1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:02:55.14ID:kefuEsGp0.net
トヨタは昔ミシンを作って暮らしていたが、ある日車作りを思い立ち、そのまま自動車メーカーに変身したらしい
↓当時のミシン
http://shibugaki.jp/showa/2008/07/23/toyotamishin-1-thumb-230x179.jpg
↓当時のミシン
http://shibugaki.jp/showa/2008/07/23/toyotamishin-1-thumb-230x179.jpg
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:03:29.97ID:XNZO3trN0.net
知ってたが
3:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:03:33.97ID:YC/uUuJqd.net
任天堂は花札
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:04:30.88ID:kefuEsGp0.net
>>3
任天堂やもんな!
任天堂やもんな!
4:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:03:59.52ID:e9+gQH/R0.net
カネボウ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:04:03.14ID:kefuEsGp0.net
無名零細ミシンメーカーが今ではこんなに大きくなってる。日本人はこういうイノベーションを思い出すべき
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:05:12.58ID:ckU5Q20Y0.net
シャープはシャープペンシル作ってた
11:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:06:19.94ID:kefuEsGp0.net
>>7
この頃の日本ってすごいよな
この頃の日本ってすごいよな
8:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:05:31.99ID:kefuEsGp0.net
トヨタミシン工業は今や世界のTOYOTAや
日本人はもう一回イノベーションを興そう
日本人はもう一回イノベーションを興そう
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:05:32.48ID:sZNaanPZ0.net
エルメスなんか馬の鞍やぞ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:06:15.37ID:IGPqmw4V0.net
トンボ鉛筆はトンボを作っていた
12:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:06:22.30ID:iJjPOFUua.net
わざわざ自動車分社化したのにやっぱり織機側でも車作ってるの何なん
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:07:59.45ID:kefuEsGp0.net
>>12
トヨタミシンは今のトヨタやぞ?
トヨタミシンは今のトヨタやぞ?
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:06:23.22ID:WQAjAV9G0.net
ランボルギーニはトラクタやぞ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:07:19.80ID:IGPqmw4V0.net
>>13
牛車やぞ
牛車やぞ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:08:13.24ID:kefuEsGp0.net
>>13
牛やもんな
牛やもんな
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:07:12.30ID:vfJ/OCy+0.net
トヨタの産業博物館はミシンの部の方が面白かった
65:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:19:48.24ID:DzkqL+IS0.net
>>15
わかる
効率を追い求める歴史がええわ
わかる
効率を追い求める歴史がええわ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:07:14.74ID:kefuEsGp0.net
零細ミシン会社の起こした奇跡を日本人は知るべきや
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:09:05.88ID:Q/kSLLAd0.net
ミシンよりも織機の方が先なんだよなあ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:09:35.51ID:kefuEsGp0.net
零細町工場だったトヨタミシン工業、それが自動車を作り始めて急成長、今や世界のTOYOTA
これがジャパニーズドリームでなくてなんなのか
これがジャパニーズドリームでなくてなんなのか
26:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:10:34.05ID:mcVdfb/I0.net
>>22
うむむ、すごすぎる日本
こりゃ諸外国が敵わないわけだ
うむむ、すごすぎる日本
こりゃ諸外国が敵わないわけだ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:11:54.41ID:kefuEsGp0.net
>>26
しかし憂うべきことに最近の日本には元気がない
もういっかいジャパニーズイノベーションをおこさないといけない
しかし憂うべきことに最近の日本には元気がない
もういっかいジャパニーズイノベーションをおこさないといけない
24:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:10:23.10ID:XfyxVUeCr.net
ブラザーもミシン始まりやな
30:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:12:38.97ID:kefuEsGp0.net
>>24
この頃の日本のイノベさは異常
この頃の日本のイノベさは異常
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:10:33.04ID:kefuEsGp0.net
日本人は日本で起きたジャパニーズドリームを知り、今に生かすべきや
ジャパニーズ温故知新をするべきや
ジャパニーズ温故知新をするべきや
27:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:10:56.44ID:L+EOSimCd.net
今はアイシンだ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:15:01.91ID:TxWAm1o8M.net
>>27
これな
トヨタは落ち目や。二代目の社長がボンクラすぎた
これな
トヨタは落ち目や。二代目の社長がボンクラすぎた
119:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:29:14.97ID:jm7TyUI3M.net
マツダはコルク工場だぞ
機械ですらない
機械ですらない
121:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/06/11(日) 09:30:06.73ID:BIFZmDpc0.net
カッパ寿司ってもしかして…
