
また、昨年、とあるスーパーの「お客さまの声」には、駐車場で男性同士が手を繋いでいたのを見た客が「見ていて気持ちが悪い」「こうした人々を入店させない対策を取ろうと思わないのか? 取らないのならば二度と来ないしネットにそのことを書く」、といった意見と宣言が掲載された。これに対し、店側は「もう来ないでください」「皆さま大切なお客さまです。お客さまを侮辱する方を、当社はお客さまとしてお迎えすることができません」と返事をし、問題提起をした側を出入り禁止にした。これにはネット上でも多数の称賛の声が出た。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.news-postseven.com/archives/20180219_653010.html
2:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 20:50:35.79ID:3vCLmbK60.net
良い傾向だな
3:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 20:51:37.06ID:o4h/qD/Z0.net
今も昔もクレーマーは疫病神
4:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 20:52:16.83ID:KE+uUp0j0.net
良い風潮だ
20:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:01:10.21ID:W0wF9ahj0.net
でも顧客は神様で営業が勝手に決めた期限短縮や只での機能追加はやらされるんだろ
26:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:02:28.37ID:PeIWbdrW0.net
中国やロシア(無表情で銭を投げてよこす)とまではいかなくとも、国鉄駅員(客にあたる)くらいでいいのでは。
30:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:04:39.89ID:E90QSn7k0.net
別に客は神様じゃねえから
34:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:07:45.40ID:EKk1fsWC0.net
良いと思う、何かもう色々無理し過ぎ
36:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:08:16.23ID:l5frl2xf0.net
こういう時こそ神対応の会社がきのこる
57:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:18:46.59ID:h+A1K2HK0.net
まあ客も企業も最低賃金で働く人に色々と求めすぎよ
65:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:21:34.31ID:5o6RCa2e0.net
クレーマーの言う事を真に受けるアホがブラック化を進めたからな
74:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:24:44.83ID:bX8qCmBG0.net
バカのクレーム対応で一般へのサービスが悪くなってるからしょうがない
242:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 23:18:33.65ID:AQYc+sZj0.net
いい傾向だ
350:名無しさん@涙目です。2018/02/20(火) 01:30:29.75ID:AbwfDu6M0.net
良い
6:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 20:53:14.31ID:CqgVLP4p0.net
お互い、人間です
別段、持ち上げたり下げたりする必要はないな
別段、持ち上げたり下げたりする必要はないな
112:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:44:07.02ID:uuCy+ZzB0.net
>>6
俺もそれが根底にあってしかるべきだと思ってんだがね
お前が店員さんの立場ならどう思う?てのを常に意識して客の立ち振る舞いをすべきなんだよね
俺もそれが根底にあってしかるべきだと思ってんだがね
お前が店員さんの立場ならどう思う?てのを常に意識して客の立ち振る舞いをすべきなんだよね
193:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 22:31:16.44ID:2IW3TTEI0.net
>>6
これ
これ
8:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 20:53:40.85ID:l5frl2xf0.net
お客さまを侮辱する方もお客さまですが、それは
40:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:10:31.80ID:15CGYWbu0.net
>>8
ほかの客を侮辱しない客>ほかの客を侮辱する客
当然のことだ
ほかの客を侮辱しない客>ほかの客を侮辱する客
当然のことだ
12:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 20:56:00.66ID:q8gYuUcp0.net
ユーロが規制しまくりで競争しない方向に行った
日本も同じ道を歩むことになる
しかし財政破綻する
日本も同じ道を歩むことになる
しかし財政破綻する
13:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 20:57:47.53ID:iyotxyLq0.net
従業員も低賃金だからな
そういう人を更に虐めるクレーマーはもう病気だろ
そういう人を更に虐めるクレーマーはもう病気だろ
364:名無しさん@涙目です。2018/02/20(火) 01:55:30.94ID:YOyARXXi0.net
>>13
昔は「お客様は神様」と言われたら、客の方も神様のような態度人格であらねばならないという自制心があったのだが、今はやらずぶったくりだからな
昔はヤマトの宅急便がなんとしても翌日配達にと吹雪の中でも間に合わせたら
客の方もご馳走するわ土産持たせるわですごかったらしい
今吹雪の中でなんとか翌日配達を守ってもチップを包むどころか、間に合わないとクレーム入れるような客ばかりだろ
昔は「お客様は神様」と言われたら、客の方も神様のような態度人格であらねばならないという自制心があったのだが、今はやらずぶったくりだからな
昔はヤマトの宅急便がなんとしても翌日配達にと吹雪の中でも間に合わせたら
客の方もご馳走するわ土産持たせるわですごかったらしい
今吹雪の中でなんとか翌日配達を守ってもチップを包むどころか、間に合わないとクレーム入れるような客ばかりだろ
16:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 20:59:26.00ID:JmZEtcEy0.net
サービスには対価を払うのが当然
コンビニ客なんてモノの値段しか払ってもらってないんだからモノ以外は提供しない方がいい
欲しいなら相応の金を払え。
コンビニ客なんてモノの値段しか払ってもらってないんだからモノ以外は提供しない方がいい
欲しいなら相応の金を払え。
19:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:00:56.08ID:h8aylumb0.net
別に神様だとは思ってないけど
学生の時バイトしてた店が 客に呼ばれてから行ってたら怒られるくらい接客にうるさかったから 今でもその目線で見てしまうな
それでイライラしてしまう
もちろんファミレスとか焼肉屋なんかでそこまでの接客は求めてないけどね
おまえらも一緒に仕事しててトロトロやってるのいたらイライラするだろ
そんな感覚
学生の時バイトしてた店が 客に呼ばれてから行ってたら怒られるくらい接客にうるさかったから 今でもその目線で見てしまうな
それでイライラしてしまう
もちろんファミレスとか焼肉屋なんかでそこまでの接客は求めてないけどね
おまえらも一緒に仕事しててトロトロやってるのいたらイライラするだろ
そんな感覚
298:名無しさん@涙目です。2018/02/20(火) 00:02:09.55ID:BBneQ5f/0.net
>>19
わかる
過剰サービス叩き込まれてると目線が違うよな
わかる
過剰サービス叩き込まれてると目線が違うよな
22:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:01:43.77ID:XgJZoVWp0.net
でもおれ領収書に上様って書かせてますから
89:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:33:21.49ID:4XNeOUYu0.net
>>22
このような所に上様などおらぬ!
出合え!出合え!
このような所に上様などおらぬ!
出合え!出合え!
25:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:02:21.39ID:3vCLmbK60.net
くだらない客の肩を持って従業員がやめたらオレがキツくなるからな
客の代わりはいくらでもあるが従業員の代わりを探すのは大変
客の代わりはいくらでもあるが従業員の代わりを探すのは大変
28:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:03:12.57ID:XsgpmzWo0.net
いい傾向だ。
自営業のうちからしたら大手に出来ないサービスが差別化になる。
個人商店の隆盛も有り得るぞ。
自営業のうちからしたら大手に出来ないサービスが差別化になる。
個人商店の隆盛も有り得るぞ。
31:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:05:15.94ID:ubCsGp4Z0.net
うちも会社として客注断るようになったよ
クレームよく入るけど知らね
クレームよく入るけど知らね
32:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:06:37.57ID:AqHkPAZL0.net
気分悪くなる接客されたら二度と行かないけど
かと言って過剰サービスも求めてないから普通でよろしく
かと言って過剰サービスも求めてないから普通でよろしく
33:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:07:37.46ID:x/oc0rbR0.net
正社員になれない人間が多いのに生産性とかで仕事を減らそうとするのは間違い
レジの自動化とか店によって使い方が違うし
機械が早口でまくし立てて電子音鳴らすとか失礼極まりない
手作りなら材料の悪い部分とか取り除くだろうに
機械はお構いなしに流し込んでいくし
品質も落として自動化とか客の負担を増やし安く上げているが
人削ってそれで値段を下げていてはデフレ脱却なんかできっこない
非正規雇用で収入が少ないし安いものしか買えない奴が増えてるし
デフレ脱却を目指すって言っているのがそもそも詐欺なんだがな
レジの自動化とか店によって使い方が違うし
機械が早口でまくし立てて電子音鳴らすとか失礼極まりない
手作りなら材料の悪い部分とか取り除くだろうに
機械はお構いなしに流し込んでいくし
品質も落として自動化とか客の負担を増やし安く上げているが
人削ってそれで値段を下げていてはデフレ脱却なんかできっこない
非正規雇用で収入が少ないし安いものしか買えない奴が増えてるし
デフレ脱却を目指すって言っているのがそもそも詐欺なんだがな
323:名無しさん@涙目です。2018/02/20(火) 00:50:46.41ID:uhl1GXrp0.net
>>33
そう言った単純作業の低賃金の職種は慢性的な人手不足なんだから寧ろ進めてくべきだろ。
サービス業は全体的に人が足りないから機械化出来るとこから進めてかないと、人手不足倒産で需要に対応出来なくなるんじゃないかな。
そう言った単純作業の低賃金の職種は慢性的な人手不足なんだから寧ろ進めてくべきだろ。
サービス業は全体的に人が足りないから機械化出来るとこから進めてかないと、人手不足倒産で需要に対応出来なくなるんじゃないかな。
38:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:09:49.72ID:m6OEqE+30.net
お客様は神様とか言い出す前はクレーマーはいなかったの?
46:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:13:27.67ID:465dDiiI0.net
50年後は立場逆転してるよ
客「失礼します」
店員「なんや?」
客「ここでお食事してもよろしいでしょうか?」
店員「ちっ忙しいのに。まぁいいよ」
客「ありがとうございます。お店様は神様です」
客「失礼します」
店員「なんや?」
客「ここでお食事してもよろしいでしょうか?」
店員「ちっ忙しいのに。まぁいいよ」
客「ありがとうございます。お店様は神様です」
133:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:51:57.47ID:uuCy+ZzB0.net
>>46
3年くらい前の前のバイトの面接を思い出した
3年くらい前の前のバイトの面接を思い出した
51:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:16:05.51ID:D4ofySak0.net
接客業をやりたがらない人が多いのも、クレーマー客が要因の一つだと思うんだよね。
クレーマーから従業員を守る法律作れよ。
公衆の面前で暴言吐いたら侮辱罪で良いだろ
クレーマーから従業員を守る法律作れよ。
公衆の面前で暴言吐いたら侮辱罪で良いだろ
55:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:17:43.96ID:Hdo9aW0M0.net
ちょっとでも搾取しよう得しようと
卑しい客が増えてきたのかもしれない
おかしなやつが少しいるだけで、自衛のためにどんどんルールが増えてゆく
卑しい客が増えてきたのかもしれない
おかしなやつが少しいるだけで、自衛のためにどんどんルールが増えてゆく
68:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:22:20.37ID:Yi3S8KSH0.net
正当な対価を払わず何でもサービスを要求をしてくるゴミのような客がいる。
サービスできないなら金額を下げろといい、不当な要求が通ると思っている。
そういう人はお客さんではないのでどうぞ他に行ってくださいと言ってる
サービスできないなら金額を下げろといい、不当な要求が通ると思っている。
そういう人はお客さんではないのでどうぞ他に行ってくださいと言ってる
69:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:22:57.52ID:4h+j5b2K0.net
バレンタイン商戦がやたら静かだったよな今年は
これも晩婚化 草食系の影響か
これも晩婚化 草食系の影響か
75:名無しさん@涙目です。2018/02/19(月) 21:25:26.43ID:5o6RCa2e0.net
>>69
色々と無理矢理流行らせるイベントを増やしすぎたからじゃね。恵方巻きやらハロウィンやら出費が増えすぎて分散した気がする。クリスマスとかも昔よりショボく盛り上がらなくなってる感じがするし。
色々と無理矢理流行らせるイベントを増やしすぎたからじゃね。恵方巻きやらハロウィンやら出費が増えすぎて分散した気がする。クリスマスとかも昔よりショボく盛り上がらなくなってる感じがするし。