1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:15:37.54ID:FJ5x2JIq0.net
なんか手元に現物がないと不安やん
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:16:13.85ID:gcBslMCj0.net
何がどう不安なのか意味わかんない
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:17:21.14ID:17b5Dr/50.net
音楽とかゲームとか漫画は実在する現物が欲しいから電子物は買わんが電子マネーは支払いの媒体で便利だからむしろ積極的に使うけどな
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:18:03.84ID:H+tG2XOIa.net
>>6
音楽もゲーム実在せんやん
あるのはディスクだけや
音楽もゲーム実在せんやん
あるのはディスクだけや
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:21:24.92ID:17b5Dr/50.net
>>7
ワイが気にしてるのはデータの話じゃなくて、パッケージの話や
棚にパッケージ飾って眺めるのが好きなんや
ワイが気にしてるのはデータの話じゃなくて、パッケージの話や
棚にパッケージ飾って眺めるのが好きなんや
20:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:23:16.39ID:lCsv5hsa0.net
>>18
ダウンロードカードはアカンのか
ダウンロードカードはアカンのか
31:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:26:40.66ID:17b5Dr/50.net
>>20
極論、その実物が価値を持ってるっていう状態が安心するんや
ダウンロードカードは用が済めば紙切れやけどパッケージとか実物は飽きても売れるやろ?
極論、その実物が価値を持ってるっていう状態が安心するんや
ダウンロードカードは用が済めば紙切れやけどパッケージとか実物は飽きても売れるやろ?
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:24:14.83ID:H+tG2XOIa.net
>>18
ごめん
わかってたけどおちょくったんや
ごめん
わかってたけどおちょくったんや
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:18:55.00ID:ZFT3uPfj0.net
電子マネーは使うけど他は同意
現代社会に適合できてなくてつらい
現代社会に適合できてなくてつらい
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:18:58.97ID:ZKdUayUj0.net
DL版は売れないから嫌
11:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:19:32.85ID:coqDpcB70.net
本は現物手にとってゆったり読みたいから小説もマンガも現物買うけどそれ以外はどうでもええな
12:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:19:36.19ID:X9DQEtxe0.net
電子マネーは0にできんのが嫌や
もしやめたくてもやめると損しそう
もしやめたくてもやめると損しそう
14:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:20:44.99ID:HwHJRhoXa.net
>>12
もし使わなくなっても払い戻しできるやろ
もし使わなくなっても払い戻しできるやろ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:25:12.72ID:WRTOIGspM.net
>>12
全額使って残り現金で払えばええやん
全額使って残り現金で払えばええやん
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:20:17.96ID:CvuK34dxd.net
音楽はiTunesとかで買ったほうアーティストに金行くゾ
現物で買う奴はクズ
現物で買う奴はクズ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:20:51.50ID:5TCcfCu/0.net
わかるけど楽を覚えるとあっという間やで
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:21:10.73ID:S6ScSyWm0.net
DL版で買ったゲームは結局ほとんどやらずに終わるわ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:22:23.71ID:imh+2WmH0.net
電子マネーはわかる他はないな
22:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:23:29.37ID:W1XxJvSO0.net
ディスク入れ替えめんどいし現物とかもういらんわ
PCゲーはDL販売主流やからホンマ楽でええわ
PCゲーはDL販売主流やからホンマ楽でええわ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:23:29.73ID:nNzsRADg0.net
普通の本が読めなくなって来たわ
3年くらいキンドル版しか読んでない
3年くらいキンドル版しか読んでない
24:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:23:58.05ID:NMWOQgwb0.net
漫画とかは売れるもんね
電子書籍も売れればええのに
電子書籍も売れればええのに
26:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:24:45.82ID:HLAF+HAnd.net
おかしいよ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:25:01.48ID:f9XEn/aB0.net
ワイも形に残るほうが好きやで
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:25:24.52ID:l5lojH1f0.net
ワイは読み終わったり飽きたやつは売るからパッケージ一択
30:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:25:38.93ID:xUQMm5lEM.net
現物は捨てられるけど、DL版はいつまでもつきまとうぞ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:26:43.40ID:9qNpJfHN0.net
ネット慣れしてないだけ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/24(月) 07:27:16.43ID:2N42f/qN0.net
漫画の電子書籍は解像度が低くない?
普通の本なら文字データが入ってるからいいんだけど
普通の本なら文字データが入ってるからいいんだけど
