2:風吹けば名無し2018/01/31(水) 10:57:11.21ID:DD0GsraE0.net
ええんか?
45:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:01:50.77ID:MYrTcjm3d.net
良くなった実感はないけど悪くなった実感もない
48:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:02:04.75ID:78YpDr9Ca.net
エンゲル係数の動きって貧困に関係あるの?
56:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:02:39.88ID:CEC5digEp.net
どうせ仮に政権交代したって貧困化は止まらないぞ
9:風吹けば名無し2018/01/31(水) 10:58:23.64ID:KRe6AP4d0.net
皆知ってるからへーきへーき
15:風吹けば名無し2018/01/31(水) 10:58:47.40ID:DD0GsraE0.net
>>9
まあ普通の人は知らんやろ
まあ普通の人は知らんやろ
10:風吹けば名無し2018/01/31(水) 10:58:27.37ID:rvke0+y3M.net
ワイの給料は上がってるから関係ない
17:風吹けば名無し2018/01/31(水) 10:59:01.83ID:DD0GsraE0.net
>>10
国会中継なんですが
国会中継なんですが
33:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:00:49.96ID:zl3/UtqHM.net
グラフ使っても何使ってもいいけど、詭弁に逃げるのわかってる安倍を論破できるやつは野党におらんのか
情け無い
情け無い
37:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:01:18.81ID:UUOR9agP0.net
>>33
ほんとこれ
ほんとこれ
38:HMtmg2018/01/31(水) 11:01:25.34ID:MGpTICVM0.net
安倍「俺らは嫌な思いしてないから」
44:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:01:47.58ID:DD0GsraE0.net
>>38
草
草
39:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:01:31.55ID:DuB18qL70.net
これで増税恐ろしい
46:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:02:01.94ID:DD0GsraE0.net
>>39
安倍は増税大好きやからなw
安倍は増税大好きやからなw
47:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:02:03.94ID:lWg78eKCd.net
なにが好景気だよ
55:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:02:29.51ID:DD0GsraE0.net
>>47
コレメンス
コレメンス
66:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:03:40.43ID:3N4DIWy+M.net
賃金100食費20→20%
賃金80(賃金減少)食費20(節約できない)→25%
こゆこと?
賃金80(賃金減少)食費20(節約できない)→25%
こゆこと?
71:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:04:39.85ID:DD0GsraE0.net
>>66
アベノミクスで食料品費が上がってるんや
アベノミクスで食料品費が上がってるんや
78:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:05:30.43ID:5I58DykdM.net
綺麗なマンションたちまくってるけど誰が住んでるんやろうな
88:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:06:20.80ID:+T+M0TNh0.net
>>78
そらピラミッドの上方部分の人や
そらピラミッドの上方部分の人や
94:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:06:44.03ID:DD0GsraE0.net
>>84
ヒエッ…
ヒエッ…
95:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:06:48.26ID:WX2Hvgl/0.net
>>84
衰退国かな?
衰退国かな?
120:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:08:39.44ID:4zRWrrIV0.net
実質賃金ってなにンゴ?
130:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:09:46.48ID:J+FW3md7d.net
>>120
実質打率みたいなもんや
実質打率みたいなもんや
191:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:14:04.99ID:78YpDr9Ca.net
217:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:15:51.55ID:u6lKqRTIM.net
>>191
ほな実質賃金の低下はどうなんや?
ほな実質賃金の低下はどうなんや?
235:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:16:45.16ID:78YpDr9Ca.net
>>217
雇用が増えて、今まで主婦してたパートが増えた
高齢化がすすんで、老後に働く人が増えた
一人あたりの賃金は減るだろ当たり前やん
景気と関係ある?
雇用が増えて、今まで主婦してたパートが増えた
高齢化がすすんで、老後に働く人が増えた
一人あたりの賃金は減るだろ当たり前やん
景気と関係ある?
251:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:18:06.94ID:OokA4fSKd.net
底辺に厳しく上級に甘いのが自民なのに底辺ほど支持するよな
272:風吹けば名無し2018/01/31(水) 11:19:44.55ID:p1FNJNYT0.net
>>251
底辺じゃなくて中流に厳しいんだよな
底辺じゃなくて中流に厳しいんだよな

