1:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:32:27ID:QSy
確かに親しくはしてたけど、やっぱりまずかったのだろうか
結婚したら20年以上の付き合いの友人も捨てなきゃいけないのかな
結婚したら20年以上の付き合いの友人も捨てなきゃいけないのかな
3:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:33:51ID:Y5B
結婚して配偶者ができたんなら、今までの友達とも
今まで通りの付き合いができなくなるのは当然だと思うが。
その覚悟はなかったん?
今まで通りの付き合いができなくなるのは当然だと思うが。
その覚悟はなかったん?
13:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:37:58ID:QSy
>>3
家庭を優先して考えるってのは当然だと思うけど、20年来の友達も捨てなきゃいけないのかなぁって
何も二人で遊びにいったりしてるわけじゃなく電話やLINEしてる程度で隠すようなやり取りもしてないしさ
長い付き合いでも異性は異性なのかなぁ
家庭を優先して考えるってのは当然だと思うけど、20年来の友達も捨てなきゃいけないのかなぁって
何も二人で遊びにいったりしてるわけじゃなく電話やLINEしてる程度で隠すようなやり取りもしてないしさ
長い付き合いでも異性は異性なのかなぁ
17:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:39:22ID:Y5B
>>13 捨てなくてもいいけど、女友達が奥さんが納得する程度の人柄である必要はある。
そうじゃないなら捨てるとはいかなくても疎遠にはならないと無理だろな。
隠すようなやり取りじゃないなら、連絡は奥さんと自分と友達とのグループラインにして
奥さんにも読んでもらえばいい。
長い付き合いでも異性は異性 → 男と女に友情とかない。
そうじゃないなら捨てるとはいかなくても疎遠にはならないと無理だろな。
隠すようなやり取りじゃないなら、連絡は奥さんと自分と友達とのグループラインにして
奥さんにも読んでもらえばいい。
長い付き合いでも異性は異性 → 男と女に友情とかない。
24:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:48:11ID:QSy
>>17
嫁にはいつでもスマホ見れるようにしてるし実際抜き打ちでLINEも見られたりしてるんだけどな
やましいやり取りはしてないから見られても問題ないけど
俺と幼なじみはこんだけ長く付き合ってきて何もないのに、それでも信用はされないのか
嫁にはいつでもスマホ見れるようにしてるし実際抜き打ちでLINEも見られたりしてるんだけどな
やましいやり取りはしてないから見られても問題ないけど
俺と幼なじみはこんだけ長く付き合ってきて何もないのに、それでも信用はされないのか
5:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:34:43ID:xy2
嫁さんと親しくさせてなかったの?
6:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:35:38ID:mJB
嫁さんと共通の友達として三人で遊ぶならアリ
嫁さんがいるのに二人で出歩く(特に夜)は絶対にナシ
あるいは女友達が嫁さんに昔話を自慢げに語る様なら自粛
嫁さんがいるのに二人で出歩く(特に夜)は絶対にナシ
あるいは女友達が嫁さんに昔話を自慢げに語る様なら自粛
16:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:39:18ID:QSy
>>5-6
嫁と幼なじみはほぼ面識なし
ちょろっと会ってちょろっと挨拶した程度
俺はもちろん幼なじみと二人で出歩いたりはしてないよ
さすがにそこの線引きはしてる
嫁と幼なじみはほぼ面識なし
ちょろっと会ってちょろっと挨拶した程度
俺はもちろん幼なじみと二人で出歩いたりはしてないよ
さすがにそこの線引きはしてる
23:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:44:40ID:mJB
>>16
然程面識がないなら嫁さんが目くじら立てるのは至極当然
約束の確認とかでない連絡を異性と個人的にやり取りすれば面白くないのも当然
会った会ってないは抜きに、もし嫁さんが
「昨日高校時代の男友達と再会して連絡先交換しちゃった♪」
と報告してきた後>>1そっちのけで頻繁に連絡のやり取りをしていたらどう思う?
然程面識がないなら嫁さんが目くじら立てるのは至極当然
約束の確認とかでない連絡を異性と個人的にやり取りすれば面白くないのも当然
会った会ってないは抜きに、もし嫁さんが
「昨日高校時代の男友達と再会して連絡先交換しちゃった♪」
と報告してきた後>>1そっちのけで頻繁に連絡のやり取りをしていたらどう思う?
29:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:52:56ID:QSy
>>23
高校時代の友達とはまた話が違うでしょう
俺と幼なじみは4歳の頃からの付き合いだし
嫁にそのくらいの男友達がいたとしたら俺は信用して何も言わないよ
高校時代の友達とはまた話が違うでしょう
俺と幼なじみは4歳の頃からの付き合いだし
嫁にそのくらいの男友達がいたとしたら俺は信用して何も言わないよ
31:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:53:42ID:Y5B
>>29 お前が仕事から疲れて帰ってきて、
お前放置で電話してても?
信用するしないと、面白い面白くないって別の話じゃね?
お前放置で電話してても?
信用するしないと、面白い面白くないって別の話じゃね?
35:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:59:42ID:QSy
>>31
その辺は悪かった
でもそうならそうと言ってほしいな
その辺は悪かった
でもそうならそうと言ってほしいな
33:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:55:50ID:mJB
>>29
時系列は問題じゃないんだが…
自分が対して知りもいない異性とキャッキャウフフしてる間スルーされたらどうだって話
時系列は問題じゃないんだが…
自分が対して知りもいない異性とキャッキャウフフしてる間スルーされたらどうだって話
7:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:36:31ID:Y5B
女友達との付き合い方や会う頻度、連絡する頻度
(とそれを嫁さんが知ってる割合)は>>
(とそれを嫁さんが知ってる割合)は>>
20:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:42:42ID:QSy
>>7
お互い独り身のときは二人で遊ぶことも多かったけど相手がいるときはさすがにそんなことはしてない
今は何か用事がなきゃ会わないし、会うにしても二人きりってことはない
連絡は今は週一くらいで、電話もよくしてる
嫁は全部知ってる
お互い独り身のときは二人で遊ぶことも多かったけど相手がいるときはさすがにそんなことはしてない
今は何か用事がなきゃ会わないし、会うにしても二人きりってことはない
連絡は今は週一くらいで、電話もよくしてる
嫁は全部知ってる
22:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:44:06ID:Y5B
>>20 電話もよくしてる→アウトだな。
女友達に男紹介してやれ。
男がいる場合は結婚促してやれ。 あと>>18
女友達に男紹介してやれ。
男がいる場合は結婚促してやれ。 あと>>18
11:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:37:53ID:qVL
目に余るぐらい親しくしたらいかんってことでは
14:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:38:04ID:t3V
新婚って感じっすな
後10年も経てばどこで何してようと
ひどく散財しなきゃ怒らなくなる
後10年も経てばどこで何してようと
ひどく散財しなきゃ怒らなくなる
18:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:40:25ID:Y5B
つーかふつうは幼馴染のほうが遠慮して一歩引くと思うけど。
あなたの女友達はそうしてないんか?
そら奥さんが不愉快になると思うわ。
あなたの女友達はそうしてないんか?
そら奥さんが不愉快になると思うわ。
24:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:48:11ID:QSy
>>18
幼なじみ「奥さん許してくれてるの?」
俺「大丈夫大丈夫」
ってやり取りを一度してしまった俺が悪い
大丈夫じゃなかった
幼なじみ「奥さん許してくれてるの?」
俺「大丈夫大丈夫」
ってやり取りを一度してしまった俺が悪い
大丈夫じゃなかった
27:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:52:51ID:Y5B
>>24
>>俺と幼なじみはこんだけ長く付き合ってきて何もないのに
結婚ていうイベント挟んだからな。先にも書いたが独身者と既婚者でスイッチが変わるんだよ。
あと「大丈夫」といったお前も悪いけど
その言葉を真に受けて頻々と電話できる女友達の神経もどうかと思うわ。
普通の人間にはあんまり好かれない態度だろそれ。そこはわかってるよな。
だからお前の奥さんは女友達がいやなんだよ。
もっとわきまえた女性だったらそこまで強くは言わないんじゃないか。
>>俺と幼なじみはこんだけ長く付き合ってきて何もないのに
結婚ていうイベント挟んだからな。先にも書いたが独身者と既婚者でスイッチが変わるんだよ。
あと「大丈夫」といったお前も悪いけど
その言葉を真に受けて頻々と電話できる女友達の神経もどうかと思うわ。
普通の人間にはあんまり好かれない態度だろそれ。そこはわかってるよな。
だからお前の奥さんは女友達がいやなんだよ。
もっとわきまえた女性だったらそこまで強くは言わないんじゃないか。
21:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:42:52ID:Y5B
独身時代はそっけなかったくせに
既婚になると突然鼻息荒くしだす(攻撃モードにはいる)オンナおるしな。
既婚になると突然鼻息荒くしだす(攻撃モードにはいる)オンナおるしな。
25:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:50:47ID:QSy
これが男友達だったら何の問題もなかったのに、男女ってだけで引き裂かれるとは何ともなぁ
まあ嫁にはっきり言われてしまったから控えるけどさ
まあ嫁にはっきり言われてしまったから控えるけどさ
27:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:52:51ID:Y5B
>>25 ずっと昔から男女ってそういうもんだろ。何をいまさら。
35:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:59:42ID:QSy
>>27
男女とかじゃなく幼なじみの人間性が気にくわないってんならもうお手上げだな
それにしたって連絡制限するのは疑問が残るけどな
まあ俺は不満たらたらではあるけど、ちゃんと嫁に従って控えるよ
男女とかじゃなく幼なじみの人間性が気にくわないってんならもうお手上げだな
それにしたって連絡制限するのは疑問が残るけどな
まあ俺は不満たらたらではあるけど、ちゃんと嫁に従って控えるよ
26:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:50:55ID:feg
結婚てそういうもんだからなぁ
同性の友達とだって会う頻度は月1かそれ以下にして、家族の方を優先する
ましてや幼馴染とはいえ異性と頻繁に連絡とか、奥さんにあまりに無神経だろ
友達捨てなきゃいけないのかじゃなくてさ、そこまで我慢してくれた奥さんにまず感謝して、常識的な範囲で友達付き合い続けたいって相談しろよ
同性の友達とだって会う頻度は月1かそれ以下にして、家族の方を優先する
ましてや幼馴染とはいえ異性と頻繁に連絡とか、奥さんにあまりに無神経だろ
友達捨てなきゃいけないのかじゃなくてさ、そこまで我慢してくれた奥さんにまず感謝して、常識的な範囲で友達付き合い続けたいって相談しろよ
32:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:54:31ID:UCB
結婚前に少し紹介したりはしてた?
35:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)13:59:42ID:QSy
>>32
いや全然
結婚式とかのイベントでちょろっと会っただけ
いや全然
結婚式とかのイベントでちょろっと会っただけ
41:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:04:41ID:Y5B
>>35 あと
まあ俺は不満たらたらではあるけど、ちゃんと嫁に従って控えるよ
これ、態度に出したり口に出したりするなよ。
相手に「やっぱり嫁がいい顔しないから連絡しない」とかも言うなよ
お前が自発的に納得してるって感じにしておかないと
近いうちにまた爆発するから。
嫁と女友達どっちを大切にしたいかよっく考えたほうがいい。
お前は嫁を選んだんだろ?
まあ俺は不満たらたらではあるけど、ちゃんと嫁に従って控えるよ
これ、態度に出したり口に出したりするなよ。
相手に「やっぱり嫁がいい顔しないから連絡しない」とかも言うなよ
お前が自発的に納得してるって感じにしておかないと
近いうちにまた爆発するから。
嫁と女友達どっちを大切にしたいかよっく考えたほうがいい。
お前は嫁を選んだんだろ?
46:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:07:01ID:QSy
>>41
すまん「嫁がいい顔しないから連絡控える」はもう言った
嫁と幼なじみどっちが大事って、俺にとっちゃ比べる対象ではないんだよ…
嫁は女として家族として大事だし幼なじみは友達として大事なんだよ
嫁はその辺を混同してるのかもしれないけど
すまん「嫁がいい顔しないから連絡控える」はもう言った
嫁と幼なじみどっちが大事って、俺にとっちゃ比べる対象ではないんだよ…
嫁は女として家族として大事だし幼なじみは友達として大事なんだよ
嫁はその辺を混同してるのかもしれないけど
50:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:08:56ID:Y5B
>>46 えー言ったの?ばっかだなあ…。
とりあえず嫁といるときに電話やメールやラインきても
出るなよ。
>>嫁はその辺混同してる
分けて考えて大丈夫と思うお前の考え方がむしろ通用しない。
女は何処まで行っても女だし、男も然りじゃね?
とりあえず嫁といるときに電話やメールやラインきても
出るなよ。
>>嫁はその辺混同してる
分けて考えて大丈夫と思うお前の考え方がむしろ通用しない。
女は何処まで行っても女だし、男も然りじゃね?
43:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:05:14ID:Ssp
その女友達って独身?ならなおさら離れろよ
いつまでもお前とベタベタしてるから結婚しないんだその女友達も
一生面倒みれるわけじゃないんだから手離せ
いつまでもお前とベタベタしてるから結婚しないんだその女友達も
一生面倒みれるわけじゃないんだから手離せ
44:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:05:18ID:fkm
4歳からの幼馴染で結婚式に呼ぶ仲の異性の友達
こんくらいの人は全然いるだろうけど
週一で電話なり一対一で連絡する必要がどこにあるんだろうか
理解しがたい
こんくらいの人は全然いるだろうけど
週一で電話なり一対一で連絡する必要がどこにあるんだろうか
理解しがたい
49:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:08:53ID:QSy
>>44
仲の良い友達と連絡することに理由が必要だろうか…
話したいことなんてたくさんある
仲の良い友達と連絡することに理由が必要だろうか…
話したいことなんてたくさんある
53:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:10:08ID:seu
どちらかなんて選べない
なんて言ってられるのは彼氏彼女までですよねー・・・
なんて言ってられるのは彼氏彼女までですよねー・・・
59:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:12:46ID:Y5B
友情があれば何やっても平気!俺たちやましくない!
だから嫁のほうが間違ってるよね!?
て素で思ってるんだろうなあ…。
だから嫁のほうが間違ってるよね!?
て素で思ってるんだろうなあ…。
62:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:17:47ID:feg
ラノベってるなぁ…
64:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:20:12ID:QSy
うーんそんなに俺が間違ってるか
まあなんにせよ連絡は控えるけどさ
まあなんにせよ連絡は控えるけどさ
65:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:22:29ID:Y5B
>>64 いやいや従ったって態度やめとけよ。
女友達も嫁さんも不幸にしかしない要素しかない。
お前が腹くくって嫁さん一筋になるってのはどうして無理なんだ。
連絡控えりゃいいって問題でもないって解ってなさそうだから
近いうちに寺とかに行く羽目になりそうだな。
女友達も嫁さんも不幸にしかしない要素しかない。
お前が腹くくって嫁さん一筋になるってのはどうして無理なんだ。
連絡控えりゃいいって問題でもないって解ってなさそうだから
近いうちに寺とかに行く羽目になりそうだな。
67:名無しさん@おーぷん2017/01/17(火)14:23:19ID:Y5B
幼馴染と結婚すりゃよかったのにな。
似た者同士でお似合いだっただろうに。
似た者同士でお似合いだっただろうに。
