6日放送の「好きか嫌いか言う時間」(TBS系)で、坂上忍が学校で孤立する生徒に厳しい意見をぶつけた。
番組では、現役中高生と教育関係者が集まり、激論を交わした。その中で中学1年の女子生徒が「いじめ」「スクールカースト」をなくす提案を発表する。
それは「グループ分けは先生が決めて」というもの。修学旅行などの学校行事で、生徒が仲良い者同士でグループを作ると、どうしても孤立する生徒が出てくる。そのため、先生が決めれば孤立は防げるのではないかという。
この意見にホラン千秋も、生徒が孤立することはどの学年のどのタイミングでも起こることであり、「余ったときの子って、すっごく辛い」と共感する。
すると坂上は、孤立する生徒に対して「余らないように努力する」のも大切だと指摘。さらに坂上は「社会に出たら、余ったら仕事ねぇから」と厳しい現実を突きつけていた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12641436/
番組では、現役中高生と教育関係者が集まり、激論を交わした。その中で中学1年の女子生徒が「いじめ」「スクールカースト」をなくす提案を発表する。
それは「グループ分けは先生が決めて」というもの。修学旅行などの学校行事で、生徒が仲良い者同士でグループを作ると、どうしても孤立する生徒が出てくる。そのため、先生が決めれば孤立は防げるのではないかという。
この意見にホラン千秋も、生徒が孤立することはどの学年のどのタイミングでも起こることであり、「余ったときの子って、すっごく辛い」と共感する。
すると坂上は、孤立する生徒に対して「余らないように努力する」のも大切だと指摘。さらに坂上は「社会に出たら、余ったら仕事ねぇから」と厳しい現実を突きつけていた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12641436/
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:14:51.47ID:/Q1CscAZ0.net
合わせ過ぎもよくないけどな
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:15:19.79ID:AHthS54i0.net
社会に出て余るってのは過程か結果か?
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:15:36.94ID:txLdDWgK0.net
真実のいったんは含まれるわな…
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:16:14.52ID:UMBGAsBC0.net
坂上は中卒だから、学校生活をあまりわからないだろう。
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:16:43.22ID:6VMxqZEQ0.net
だよね
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:16:56.80ID:m1LFg8ow0.net
余ってる人からの言葉でしょ
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:17:09.34ID:wVvhAA9yO.net
タイミングが全てだけど、サッカークラブ入ってたり大きなプロダクションに入ってたらまぁ大丈夫だよね
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:17:36.69ID:B7KFPd560.net
余った奴は社会で暴走するよ
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:17:51.72ID:HvDFyvFs0.net
真実と言うより、この人の今のポジションが何かが重要、誰かたちと共闘し何かやってる
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:17:57.50ID:GIjMXpgg0.net
正論っぽく聞こえるがお前じゃ説得力ない
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:19:04.47ID:BAGBW0Lt0.net
所詮はテレビのバラエティーなんだから真に受ける必要なし
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:20:53.53ID:9r3euZ1E0.net
孤立の内容にもよるだろうねw
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:20:59.84ID:s9Eh1YdB0.net
キリッ
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:21:11.06ID:/J4BCZSL0.net
言いたいことはわかるがあっさいねん。自分でもわかってそうだけど
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:22:24.04ID:xo4AhbCT0.net
芸能人が社会の何を知ってるんだ?
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:22:56.79ID:9Zh2cSky0.net
子供の頃と大人になってからガラッと変わる子は多いだろw
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:18:14.65ID:MC1bWz570.net
出世はしにくいけど普通に生きてはいけるよ
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:20:30.95ID:8AvGA5J20.net
完璧に正しい
暴力を伴った物でなく馴染めないって話しならば
他人だよりでシステムでどうにかしろでなく
学生の間にどうにか自助できるようにしないと当人が苦労する
暴力を伴った物でなく馴染めないって話しならば
他人だよりでシステムでどうにかしろでなく
学生の間にどうにか自助できるようにしないと当人が苦労する
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:24:22.09ID:XcDkurTW0.net
>>33
君すぐにタレントの宗教にハマりそうだね
君すぐにタレントの宗教にハマりそうだね
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:22:10.07ID:CSHxQlqu0.net
ひとりで黙々と仕事すれば良いだけだから職種を選べばボッチでもいくらでも仕事あるよ
面接の時だけ嫌でも良い顔していればそういった仕事に就けるから問題ない
芸能界ではコニュ障は厳しいのは分かる。それと一般社会を同じに考えているこの人は完全に的外れ
ろくに一般社会で働いたことも無いくせに偉そうなことを言わないで欲しいね
面接の時だけ嫌でも良い顔していればそういった仕事に就けるから問題ない
芸能界ではコニュ障は厳しいのは分かる。それと一般社会を同じに考えているこの人は完全に的外れ
ろくに一般社会で働いたことも無いくせに偉そうなことを言わないで欲しいね
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:23:57.12ID:1hTy1WpD0.net
>>40
社会でもコミュ障は厳しいでしょ
一人で仕事するにしても何処かで人とやり取りはしないといけないし
社会でもコミュ障は厳しいでしょ
一人で仕事するにしても何処かで人とやり取りはしないといけないし
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:25:47.40ID:ee5NozZV0.net
>>57
学校で仲良しグループに入れなくても仕事の話くらいはできるよ
学校で仲良しグループに入れなくても仕事の話くらいはできるよ
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:30:35.12ID:1hTy1WpD0.net
>>67
すまんコミュ障実際もんなもんか知らずに書いたけどそうならコミュ障って言わないんだろうな
すまんコミュ障実際もんなもんか知らずに書いたけどそうならコミュ障って言わないんだろうな
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:22:16.41ID:2z28Fr0z0.net
そのうちAIが教師生徒含めて最適な人員配置割り出す時代が来るからそれまでは人間のアホさを呪うしかない
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/02/07(火) 16:23:15.16ID:iSg2MU0l0.net
>>41
AIも困るだろうな~ コミュ取れないヤツの扱いを
気を使って面倒見る生徒が迷惑なだけ
AIも困るだろうな~ コミュ取れないヤツの扱いを
気を使って面倒見る生徒が迷惑なだけ
