100円ショップ「ダイソー」を展開する会社がオープンさせた300円ショップ。店内にはキッチン用品や食器など約2000品目をそろえる。
しかし、よく見ると100円ショップでも販売されているのと同じような商品もちらほら。例えば、お皿。100円ショップのものとどこがどう違うのか。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/14555104/

しかし、よく見ると100円ショップでも販売されているのと同じような商品もちらほら。例えば、お皿。100円ショップのものとどこがどう違うのか。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/14555104/

2:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:44:11.21ID:A/eQ1YVQ0.net
今更すぎね
もうなんかその価格帯の名前の店あったろ
もうなんかその価格帯の名前の店あったろ
5:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:45:55.74ID:RHTwDEAU0.net
まぁただ値上げしただけの廃棄品ショップなんだろうなぁ
8:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:47:17.46ID:3xpY167F0.net
良いものがあるなら許す
9:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:47:25.39ID:DMLdThhU0.net
3倍の価値がある店か・・・本当かよ?
18:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:48:39.29ID:A/eQ1YVQ0.net
>>9
三倍(劣化が)早い
赤い
三倍(劣化が)早い
赤い
14:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:48:03.05ID:BWQMlGiR0.net
100円じゃきついやつの再利用先ですねわかります
17:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:48:36.26ID:Xm03VN430.net
デザインはいらない
デザインにこだわって質が悪いのがちらほらある
デザインにこだわって質が悪いのがちらほらある
22:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:49:04.00ID:FIhURPF10.net
さすがに大量買いする客が少なくなるから
レジ打つ立場としては少し楽になるのかね
レジ打つ立場としては少し楽になるのかね
26:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:51:57.88ID:Xm03VN430.net
>>22
あれ100円のは数数えて入力でしょ
あれ100円のは数数えて入力でしょ
24:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:50:15.82ID:Q0fk5PAv0.net
近所にあるな300円店
まあ雰囲気が雑貨屋に近かった
まあ雰囲気が雑貨屋に近かった
28:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:56:56.41ID:GbljLD+R0.net
景気良くてインフレ進んでるからそうなるわな
32:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:59:00.83ID:Xm03VN430.net
>>28
そういうこと
どっかの業界は値段上げず質減らすバカやってるが
そういうこと
どっかの業界は値段上げず質減らすバカやってるが
31:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 10:58:03.68ID:U9WE5Sk40.net
中国製で300円とか
38:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 11:03:40.50ID:tEaXy57s0.net
ダイソーにある最高値の商品って500円くらいだっけ?
45:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 11:07:04.48ID:0Ujgom7J0.net
>>38
工具に二千円近いものがあった
工具に二千円近いものがあった
44:名無しさん@涙目です。2018/04/10(火) 11:05:31.37ID:+IGZXmX00.net
ダサソー

