
1:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:24:46.34ID:HE/jcILd0.net
ジョギングのデメリット
・活性酸素ドバドバで老化
・コンクリの上走ると膝ボロ
・紫外線で肌ボロ&老化
・細かい振動を繰り返すことにより皮膚が垂れる
・車や自転車に轢かれるリスク
・カタボリックで筋肉がどんどん減る
・突然死のリスク(ジョギングの始祖ジム・フィックスはジョギング中に心筋梗塞で死亡)
・走るのやめたら心肺機能はすぐに戻る
・ダイエットにも糞効率(30分走ってたったのおにぎり1個分の消費カロリー)
・活性酸素ドバドバで老化
・コンクリの上走ると膝ボロ
・紫外線で肌ボロ&老化
・細かい振動を繰り返すことにより皮膚が垂れる
・車や自転車に轢かれるリスク
・カタボリックで筋肉がどんどん減る
・突然死のリスク(ジョギングの始祖ジム・フィックスはジョギング中に心筋梗塞で死亡)
・走るのやめたら心肺機能はすぐに戻る
・ダイエットにも糞効率(30分走ってたったのおにぎり1個分の消費カロリー)
3:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:25:28.45ID:wszpdmv/0.net
轢かれる可能性はデメリットなん?
6:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:25:55.70ID:HE/jcILd0.net
>>3
リスクが増えることは確か
リスクが増えることは確か
5:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:25:40.83ID:lBtlwaoB0.net
ヒザ悪くしそうだよね
8:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:26:24.58ID:HE/jcILd0.net
>>5
軟骨は二度と再生しないしね
軟骨は二度と再生しないしね
7:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:26:07.65ID:xyliAZlBa.net
膝定期
9:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:26:50.40ID:HE/jcILd0.net
ジョギングなんかやめて筋トレするべきなんだよなあ…
10:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:26:53.33ID:o0pGuPTY0.net
カタボリックはほんまクソ
人体ゴミすぎるやろ
人体ゴミすぎるやろ
11:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:26:57.71ID:NRcif8rcM.net
ウォーキングならええんやな
14:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:27:52.50ID:HE/jcILd0.net
>>11
ええで
ええで
19:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:28:42.69ID:NRcif8rcM.net
>>14
サンクス
サンクス
12:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:27:28.57ID:tSnaeWM6d.net
山登りが一番やで
18:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:28:18.00ID:HE/jcILd0.net
>>12
熊や猪に襲われる
遭難のリスク
熊や猪に襲われる
遭難のリスク
13:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:27:29.68ID:6sAR6PG20.net
スレ主デブ定期
21:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:28:56.92ID:HE/jcILd0.net
>>13
174 68kg 体脂肪率12%なんやが
174 68kg 体脂肪率12%なんやが
15:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:27:55.64ID:L/1JjamP0.net
陸上経験者やけど、初心者がアスファルトを軽いランニングシューズでジョギングしたら速攻で膝いわすで
22:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:29:24.68ID:HE/jcILd0.net
>>15
最近のジョギングブームはそういうこと一切言わんからな
最近のジョギングブームはそういうこと一切言わんからな
16:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:27:58.21ID:0lWE2mQo0.net
ほいだらルームランナーでええのでわ?
26:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:30:17.71ID:HE/jcILd0.net
>>16
そこまでジョギングに拘るメリットがない
そこまでジョギングに拘るメリットがない
17:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:28:15.81ID:jgc7MUAt0.net
やっぱり深夜のウォーキングがナンバーワン!
49:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:35:36.45ID:pKqv8aCq0.net
>>17
わざわざ深夜にやる意味ないやろ
わざわざ深夜にやる意味ないやろ
20:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:28:55.81ID:lBtlwaoB0.net
水泳が無難だよね
27:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:30:42.65ID:HE/jcILd0.net
>>20
塩素で髪ボロボロ
塩素で髪ボロボロ
23:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:29:29.06ID:LEEkyPXQp.net
ランニング以外で下腹部ってどう落とせばええん?
25:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:30:01.31ID:NRcif8rcM.net
>>23
Squat
Squat
28:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:30:51.19ID:LEEkyPXQp.net
>>25
スクワットは膝大丈夫なんか?
スクワットは膝大丈夫なんか?
31:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:31:12.32ID:HE/jcILd0.net
>>23
食事制限
食事制限
29:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:31:08.00ID:IUSN44wtM.net
もう息しなければええわ
30:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:31:10.34ID:1krba6/d0.net
長距離選手の体と
短距離選手の身体くらべたら
短距離選手のほうがモテる身体してるやろ
走ることによる有酸素運動って多分メリットないわ
短距離選手の身体くらべたら
短距離選手のほうがモテる身体してるやろ
走ることによる有酸素運動って多分メリットないわ
37:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:32:54.40ID:HE/jcILd0.net
>>30
マラソン選手の身体ってガリガリやしな
マラソン選手の身体ってガリガリやしな
32:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:31:21.40ID:ajgLdoAkd.net
ジョギングしてたら事故ったから二度とやらないぞ
40:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:33:43.12ID:HE/jcILd0.net
>>32
正解や
正解や
35:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:32:10.76ID:70eE4rdo0.net
自転車やっても痩せなかったんやが…
46:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:34:30.85ID:HE/jcILd0.net
>>35
食い過ぎなだけや
筋トレと食事制限をやれば確実に痩せる
食い過ぎなだけや
筋トレと食事制限をやれば確実に痩せる
52:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:35:51.48ID:1krba6/d0.net
>>46
筋肉をつけて脂肪を落としたい場合、
金肥大と減量、どちらを先にすべきなんや?
筋肉をつけて脂肪を落としたい場合、
金肥大と減量、どちらを先にすべきなんや?
63:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:37:13.53ID:HE/jcILd0.net
>>52
初心者に限れば筋肥大と体脂肪減少は両立可能
初心者に限れば筋肥大と体脂肪減少は両立可能
69:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:38:01.49ID:1krba6/d0.net
>>63
炭水化物少なめにして筋トレしとればええんか
炭水化物少なめにして筋トレしとればええんか
39:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:33:28.60ID:5BHUhp95a.net
一日に5分ほど踏み台運動しているが
かなり好調。たまにテレビ見て踏み外してこけるけど
かなり好調。たまにテレビ見て踏み外してこけるけど
42:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:33:52.11ID:keL30gbW0.net
ジョギングしてるやつってガチで死にそうなやつ多いよな
47:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:35:23.19ID:HE/jcILd0.net
>>42
ドーパミンドバドバやからな
ドーパミンドバドバやからな
50:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:35:39.01ID:70eE4rdo0.net
走ったほうが痩せた
足細くなったし
足細くなったし
51:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:35:46.92ID:3px4NpvX0.net
つまり無酸素運動が神ってこと?
54:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:35:57.66ID:cCNRluw80.net
ジョギング、ウォーキング、水泳はクソ効率悪い三兄弟
ライザップもガン無視な模様
ライザップもガン無視な模様
56:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:36:05.91ID:yASbpu8x0.net
ランニングマシーンで走れば大体解決や
57:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:36:12.90ID:odXmwBaS0.net
膝と紫外線はガチやからなどう考えても
60:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:36:43.52ID:3ZktbFqD0.net
水泳のほうが同じ時間で圧倒的にカロリー消費するし膝への負担もかからない
水泳がマジで最強
水泳がマジで最強
61:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:36:57.46ID:tkQNLoQw0.net
ウォーキングはもと効率悪くないか?
70:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:38:13.12ID:HE/jcILd0.net
>>61
膝に負担がかからない
膝に負担がかからない
64:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:37:16.81ID:tH7eRJ0la.net
膝だけですんだらええんやけどね
膝以外も悪くなるで
膝以外も悪くなるで
68:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:37:36.95ID:YmUZ2ANF0.net
1日1食とか言ってるゴミと同じやん…
マジモンはNG
マジモンはNG
81:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:39:20.93ID:HE/jcILd0.net
>>68
1日1食は血糖値瀑揚げで身体に悪い
ワイは真実しかいうてない
1日1食は血糖値瀑揚げで身体に悪い
ワイは真実しかいうてない
71:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:38:14.83ID:hC+98ZkD0.net
定期化狙ってて草
73:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:38:40.45ID:y54HKF2X0.net
今の流行りは階段ダッシュやで
75:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:38:49.72ID:LhV9cJ6Z0.net
ジョギングで髪の毛フサフサ
この一点ですべてのデメリットを凌駕するんだよなあ
この一点ですべてのデメリットを凌駕するんだよなあ
78:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:38:58.49ID:vN1CnQjt0.net
ワイアニオタ
踏み台運動で消化して一石二鳥
踏み台運動で消化して一石二鳥
80:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:39:11.91ID:fMlBmEUu0.net
振動で皮膚垂れるってあり得るんか
まだ日差しで肌劣化の方があり得そう
まだ日差しで肌劣化の方があり得そう
82:風吹けば名無し2018/04/05(木) 23:39:21.91ID:QHtuK5vip.net
外に出ない引きこもりが若々しい理由がこれ