デフレ時代の勝ち組として好調を維持してきたリユース業界に異変が生じている。業界大手、トレジャー・ファクトリーの野坂英吾社長はこう語る。「買い取りはこれまで順調に伸びてきたが、昨年の夏場以降、急速に環境が変わった」。
ゲオホールディングスが500店超を展開する「セカンドストリート」等の既存店売上高は昨年8月以降、10月、12月を除き前年割れ。ハードオフコーポレーションやトレジャー・ファクトリーも低迷が続く。中古本最大手のブックオフコーポレーションだけが、2015年度から本格化した家電の貢献で前年並みを確保している状況だ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://toyokeizai.net/articles/-/170347
ゲオホールディングスが500店超を展開する「セカンドストリート」等の既存店売上高は昨年8月以降、10月、12月を除き前年割れ。ハードオフコーポレーションやトレジャー・ファクトリーも低迷が続く。中古本最大手のブックオフコーポレーションだけが、2015年度から本格化した家電の貢献で前年並みを確保している状況だ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://toyokeizai.net/articles/-/170347
2:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:21:47.35ID:r3z54PtD.net
仕方ない
3:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:22:14.23ID:r3z54PtD.net
リアル店舗なんか全部無くなれば良い
4:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:23:41.85ID:o6XiCHeL.net
メルカリ送料込みがほとんどで安い
5:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:23:54.23ID:+VM5pjBv.net
社会全体にとってはいいことだな
7:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:25:06.90ID:Mk7DTEbf.net
宅配の人達が死ぬけどな
9:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:32:00.81ID:rDlIZsEr.net
買い取り価格が安すぎ。
14:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:35:00.41ID:RVSp7KHE.net
メルカリもセキュリティとか疑問だけどな
15:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:36:43.69ID:gFN20X9Y.net
ヤフオクじゃなくってメルカリなん?
22:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:46:11.55ID:ENkGCejB.net
でも現金やSuica、動物の剥製出品問題起きてからメルカリのCM一切見なくなったよな
27:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:49:16.85ID:YHjbkOFV.net
安く買って安く売るならいいが酷い摂取
31:名無し2017/05/08(月) 09:52:12.71ID:CrSadOEk.net
メルカリは出品が簡単すぎ
32:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:53:31.67ID:F5vMVXyH.net
ローカルルールとか、やってられない。ヤフオクだけしか無いよりマシだが。
34:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:53:53.47ID:T26yNZGA.net
付加価値が「ここにある」だけではリユース業はキツイ。
6:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:24:32.54ID:6xPhbh02.net
中古品販売って、買い取り価格と販売価格の差が大きすぎる。
100円で買った物を千円で売るとかザラ、特に服とか差は更に大きい。
個人売買をシステム化して使い勝手を良くした物が流行るのは当り前過ぎる。
100円で買った物を千円で売るとかザラ、特に服とか差は更に大きい。
個人売買をシステム化して使い勝手を良くした物が流行るのは当り前過ぎる。
12:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:34:48.91ID:Rx3hwKfO.net
>>6
売れなければ倉庫代が嵩む。個人取引の場合は信用が分からん。
ここらあたりがクリアされてきているから、伸びてるな。
売れなければ倉庫代が嵩む。個人取引の場合は信用が分からん。
ここらあたりがクリアされてきているから、伸びてるな。
65:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 10:44:16.39ID:L+vbm9cR.net
>>6
だいたい10倍ぐらいが普通だけどな。
だいたい10倍ぐらいが普通だけどな。
66:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 10:47:45.06ID:B6yBq8BX.net
>>6
在庫抱えるリスクを負ってるのだから仕方ない
古本や古着で誰も買わんだろうってのが並んでるだろ?
在庫抱えるリスクを負ってるのだから仕方ない
古本や古着で誰も買わんだろうってのが並んでるだろ?
10:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:33:06.11ID:Mk7DTEbf.net
どうせブックオフ化
18:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:40:21.39ID:Rx3hwKfO.net
>>10
ブックオフは紙本が減ってきたら、落ち込むことは見えていた。
服は電子化出来ないからね。でも、出来たりして。
ブックオフは紙本が減ってきたら、落ち込むことは見えていた。
服は電子化出来ないからね。でも、出来たりして。
47:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 10:03:34.09ID:yW1sg1qR.net
>>18
3Dプリンタみたいな編み機がすでになかった?
裁断、縫製まで出来るようになったらデジタル化が加速するのだろうな。
3Dプリンタみたいな編み機がすでになかった?
裁断、縫製まで出来るようになったらデジタル化が加速するのだろうな。
16:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:37:38.11ID:FL1DefPp.net
近所のブックオフの高級ブランド買取セクション
ガラッガラでどうすんのかと思うわ
ガラッガラでどうすんのかと思うわ
36:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:54:17.99ID:blgSZQE2.net
>>16
五反田店見たけど 何がしたいのか分からん
ほんと何がしたいのブックオフ
五反田店見たけど 何がしたいのか分からん
ほんと何がしたいのブックオフ
26:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:49:13.36ID:ndXXft/m.net
そう言えば箪笥の中に使わない現金があったな
誰か買ってくれたらいいのに
誰か買ってくれたらいいのに
48:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 10:03:48.61ID:pA2U6WN8.net
>>26
プレミアが付くほど昔のものだったり、
番号が珍しければ額面とは違う金額がつくぞ(笑)
プレミアが付くほど昔のものだったり、
番号が珍しければ額面とは違う金額がつくぞ(笑)
52:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 10:17:00.73ID:m3z9XIzH.net
>>26
こちらお値段つかないので無料で引き取りますね^^
こちらお値段つかないので無料で引き取りますね^^
38:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:54:52.26ID:VLC0HYtW.net
メルカリのデメリット
・送料がかかるから宅配になると概ね2000円未満は売る気が失せる
・メッセージのやり取りをしないといけない
・発送の手間がかかる
・中古買取に比べると現金を得るまでに時間がかかる
安いものか即現金欲しい層をターゲットにしないと難しい世の中
業界再編が必要
・送料がかかるから宅配になると概ね2000円未満は売る気が失せる
・メッセージのやり取りをしないといけない
・発送の手間がかかる
・中古買取に比べると現金を得るまでに時間がかかる
安いものか即現金欲しい層をターゲットにしないと難しい世の中
業界再編が必要
40:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 09:56:46.50ID:8kkysjwC.net
>>38
>・メッセージのやり取りをしないといけない
ヤフオクはドライな取引が可能だからな
ほんと、余計なやりとりが減ったので楽になった
>・メッセージのやり取りをしないといけない
ヤフオクはドライな取引が可能だからな
ほんと、余計なやりとりが減ったので楽になった
57:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 10:27:05.71ID:9OAgWWR/.net
今の実店舗型の大手は常識的な買い取りをしてる所なんて皆無だろ
缶コーヒーすら買えない程度の価格で買い取ったものを数千円で売ってたりしたら
誰だって真っ当な商売じゃないと思うわ
店舗を構える場所代、光熱費、人件費諸々を百歩譲って考えてやっても
納得なんて出来るわけない
缶コーヒーすら買えない程度の価格で買い取ったものを数千円で売ってたりしたら
誰だって真っ当な商売じゃないと思うわ
店舗を構える場所代、光熱費、人件費諸々を百歩譲って考えてやっても
納得なんて出来るわけない
58:名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 10:33:35.12ID:0PkQT5XJ.net
>>57
わかる。あの強欲感がね。
わかる。あの強欲感がね。
