
1:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:13:06ID:QS3
今時は大学のキャリセンもワイと同じような事言って指導しとるんや
2:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:15:32ID:QS3
今時定年まで一つの会社に勤める奴おるか?
15:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:21:53ID:Arb
>>2
そういう事は心の中に秘めとくんやで
そんな事公言してたらまともなキャリア歩めなくなるぞ
そういう事は心の中に秘めとくんやで
そんな事公言してたらまともなキャリア歩めなくなるぞ
17:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:23:50ID:QS3
>>15
まあ人前では言わんよ
「勤め人は向かないから早くリタイアしたい。結婚しないから好き勝手に生きる」ってのが本音やけど五月蝿いのが居るのはわかっとるから
まあ人前では言わんよ
「勤め人は向かないから早くリタイアしたい。結婚しないから好き勝手に生きる」ってのが本音やけど五月蝿いのが居るのはわかっとるから
5:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:18:00ID:QS3
やっぱり親世代と価値観の違い凄いわ
6:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:18:16ID:9xi
意識たかじんもええけど多分何年かしたらどうでもよくなるで
8:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:18:58ID:YPp
>>6
どうでもよくなれるような職場ならな
どうでもよくなれるような職場ならな
10:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:19:28ID:aqC
会社「従業員は使い捨て!解雇なんて当たり前!」
コレが叩かれるのは可笑しいよね
コレが叩かれるのは可笑しいよね
32:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:33:55ID:O5F
>>10
会社都合の解雇はええけど入りやすくもしろやと思うわ
会社都合の解雇はええけど入りやすくもしろやと思うわ
11:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:19:46ID:0hm
出世コースに乗れそうなら安定させてもいいんちゃう?
新年度から四年ぐらい異動になるけど戻ったら課長確定やし頑張るわ
新年度から四年ぐらい異動になるけど戻ったら課長確定やし頑張るわ
14:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:21:51ID:QS3
>>11
管理職になると責任重いし面倒やろ
まあ知り合いのおっさんはそれをガチで言ったら他の支店に飛ばされたらしいけど
管理職になると責任重いし面倒やろ
まあ知り合いのおっさんはそれをガチで言ったら他の支店に飛ばされたらしいけど
19:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:25:25ID:0hm
>>14
出世すると大体めんどいのはよくある話やし
上と下からどつき回される役職なんやししゃーない
出世すると大体めんどいのはよくある話やし
上と下からどつき回される役職なんやししゃーない
18:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:25:14ID:Goj
全然成り上がれてないのに踏み台って表現はおかしい
20:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:27:04ID:QS3
>>18
成り上がるとかやなくて
本当は真面目に働くつもりないしサボりまくって給料泥棒してるから夢のために貯金する踏み台になってる的な感じ
成り上がるとかやなくて
本当は真面目に働くつもりないしサボりまくって給料泥棒してるから夢のために貯金する踏み台になってる的な感じ
21:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:28:00ID:Pp8
そんくらい気楽にやっとる方が案外長続きする
26:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:29:32ID:QS3
>>21
そうやろ?
適当に仕事してる高給取りのおっさんいくらでも居るしな
そうやろ?
適当に仕事してる高給取りのおっさんいくらでも居るしな
22:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:28:37ID:Tp2
それくらい気楽にやれてたらワイも鬱で会社辞めるようなことなかったんやろなあ…
30:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:32:51ID:QS3
>>22
ワイなんて1社目はもうダメ思ってバックレ
フリーターやって復帰した所もダメそうやから詐病で自律神経失調症の診断もらって有給消化しながら遊んでた
ワイなんて1社目はもうダメ思ってバックレ
フリーターやって復帰した所もダメそうやから詐病で自律神経失調症の診断もらって有給消化しながら遊んでた
34:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:35:30ID:Tp2
>>30
鬱になって会社辞めてから8か月くらいニートしてるんやけど
未だに人が怖くてどうにもならへんわ…
社会復帰したいンゴ…
鬱になって会社辞めてから8か月くらいニートしてるんやけど
未だに人が怖くてどうにもならへんわ…
社会復帰したいンゴ…
35:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:38:48ID:QS3
>>34
トッモも1年ぐらいニートやってたけどデバッグやっとるからITなら何とかなるみたいやな
黙々と作業してれば良いのが多いから
トッモも1年ぐらいニートやってたけどデバッグやっとるからITなら何とかなるみたいやな
黙々と作業してれば良いのが多いから
37:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:39:19ID:Pp8
>>34
前の会社がおかしいだけで意外と優しい所もあるよ
ワイの友達は派遣で工場勤務やけどノーストレスいうてたわ
前の会社がおかしいだけで意外と優しい所もあるよ
ワイの友達は派遣で工場勤務やけどノーストレスいうてたわ
36:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:39:13ID:aPJ
>>30
逃げ癖ついてるやつは何をやっても駄目だよ
どうせ次もすぐ逃げるんでしょ?
もう人生アキラメロン底辺まっしぐら
逃げ癖ついてるやつは何をやっても駄目だよ
どうせ次もすぐ逃げるんでしょ?
もう人生アキラメロン底辺まっしぐら
41:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:41:25ID:QS3
>>36
ワイの帝王学の教科書には逃げるが勝ちという言葉があるんや
戦略的撤退ってやつやな
ワイの帝王学の教科書には逃げるが勝ちという言葉があるんや
戦略的撤退ってやつやな
23:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:28:44ID:AGE
最初からそんなスタンスやと、金稼げる前にクビやで
って言うことやろな。
不真面目さを指摘されてるだけや
って言うことやろな。
不真面目さを指摘されてるだけや
27:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:31:14ID:DO1
会社は第2の家なんて言われてた時代もあったんや
28:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:32:19ID:Pp8
正社員やったらよっぽどでかいミスしない限り左遷はあっても首はそうないからね
真面目に考えすぎて潰れる子はたくさんいるから、気楽にやりなよ
真面目に考えすぎて潰れる子はたくさんいるから、気楽にやりなよ
31:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:33:55ID:QV6
意外と会社に忠誠とか言ってる奴が華麗な転職してたりとかな
33:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:34:30ID:3kb
ぶっちゃけ合わないと思ったらさっさと転職したほうがええ
いつまでたっても合うことなんてないから
いつまでたっても合うことなんてないから
38:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:40:28ID:lRc
イッチみたいな無能が転職したってどんどん会社のランク下がってブラックに行き着くのがオチ
44:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:44:06ID:QS3
>>38
ワイは逆転成功したんやけどな
経歴なんていくらでも誤魔化せるから転職なんて新卒より2億倍簡単やぞ
ワイは逆転成功したんやけどな
経歴なんていくらでも誤魔化せるから転職なんて新卒より2億倍簡単やぞ
48:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:49:33ID:Pp8
>>44
イッチよかったやんおめでとう
ワイ転職活動の面接で、前職たったの2年近くで辞めてるのにウチで長くやれる自信ありますか?その証拠は? とか聞かれたわw
面接官は年齢も40近くのヒスっぽいおばはんやった
世代で考え方も違うわな
イッチよかったやんおめでとう
ワイ転職活動の面接で、前職たったの2年近くで辞めてるのにウチで長くやれる自信ありますか?その証拠は? とか聞かれたわw
面接官は年齢も40近くのヒスっぽいおばはんやった
世代で考え方も違うわな
52:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:53:31ID:QS3
>>48
ワイなんて院卒なことを「金持ちの道楽」とか難癖付けられたからハァ?って思わず言ったわ
おばさん面接官って支離滅裂なことを聞くか履歴書見れば分かることを聞くかどっちかやから意味わからんよ
ワイなんて院卒なことを「金持ちの道楽」とか難癖付けられたからハァ?って思わず言ったわ
おばさん面接官って支離滅裂なことを聞くか履歴書見れば分かることを聞くかどっちかやから意味わからんよ
39:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:40:31ID:FL2
気楽に働いて良いってだけで会社を馬鹿にして踏み台呼ばわりして辞めるのはただの生意気な無能やぞ
42:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:43:17ID:kSN
まあ社畜になるよりはマシや
43:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:44:00ID:mX2
説教おじさん人生楽しいか?
自分が愚直な社畜でしかいられないからって実に惨めじゃありゃせんか?
自分が愚直な社畜でしかいられないからって実に惨めじゃありゃせんか?
46:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:48:11ID:arE
親世代とは会社の制度が違うところが多いやろうし価値観は違って当たり前やね
49:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:50:15ID:QS3
本当の経歴は
2014年4月~6月 1社目
2015年8月~2017年10月 2社目
2018年1月~ 3社目
履歴書では
2014年4月~2017年10月 1社目
それ以降フリーターという設定で今のところ入ったわ
人事も役員もバカだから経歴詐称なんて絶対バレないわ
2014年4月~6月 1社目
2015年8月~2017年10月 2社目
2018年1月~ 3社目
履歴書では
2014年4月~2017年10月 1社目
それ以降フリーターという設定で今のところ入ったわ
人事も役員もバカだから経歴詐称なんて絶対バレないわ
50:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:50:24ID:TAv
まあ昔みたいに会社が一生面倒見てくれるなら忠誠を捧げてもええけど
終身雇用崩壊でリストラするのに従業員にだけ忠誠捧げろはないわな
終身雇用崩壊でリストラするのに従業員にだけ忠誠捧げろはないわな
51:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:52:13ID:X8W
>>50
昔でも忠誠なんて捧げるか?
みんな金のために嫌々やってるからこそ滅私奉公強制する圧力が生まれたんやろ
昔でも忠誠なんて捧げるか?
みんな金のために嫌々やってるからこそ滅私奉公強制する圧力が生まれたんやろ
57:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:57:29ID:TAv
>>51
完全に金のためでもないやろ
昔の会社は昼メシ時は大鍋でうどんくらい茹でて食わしてくれたらしいし
家建てるいうたらカネ貸してくれたりとかしたらしいんやで
金まわりのええ時代やから仕事があってだから従業員に辞められたら困るいう時代やったんやろけどな
それで会社の事好きや言う人おったと思うで
完全に金のためでもないやろ
昔の会社は昼メシ時は大鍋でうどんくらい茹でて食わしてくれたらしいし
家建てるいうたらカネ貸してくれたりとかしたらしいんやで
金まわりのええ時代やから仕事があってだから従業員に辞められたら困るいう時代やったんやろけどな
それで会社の事好きや言う人おったと思うで
60:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:59:46ID:X8W
>>57
それは飯とか家のための借金とかやる事してくれたから
それに対しての対価やろ
そういうフォローがなければもっとドライな関係やったとワイは思うで
それは飯とか家のための借金とかやる事してくれたから
それに対しての対価やろ
そういうフォローがなければもっとドライな関係やったとワイは思うで
64:名無しさん@おーぷん2018/03/17(土)00:01:26ID:0D7
>>60
そらそうよ
でもまあ汚い面を会社も従業員も見せずにすんだ優しい世界やったんやろなあ
毎年高度経済成長ですごい勢いで給料上がってたらそら職場の雰囲気もええやろしな
そらそうよ
でもまあ汚い面を会社も従業員も見せずにすんだ優しい世界やったんやろなあ
毎年高度経済成長ですごい勢いで給料上がってたらそら職場の雰囲気もええやろしな
70:名無しさん@おーぷん2018/03/17(土)00:05:00ID:iWL
>>64
せやね
金の余裕=心の余裕やしね
せやね
金の余裕=心の余裕やしね
54:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:55:01ID:mX2
そもそも会社が労働を舐めてるんだよなぁ
安い給料でこき使いやがって
安い給料でこき使いやがって
56:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:56:32ID:QS3
>>54
それはあるわな
だから労働者はサボれるならサボるし備品とかパクれるならパクるって発想になるのも当然
それはあるわな
だから労働者はサボれるならサボるし備品とかパクれるならパクるって発想になるのも当然
59:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:58:39ID:ECF
アメリカなんかスレタイみたいな社会だから
企業は企業で即戦力以外取らないし直ぐにクビ切るからな
恐ろしい世界や
企業は企業で即戦力以外取らないし直ぐにクビ切るからな
恐ろしい世界や
65:名無しさん@おーぷん2018/03/17(土)00:01:29ID:Hei
多少苦労しても資格を取ろうぜ
ライセンスさえ持ってれば誰もが認めてくれる、自信になる
ライセンスさえ持ってれば誰もが認めてくれる、自信になる
79:名無しさん@おーぷん2018/03/17(土)00:33:43ID:Q8d
そもそもワイは自分がどんな仕事したいか理解してへんわ
80:名無しさん@おーぷん2018/03/17(土)00:37:05ID:Y0n
>>79
分かる
結局やりたいことが何も無いまま就職したらこの様よ
分かる
結局やりたいことが何も無いまま就職したらこの様よ
40:名無しさん@おーぷん2018/03/16(金)23:40:58ID:X8W
仕事なんて金稼ぐために嫌なことをやり続けてるわけやし
そら同業他社とかで今より金の払いがよければ転職するわ
ワイもワイくんと同じ考えやで
1個会社決めたらそこに恩を感じてそこで骨を埋めるとか頭おかしい
そら同業他社とかで今より金の払いがよければ転職するわ
ワイもワイくんと同じ考えやで
1個会社決めたらそこに恩を感じてそこで骨を埋めるとか頭おかしい