実際に、現在一人暮らし中の約 3 人に 1 人が、引っ越す前に購入したアイテムでいらなかった物があると後悔していることが分かりました。
いらなかったアイテムは、「冷蔵庫」(5.8%)「炊飯器」(5.5%)「電気ポット」(3.5%)「ピーラー」(3.5%)など調理器具が上位という結果。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/14357158/
3:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:24:33.70ID:rq/D1TB4a.net
料理せんかったらそらいらんよ
4:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:24:36.04ID:1XhlyTX70.net
自炊する気なし
12:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:26:25.48ID:Ko6GWnwF0.net
自炊ぐらいしろや
13:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:26:33.33ID:NW/FqN1l0.net
アイスたべないの?
19:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:27:31.81ID:mTeidwAS0.net
ピーラーの場違い感
20:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:27:33.93ID:d46wJlkY0.net
自炊しないならその通り
21:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:27:41.93ID:eWKGxilY0.net
冷凍食品どこに置くねん
10:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:25:52.10ID:grwoRGot0.net
ポットなしでどうやって湯沸かすんや
38:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:32:04.63ID:YQY92kxx0.net
>>10
鍋使えば数分やで
ポットは場所も取るし言うほど必要か?って意見が出るのも当然
鍋使えば数分やで
ポットは場所も取るし言うほど必要か?って意見が出るのも当然
14:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:26:48.87ID:rq/D1TB4a.net
まぁピーラーはいらんわ
ジャガイモとニンジンくらいにしか使わんしこれくらいなら下手でもええから包丁で剥いたらええ
ジャガイモとニンジンくらいにしか使わんしこれくらいなら下手でもええから包丁で剥いたらええ
24:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:27:45.67ID:TVe+aagN0.net
>>14
そもそも100均で買えるし
使わんでも大した損失にはならんと思うけどなあ
そもそも100均で買えるし
使わんでも大した損失にはならんと思うけどなあ
33:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:30:16.45ID:rq/D1TB4a.net
なんやかんや言うても3種の神器は絶対いるわ
テレビないとか洗濯機ないとか冷蔵庫ないとかどれか一個欠けるとかワイは考えられん
テレビないとか洗濯機ないとか冷蔵庫ないとかどれか一個欠けるとかワイは考えられん
37:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:31:42.35ID:OOgjzIUD0.net
>>33
テレビだけ格落ちやな
テレビだけ格落ちやな
49:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:33:11.37ID:ExxXiwo/p.net
業務スーパーで買いだめ民やから
冷蔵庫はいらんが冷凍庫はいる
冷蔵庫はいらんが冷凍庫はいる
60:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:35:55.53ID:YAvmJP7L0.net
>>49
ワイこの前冷凍室102L(三段収納)の冷蔵庫に変えたわ
まとめ炊きした米やら作って余ったおかずをスペース気にせず保存できて楽しい
ワイこの前冷凍室102L(三段収納)の冷蔵庫に変えたわ
まとめ炊きした米やら作って余ったおかずをスペース気にせず保存できて楽しい
71:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:37:13.28ID:0IrinDA80.net
>>66
普通に売ってる
普通に売ってる
76:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:37:39.19ID:ne1Wt1w0a.net
>>66
あるやろ
ホテルのシングル用の部屋とかに置いてあるやつ
あるやろ
ホテルのシングル用の部屋とかに置いてあるやつ
80:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:38:02.43ID:Ew3sYL4W0.net
お前ら冷蔵庫いらない勢は氷どうしとるんや?
85:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:38:38.17ID:42vZKGsna.net
>>80
飲み物なんて適当にエルビーの茶買ってきて2日くらいで飲みきるだけやで
飲み物なんて適当にエルビーの茶買ってきて2日くらいで飲みきるだけやで
87:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:38:43.80ID:Op3p87Xja.net
>>80
コンビニのカップ氷でいいんじゃない?
コンビニのカップ氷でいいんじゃない?
99:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:40:05.11ID:oy2TsLXda.net
>>80
要らんやろ
今日もウイスキー常温の水割で飲んどるわ
要らんやろ
今日もウイスキー常温の水割で飲んどるわ
100:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:40:07.89ID:GAvUh3JfM.net
冷蔵庫使ってないと出かける時にブレーカー落としていけるから電気代が月2000円弱で済む
106:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:40:46.85ID:Op3p87Xja.net
>>100
ワイの10月の電気代792円やw
ワイの10月の電気代792円やw
107:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:40:47.12ID:6uXHNogB0.net
洗濯機ない奴はわざわざ毎回コインランドリー行ってるんか?
117:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:41:35.87ID:Op3p87Xja.net
>>107
そうやで月に3~4回くらいかな
そうやで月に3~4回くらいかな
111:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:40:55.23ID:CCf/1aAG0.net
自炊しない奴ってなんでしないん?
自炊=節約みたいに思ってそうだけど外食と同じ金出せば10倍旨いもん食えるのに
自炊=節約みたいに思ってそうだけど外食と同じ金出せば10倍旨いもん食えるのに
116:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:41:35.60ID:ExxXiwo/p.net
>>111
面倒なんやろ
面倒なんやろ
132:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:43:12.12ID:RToKLEuF0.net
一人暮らしこそ備蓄が必要やろ
インフルにノロもらったら即死やぞ
インフルにノロもらったら即死やぞ
136:風吹けば名無し2018/02/27(火) 23:43:48.85ID:42vZKGsna.net
>>132
2時間待てばkakutasu来るじゃん
2時間待てばkakutasu来るじゃん
