1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:39:07.50ID:9ktkB74A0.net
ホームセンターで2000円で売ってるっつーのwww
3:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:40:01.71ID:MZScKk0TM.net
ゴアテックスなめすぎやろ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:40:14.69ID:MKw4p9JEd.net
場所によっては宇宙に行くようなもんやし
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:40:31.18ID:wx7HQ17/r.net
ワークマンで十分
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:40:48.46ID:9ktkB74A0.net
登山靴も3万ぐらいするしアホと違うか
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:40:59.94ID:H2SyYy1Yp.net
登山中イッチ「タスケテ…タスケテクレメンス…」
14:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:42:20.60ID:csBHJpDJd.net
日本の夏山なんて普通の服装で軽装の方がむしろいいんだよな
遭難するのは大体自然を舐めんなとかいうとる大袈裟な重装備のやつ
遭難するのは大体自然を舐めんなとかいうとる大袈裟な重装備のやつ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:42:33.63ID:9ktkB74A0.net
夏に富士山に行く話が持ち上がったから検討して見たけど高すぎて話ならんわ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:43:26.96ID:AlSazWjP0.net
登山用具はな、軽いんや
軽くて性能はバッチシなんや
そこが高額の理由やねん
モンベルのダウンとかめっちゃ軽いで
デザインはアカンけどな
軽くて性能はバッチシなんや
そこが高額の理由やねん
モンベルのダウンとかめっちゃ軽いで
デザインはアカンけどな
31:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:46:07.93ID:g5HYSiwQ0.net
>>17
パソコンで言うとレッツノートみたいなもんなんかな
パソコンで言うとレッツノートみたいなもんなんかな
45:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:49:10.19ID:AlSazWjP0.net
>>31
まあ、そんな感じや
登山って荷物をとにかく軽くコンパクトにしたいねん
軽くコンパクトに出来たら、その分だけ持ってけるもんが増えるやろ?
持ってけるもんが増えたら余裕が出来るやろ?
そこがバリューやねん
せやから最近はフリーズドライとかめっちゃええ感じやねんで
あれ、軽いから
水の確保が別途出来る場合に限るけどな
逆に言うたら、そこまで突き詰める必要がなかったら登山用具なんかいらんねん
まあ、そんな感じや
登山って荷物をとにかく軽くコンパクトにしたいねん
軽くコンパクトに出来たら、その分だけ持ってけるもんが増えるやろ?
持ってけるもんが増えたら余裕が出来るやろ?
そこがバリューやねん
せやから最近はフリーズドライとかめっちゃええ感じやねんで
あれ、軽いから
水の確保が別途出来る場合に限るけどな
逆に言うたら、そこまで突き詰める必要がなかったら登山用具なんかいらんねん
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:43:44.81ID:9ktkB74A0.net
登山業界衰退しろボケ!
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:44:35.94ID:oftlMvyOd.net
ヒートテックを着ればいいじゃない
22:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:44:49.79ID:Bp15bPT00.net
高いものにはそれなりの意味はあるで
でもそれでなくても十分役に立つ世界でもあるで
でもそれでなくても十分役に立つ世界でもあるで
23:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:44:57.77ID:9yRvVcBYa.net
実際ゴアテックスみたいな機能って効果あるんか?
ユニクロでも売り出してたけど
ユニクロでも売り出してたけど
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:45:43.80ID:9YH92Wzha.net
>>23
日本の気候でムレないってのはデカイで
日本の気候でムレないってのはデカイで
48:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:49:42.89ID:9yRvVcBYa.net
>>29
そんな違うもんなんか?
そんな違うもんなんか?
27:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:45:23.73ID:Peuv365L0.net
足場の悪い所で足首くじいちゃったりするから
靴はハイカットがいい
あとガレ場とかで靴の底が薄いとめっちゃ疲れるから厚底がよろしい
靴はハイカットがいい
あとガレ場とかで靴の底が薄いとめっちゃ疲れるから厚底がよろしい
32:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:46:55.83ID:xNsgeXo+0.net
登ったら登ったっきりって訳にもいかんしな
下りること考えたら最初から行かんわ
下りること考えたら最初から行かんわ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:47:34.53ID:6C6QFlnjd.net
ヤマノススメ見ようや
57:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/09(金) 13:51:38.79ID:Kbd9O8zj0.net
カッパは大事やで
雨に打たれたらすぐ体力もってかれるからな
雨に打たれたらすぐ体力もってかれるからな
