2:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:42:51.58ID:T0VbLme3p.net
もっと騒ぎにするべき
3:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:43:15.15ID:hDgOCOa10.net
ファーwwwwww
4:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:43:22.92ID:MuVbWUNAp.net
表向きはね
6:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:43:45.89ID:TdmWJih00.net
さすが労働者を大切にする国や
18:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:47:29.33ID:lzGQtRYV0.net
FCもある上にバイトがクッソ多いコンビニでそんな嘘が隠し通せるわけないってわからんのか
25:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:48:28.18ID:c2btOLSy0.net
なんで土日にコンビニの飯モノ売れると思ったんすかね
34:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:49:55.34ID:3Wm6KwM60.net
認識してたらアウトやからそう言っとるだけや
8:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:44:27.04ID:mPNv6VBr0.net
認識はないという言い方なのがミソやね
13:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:46:08.30ID:Da7IsyOZd.net
>>8
いじめと一緒やね
いじめと一緒やね
22:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:48:13.83ID:5TC93jlBp.net
恵方巻きとか無理矢理流行らせた感がある
30:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:49:10.71ID:lzGQtRYV0.net
>>22
コンビニ「恵方巻きはやらそ!」
大手スーパー「サンキュー」
コンビニ「恵方巻きはやらそ!」
大手スーパー「サンキュー」
31:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:49:38.28ID:X5ksIKkNd.net
SA「棚がガラガラだと売れねえんだよもっと発注してクレメンス」
オーナー「無理ンゴ捌けないンゴ」
SA「ノルマ達成できんやんけ!発注しろ!」
オーナー「無理ンゴ!」
SA「ワイが買い取るから発注して…」
オーナー「無理ンゴ捌けないンゴ」
SA「ノルマ達成できんやんけ!発注しろ!」
オーナー「無理ンゴ!」
SA「ワイが買い取るから発注して…」
44:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:51:48.15ID:AdUnNbzC0.net
>>31
オーナー「しゃーないな」
SA「全部買い取るとは言ってない」
オーナー「しゃーないな」
SA「全部買い取るとは言ってない」
55:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:53:22.78ID:GZgNcS3Z0.net
コンビニオーナーとかどんな脳みそしてたらコンビニなんかやるんや…
58:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:54:07.33ID:X5ksIKkNd.net
>>55
一国一城の主とかいう甘いワードに誘われたアホ夫婦がメインターゲットやで
一国一城の主とかいう甘いワードに誘われたアホ夫婦がメインターゲットやで
61:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:55:15.26ID:LCCiLJ8R0.net
コンビニオーナーが地獄ってのが広まればコンビニ本社は反省するはずや
66:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:56:29.32ID:S25nLREz0.net
>>61
とっくに気づいてると思うで
店が困ろうが実害ないから放置してるだけで
とっくに気づいてると思うで
店が困ろうが実害ないから放置してるだけで
63:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:55:36.42ID:97G7u3JH0.net
コンビニオーナーって馬鹿みたいな量の発注を止める権限すらないの?
70:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:57:29.57ID:AdUnNbzC0.net
>>63
ない
自動発注とかいうクソシステムあったりするし予約ノルマがあるから通常の仕入れにプラスで予約した店売り分が乗っかるからめちゃくちゃ多くなる
ない
自動発注とかいうクソシステムあったりするし予約ノルマがあるから通常の仕入れにプラスで予約した店売り分が乗っかるからめちゃくちゃ多くなる
75:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:57:43.26ID:kh55N8Rn0.net
コンビニオーナーになって良い事ってあるんか?
稼げるんか?
稼げるんか?
81:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:58:55.39ID:q/L+loeA0.net
>>75
場所によるんやない
実家田舎やけど24時間開けとらんから儲かっとるらしいで
場所によるんやない
実家田舎やけど24時間開けとらんから儲かっとるらしいで
77:風吹けば名無し2018/02/05(月) 01:57:56.77ID:0wJwIS7B0.net
これで得してんのテナントの寿司屋だけだよな
143:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:08:33.28ID:Ov2f+5A6d.net
>>77
資源の食い潰しで将来的には自分の首締めてることくらいそいつらもしってる
本社の上部以外誰も得してない
資源の食い潰しで将来的には自分の首締めてることくらいそいつらもしってる
本社の上部以外誰も得してない
94:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:00:54.71ID:CRHNzEjf0.net
ノルマ有るのは別に恵方巻きだけやないしな
98:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:01:57.66ID:NHAp4HDR0.net
>>94
まぁノルマないっちゃないけどな
この手の季節イベント無視する意味の方が無いし
まぁノルマないっちゃないけどな
この手の季節イベント無視する意味の方が無いし
135:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:07:39.33ID:WEYCRgeTM.net
そもそも恵方巻きって何?ちな東京
145:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:08:35.53ID:CRHNzEjf0.net
>>135
節分にその年の恵方向いて太巻きを食べる行為を恵方巻きというらしい
節分にその年の恵方向いて太巻きを食べる行為を恵方巻きというらしい
146:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:08:37.42ID:f2SfBHO10.net
男セイコーマート、恵方巻を受注生産に
156:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:10:24.12ID:krH9iLw10.net
>>146
セイコーマートはフランチャイジーにだいぶ優しいらしいな
札幌の街なかでさえ平気で夜中店閉めるし
セイコーマートはフランチャイジーにだいぶ優しいらしいな
札幌の街なかでさえ平気で夜中店閉めるし
170:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:12:08.27ID:q/L+loeA0.net
>>156
半端な市なんかやと無理に24時間にして強盗入りまくるからなぁ
田舎や札幌みたいに割りきれりゃええんやけど
半端な市なんかやと無理に24時間にして強盗入りまくるからなぁ
田舎や札幌みたいに割りきれりゃええんやけど
179:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:12:48.98ID:nbbgMEed0.net
恵方巻って誰が食べてるの?
食べたってやつ聞いたことない
食べたってやつ聞いたことない
200:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:14:22.48ID:1p3mZDzCd.net
>>179
ワイの家庭は海苔と酢飯と卵ツナきゅうりかきかまとか用意して自分で巻いて食べるのが毎年の恒例やったで
ワイの家庭は海苔と酢飯と卵ツナきゅうりかきかまとか用意して自分で巻いて食べるのが毎年の恒例やったで
182:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:13:10.54ID:QlcQF0PT0.net
店長に一任してるから知らん
193:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:13:52.53ID:pm42ZuKWp.net
>>182
店長に(ノルマまで売るよう)一任してるからな
店長に(ノルマまで売るよう)一任してるからな
208:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:15:07.58ID:R/zdYTQpd.net
恵方巻き文化より儲けの為に血眼になる人の方が悪いだけだよなこれって
217:風吹けば名無し2018/02/05(月) 02:16:06.37ID:CRHNzEjf0.net
>>208
大阪とか兵庫は馬鹿売れだからな
それを外でもってやってるのはアホやね
大阪とか兵庫は馬鹿売れだからな
それを外でもってやってるのはアホやね
