1:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:27:35.93ID:uR3D6WyB0.net
ビットコイン長者、国税がリストアップ着手 税逃れ対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-00000007-asahi-bus_all
10万→200万になっても税金で約80万持って行かれるwwwww
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-00000007-asahi-bus_all
10万→200万になっても税金で約80万持って行かれるwwwww
2: 2018/01/01(月) 07:28:25.35ID:+ftVbmPya.net
ワイ、震える
5:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:31:38.48ID:Y4CPniR/0.net
全然儲かってるやん
13:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:34:15.45ID:gqt7/NOQ6.net
55%やぞ税金
17:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:34:43.58ID:V7QLCedx0.net
利益190万じゃ住民税入れて15%では?
19:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:34:57.86ID:YM2KRIYRa.net
4000万超えたら住民税と合わせて55%取られる
36:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:38:21.54ID:xn19C0hca.net
【悲報】ワイ、コインチェックに登録するも年末年始のせいで入金出来ない
38:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:39:30.88ID:/uZF63ct0.net
来年は一律20ぱーになるよ
40:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:39:37.50ID:KyhUbALu0.net
分離課税まだかよ
48:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:42:48.19ID:YWY9FJX80.net
CMになった時点でこれは確定路線やったろうが
50:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:43:14.11ID:iv19Lp2Q0.net
累進課税やろ馬鹿かお前ら
55:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:44:04.22ID:BOWsuqlr0.net
利確税金にびびって結局一度も換金してないわ
56:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:44:21.11ID:++YAHV/10.net
バイナンスで回してるのとかもわかるんかね
58:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:45:07.56ID:Ew6uzpWD0.net
そら、若い奴らがこんな儲けてるのに国としちゃ放置ならんやろ
60:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:45:15.48ID:Xe/WqWtv0.net
まあこれ当然の流れだけどな
61:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:45:48.78ID:uR3D6WyB0.net
リスク冒して金儲けして半分とられるとか終わりやね
63:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:46:24.22ID:s5Er78aG0.net
全部履歴残ってるんやから取引所が開示すれば終わりやん
3:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:28:50.75ID:kv0wgWBN0.net
ビットコインで買い物すればノーだめやろ
10:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:33:48.68ID:UsMrv5VFa.net
>>3
食い物とか買えるん?
食い物とか買えるん?
16:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:34:32.09ID:31Hpqa4ZM.net
>>3
だめやで
価値を確定させてるから
だめやで
価値を確定させてるから
25:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:35:35.71ID:QiOIaPtpM.net
>>3
残念ながら1度決済しないと使えないから、必ず税金かかる
残念ながら1度決済しないと使えないから、必ず税金かかる
4:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:29:18.23ID:90+MIfSo0.net
なんでこんなに税金とか高いん?
6:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:31:43.73ID:2kjU/1bJd.net
>>4
働かないで稼いだ金やし当然
働かないで稼いだ金やし当然
9:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:33:28.87ID:90+MIfSo0.net
>>6
その思想恥ずかしいからやめておいた方がええで
その思想恥ずかしいからやめておいた方がええで
11:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:33:55.04ID:Eol9ZfE0d.net
>>9
ほーんで?
何か社会に貢献しましたか?
ほーんで?
何か社会に貢献しましたか?
14:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:34:22.01ID:Symr+PJLM.net
>>11
ものを買えばお前より貢献するぞニート
ものを買えばお前より貢献するぞニート
18:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:34:49.11ID:Eol9ZfE0d.net
>>14
なら税金で持っていかれてもいいよね
それでも十分残るし
なら税金で持っていかれてもいいよね
それでも十分残るし
22:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:35:24.65ID:5k8yvykM0.net
>>9
国としてはこういう考えなんじゃないの?
国としてはこういう考えなんじゃないの?
37:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:38:57.21ID:v3GqkTEs0.net
>>9
ワイらは嫉妬やけど国としては何も生み出さない仕事で所得を貯蓄されたら経済が回らなくなるから税金高いんちゃうん?
ワイらは嫉妬やけど国としては何も生み出さない仕事で所得を貯蓄されたら経済が回らなくなるから税金高いんちゃうん?
42:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:40:15.51ID:8yZINBBmM.net
>>37
サラリーマンで1000万超えてるやつが一番税金取られるのにその理屈はない
サラリーマンで1000万超えてるやつが一番税金取られるのにその理屈はない
7:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:32:32.51ID:4cu2MRDWd.net
株式投資でも税金取られるんじゃないの?
8:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:33:15.59ID:lbRB/B9/d.net
>>7
取られるが税率が違う
取られるが税率が違う
12:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:34:09.30ID:9VaRjV3K0.net
マイナンバー登録義務化した方がええんちゃうの
証券会社はしてるやろ
証券会社はしてるやろ
127:風吹けば名無し2018/01/01(月) 08:04:26.60ID:g3S8khm50.net
>>12
してないよ
NISA口座開くのに必要なだけ
してないよ
NISA口座開くのに必要なだけ
137:風吹けば名無し2018/01/01(月) 08:08:16.62ID:zu/H8As30.net
>>127
最近はもう全部に必要になってきてる
通知カード紛失したんで申請めんどいわ
最近はもう全部に必要になってきてる
通知カード紛失したんで申請めんどいわ
15:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:34:25.85ID:qc6oQGMdd.net
絶対なんか回避方法あるだろ
23:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:35:31.37ID:CCUotc5B0.net
>>15
バレたら脱税許さん系の密着ドキュメントの餌
バレたら脱税許さん系の密着ドキュメントの餌
24:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:35:32.60ID:DL7gL6Fz0.net
庶民に金持たせたくないという強い意志か
62:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:46:21.91ID:I5fn9drk0.net
>>24
普通に税金だからでしょ
投資は二割取られてるんだからゼロだと不公平だし
普通に税金だからでしょ
投資は二割取られてるんだからゼロだと不公平だし
30:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:36:58.60ID:J8mkJIHs0.net
旨み全然ねえな
儲けた時だけしゃしゃり出て損失は知らん顔かよ
銭ゲバ役人
儲けた時だけしゃしゃり出て損失は知らん顔かよ
銭ゲバ役人
33:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:38:01.28ID:ZU/Qv5Lwd.net
>>30
お前が損したときは別の奴が得してるんだからそいつが払うだろアホ
お前が損したときは別の奴が得してるんだからそいつが払うだろアホ
41:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:40:13.52ID:O7HtGQESp.net
教えて欲しいんやけど
コインチェックに日本円10万円入金
イーサリアムに変換
バイナンスにイーサリアム送金
仮想通貨トロンに変換
これだと10万円分利益でたことになってまうの?
コインチェックに日本円10万円入金
イーサリアムに変換
バイナンスにイーサリアム送金
仮想通貨トロンに変換
これだと10万円分利益でたことになってまうの?
45:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:41:47.58ID:gqt7/NOQ6.net
>>41
トロンに変換したときのイーサが買ったときより上がってたら課税
そうでなければその時点では税金は発生しない
トロンに変換したときのイーサが買ったときより上がってたら課税
そうでなければその時点では税金は発生しない
49:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:42:52.78ID:O7HtGQESp.net
>>45
イーサが上がった分だけ課税対象になるんやな?
それなら誤差五千円程度やな
イーサが上がった分だけ課税対象になるんやな?
それなら誤差五千円程度やな
51:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:43:19.93ID:O7HtGQESp.net
>>45
さんくす
さんくす
47:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:42:37.22ID:Symr+PJLM.net
>>41
ならないよ
流石に入金と出金は口座で管理されてる
ならないよ
流石に入金と出金は口座で管理されてる
44:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:41:38.74ID:YOyPR6BX0.net
利確しなきゃ課税されんのやろ?
この後大暴落で儲けなんて吹っ飛ぶんだから大丈夫やで
この後大暴落で儲けなんて吹っ飛ぶんだから大丈夫やで
52:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:43:46.92ID:2uZaJKrj0.net
>>44
コインからコインに替えても課税やぞ
コインからコインに替えても課税やぞ
85:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:49:55.73ID:xCEKMnzhM.net
仮想通貨の税金に関してはまだまだ変化しうるから握り続けておくのが正解やろな
ワイも仮想通貨数千万円ぶんは今年もガチホを決め込む
それとは別にニーサに制限いっぱい注ぎ込む
ワイも仮想通貨数千万円ぶんは今年もガチホを決め込む
それとは別にニーサに制限いっぱい注ぎ込む
88:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:51:13.14ID:s5Er78aG0.net
>>85
優遇なんてしないから諦めろ
優遇なんてしないから諦めろ
107:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:56:30.51ID:xCEKMnzhM.net
>>88
優遇はないやろそりゃ
今はチャートもそれを取り巻く環境も浮き足立ってるから動くべきではないと言っているわけで
そもそもこんな短期で利確するつもりで仮想通貨やっとらんしな
ワイは億るんや
優遇はないやろそりゃ
今はチャートもそれを取り巻く環境も浮き足立ってるから動くべきではないと言っているわけで
そもそもこんな短期で利確するつもりで仮想通貨やっとらんしな
ワイは億るんや
91:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:52:05.45ID:pzYlDroB0.net
利確しなければええんちゃう
価値が増えたビットコインで買い物したらどうなるんやろ…
価値が増えたビットコインで買い物したらどうなるんやろ…
93:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:52:31.41ID:s5Er78aG0.net
>>91
物買っても税金かかるぞ
物買っても税金かかるぞ
97:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:54:10.31ID:pzYlDroB0.net
>>93
まあやっぱりアカンわな~
まあやっぱりアカンわな~
98:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:54:42.95ID:E+NqrSKQd.net
よく知らんが仮想通貨ってHDDとかのローカルストレージにも保存出来るんやろ?
買ったときと売ったときの差額なんて補足できるんか?
買ったときと売ったときの差額なんて補足できるんか?
104:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:56:13.50ID:u90JBRqM0.net
>>98
匿名通貨もあるしぶっちゃけ補足不能
しかも一瞬利益出てもあっという間に大暴落することもあるし
匿名通貨もあるしぶっちゃけ補足不能
しかも一瞬利益出てもあっという間に大暴落することもあるし
114:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:59:16.90ID:dh1PMNDO0.net
>>104
大多数の取引所介したものは補足可能やろ
通貨自体に隠す機能はついてるけど取引所に隠す機能がついてない
大多数の取引所介したものは補足可能やろ
通貨自体に隠す機能はついてるけど取引所に隠す機能がついてない
121:風吹けば名無し2018/01/01(月) 08:03:05.43ID:+SQqg5mbM.net
>>114
dex使お
dex使お
109:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:57:35.67ID:TJf0Oy6mp.net
>>98
保存されるのは取引履歴やから可能やで
保存されるのは取引履歴やから可能やで
113:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:59:06.95ID:+KR2EK9l0.net
>>109
取引履歴が残らない取引使うわ
取引履歴が残らない取引使うわ
120:風吹けば名無し2018/01/01(月) 08:02:28.02ID:TJf0Oy6mp.net
>>113
いま仮想通貨と呼ばれてるビットコインとその子孫では無理やで
取引履歴自体をコインって呼んどるようなもんやし
いま仮想通貨と呼ばれてるビットコインとその子孫では無理やで
取引履歴自体をコインって呼んどるようなもんやし
99:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:54:48.54ID:u90JBRqM0.net
100万の利益で40%とられるわけないやろ
雑所得の計算もできへんのか
雑所得の計算もできへんのか
111:風吹けば名無し2018/01/01(月) 07:58:16.64ID:pgVjOT020.net
>>99
なくもない
なくもない
116:風吹けば名無し2018/01/01(月) 08:00:01.67ID:E+NqrSKQdNEWYEAR.net
自分で掘って100万で売るのと90万で仕入れて100万で売るのじゃ全然意味合いが違うから捕捉するの無理じゃね?
全部取引所使ってたらヤバそうだけど
全部取引所使ってたらヤバそうだけど
117:風吹けば名無し2018/01/01(月) 08:01:33.86ID:dh1PMNDO0.net
>>116
マイニング課税やぞ
マイニング課税やぞ
125:風吹けば名無し2018/01/01(月) 08:04:00.25ID:Qu0Vp0Xh0.net
これで税金取る意味がわからんな
国税庁と税務署の嫉妬にしか見えないンゴねぇ・・・
国税庁と税務署の嫉妬にしか見えないンゴねぇ・・・
128:風吹けば名無し2018/01/01(月) 08:04:55.42ID:+SQqg5mbM.net
>>125
国税庁は仮想通貨よく知らない模様
国税庁は仮想通貨よく知らない模様
