古代インド式ヨーガ最高の浄化法で、一般にはコントロールできないといわれている、腹直筋を意識的にあやつる高度な技術「ナウリ」も生披露。「ほとんど全裸です」とのセリフとともに、アキラ100%のようにパンツ1丁に“お盆”を持って姿を現すと「便乗100%です。すっかりスリムになって、このボクサーパンツもSサイズでもブカブカなので、3~5歳用です」とにっこり。
昨年11月放送の『アウト×デラックス』(フジテレビ系)でも放送されていた「内臓のはがれる音」をはじめとした渾身のナウリを見せた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.oricon.co.jp/news/2092312/full/
昨年11月放送の『アウト×デラックス』(フジテレビ系)でも放送されていた「内臓のはがれる音」をはじめとした渾身のナウリを見せた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.oricon.co.jp/news/2092312/full/
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:09:34.74ID:JfdJbTEZ0.net
熱々のおでんを食べていた頃の鶴ちゃんの面影が無い。
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:09:41.73ID:quJKbCXb0.net
がりがりじゃない?
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:10:32.66ID:6Qzy9K7Q0.net
出演時の、最年長仮面ライダーの記録を持つ男
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:10:42.53ID:78IFzqOV0.net
レベルいくつになったら火をふけるようになるの?
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:11:04.63ID:vIfHFNIL0.net
もうすっかり芸術家
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:10:04.82ID:METrb5kv0.net
どうしてこうなった
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:25:36.42ID:4RUavvyv0.net
>>4
これを狙ってたんだろ。更に活躍するにはヨガと。絵も書いてるヨガを究める事自体が企画みたいなもんで。
これを狙ってたんだろ。更に活躍するにはヨガと。絵も書いてるヨガを究める事自体が企画みたいなもんで。
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:11:32.25ID:8GPs58770.net
ガンじゃねえの
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:14:38.45ID:NrBS04di0.net
>>8
急に痩せ始めてガンじゃねえのと言われだしてから20年位たってるからなあ
まあ健康なんだろう
急に痩せ始めてガンじゃねえのと言われだしてから20年位たってるからなあ
まあ健康なんだろう
379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 17:17:22.05ID:MqUoHjzl0.net
>>8
ガンではないだろうが、脳内物質出過ぎで食事があまり必要と感じなくなっているのはわかる。ヨガはやりすぎるとやばいの典型
ガンではないだろうが、脳内物質出過ぎで食事があまり必要と感じなくなっているのはわかる。ヨガはやりすぎるとやばいの典型
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:11:44.35ID:GUo75j8r0.net
朝食は、フルーツ
夕食は食べない
最近の出演で知ったのは2時からのヨガ修行
夕食は食べない
最近の出演で知ったのは2時からのヨガ修行
262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:54:25.96ID:8XcADM480.net
>>10
それテレビで見てた
仕事があっても出張先でもかなり早く起きて3時間くらいヨガしてたね
それテレビで見てた
仕事があっても出張先でもかなり早く起きて3時間くらいヨガしてたね
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:18:51.64ID:ummxmBpV0.net
「ナウリ」ってただ腹ひっこめてるだけじゃないの?
どんな高等技術なん?
どんな高等技術なん?
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:20:59.07ID:DKHoVP0v0.net
>>41
呼吸法がむずかしいんじゃなかったっけ?
呼吸法がむずかしいんじゃなかったっけ?
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:22:00.62ID:N2h6yDgo0.net
>>41
腹直筋を右や左に寄せたりウネウネさせたりできるの?
腹直筋を右や左に寄せたりウネウネさせたりできるの?
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:20:40.13ID:EZ82+cHy0.net
200まで生きるために気をつけてる的なこと言ってたよね
めちゃ俗物だよねそういうのって
めちゃ俗物だよねそういうのって
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:23:55.49ID:6bnwtWEf0.net
>>46
ネラーのほうが達観してるよな
ネラーのほうが達観してるよな
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:37:27.21ID:EZ82+cHy0.net
>>70
だよねw
だよねw
307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 17:03:09.65ID:1HuRDmT00.net
>>46
ヨガやって長寿になったって、行者の自己申告以外にデータあるの?
ヨガやって長寿になったって、行者の自己申告以外にデータあるの?
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:20:44.26ID:I3y3Q/rB0.net
ヨガって凄く体にいいと思うんだけど
なんでおかしな精神世界に向かうんだろうかw
なんでおかしな精神世界に向かうんだろうかw
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:23:10.64ID:X0wMmclA0.net
>>47
いや、普通のサーキットトレーニングのほう がいいよ ヨガが健康ってのはイメージだけ
むしろ呼吸法間違えると逆に体に悪い
いや、普通のサーキットトレーニングのほう がいいよ ヨガが健康ってのはイメージだけ
むしろ呼吸法間違えると逆に体に悪い
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:42:02.70ID:TxJVw3l30.net
>>47
おかしなって元々のヨガを知らなすぎでは
健康トレーニングじゃなくて精神修養だよ
おかしなって元々のヨガを知らなすぎでは
健康トレーニングじゃなくて精神修養だよ
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:21:11.45ID:ctgl7BGF0.net
また有吉に鶴太郎が~ってネタにされるんだろうな
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:23:39.79ID:W1l0OzZ30.net
>>50
有吉ネタにしてるんだ....
有吉ネタにしてるんだ....
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:25:56.02ID:8BFbQMHN0.net
まあ人それぞれ健康法は違うのだから
これが合ってるのなら良いのでは
これが合ってるのなら良いのでは
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:28:01.94ID:tprFbKyK0.net
>>89
3年後にどうなってるかで様子見だよね
素人は真似しないほうがいいよ
3年後にどうなってるかで様子見だよね
素人は真似しないほうがいいよ
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:45:51.14ID:yOgP5/W70.net
>>103
まぁ鶴太郎のマネしてヨガに嵌る奴なんて
紀香のマネして水素水に嵌る奴より少なそうだし
鶴太郎が良いなら勝手にやってくれって感じだわ
まぁ鶴太郎のマネしてヨガに嵌る奴なんて
紀香のマネして水素水に嵌る奴より少なそうだし
鶴太郎が良いなら勝手にやってくれって感じだわ
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:28:27.14ID:WqWp9ORr0.net
不健康に見えるんだが長生きできんのかね?
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:30:30.66ID:Ajp2y8+b0.net
>>107
結局そこだよな
現代の健康厨みたいなのがどれだけ病気せず長生きするか
分かるのは30年から50年後くらいか
結局そこだよな
現代の健康厨みたいなのがどれだけ病気せず長生きするか
分かるのは30年から50年後くらいか
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:28:58.84ID:IznTio+80.net
コンプレックスの塊で人生の殆どを「一家言持てる肩書きの取得」に費やしても、
結局、誰も「鶴太郎って凄い」と言わない悲しさ。
本人が望まない「お笑い芸人の鶴太郎」が一番評価されてるのに、それを捨て去りたい一心で生きてる。
自尊心が肥大しすぎると、こうなるんだな。
結局、誰も「鶴太郎って凄い」と言わない悲しさ。
本人が望まない「お笑い芸人の鶴太郎」が一番評価されてるのに、それを捨て去りたい一心で生きてる。
自尊心が肥大しすぎると、こうなるんだな。
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:37:58.45ID:GkxjN449O.net
>>108
画伯、ボクシング、ヨガ、俳優
お笑いから離れれば離れる程キモくなった
おでん芸とか面白かった
ちゃんとお笑いやればいいのに
画伯、ボクシング、ヨガ、俳優
お笑いから離れれば離れる程キモくなった
おでん芸とか面白かった
ちゃんとお笑いやればいいのに
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:52:46.52ID:Apoa1upp0.net
>>164
なんか体の内面から「ちがーう!」って溢れ出してきて
俳優や芸術の方に行ったらしいよ。
確かに絵はうまいよ。芸術の才能が体の底に潜んでて
ムクムクと出てきたんだろ。
なんか体の内面から「ちがーう!」って溢れ出してきて
俳優や芸術の方に行ったらしいよ。
確かに絵はうまいよ。芸術の才能が体の底に潜んでて
ムクムクと出てきたんだろ。
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:29:19.71ID:ew2KHFNW0.net
テレビ番組で密着取材のようなものをみたけど
マジで修行僧みたいな生活してたなw
マジで修行僧みたいな生活してたなw
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:32:52.41ID:wRdhAHhr0.net
>>110
マジですごいよな、仕事の前何時間もかけてヨガやったりゆっくり無農薬野菜くったり
マジですごいよな、仕事の前何時間もかけてヨガやったりゆっくり無農薬野菜くったり
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:35:01.70ID:S0VRcCEl0.net
>>136
みたみた
やりすぎて引いた。修行僧だね
みたみた
やりすぎて引いた。修行僧だね
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:32:01.84ID:UBAFWHk50.net
この人って凝るとやり過ぎる人なんだね
なにかのトラウマかな
なにかのトラウマかな
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:36:43.91ID:IznTio+80.net
>>123
「格好良い、凄い」と言われたい病。それの末期。
「格好良い、凄い」と言われたい病。それの末期。
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:46:37.22ID:HK9N/8GA0.net
でもこの人何かはじめると必ずある程度の結果を出すからそこはすごいと思う
おでんが一番好きだけど
おでんが一番好きだけど
340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 17:09:15.52ID:Nryph4P60.net
>>211
確かにそれは言えてる
確かにそれは言えてる
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:55:02.40ID:grNzzAez0.net
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2017/06/13(火) 16:56:52.81ID:Ms5FP8UE0.net
>>268
阿部寛がイケメン過ぎて引く
阿部寛がイケメン過ぎて引く
