1:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)21:57:59ID:4OI
売上5万円…
あれ…これやばいんちゃうの?
あれ…これやばいんちゃうの?
2:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:00:59ID:pYe
月売り上げ20万・・・ダメみたいですね・・・
3:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:01:54ID:4OI
>>2
人件費30万
ダメみたいです
人件費30万
ダメみたいです
4:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:02:54ID:zLe
売れてる古着屋見てまわって真似するんや
6:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:03:25ID:4OI
>>4
(近くには)ないです
(近くには)ないです
9:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:04:10ID:zLe
>>6
駄目そうですね…
駄目そうですね…
5:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:03:07ID:SmY
イッチの店どこにあるんや
8:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:03:50ID:4OI
>>5
田舎県の商店街や
田舎県の商店街や
7:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:03:34ID:R0z
努力はいるけどある程度粘って駄目ならスパッと切るんやで
立地とかの理由やったら無理や
立地とかの理由やったら無理や
10:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:04:13ID:4OI
>>7
立地はわるないからまあ耐えなあかんとは思うけど
さすがに気が滅入るわ
立地はわるないからまあ耐えなあかんとは思うけど
さすがに気が滅入るわ
11:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:04:55ID:uxa
ポスティングかTwitterでもやれば
13:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:05:59ID:4OI
>>11
Twitterはやっとるで
ポスティングは考えてないけど一応来月・再来月とインタビュー記事でるから
それでちょっとマシになればええけどな
Twitterはやっとるで
ポスティングは考えてないけど一応来月・再来月とインタビュー記事でるから
それでちょっとマシになればええけどな
12:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:05:05ID:Lwf
田舎の商店街で立地悪くないは草
15:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:06:30ID:4OI
>>12
それを言ったらおしまいやで
地元で一番ええとこなんや
それを言ったらおしまいやで
地元で一番ええとこなんや
18:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:07:12ID:hPs
>>12
駐車場が無かったり
バスが本数少なかったり
JRもあまりなあ
駐車場が無かったり
バスが本数少なかったり
JRもあまりなあ
21:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:08:06ID:4OI
>>18
一応駐車場ありバス停あり県庁所在地の駅やから
マシやと信じたい
一応駐車場ありバス停あり県庁所在地の駅やから
マシやと信じたい
14:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:06:19ID:R0z
思うんやけど近くに古着屋無いってことは
服とかを売る立地じゃないってことやないんか?
服とかを売る立地じゃないってことやないんか?
16:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:06:54ID:4OI
>>14
あるっちゃあるんやけどな
ワイ扱ってるのはブランド系で
他はアメリカンな感じなんや
あるっちゃあるんやけどな
ワイ扱ってるのはブランド系で
他はアメリカンな感じなんや
17:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:07:12ID:SmY
>>16
通販あるなら興味あるわ
通販あるなら興味あるわ
19:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:07:33ID:4OI
>>17
通販もあるで
通販もあるで
20:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:08:02ID:uxa
入りづらい古着屋とか多いよな
23:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:08:57ID:4OI
>>20
(うちですか?)
(うちですか?)
22:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:08:49ID:SmY
自社ブランドというかオリジナル商品はやってるんか?
26:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:09:15ID:4OI
>>22
自社製品は一切手出してないで
自社製品は一切手出してないで
24:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:09:05ID:zLe
客はどこら辺の層にターゲティングしてるんや?
27:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:09:39ID:4OI
>>24
一応高校生~30代までやな
価格帯的にもそのへん意識して安めにしとる
一応高校生~30代までやな
価格帯的にもそのへん意識して安めにしとる
25:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:09:12ID:REu
古着ってどういう層が使うんや
32:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:10:59ID:4OI
>>25
奇抜なのが好きかヴィンテージが好きか
普通のお洒落をしたいけど周りにブランドショップがないor金がない
っていう層でワイがターゲットにしてるのは後者や
奇抜なのが好きかヴィンテージが好きか
普通のお洒落をしたいけど周りにブランドショップがないor金がない
っていう層でワイがターゲットにしてるのは後者や
28:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:10:18ID:Lwf
個人の古着屋ってそもそも服好きのオラついてる店主が趣味でやる店のイメージしかないわ
29:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:10:21ID:Qy1
ズバリ1枚なんぼで売ってるんや?
33:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:12:13ID:4OI
>>29
国内のブランド扱ってるから
安けりゃ1000円切るし高くても5000円いかないように値付けしてるで
平均は2000円~3000円やな
国内のブランド扱ってるから
安けりゃ1000円切るし高くても5000円いかないように値付けしてるで
平均は2000円~3000円やな
40:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:14:00ID:Qy1
>>33
苦しいやろけどもう少し安くならんか
ワイの知ってる古着屋はハッキリ言ってもっと安いで
オバちゃんとか群がってるわ
苦しいやろけどもう少し安くならんか
ワイの知ってる古着屋はハッキリ言ってもっと安いで
オバちゃんとか群がってるわ
46:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:15:26ID:4OI
>>40
普通の古着やったら安くしてもええんやけどね…
元値1万2万のものを仕入れようと思ったら
どうしても仕入れ値があがるんや
普通の古着やったら安くしてもええんやけどね…
元値1万2万のものを仕入れようと思ったら
どうしても仕入れ値があがるんや
53:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:18:56ID:Qy1
>>46
それは安くするのは無理やな
人件費30って誰か雇ってんの?
それは安くするのは無理やな
人件費30って誰か雇ってんの?
58:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:19:55ID:4OI
>>53
そやね
ワイは他の仕事してるから3人バイト雇って基本ワイ抜きの1~2人体勢でやってるわ
そやね
ワイは他の仕事してるから3人バイト雇って基本ワイ抜きの1~2人体勢でやってるわ
69:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:22:06ID:Qy1
>>58
いまの売り上げで3人雇うのは厳しそうやな
さすがにいまはまだ切るわけにもいかんやろし
いまの売り上げで3人雇うのは厳しそうやな
さすがにいまはまだ切るわけにもいかんやろし
30:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:10:27ID:uxa
お客さんが入ってないと入りづらいわ
31:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:10:39ID:Fz5
謎のソフビ人形とか置いて少し気になる感じにしとけ
34:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:12:45ID:HD2
店構えが洒落てるかどうかだけでも大分変わるんやない?
38:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:13:39ID:4OI
>>31
>>34
やっぱ古着屋らしくしたほうがええんやろかね
今の店構えは高級店の居抜きやから無駄に高級感出てるんや
照明も少し落として単価1~2万ぐらいの店に見える
>>34
やっぱ古着屋らしくしたほうがええんやろかね
今の店構えは高級店の居抜きやから無駄に高級感出てるんや
照明も少し落として単価1~2万ぐらいの店に見える
35:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:13:05ID:uxa
大学生呼び込めれば流行る気もするけどな
39:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:13:54ID:4OI
>>35
やっぱ呼び込むまでは耐えるしかないよな
やっぱ呼び込むまでは耐えるしかないよな
36:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:13:28ID:1VS
まあまあ田舎なら地方新聞の折込チラシとかどうよ
印刷折込合わせて3万くらいでなんとかなるで
印刷代はピンキリだけどな
印刷折込合わせて3万くらいでなんとかなるで
印刷代はピンキリだけどな
41:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:14:18ID:4OI
>>36
チラシもやっぱええよね
田舎やと強いやろね
チラシもやっぱええよね
田舎やと強いやろね
45:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:14:54ID:SmY
>>41
若い子向けならSNSの方も力入れんとな
若い子向けならSNSの方も力入れんとな
47:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:15:42ID:1VS
>>41
業種違いの担当してんでなんとも言えんが、
3000枚くらい撒いて帰りが0.1%だとしても新規3人獲得できたらでかい…でかくない?
業種違いの担当してんでなんとも言えんが、
3000枚くらい撒いて帰りが0.1%だとしても新規3人獲得できたらでかい…でかくない?
54:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:19:00ID:4OI
>>47
でかい(でかい)
でかい(でかい)
37:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:13:32ID:zLe
イッチの店の周りは若い人多いんか?
43:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:14:38ID:4OI
>>37
若い人は1/3ぐらいちゃうかな?
田舎県やからな高齢化や
若い人は1/3ぐらいちゃうかな?
田舎県やからな高齢化や
42:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:14:28ID:Fz5
高級感のある古着屋はイヤやな
なんならやさぐれ感あるぐらいでええわ
なんならやさぐれ感あるぐらいでええわ
48:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:16:21ID:4OI
>>42
そうよなぁ…
2~3か月で改善せんやったら古着屋らしくするのも考えてるわ
そうよなぁ…
2~3か月で改善せんやったら古着屋らしくするのも考えてるわ
44:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:14:52ID:REu
証明は白色光で
清潔感ほしいな
清潔感ほしいな
49:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:16:56ID:uxa
値段帯が伝わりさえすればお客さんも入りやすいと思う
59:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:19:57ID:uxa
>>50
初見じゃなかなか入りづらいかもな
人がたくさん入ってたらええけど
初見じゃなかなか入りづらいかもな
人がたくさん入ってたらええけど
64:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:21:36ID:4OI
>>59
ほんまにね…
結構広めの箱やから楽しみにしてたんやけど
開店してみたらガラガラですわ
ほんまにね…
結構広めの箱やから楽しみにしてたんやけど
開店してみたらガラガラですわ
73:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:22:57ID:J5o
>>50
古着屋感薄いねえ
もっとごちゃごちゃしてマネキン乱立させていろんなポーズとらせよう
古着屋感薄いねえ
もっとごちゃごちゃしてマネキン乱立させていろんなポーズとらせよう
51:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:18:51ID:t0U
解決策じゃないけど
店舗と並行してヤフオクとかで出品してみたらどうや
店舗と並行してヤフオクとかで出品してみたらどうや
56:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:19:16ID:4OI
>>51
(もうしてます…)
(もうしてます…)
67:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:22:01ID:t0U
>>56
そっかすまんな
がんばってクレメンス
そっかすまんな
がんばってクレメンス
52:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:18:53ID:hxi
盛岡や!
57:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:19:26ID:4OI
>>52
ちゃうでもっと田舎や
ちゃうでもっと田舎や
55:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:19:05ID:REu
表にクソでか値札書いてセール品出しとくのはどうや
店内なら入りづらくてもパッと外から見て安いってわかれば興味持つやろ
店内なら入りづらくてもパッと外から見て安いってわかれば興味持つやろ
60:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:20:35ID:4OI
>>55
セール品出すのもええね
店の雰囲気壊したくないとか言ってる場合ちゃうな
セール品出すのもええね
店の雰囲気壊したくないとか言ってる場合ちゃうな
61:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:20:55ID:wYw
HPで価格帯ハッキリさせてくれると嬉しい
あと頻繁に更新してる感があるとなおさら
あと頻繁に更新してる感があるとなおさら
68:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:22:03ID:4OI
>>61
やっぱHPはマメに更新やな!
価格帯もはっきりさせとくわ
やっぱHPはマメに更新やな!
価格帯もはっきりさせとくわ
62:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:21:07ID:oni
借金はあるの?
71:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:22:35ID:4OI
>>62
ないで
自己資金300万や
まあ最悪ゴミみたいな売上でも半年はもつやろっていう程度やね
ないで
自己資金300万や
まあ最悪ゴミみたいな売上でも半年はもつやろっていう程度やね
63:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:21:19ID:Fz5
ワイは服がアホみたいに置いてあってせっまい所が好き
店員はおっさんがええな
店員はおっさんがええな
72:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:22:53ID:4OI
>>63
おっさんワイがやればええんやろか
おっさんワイがやればええんやろか
79:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:24:00ID:SmY
>>72
おっさんの客なら店員もおっさんが対応してくれた方が
やりやすいと思うで
おっさんの客なら店員もおっさんが対応してくれた方が
やりやすいと思うで
65:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:21:38ID:SmY
高校生や大学生向けに学割するとかどうや
75:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:23:21ID:4OI
>>65
学割はするんやけどまだそこにリーチできてないんや
学割はするんやけどまだそこにリーチできてないんや
66:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:21:48ID:uxa
ワイの近くにも古着屋できたけど入りづらいわ
お客入ってないから入ったらすぐには出づらそうやし
価格も分からんし
お客入ってないから入ったらすぐには出づらそうやし
価格も分からんし
70:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:22:17ID:28C
従業員やなくてタクシーの運転手みたいに事業主として契約して売った服の半額がそのまま給料になるとかにしたらダメなん?
81:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:24:30ID:4OI
>>70
出来なくはないやろけど
バイトの子が納得せんやろなぁ
出来なくはないやろけど
バイトの子が納得せんやろなぁ
74:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:23:00ID:m0N
そこでメルカリですよ
82:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:24:49ID:4OI
>>74
もうしてるんだなぁ…
もうしてるんだなぁ…
76:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:23:23ID:OFP
西日本?
83:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:25:47ID:4OI
>>76
もっと南や
これ以上はしぼらんでクレメンス…
もっと南や
これ以上はしぼらんでクレメンス…
88:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:26:53ID:OFP
>>83
福岡くらいなら行ったろって思っただけや
すまんな
福岡くらいなら行ったろって思っただけや
すまんな
89:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:27:08ID:4OI
>>88
サンガツ泣けますよ…
サンガツ泣けますよ…
78:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:23:40ID:1VS
法律に引っかからない程度に元の値段も教えてくれる仕組みあるといいかもな
1万の服が3千円!!とかはやりすぎるとアウトだけど
1万の服が3千円!!とかはやりすぎるとアウトだけど
84:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:25:58ID:uxa
500円割引券付きの広告でもどうや
86:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:26:21ID:4OI
>>84
もうしてるんや…やれることはやってみてるんや…
もうしてるんや…やれることはやってみてるんや…
85:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:26:19ID:kAD
もう店畳んで倉庫だけ借りてネット専売にしたらええんちゃう
87:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:26:53ID:4OI
>>85
半年たってだめやったらもうそうするわ
半年たってだめやったらもうそうするわ
90:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:27:45ID:yZA
入口あたりの手に取りやすい場所に安い小物類とかあったら気になるかな
ワゴンとかにそっけなく置いといてほしい
話しかけられるとワイ緊張すんねん
ワゴンとかにそっけなく置いといてほしい
話しかけられるとワイ緊張すんねん
92:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:28:21ID:4OI
>>90
やっすいとこでまず釣るのもありやね
参考にするわ
やっすいとこでまず釣るのもありやね
参考にするわ
91:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:28:03ID:Qy1
店の家賃はなんぼなん?
93:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:28:27ID:4OI
>>91
15ぐらいやね
15ぐらいやね
94:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:29:21ID:Qy1
>>93
うっわ高っ!
どないすんねんそれ
うっわ高っ!
どないすんねんそれ
95:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:30:12ID:4OI
>>94
店舗としてはまあ安いほうなんや
250平米ぐらいあるから
問題は客入れられるかどうかですよほんま
店舗としてはまあ安いほうなんや
250平米ぐらいあるから
問題は客入れられるかどうかですよほんま
96:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:31:06ID:Qy1
>>95
250㎡ってかなり広いやん?
250㎡ってかなり広いやん?
97:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:31:11ID:28C
イッチに店手伝ってくれる彼女や
志を同じくする友人がいたらなぁ
志を同じくする友人がいたらなぁ
100:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:32:17ID:4OI
>>97
(い)ないです
(い)ないです
98:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:31:49ID:wyK
人件費高すぎない?
105:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:33:58ID:4OI
>>98
3人雇ってるからなぁ
週3(12日)×3人×8時間×900円で30万弱やね
3人雇ってるからなぁ
週3(12日)×3人×8時間×900円で30万弱やね
99:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:31:49ID:H5p
客単価上げようね!
107:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:34:34ID:4OI
>>99
ほんまに値上げ考えるしかもうないですよ…
安く高校生大学生がブランドものの古着買える店にしたかったんやけど
ほんまに値上げ考えるしかもうないですよ…
安く高校生大学生がブランドものの古着買える店にしたかったんやけど
101:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:33:01ID:uxa
大学のサークルでもフォローしまくればちょっとは大学生の目につくんやない
104:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:33:58ID:28C
>>101
さらに店内での自習おkにしよう(カオス感)
さらに店内での自習おkにしよう(カオス感)
111:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:35:44ID:4OI
>>104
もうそれカフェやんけ…コーヒーでもいれよかほんま
もうそれカフェやんけ…コーヒーでもいれよかほんま
114:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:36:23ID:28C
>>111店内広いしええやん
117:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:37:47ID:yZA
>>104
これ悪くない案なんちゃう?
空いてるスペースに机と椅子を置いてちょっと雑誌とか置いてあったら暇な大学生が居着くかもしれん
これ悪くない案なんちゃう?
空いてるスペースに机と椅子を置いてちょっと雑誌とか置いてあったら暇な大学生が居着くかもしれん
122:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:39:42ID:wyK
>>117
売上に繋がるんですかね…
売上に繋がるんですかね…
143:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:44:32ID:28C
>>122
人の出入りが多ければ一見さんも入りやすいやろ
人の出入りが多ければ一見さんも入りやすいやろ
124:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:40:12ID:4OI
>>117
スペースの活用は考えてみんとやね
椅子机と雑誌はおこうかーっていう話はバイトの子ともしてるんや
ブランド物おいてるのにブランド知識がないなら意味ないしな
スペースの活用は考えてみんとやね
椅子机と雑誌はおこうかーっていう話はバイトの子ともしてるんや
ブランド物おいてるのにブランド知識がないなら意味ないしな
139:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:44:12ID:yZA
>>124
読モ気取りのJDあたりが居着いてくれたらええんやがな
女は仲間を連れてくるからな
読モ気取りのJDあたりが居着いてくれたらええんやがな
女は仲間を連れてくるからな
102:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:33:32ID:yZA
無駄に広いなぁ
広くて高級感ある古着屋とかワイ緊張して入られへん
広くて高級感ある古着屋とかワイ緊張して入られへん
103:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:33:57ID:Qy1
そんだけ広かったら古着もだいぶ仕入れたんと違うの?
108:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:35:15ID:4OI
>>103
在庫的にはまだ1000枚程度やね
3000枚ぐらいまでは3か月ぐらいかけて増やす予定やわ
在庫的にはまだ1000枚程度やね
3000枚ぐらいまでは3か月ぐらいかけて増やす予定やわ
109:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:35:41ID:c7d
店めっちゃ広いな
近所の裏道にある店は10平米くらいのガラス張りで店の中全部見えるようになってる
近所の裏道にある店は10平米くらいのガラス張りで店の中全部見えるようになってる
113:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:36:22ID:4OI
>>109
広いのに人いないと悲しくなりますよほんま
広いのに人いないと悲しくなりますよほんま
112:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:36:20ID:zLe
ネット通販URLハラデイ
115:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:36:59ID:4OI
>>112
特商でワイの住所と名前と電話番号が一括バレやぞ
特商でワイの住所と名前と電話番号が一括バレやぞ
116:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:37:33ID:mGW
おんJ民が買いに行くぞ ツイッターの作り過ぎました的な感じや
121:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:39:07ID:4OI
>>116
キミら晒しまわったあとは来ないやろ?
ワイが同じ立場やったらイタ電して終わりや
キミら晒しまわったあとは来ないやろ?
ワイが同じ立場やったらイタ電して終わりや
118:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:38:08ID:SmY
自社製品で安いのも考えたらどうや
ワイは名古屋の大須に行きつけの古着屋あるけど
買うのはそこのオリジナル商品やったりする
ワイは名古屋の大須に行きつけの古着屋あるけど
買うのはそこのオリジナル商品やったりする
119:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:38:30ID:Qy1
まだオープンしたてやし客はこれからついてはくるやろうけど
それまで持つかが心配やね
それまで持つかが心配やね
120:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:39:04ID:mGW
自前Tシャツ作り過ぎました
123:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:40:12ID:2QK
一万分買うからええのよこしてクレメンス
130:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:42:14ID:4OI
>>123
1万円という言葉にぐらっとくるぐらい
売上の数字がひどいわ
1万円という言葉にぐらっとくるぐらい
売上の数字がひどいわ
125:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:40:50ID:mGW
古着屋行ったことないけど古着と新品半分半分で売れば
127:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:41:38ID:4OI
>>125
自社製品に新品か…これもまた博打感あるわね
ちょっと今はとにかく支出抑えて広まるまではじっくりやらんと
資金半年でショートしそうやわ
自社製品に新品か…これもまた博打感あるわね
ちょっと今はとにかく支出抑えて広まるまではじっくりやらんと
資金半年でショートしそうやわ
138:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:44:11ID:SmY
>>127
新品とオリジナルと古着と一緒に並べてる店は結構あるやん
トータルでコーディネートしてクレメンスみたいな感じで
客にとっては選択肢が広い方がええし
新品とオリジナルと古着と一緒に並べてる店は結構あるやん
トータルでコーディネートしてクレメンスみたいな感じで
客にとっては選択肢が広い方がええし
146:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:45:42ID:4OI
>>138
なるほどやで
新品置くにしてもタンクトップ・インナー系しか考えてなかったけど
色々みてみるわ
なるほどやで
新品置くにしてもタンクトップ・インナー系しか考えてなかったけど
色々みてみるわ
126:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:41:15ID:OFP
ワンドリンク制にしたらどうや
128:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:41:38ID:13q
ハンバーガー売れや
132:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:42:39ID:4OI
>>128
もう何屋さんやねん
もう何屋さんやねん
133:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:42:51ID:AZJ
始めたばっかで従業員雇うとか、アホなん?
136:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:43:45ID:4OI
>>133
ワイが他の仕事してるからな
半年で赤字やなくなればええんや
ワイが他の仕事してるからな
半年で赤字やなくなればええんや
147:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:45:49ID:AZJ
>>136
じゃあ本業でいっぱい稼げばええだけやんけ
じゃあ本業でいっぱい稼げばええだけやんけ
153:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:46:58ID:4OI
>>147
まあそやで本業なかったらスレ立ててる場合ちゃうわ
まあそやで本業なかったらスレ立ててる場合ちゃうわ
134:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:43:02ID:wyK
商店街自体は人通りあるんか?
141:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:44:21ID:4OI
>>134
まああるで
1日30~50人ぐらいは一応来店はしてるわ
まああるで
1日30~50人ぐらいは一応来店はしてるわ
144:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:45:15ID:wyK
>>141
そんだけ来店して売上5万て商品がアカンのちゃう
そんだけ来店して売上5万て商品がアカンのちゃう
148:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:46:19ID:4OI
>>144
三分の二はおばさまおじさま方なんや…
三分の二はおばさまおじさま方なんや…
154:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:47:03ID:2QK
>>148
なら単価の問題やな
あとピエールカルダンのジャケットあくしろよ
買いに来るから
なら単価の問題やな
あとピエールカルダンのジャケットあくしろよ
買いに来るから
155:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:47:28ID:wyK
>>148
そっちをターゲットにした方がいいんじゃない
そっちをターゲットにした方がいいんじゃない
165:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:49:46ID:4OI
>>155
そうしたいとこやけど中々古着に抵抗ある人がおおいわ
そうしたいとこやけど中々古着に抵抗ある人がおおいわ
157:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:47:45ID:AZJ
>>148
古着屋フェードアウトしつつ洋品屋にシフトや!
古着屋フェードアウトしつつ洋品屋にシフトや!
137:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:43:45ID:Up5
いっそ東京出てきて高円寺にでも出店したら?
140:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:44:18ID:mGW
>>137
吉祥寺とか売れそう
吉祥寺とか売れそう
145:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:45:23ID:9IM
高円寺吉祥寺は激戦区やからなあ
149:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:46:32ID:9IM
インスタグラムとかでおしゃれな写真あげたらどうや
156:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:47:42ID:4OI
>>149
Twitter・Facebookはやってるけど
インスタやってみるか…
Twitter・Facebookはやってるけど
インスタやってみるか…
150:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:46:33ID:OVm
古着屋さんって店の前にベンチとか丸イス置いてタバコ吸いながらだべってるイメージ
151:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:46:45ID:Mmc
古着屋と聞いてみたけど店結構きれいやん?
160:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:48:20ID:4OI
>>151
そうなんや
やからターゲットがちょっと入りづらいやろうなとは思ってるわ
そうなんや
やからターゲットがちょっと入りづらいやろうなとは思ってるわ
152:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:46:45ID:zLe
友達と一緒に来てくれるようなクーポンを発行してみたらどうやろか
例えば二人以上で来て一人一点以上買ってくれたら
、その人数に応じて一人ずつ値引きしますよみたいな
二人だと200円引き3人だと300円引きみたいな感じで
例えば二人以上で来て一人一点以上買ってくれたら
、その人数に応じて一人ずつ値引きしますよみたいな
二人だと200円引き3人だと300円引きみたいな感じで
163:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:48:46ID:4OI
>>152
頭ええねキミ!
高校生大学生とりたいから参考にさせてもらうわ
頭ええねキミ!
高校生大学生とりたいから参考にさせてもらうわ
161:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:48:30ID:mGW
学生向けにしたいなら東京の古着屋とか結構おしゃれやから視察しにきたら
168:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:50:10ID:4OI
>>161
東京には10年ぐらいいたから
古着屋は結構通ったんや
東京には10年ぐらいいたから
古着屋は結構通ったんや
162:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:48:31ID:9IM
バッティングセンター併設して若いおんj民を呼び込もう
HR打ったら一品無料や
HR打ったら一品無料や
166:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:49:54ID:OFP
>>162
ユニフォーム飾ってそう
ユニフォーム飾ってそう
173:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:51:38ID:mGW
>>162
ホームラン打ってないのに打ったって難癖つけるやつ絶対おるで
ホームラン打ってないのに打ったって難癖つけるやつ絶対おるで
167:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:50:10ID:OVm
客から買い取るん?
イッチが買い付けに行くん?
イッチが買い付けに行くん?
171:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:51:12ID:4OI
>>167
今はワイが買い付けしてるわ
ただどうしても買い付け単価が上がるから
客からの買い取りも来年ぐらいからはスタートする予定や
今はワイが買い付けしてるわ
ただどうしても買い付け単価が上がるから
客からの買い取りも来年ぐらいからはスタートする予定や
169:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:50:31ID:Qy1
横のつながりはどうなんや?
古着屋とかたいていライブハウスとかカフェとかのチラシ置いてあったり
イベント告知のポスター貼ってたりするやん?
古着屋とかたいていライブハウスとかカフェとかのチラシ置いてあったり
イベント告知のポスター貼ってたりするやん?
175:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:53:04ID:4OI
>>169
横のつながりは一切ないわ
ただワイが酒飲みやから酒飲み関係は結構告知してくれたわ
横のつながりは一切ないわ
ただワイが酒飲みやから酒飲み関係は結構告知してくれたわ
177:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:53:33ID:2QK
>>175
サブカル系取り込もう
サブカル系取り込もう
180:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:54:52ID:Qy1
>>175
ほな目星つけてあいさつ回りとかしてみたらどや?
オモロい話が転がり込んでくるかもしらんし
ほな目星つけてあいさつ回りとかしてみたらどや?
オモロい話が転がり込んでくるかもしらんし
187:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:57:23ID:4OI
>>180
そやね
やっぱ顔うらなあかんしあいさつ回りから地道にやね
そやね
やっぱ顔うらなあかんしあいさつ回りから地道にやね
170:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:51:07ID:Mmc
ワイ古着とか買ったことほとんどないけど
買うメリットって安いだけ?
買うメリットって安いだけ?
178:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:53:49ID:4OI
>>170
ワイのとこは安いだけやで
ヴィンテージ系扱ってるとこやったら
そういうのが好きやから買うっていう人はおるやろけど
ワイのとこは安いだけやで
ヴィンテージ系扱ってるとこやったら
そういうのが好きやから買うっていう人はおるやろけど
172:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:51:14ID:9IM
田舎の古着屋っていったら当面の敵はやっぱりブックオフ系の服屋になるんかな
179:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:54:31ID:4OI
>>172
ブックオフ系には価格では負けてへんのやけどね…
そこを周知させて来てもらうまで耐えるのがきついわ
ブックオフ系には価格では負けてへんのやけどね…
そこを周知させて来てもらうまで耐えるのがきついわ
174:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:52:35ID:Mmc
儲からなかったらクリーニングと併業とかできんの?
古着やけどきれいにしとるでってことで印象少し変わりそう
古着やけどきれいにしとるでってことで印象少し変わりそう
181:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:54:58ID:4OI
>>174
クリーニング屋はもうひとかけらも知識ないからわからんなぁ…
半年で黒字化出来なかったら畳む予定やわ
クリーニング屋はもうひとかけらも知識ないからわからんなぁ…
半年で黒字化出来なかったら畳む予定やわ
184:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:56:15ID:Mmc
>>181
そうかぁ 近くにクリーニングと掛け持ちで切り盛りしてること
結構長くやってらっしゃるところよく見かけたからいけると思ったけどなぁ
そうかぁ 近くにクリーニングと掛け持ちで切り盛りしてること
結構長くやってらっしゃるところよく見かけたからいけると思ったけどなぁ
191:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:58:34ID:4OI
>>184
そんな方おるんやね
色々方法あるんやねぇ…
そんな方おるんやね
色々方法あるんやねぇ…
176:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:53:18ID:AZJ
もそも田舎にブランド古着買う若者が居るんけ?
ヴィンテージならある意味1点物やからわからんでもないが
ヴィンテージならある意味1点物やからわからんでもないが
186:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:57:05ID:4OI
>>176
まあもともとが田舎の学生に安くブランド古着提供して
店舗売上3割程度、7割はネット側での販売を予定してたから
層の薄さはまあしゃーないと思ってるわ
まあもともとが田舎の学生に安くブランド古着提供して
店舗売上3割程度、7割はネット側での販売を予定してたから
層の薄さはまあしゃーないと思ってるわ
198:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)23:00:53ID:AZJ
>>186
店に置く取扱いブランドをおっさんおばさん向け多めにシフトした方がええんやないの
ネットは店も多いし、オークションもあるから結構厳しいやろ
店に置く取扱いブランドをおっさんおばさん向け多めにシフトした方がええんやないの
ネットは店も多いし、オークションもあるから結構厳しいやろ
201:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)23:04:24ID:4OI
>>198
おっさんおばさん向けのも少し仕入れは増やしてみてるとこやね
ただその層は知識足りてへんからまだまだやわ
おっさんおばさん向けのも少し仕入れは増やしてみてるとこやね
ただその層は知識足りてへんからまだまだやわ
182:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:55:13ID:1nt
新聞の折込広告入れるんや オープンと 効果は抜群だ
189:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:57:40ID:4OI
>>182
広告はやってみるわ
やらなどうしようもないからな
広告はやってみるわ
やらなどうしようもないからな
183:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:55:57ID:mGW
洋服選びが苦手な奴ように無料でコーディネートする企画とかどう?全身売れるやん
190:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:58:19ID:4OI
>>183
高校生とか大学生とか
そういう子がきたらやってもええんやけどね
高校生とか大学生とか
そういう子がきたらやってもええんやけどね
185:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:56:22ID:28C
そもそもバイトの子よく集めたな
ワイの経営者の知り合い求人だしても外人しか問い合わせ来ないって嘆いとるわ
ワイの経営者の知り合い求人だしても外人しか問い合わせ来ないって嘆いとるわ
193:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:59:03ID:4OI
>>185
酒飲みやから酒の席で人は集めたんや
酒飲みやから酒の席で人は集めたんや
188:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:57:30ID:OVm
田舎やと店がないマルイ系のブランドとか売れそうやないか
196:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:59:40ID:4OI
>>188
そうなんよなぁ…
いけるやろ!って思ったんやけど
まあまだ1週間で周知も出来てないから結論出すには早すぎやけど
そうなんよなぁ…
いけるやろ!って思ったんやけど
まあまだ1週間で周知も出来てないから結論出すには早すぎやけど
194:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:59:35ID:mGW
無期限で閉店詐欺大放出セールや!
195:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:59:35ID:Qy1
インタビュー受けるって言ってたけどタウン誌か?
197:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)22:59:54ID:4OI
>>195
タウン誌やね
2つ受けることなっとる
タウン誌やね
2つ受けることなっとる
199:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)23:02:02ID:Qy1
>>197
これからなんやね
ほな雑誌持参で買い物したお客さんに特典つけるようにしたらええやん
これからなんやね
ほな雑誌持参で買い物したお客さんに特典つけるようにしたらええやん
202:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)23:05:43ID:4OI
>>199
そうなんや
特典そやね考えてみるわ!
50%オフしてもほんま売れてさえくれれば採算自体は取れるから
頑張るわ
そうなんや
特典そやね考えてみるわ!
50%オフしてもほんま売れてさえくれれば採算自体は取れるから
頑張るわ
203:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)23:06:17ID:4OI
しかし遅くまでみんなサンガツ
そろそろ店での事務作業やめて酒でも飲んでくるわ
色々ほんまありがとう
そろそろ店での事務作業やめて酒でも飲んでくるわ
色々ほんまありがとう
204:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)23:06:41ID:Mmc
>>203
頑張れイッチ
頑張れイッチ
205:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)23:07:00ID:Qy1
>>203
応援してるで!
応援してるで!
207:名無しさん@おーぷん2017/11/18(土)23:08:04ID:OFP
>>203
頑張りや
頑張りや

