1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:36:26.25ID:vYSAPhzM0.net
謎の勢力のせいで今日もワイはニート
4:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:37:14.62ID:7/j9qSy4r.net
ワイ「Lisp」
11:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:38:26.93ID:763bL1R60.net
javaやれよ おもろいぞ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:38:42.28ID:Iw7nxpOS0.net
ワイUnity「C#や」
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:36:51.46ID:NkQo/DoVM.net
ワイネットワークエンジニア「Perl」
399:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 12:23:31.34ID:BU2Z7CRud.net
>>2
Perlってネットワークに強いんか?
ってかどんな事できるんや
Perlってネットワークに強いんか?
ってかどんな事できるんや
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:37:38.24ID:jmYDWcG1M.net
phpやぞ!
12:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:38:31.35ID:vYSAPhzM0.net
>>6
謎の勢力「PHPer(笑)」
謎の勢力「PHPer(笑)」
16:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:38:48.26ID:77D9xBUxa.net
こんなんどこの球団を応援するかぐらいの違いやろ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:40:45.52ID:J1fuHbo4d.net
>>16
人生変わるやんけ
人生変わるやんけ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:40:11.07ID:NkQo/DoVM.net
今学校だとどこもCかJAVAだけど、ワイはPerlを強く推す
CのポインタやJAVAのオブジェクト指向みたいなつまづきポイントがないから、誰でもスッとプログラミングに入れる
CのポインタやJAVAのオブジェクト指向みたいなつまづきポイントがないから、誰でもスッとプログラミングに入れる
44:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:41:21.95ID:T9+L2Yj9M.net
>>30
Perlなんてゴミはもう捨てろ
Perlなんてゴミはもう捨てろ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:40:26.95ID:4gaFlNVq0.net
C++とかいう完全に理解している人間が存在しない言語
40:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:40:56.20ID:v+dwkX8tr.net
>>33
言うほど他の言語も完全に理解出来ると言えるか?
言うほど他の言語も完全に理解出来ると言えるか?
57:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:42:30.44ID:saqogjWDd.net
C++できないやつがプログラマ名乗るな
オブジェクト指向から入るゴミは使い物にならん
Cから始めろ
オブジェクト指向から入るゴミは使い物にならん
Cから始めろ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:42:46.78ID:ayBGaYip0.net
>>57
壁に向かって喋ってろゴミ
壁に向かって喋ってろゴミ
64:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:43:08.24ID:B4Tmbs4Zp.net
プログラムの勉強て具体的に何をすればいいん
参考書買ってやればええんか?
参考書買ってやればええんか?
95:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:46:00.59ID:cGAJGz8Na.net
今からやるんならJavaはやめろ
これから廃れる一方やぞ
Androidの開発言語からも外されるらしいし
Webの開発でもシェアがダダ下がりや
これから廃れる一方やぞ
Androidの開発言語からも外されるらしいし
Webの開発でもシェアがダダ下がりや
103:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:47:04.84ID:Iw7nxpOS0.net
>>95
マ?
今のAndroidアプリって何で作るのが主流なんや?
マ?
今のAndroidアプリって何で作るのが主流なんや?
170:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:55:24.69ID:cGAJGz8Na.net
>>103
今はJavaやけどこれからはコトリンやな
今はJavaやけどこれからはコトリンやな
101:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:46:47.35ID:uC3q6+1l0.net
COBOLやるんやで
109:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:47:46.14ID:8BujvVVUd.net
>>101
これからこれ出来る高齢層がどんどん引退して行くから一定の需要はありそう
これからこれ出来る高齢層がどんどん引退して行くから一定の需要はありそう
116:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:48:29.14ID:rvEcQpzKd.net
今からやるならmicrosoftのP言語やぞ
121:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:49:11.29ID:QkV5kP7sr.net
>>116
P言語とかいうP言語とごっちゃになるクソ言語名
P言語とかいうP言語とごっちゃになるクソ言語名
125:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:49:28.65ID:vYSAPhzM0.net
JavaとかC++勧める奴って嬉々として免許スレでAT叩いてそう
133:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:50:17.42ID:qBRjIPM2a.net
>>125
JavaはまだATやろ
JavaはまだATやろ
179:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:56:26.04ID:JWXvA/TK0.net
BASICじゃいかんのか
186:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/05(月) 11:57:52.03ID:qBRjIPM2a.net
>>179
ATMT煽りしてるところに人力車持ってくるような奴
ATMT煽りしてるところに人力車持ってくるような奴
