1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:35:03.64ID:I9k5jQLu0.net
わからなすぎわろた
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:35:17.90ID:zD6AV/uK0.net
研修あるだろ
3:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:35:23.56ID:tJfhH2pCE.net
SEとかずっと勉強必要でキツそう
4:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:35:42.34ID:I9k5jQLu0.net
研修中やがもう無理や...
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:36:01.88ID:I9k5jQLu0.net
ワアとは頭の作りが違うんやろなあ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:36:28.44ID:3kOXM29S0.net
どんな勉強するんや?
8:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:37:10.77ID:I9k5jQLu0.net
javaで与えられた課題に沿ってプログラム組むンゴ..
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:38:02.67ID:zD6AV/uK0.net
研修とか一番楽しい時期だろ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:38:40.43ID:9IF19n2q0.net
ぞいぞい言ってないでさぁ!
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:38:57.77ID:D22nILIw0.net
IT系は一生勉強、資格に追われるぞ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:39:14.18ID:f9a1gOGw0.net
ワイもねねっちみたいに軽い気持ちで入社したら地獄だったわ
文系には無理です
文系には無理です
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:40:25.63ID:9YsTdXP/0.net
>>15
いや、文系のほうが向いてるぞ
いや、文系のほうが向いてるぞ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:40:57.28ID:VlGmrP/B0.net
>>15
文系からSEとか普通やなあ
文系からSEとか普通やなあ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:40:21.01ID:I9k5jQLu0.net
ねねっちんとこみたいな先輩いて欲しかったンゴ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:41:52.50ID:tMM1nbOI0.net
剥いてない奴は徹底的に向いてないからみんなに怒られ忌み嫌われ結局辞めていく
41:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:43:46.04ID:9IF19n2q0.net
>>27
どんな仕事だってそうやろ
どんな仕事だってそうやろ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:43:44.08ID:gYcJGDZ10.net
そんなに無理ならポカやらかしまくって配置換えされたらええやん
ワイはSE入社で今事務方やで
ざまあみろ
ワイはSE入社で今事務方やで
ざまあみろ
252:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 18:26:50.10ID:MZ/BdSj10.net
>>38
最高やんけ
最高やんけ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:43:44.20ID:I9k5jQLu0.net
本買って土日も勉強してるけど全然わからんのや...
45:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:44:29.93ID:f9a1gOGw0.net
>>39
ワイはもう諦めて土日なんて勉強しないで
勉強したってわからんし
ワイはもう諦めて土日なんて勉強しないで
勉強したってわからんし
227:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 18:23:24.32ID:6bZGJTPU0.net
>>39
超偉い
超偉い
46:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:44:31.48ID:LaT9ohw80.net
StreamAPIとか使うん?
ラムダ式とか
ラムダ式とか
49:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:45:09.37ID:I9k5jQLu0.net
>>47
ひたすら9-23で与えられたシステム作るやで
ひたすら9-23で与えられたシステム作るやで
51:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:45:36.06ID:I9k5jQLu0.net
アンカミスるほど病んでるンゴ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:46:12.65ID:3kOXM29S0.net
うわぁー!!言いながらタイピングしたら元気出るんちゃう?
今度仕事場でやってみ?
今度仕事場でやってみ?
57:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:46:48.04ID:FoaMoKVj0.net
インフラSEなら文系の人もいっぱいおるからそっちに挑戦してみたら?
14:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:38:58.97ID:I9k5jQLu0.net
マッピングとかなんやねん...
ちな新卒
ちな新卒
20:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:40:39.46ID:3kOXM29S0.net
>>14
マッピング?
壁に光当てるやつ?
マッピング?
壁に光当てるやつ?
23:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:41:40.84ID:I9k5jQLu0.net
>>20
すまん、相手できる心境やないんや...
すまん、相手できる心境やないんや...
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:41:49.49ID:lfPmsG1lr.net
>>14
今まで4ヶ月ちょっと研修あったやろ
なにしてたんや…
今まで4ヶ月ちょっと研修あったやろ
なにしてたんや…
31:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:42:31.72ID:1u4H2VNBd.net
>>14
新卒なら未経験なんてあたりまえやん
新卒なら未経験なんてあたりまえやん
126:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:57:41.02ID:0r2rqWDKa.net
ワア新卒やで
C#やけど
C#やけど
130:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:58:18.33ID:I9k5jQLu0.net
>>126
C♯もやっとるで!
C♯もやっとるで!
136:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:59:23.59ID:xMpzipoK0.net
>>126
C#できたらJavaもできる。その逆もしかり
C#できたらJavaもできる。その逆もしかり
138:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 18:00:14.52ID:I9k5jQLu0.net
C♯はまだできたんや
javaでマッピングとかいうカスがでてきたせいや
javaでマッピングとかいうカスがでてきたせいや
145:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 18:01:52.20ID:xMpzipoK0.net
>>138
マッピングってMapではなく?
マッピングってMapではなく?
150:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 18:02:44.01ID:I9k5jQLu0.net
>>138
リクエストマッピングとかやで
リクエストマッピングとかやで
155:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 18:04:43.54ID:xMpzipoK0.net
>>150
ブラウザから飛んできたリクエストデータが格納されてるやつか。
ブラウザから飛んできたリクエストデータが格納されてるやつか。
159:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 18:05:56.95ID:I9k5jQLu0.net
>>155
それやそれ!わけわからンゴねぇ...
それやそれ!わけわからンゴねぇ...
59:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:47:04.41ID:I9k5jQLu0.net
そもそもパソコン用語がわからん
サーバーとかライブラリーとかなんでわかってる前提で進めるんや?
サーバーとかライブラリーとかなんでわかってる前提で進めるんや?
61:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:47:42.68ID:NWDJYELc0.net
>>59
一般用語やからやろなあ
英語の勉強ちゃんとしてきたか?
一般用語やからやろなあ
英語の勉強ちゃんとしてきたか?
69:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:48:44.55ID:I9k5jQLu0.net
>>61
平均的にはしてきたつもりやで
ニッコマやけど一応大卒やし
平均的にはしてきたつもりやで
ニッコマやけど一応大卒やし
80:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:50:19.42ID:3kOXM29S0.net
資格とかとっても意味ないらしいな
なら、なんで基本情報とかの資格あるんや?
なら、なんで基本情報とかの資格あるんや?
88:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:51:12.25ID:8nHzBvoOa.net
>>80
知識があることの証明
実務は別の話
知識があることの証明
実務は別の話
93:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:51:53.14ID:cxPyTQgOd.net
>>80
仕事しながら勉強もできる証明だから
仕事しながら勉強もできる証明だから
103:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:53:28.59ID:FoaMoKVj0.net
>>80
意味ないことはないで
特定派遣が多いんやから有能な資格はもってれば単価交渉に有利やし
Ciscoの上位の資格なんて案件受注の条件になったりするし
意味ないことはないで
特定派遣が多いんやから有能な資格はもってれば単価交渉に有利やし
Ciscoの上位の資格なんて案件受注の条件になったりするし
114:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:54:53.24ID:8nHzBvoOa.net
>>103
特定派遣は来年無くなるとか聞いたで
特定派遣は来年無くなるとか聞いたで
118:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:55:34.57ID:I9k5jQLu0.net
どないしたらええねん
未経験プログラマーニキおらんのか?
未経験プログラマーニキおらんのか?
127:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/26(土) 17:57:44.43ID:xMpzipoK0.net
>>118
うちの今年の新人、2/3は未経験の文系やぞ。
うちの今年の新人、2/3は未経験の文系やぞ。

