『週刊プレイボーイ』の対談コラムにて、ひろゆき氏と堀江貴文氏が「メルカリ」に関してトーク。
(以下対談より一部)
ホリ:
日本人って有名人の言うことをそのまま受け入れる傾向ってあるよね。
だからモデルとかタレントが宣伝しているものはなんでも買ってしまう予感もするけど。
まあ、最終的にはテレビショッピング的な流れに行くと思うんだけど
俺にはそもそもテレビショッピングで買い物する人の気持ちはわからないからなあ(笑)。
ひろ:
(メルカリが)ライブコマースをスタートするということが発表されたときは、配信参加者として芸能人の名前がたくさん出ていましたけど、最初のプロモーション時だけな気もします。
ホリ:
それはそうかもね。
ひろ:
ということで、僕的には「芸能人を使ったライブコマースを導入します!」といった触れ込みで
(メルカリの)イメージを良くしつつ、一方で法的にグレーゾーンなものが売られてしまう予感がするんですよね。
ホリ:
それは一理あるかも。
ひろ:
まあソシャゲーのガチャもそうでしたけど、日本で幅を利かせているビジネスモデルって
大衆をいかにだますかだったりしますからね。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.ameba.jp/20170812-358/
(以下対談より一部)
ホリ:
日本人って有名人の言うことをそのまま受け入れる傾向ってあるよね。
だからモデルとかタレントが宣伝しているものはなんでも買ってしまう予感もするけど。
まあ、最終的にはテレビショッピング的な流れに行くと思うんだけど
俺にはそもそもテレビショッピングで買い物する人の気持ちはわからないからなあ(笑)。
ひろ:
(メルカリが)ライブコマースをスタートするということが発表されたときは、配信参加者として芸能人の名前がたくさん出ていましたけど、最初のプロモーション時だけな気もします。
ホリ:
それはそうかもね。
ひろ:
ということで、僕的には「芸能人を使ったライブコマースを導入します!」といった触れ込みで
(メルカリの)イメージを良くしつつ、一方で法的にグレーゾーンなものが売られてしまう予感がするんですよね。
ホリ:
それは一理あるかも。
ひろ:
まあソシャゲーのガチャもそうでしたけど、日本で幅を利かせているビジネスモデルって
大衆をいかにだますかだったりしますからね。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.ameba.jp/20170812-358/
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:37:39.90ID:T6Nh+miva.net
胡散臭い奴二人がなんか言うとる
22:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:38:49.51ID:ywUZJxPI0.net
>>10
お互いバカにしてそう
お互いバカにしてそう
33:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:40:41.98ID:8GsoKNui0.net
有名人の言うことをそのまま受け入れる傾向って日本人以外には無いのか?
44:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:42:11.60ID:g4s9dq2g0.net
>>33
ない
世界中を放浪したワイが言うんやから間違いない
ない
世界中を放浪したワイが言うんやから間違いない
53:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:43:19.27ID:T6Nh+miva.net
>>44
世界中(6畳)
世界中(6畳)
57:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:43:38.82ID:1YV+87Lfd.net
>>44
住んだんじゃなくて放浪したのか…
住んだんじゃなくて放浪したのか…
80:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:47:04.90ID:1IedCGtsp.net
日本人はっていうけど他の先進国もそんなもんやないん?
105:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:50:46.37ID:5ge58c0nd.net
>>80
せやで
アホな大衆で世界は回ってる
せやで
アホな大衆で世界は回ってる
104:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:50:32.16ID:2F5wNy3/d.net
753は流行らなかったね
110:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/13(日) 13:51:12.45ID:nsNnyHfXp.net
>>104
753は315やろ
753は315やろ

