1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:47:10.35ID:hGrN8jqw0.net
手取り 21.5万
ー 家賃 52000
貯金 40000引き去り
電気ガス水道 15000
ネット 6000
スマホ 8000
奨学金 9000
車維持 15000
食費 40000
= 1万ちょっと
遊べる金が1万ちょっとしかないンゴオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!
こんなに頑張って働いてるのにおかしいンゴオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ー 家賃 52000
貯金 40000引き去り
電気ガス水道 15000
ネット 6000
スマホ 8000
奨学金 9000
車維持 15000
食費 40000
= 1万ちょっと
遊べる金が1万ちょっとしかないンゴオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!
こんなに頑張って働いてるのにおかしいンゴオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:47:53.51ID:D9jtFJabd.net
普通借り上げてもらえるよね
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:48:46.53ID:VZWoVXDk0.net
貯金 40000引き去り=48万円+ボーナス
11:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:49:24.52ID:sRQPZ9/ua.net
プライド捨てて実家に住め
それが一番賢い
それが一番賢い
16:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:50:13.09ID:WEFGNhf2r.net
>>11
これやな。公務員で実家離れるとか珍しいな
これやな。公務員で実家離れるとか珍しいな
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:49:39.31ID:M1lp9quda.net
食費たっか
24:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:51:19.01ID:Lwll9axgr.net
何級?地方?
36:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:52:42.47ID:hGrN8jqw0.net
>>24
中核市の大卒やぞ
残業しないとマジで手取り21ちょいや
中核市の大卒やぞ
残業しないとマジで手取り21ちょいや
41:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:53:22.15ID:PuXS5kcqM.net
>>36
スマホどうなっとんや
流石に8000は高すぎやろ
スマホどうなっとんや
流石に8000は高すぎやろ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:54:45.89ID:hGrN8jqw0.net
>>41
Iphoneやけど毎月こんなもんやぞ
Iphoneやけど毎月こんなもんやぞ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:55:53.05ID:8IhE9wJ3a.net
>>53
キャリア変えろやってことやろ
あとお前毎日何食うてんねんホンマ
キャリア変えろやってことやろ
あとお前毎日何食うてんねんホンマ
79:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:57:49.71ID:hGrN8jqw0.net
>>63
食費は飲み代込みや
これ以上使わないために4万と決めとる
食費は飲み代込みや
これ以上使わないために4万と決めとる
26:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:51:27.38ID:s8JKxgQnd.net
ワイも公務員やけどこんなもんや
33:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:52:12.75ID:V4QgA4OzM.net
スマホ8000とか情弱かな?
39:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:53:17.44ID:JsZYdzj80.net
ワイ新卒公務員とか手取り15やぞ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:54:17.40ID:hGrN8jqw0.net
>>39
新卒時代は総支給18.5の手取り15ちょいだったンゴねぇ・・・遠い目
これでもマシになった方やでホンマ
新卒時代は総支給18.5の手取り15ちょいだったンゴねぇ・・・遠い目
これでもマシになった方やでホンマ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:55:01.89ID:4MkiLoZQ0.net
>>50
手取り15万て…ワイの住宅補助と同じ額やん
手取り15万て…ワイの住宅補助と同じ額やん
43:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:53:35.71ID:tq9w9wYMd.net
さすがに公務員かわいそう
ワイ30で手取40はあるで
ワイ30で手取40はあるで
52:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:54:32.20ID:SuLNbOHCd.net
誰も聞いてくれないけどワイこれでも結婚する
54:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:54:55.82ID:R7IJtcyPd.net
給料しょっぼ
絶対公務員なんかなりたくない
絶対公務員なんかなりたくない
60:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:55:22.40ID:V4QgA4OzM.net
>>54
まじやめとけ
まじやめとけ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:55:22.17ID:PTkLFzjp0.net
食費と電気ガス水道やろ
ワイは小売だったころは食費は一日500円の一色やったで
ワイは小売だったころは食費は一日500円の一色やったで
65:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:56:25.02ID:BijIyLeUp.net
ワイ東京の特別区に就きたいんやけど給料そんなに低いってマジか?
70:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:56:49.43ID:Y8wBRrLqd.net
>>65
田舎に比べりゃマシ
田舎に比べりゃマシ
73:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:57:18.64ID:BijIyLeUp.net
>>70
年収どんなもん?
年収どんなもん?
72:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:57:15.86ID:0z4kMDIqd.net
上級公務員やないやろこれ
下級やろ
下級やろ
78:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:57:41.96ID:JsZYdzj80.net
>>72
大卒中核って書いてあるやろ
大卒中核って書いてあるやろ
81:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:57:53.20ID:Op80Mys/0.net
看護師のワイは23やけど22万貰ってるぞ
夜勤込みやし女社会やから色々感情殺さなやってられんが
夜勤込みやし女社会やから色々感情殺さなやってられんが
88:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:58:24.22ID:G8bKxAZZ0.net
激務だけど国税なら給料いいぞ
108:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:00:08.96ID:hGrN8jqw0.net
>>88
国税蹴ったのホンマ後悔してる
市役所なんて専門性もないしせっかく勉強してもすぐ異動やしアホらしいわ
国税蹴ったのホンマ後悔してる
市役所なんて専門性もないしせっかく勉強してもすぐ異動やしアホらしいわ
92:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:58:58.85ID:cfHI8zyWd.net
貯金出来とるやん
94:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:59:03.13ID:4RLBDAv/0.net
公務員はネットでアピールする余裕あるからええな
101:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:59:43.58ID:ctgUO5XL0.net
家賃補助出るやろ
エアプかよ
エアプかよ
126:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:01:42.98ID:hGrN8jqw0.net
>>101
住居手当入れて手取り21.5でそっから家賃払ってるんやぞ
見りゃわかるやろ
住居手当入れて手取り21.5でそっから家賃払ってるんやぞ
見りゃわかるやろ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:05:15.49ID:4MkiLoZQ0.net
>>126
住宅補助手当入れて21,5なわけ無いだろアホ
住宅補助手当入れて21,5なわけ無いだろアホ
192:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:10:28.81ID:hGrN8jqw0.net
>>150
お前絶対ニートか超大企業のどっちかやろ
そこらの市役所の俸給表で2級40号あたり見てこいや
そこから住居手当27000足して×0.75してみろや
手取りなんか20ちょいやぞ
お前絶対ニートか超大企業のどっちかやろ
そこらの市役所の俸給表で2級40号あたり見てこいや
そこから住居手当27000足して×0.75してみろや
手取りなんか20ちょいやぞ
103:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:59:45.87ID:YFekGfF5a.net
手取り21万とかザッコ
ワイも公務員やけどどんなに低い月でも25はあるわ
ワイも公務員やけどどんなに低い月でも25はあるわ
104:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 18:59:46.14ID:qtZHYPjA0.net
福利厚生は?
112:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:00:25.14ID:R+GJ4tkQa.net
29って見ておっさんやなーって思ったけどワイも今年で25やった
手取り21万いってる気しねえわ
手取り21万いってる気しねえわ
118:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:01:00.56ID:KeUeucUX0.net
ワイも公務員やが1年で手取り22やったで
124:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:01:34.33ID:cw6pph+L0.net
何課や
131:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:02:12.34ID:OENrmozH0.net
地域手当の有無がでかいよな
同じ県でも10%違う場合も有るし
俺の所は16%だから助かるわ
同じ県でも10%違う場合も有るし
俺の所は16%だから助かるわ
139:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:03:38.57ID:p7qnt0bt0.net
ボーナスで160万近く貰えるけどな
154:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:05:23.08ID:ctgUO5XL0.net
>>139
どこの世界の話や
給与二ヶ月分が二回やから
せいぜい年80万やで
どこの世界の話や
給与二ヶ月分が二回やから
せいぜい年80万やで
195:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:10:44.27ID:p7qnt0bt0.net
>>154
年80万とかどこの世界の話してんだよ
とりあえず140万は最低でも行くで
年80万とかどこの世界の話してんだよ
とりあえず140万は最低でも行くで
201:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:11:38.78ID:ctgUO5XL0.net
>>195
夢のような話やね
俸給表とか知らなそう
夢のような話やね
俸給表とか知らなそう
149:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:05:04.60ID:fur3xCvA0.net
ワイ定時帰りJRA職員
ボーナスは7ヶ月年収は1100万
ボーナスは7ヶ月年収は1100万
522:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:41:26.95ID:6UQHxCdT0.net
>>149
仲間いて草
転勤アンド転勤で辛いンゴねぇ…
仲間いて草
転勤アンド転勤で辛いンゴねぇ…
152:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:05:19.95ID:Lvfb3vK2d.net
ワイ4月から公務員の26歳やけど初任給の時点でイッチを上回っとる
158:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:05:58.62ID:hGrN8jqw0.net
エアプとか設定ガバガバとか言ってる奴って絶対公務員じゃないかニートかキッズやろ
地方公務員なら>>1見ても「こんなもんだよなぁ・・・」って思うはずやで
地方公務員なら>>1見ても「こんなもんだよなぁ・・・」って思うはずやで
175:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:08:12.27ID:8FChRfiBM.net
>>158
むしろワイよりも貰っとるよ
むしろワイよりも貰っとるよ
162:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:06:34.86ID:DXImEOb1p.net
公務員て一口で言うても官僚や検事から村役場のおっちゃんみたいなのまで幅広いからな
163:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:06:34.87ID:Y8vU9Jtn0.net
手取り少なすぎ
普通25はあるよね
普通25はあるよね
184:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:09:54.37ID:WBfdvHFe0.net
ワイ大学生公務員を目指そうか迷う
193:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:10:35.02ID:KeUeucUX0.net
>>184
やめとけとりあえず民間のいいとこ目指せ
民間合わなかったら公務員なればええ
やめとけとりあえず民間のいいとこ目指せ
民間合わなかったら公務員なればええ
200:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:11:25.59ID:D26k7JWNM.net
>>193
民間→て公務員て結構厳しいんちゃうの?
民間→て公務員て結構厳しいんちゃうの?
217:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:13:58.28ID:w0GwQLjB0.net
公務員の強みは地元とかそこそこの都会に住めるところや
222:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:14:23.79ID:OISAkbtQ0.net
実家から歩いて通える地方公務員はかなり強い
逆に実家住みじゃないとカスや
逆に実家住みじゃないとカスや
224:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:14:31.25ID:5yNn6eZB0.net
ワイに金かしてくれたら年利10%で増えるで
銀行はぐちゃぐちゃ経営に口出して来るからめんどくさいねん
銀行はぐちゃぐちゃ経営に口出して来るからめんどくさいねん
228:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:15:00.42ID:bwm1RaAX0.net
公務員から民間はありえない
たしかに天下り除けばそうだろうw
たしかに天下り除けばそうだろうw
230:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:15:13.97ID:/0hfz2LNa.net
手取り18万
ボーナスなし
毎日定時上がり
貯金たまらん...
ボーナスなし
毎日定時上がり
貯金たまらん...
240:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:16:26.61ID:D26k7JWNM.net
公務員かつ嫁も公務員てのがええんちゃうの?
子供作らん前提やけど
子供作らん前提やけど
244:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:16:58.89ID:JsZYdzj80.net
>>240
なんで作らん前提?
普通に作ればええやん
なんで作らん前提?
普通に作ればええやん
242:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:16:34.01ID:OISAkbtQ0.net
公務員って普通に夏冬のボーナス出るからな
安いけど
安いけど
250:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/02/16(木) 19:17:41.46ID:u4axCDZpK.net
ボーナスいくらかによるが車所有が身の丈にあってないんちゃうか
