1:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:19:51ID:Pzs
「あ、マジで?スゲー安心したわ~、じゃあこれから色々助けてくれよ、よろしくな」とか言われた
殴ってやろかと思ったわ
殴ってやろかと思ったわ
2:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:23:07ID:vtl
あなた次第なので答えるとは限らないですけどね
って言っとけば釘させたのに無能
って言っとけば釘させたのに無能
5:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:25:10ID:Pzs
>>2
先輩が釘を差してくれたで
何て言ったか知らんけどその後は向こうも敬語やったし
先輩が釘を差してくれたで
何て言ったか知らんけどその後は向こうも敬語やったし
3:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:24:23ID:NsO
すぐに業績を抜かれ、給与を抜かれ、立場を奪われ、根回しされて、孤立するから覚悟しとき
6:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:26:04ID:XOC
無意味なところは譲っといたらええんやで
11:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:30:09ID:Pzs
>>6
ワイは面倒くさそうだったから適当に流したけど先輩が「これから続いたらコッチがムカつくから」って注意したらしいわ
ワイは面倒くさそうだったから適当に流したけど先輩が「これから続いたらコッチがムカつくから」って注意したらしいわ
10:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:29:56ID:DMV
中途半端に歳食った中途入社の者にありがちやな
こんなんならんよう仕事中は基本誰にでも敬語にしとくと揉めんのやで
こんなんならんよう仕事中は基本誰にでも敬語にしとくと揉めんのやで
12:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:32:24ID:8Sd
社会人なんだから年上年下で敬語タメ口使い分けるのやめろやあほちゃう
13:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:34:05ID:iml
イチは正社員?それともバイト同士の話?
14:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:34:21ID:Pzs
>>13
正社員やで
正社員やで
15:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:34:52ID:8Sd
立場で敬語タメ口使い分けるのは分かるけども
16:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:36:27ID:iml
>>15
それはある
50代が22歳に敬語だとちょっとね
くだけた敬語ならいいけど丁寧すぎる言葉遣いだとちょとね
それはある
50代が22歳に敬語だとちょっとね
くだけた敬語ならいいけど丁寧すぎる言葉遣いだとちょとね
17:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:37:25ID:Pzs
>>16
流石にそれだけ離れてたらタメ口でも構わんわ
むしろ敬語使われたら何かコッチがイヤ
流石にそれだけ離れてたらタメ口でも構わんわ
むしろ敬語使われたら何かコッチがイヤ
18:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:37:45ID:Pzs
ちなみに年上新人はワイの2こ上
19:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:38:24ID:iml
職業は?
大工とかなら>>1なノリありそうって思った
大工とかなら>>1なノリありそうって思った
20:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:39:12ID:DMV
>>19
大工というか工場っぽいとワイはおもた
大工というか工場っぽいとワイはおもた
23:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:42:42ID:Pzs
>>19
学校だよ
学校だよ
21:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:40:29ID:9L8
>>1が敬語使うまでもないような人柄なだけやろ
22:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:42:38ID:mHp
野球界はどうなんやろ大卒ルーキーが高卒2年目とかに敬語使うんやろか
24:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:48:13ID:8Sd
事務員かな?
25:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:51:43ID:Pzs
>>24
ワイ事務員
向こう何回か落ちた新人先生
ワイ事務員
向こう何回か落ちた新人先生
27:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:53:49ID:DMV
>>25
それ向こうの方が普通に立場上とちゃうんか…
それ向こうの方が普通に立場上とちゃうんか…
30:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:56:44ID:Pzs
>>27
ワイ…採用6年目
向こう…採用1年目
勿論学歴とかは上だけど事務的な事とか学校に関する事はワイの方が上やしトントンじゃないのかと思うんやけど
ほんでワイも別段先輩ぶるつもりは無いし、年下やから遠慮なく聞いてくださいって言った結果メッチャタメ口の上からな物言いだったって話
ワイ…採用6年目
向こう…採用1年目
勿論学歴とかは上だけど事務的な事とか学校に関する事はワイの方が上やしトントンじゃないのかと思うんやけど
ほんでワイも別段先輩ぶるつもりは無いし、年下やから遠慮なく聞いてくださいって言った結果メッチャタメ口の上からな物言いだったって話
28:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:54:31ID:iml
教員と事務員
なのに事務員が先輩ずら・・・
なんだろうこの違和感?
フェイクか?
いや、ニートの釣りだな
なのに事務員が先輩ずら・・・
なんだろうこの違和感?
フェイクか?
いや、ニートの釣りだな
31:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:58:07ID:Pzs
>>28
社会の現場においては先輩やんけ一応
そら教員とは立場は違うけど学校内で働く職員としては先輩だとは思うで
ただ先輩面はしないけど
社会の現場においては先輩やんけ一応
そら教員とは立場は違うけど学校内で働く職員としては先輩だとは思うで
ただ先輩面はしないけど
32:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)22:59:19ID:Pzs
教員と事務員で比べた時に事務員の方が下に見られるのって何なんやろな…
事務員って言っても地方公務員である事には変わりないのに
事務員って言っても地方公務員である事には変わりないのに
33:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)23:03:10ID:DMV
>>32
そら教員は花形で事務員は地味やし
というかこういう上下関係の発想出てくる事自体が体育会系感抜けんよね
ワイもそうなんやけどさ
そら教員は花形で事務員は地味やし
というかこういう上下関係の発想出てくる事自体が体育会系感抜けんよね
ワイもそうなんやけどさ
34:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)23:03:16ID:8Sd
直接業務の人間と間接業務の人間ではしゃーない
36:名無しさん@おーぷん2017/04/04(火)23:05:57ID:Pzs
>>34
悲しい
けどそれが現実なんやろうし、先生によってはワイら事務職員は下に見てるんやろうね
実際彼らは大卒、ワイらは高卒やし
悲しい
けどそれが現実なんやろうし、先生によってはワイら事務職員は下に見てるんやろうね
実際彼らは大卒、ワイらは高卒やし