1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:09:53.267ID:OgRVfp8La.net
60万→62万円に増やしたが
銘柄調べてる時間とか考えると素直に10時間残業した方が時間効率が良いな
俺が初心者だからか?
それとも株とか投信であまりリスク取らずに投資したら誰でも利回りはこのくらいなのか?
銘柄調べてる時間とか考えると素直に10時間残業した方が時間効率が良いな
俺が初心者だからか?
それとも株とか投信であまりリスク取らずに投資したら誰でも利回りはこのくらいなのか?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:12:16.191ID:U7n8wvEN0.net
原資が少ないからだぞ
半年で3%なら年利6%
100万なら106万に
1000万なら1060万
億持ってたら年600万ペース
半年で3%なら年利6%
100万なら106万に
1000万なら1060万
億持ってたら年600万ペース
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:17:21.139ID:OgRVfp8La.net
まあそんなもんかー
バランス型の投信積み立てしながら真面目に働く方が良さそうだな
バランス型の投信積み立てしながら真面目に働く方が良さそうだな
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:14:51.923ID:GQb8BG+Cd.net
センスあるから続けた方がいいよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:20:04.157ID:OgRVfp8La.net
>>8
時給にしたらコンビニバイト並みかそれ以下だけどな
時給にしたらコンビニバイト並みかそれ以下だけどな
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:19:06.966ID:U7n8wvEN0.net
専業なんてよほどの情熱と覚悟がなきゃ無理だろうなあ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:22:47.871ID:OgRVfp8La.net
>>12
そもそもそんな元手がない
恵まれた相場でこれだし
たぶん普通の人はどんなにがんばっても年利10%はいかんわ
そもそもそんな元手がない
恵まれた相場でこれだし
たぶん普通の人はどんなにがんばっても年利10%はいかんわ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:23:11.206ID:8h9Vsp1H0.net
貧乏人はやるだけ無駄だぞ★
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:26:58.346ID:OgRVfp8La.net
>>15
そうだよなあ
金できたときのために今から勉強しておこうと思ってるんだけども
そうだよなあ
金できたときのために今から勉強しておこうと思ってるんだけども
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:23:51.895ID:U7n8wvEN0.net
雇用されてる以上はどんなに残業しても複利では増えないからな
仕事をこなして稼いだ金を投資に回せば最強
入金パワーでモチベを保てる
仕事をこなして稼いだ金を投資に回せば最強
入金パワーでモチベを保てる
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:28:33.087ID:9QRO69ak0.net
60万を貯金してコンビニバイトでもしてれば今頃は100万超えてたろ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:32:46.988ID:eFMRuAoOM.net
>>18
60万を運用しながらバイトするのが普通だぞ
というか運用なんて片手間でやるもんだ
60万を運用しながらバイトするのが普通だぞ
というか運用なんて片手間でやるもんだ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:32:18.692ID:eFMRuAoOM.net
元証券マンの俺は月5くらい
今年は良い相場だからもう少し行くかな
今年は良い相場だからもう少し行くかな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:34:58.340ID:OgRVfp8La.net
でも投資始めてから投資に回すお金を増やそうとパチンコとかやめられたしそういう意味ではもっとプラスかもしれんな
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:39:00.463ID:VOfBOTP10.net
6000万円なら6200万円になってたのにね
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:44:08.336ID:9QRO69ak0.net
>>24
要するにそこだな
要するにそこだな
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/02/16(木) 22:42:03.002ID:eFMRuAoOM.net
大損株の代名詞なNTTですら
最近は配当込みで取り戻せたと言われるからな
30年くらいの長期で見れば
老舗として残りやすいのが特徴の日本株はかなり強い
最近は配当込みで取り戻せたと言われるからな
30年くらいの長期で見れば
老舗として残りやすいのが特徴の日本株はかなり強い
