1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:30:09.291ID:PSsWloHL0.net
懲戒解雇にするって言われたんだけど
これ懲戒解雇になたら内定取り消される?
これ懲戒解雇になたら内定取り消される?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:30:56.097ID:XCqQHO9ga.net
理由は?
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:34:53.945ID:PSsWloHL0.net
>>2
仕事が満足に出来てない
裏で転職活動してたから会社への裏切り
だって
3月末で退職したい、有給が30日あるから2月半ばから有給消化したいって言ったら怒鳴りちらされた
仕事が満足に出来てない
裏で転職活動してたから会社への裏切り
だって
3月末で退職したい、有給が30日あるから2月半ばから有給消化したいって言ったら怒鳴りちらされた
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:36:59.008ID:XCqQHO9ga.net
>>4
その上司が馬鹿なだけ
その上司が馬鹿なだけ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:37:17.483ID:eReyPSUor.net
>>4
有給消化したいって思ってても言ったら
あかんやつやで
有給消化したいって思ってても言ったら
あかんやつやで
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:38:57.166ID:PSsWloHL0.net
>>10
まずいの?
直前に言うより事前に伝えて引き継ぎ調整しようと思ったんだけど
まずいの?
直前に言うより事前に伝えて引き継ぎ調整しようと思ったんだけど
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:32:41.286ID:7xA1gsVla.net
副職禁止だから即刻自主都合退社したらいいんじゃないの
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:35:35.387ID:PSsWloHL0.net
>>3
公務員は4月から
公務員は4月から
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:36:53.393ID:NHl1HiTWM.net
その期間ニートも悪くないよ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:43:07.707ID:7xA1gsVla.net
懲戒ってよほどの理由ないと無理だから
自己都合にしてくるよ
自己都合にしてくるよ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:44:41.013ID:I6xBFO7j0.net
「僕の配属労基ですよ?」って言う
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:46:12.644ID:3OmIBKHi0.net
>>16
これええな
これええな
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:50:42.502ID:Y3OH85/10.net
すぐに止めてバイトでもして3月まで暮らせよ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:52:47.530ID:PSsWloHL0.net
有給とボーナスと退職金もったい無いけどすぐ辞めるか
懲戒解雇言われたら引き継ぎとか年末繁忙とか知ったこっちゃ無いしね
懲戒解雇言われたら引き継ぎとか年末繁忙とか知ったこっちゃ無いしね
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 08:55:32.747ID:Y3OH85/10.net
何年働いてたんだよ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 09:05:00.035ID:PSsWloHL0.net
>>24
8年目
30で給与が残業込み22万ボーナス夏冬各10万の年収290万
今の生活はともかく将来不安すぎたのでギリギリ公務員滑り込めて良かった
8年目
30で給与が残業込み22万ボーナス夏冬各10万の年収290万
今の生活はともかく将来不安すぎたのでギリギリ公務員滑り込めて良かった
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 09:07:40.925ID:i0Qwrr3EK.net
転職決まったって言う必要ないと思うが?
ただ3月で辞めるってだけで十分だろ
ただ3月で辞めるってだけで十分だろ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 09:12:46.233ID:PSsWloHL0.net
>>27
退職届に退職理由を書く欄があるだろ?
それで弾かれて退職出来てないやつも結構いるよ
懲戒解雇でもすぐに辞められたのはラッキーとも言える
内定に影響無いならなおさら
退職届に退職理由を書く欄があるだろ?
それで弾かれて退職出来てないやつも結構いるよ
懲戒解雇でもすぐに辞められたのはラッキーとも言える
内定に影響無いならなおさら
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 09:18:24.824ID:zH2rbuvQ0.net
懲戒解雇されたら労基いっとけ どうせその給料はブラックやろ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 09:23:35.102ID:H71klXlR0.net
公務員試験受かるなら法律知識も多少なりとあるだろうに
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 10:20:41.422ID:PSsWloHL0.net
そういうもんか
親が病気になったので地元帰って看病したいって言ってた先輩が「お前が帰って病気が直せるのか?無理だろ?」って理由で今も働いてる
親の葬式の日に休みもらえず泣きながら働いてたの見たときは流石にこの会社やばいと思ったが
親が病気になったので地元帰って看病したいって言ってた先輩が「お前が帰って病気が直せるのか?無理だろ?」って理由で今も働いてる
親の葬式の日に休みもらえず泣きながら働いてたの見たときは流石にこの会社やばいと思ったが
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 10:21:07.600ID:p5yiVlrp0.net
そんな所すぐやめろ
金無くなったら短期バイトで繋げばいい
金無くなったら短期バイトで繋げばいい
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/29(木) 10:34:15.238ID:H71klXlR0.net
労基法では退職する2週間前
正社員なら引き継ぎなども考慮して1ヵ月前に言えばおkだろう
退職を認めず無理に働かせたら労基法の「強制労働の禁止」に接触するんじゃないの
正社員なら引き継ぎなども考慮して1ヵ月前に言えばおkだろう
退職を認めず無理に働かせたら労基法の「強制労働の禁止」に接触するんじゃないの

