
1:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:39:24ID:Fa8
資本主義は労働を相対的価値に変えてしまうし後先考えない狂った破滅的ドーピングシステム
民主主義は人気者が選ばれるだけの情報操作に弱すぎる腐ったシステム
民主主義は人気者が選ばれるだけの情報操作に弱すぎる腐ったシステム
4:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:41:23ID:mX5
主義だし元々システムってほどのもんでもないんだがな
11:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:49:56ID:ju5
世の中が貨幣制度を採用してるから資本主義になるのは仕方ない
14:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:53:57ID:0Q3
穴がないシステムなんて出来ないだろうな
18:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:57:01ID:0Q3
だから穴があることを嘆くんじゃなく、その状況でどう生きるかがポイント
19:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:57:49ID:FdB
金・物・人を一杯集めたやつ勝ちやね
23:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:59:13ID:ju5
つうか穴が穴が言うても資本主義、民主主義ってだけじゃあ括りがデカすぎるわ
25:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:00:59ID:ju5
デカすぎる括りで穴がどうこう言うてもほんと意味ねえわ
36:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:18:15ID:pDh
資本主義って言い換えりゃ金の弱肉強食だからな。
38:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:32:34ID:Mcz
不完全だがベターである
44:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:17:37ID:Il0
滅びるじゃん
55:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:49:55ID:xlm
社会主義や共産主義なんてただ怠け者を発生させるだけだからねー
2:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:40:59ID:pDh
じゃあ、社会主義がいいのか?
5:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:42:59ID:Fa8
>>2
なぜ既存のシステムを流用しようとするのか理解に苦しむ
21世紀にはインターネットがあって教育システムがあって庶民ですら知識を得る機会があるのに新しいシステムを考えないのはマヌケすぎる
なぜ既存のシステムを流用しようとするのか理解に苦しむ
21世紀にはインターネットがあって教育システムがあって庶民ですら知識を得る機会があるのに新しいシステムを考えないのはマヌケすぎる
6:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:43:56ID:pDh
>>5
では、君が考えるシステムとは?
新システムならベーシックインカムがあるやろ。
では、君が考えるシステムとは?
新システムならベーシックインカムがあるやろ。
10:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:49:19ID:2VW
>>5
考えた所で実行する奴はいないし、21世紀の教育システムやインターネットだからこそ既存のシステムや体制を変える事は更に難しいという
考えた所で実行する奴はいないし、21世紀の教育システムやインターネットだからこそ既存のシステムや体制を変える事は更に難しいという
7:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:44:01ID:FdB
お金の価値に意味が無くなった超未来では共産主義的になるそうだ
8:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:45:21ID:tyb
>>7
ソヴィエトの社会主義・・・
ソヴィエトの社会主義・・・
35:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:18:04ID:y1R
>>8
金に価値ありまくりで働かな食うことすら出来ん時代に実現出来るわけないやん
金に価値ありまくりで働かな食うことすら出来ん時代に実現出来るわけないやん
9:■忍法帖【Lv=9,だいまじん,QQj】2018/04/10(火)20:47:18ID:kgt
>>7
スタートレックの世界だね
スタートレックの世界だね
16:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:56:06ID:pDh
完璧なシステム?あるぞ!
弱 肉 強 食
弱 肉 強 食
17:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:56:48ID:FdB
>>16
それ原始に戻るだけや
それ原始に戻るだけや
20:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:58:15ID:pDh
>>17
完璧なシステムだろ!!
完璧なシステムだろ!!
22:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:59:09ID:FdB
>>20
弱肉強食は繁栄するためのシステムじゃないやろ
弱肉強食は繁栄するためのシステムじゃないやろ
26:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:01:46ID:pDh
>>22
1は穴があるシステムに不満があるわけで、いつから繁栄なんて言い出したんだ?
1は穴があるシステムに不満があるわけで、いつから繁栄なんて言い出したんだ?
28:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:03:32ID:FdB
>>26
主義とか民族繁栄・浄化システムの事だと思ってた
主義とか民族繁栄・浄化システムの事だと思ってた
30:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:05:11ID:pDh
>>28
確かに1の書き込みをみるとそうだな・・・。
ま、1次第か・・・。
確かに1の書き込みをみるとそうだな・・・。
ま、1次第か・・・。
21:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)20:59:06ID:FVC
>>16
同じ種で助け合うしか取り柄のない動物が覇権取ってるんですが
同じ種で助け合うしか取り柄のない動物が覇権取ってるんですが
42:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:07:04ID:zge
>>16
賛成!
俺いろんな動物を飼ってきたけど、そう思う
賛成!
俺いろんな動物を飼ってきたけど、そう思う
24:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:00:30ID:FVC
まあ共産主義、社会主義なんて穴の名前だけどな
31:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:06:30ID:BLq
>>24
善人しかおらん世界なら最高の制度
善人しかおらん世界なら最高の制度
27:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:03:06ID:Ntb
穴がないシステムは存在しない
弱肉強食に関しても、自然界でもそのシステムの穴を突いてる生物はたくさんいる
弱肉強食に関しても、自然界でもそのシステムの穴を突いてる生物はたくさんいる
29:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:03:59ID:pDh
>>27
例を頂きたい。
例を頂きたい。
32:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:07:06ID:Ntb
>>29
片利共生や寄生なんかが代表例
あれは本体が強いものではないにもかかわらず、捕食を免れ安全圏で暮らしてる
他にも死肉を狙う存在なんかも弱肉強食からは外れてたりする
片利共生や寄生なんかが代表例
あれは本体が強いものではないにもかかわらず、捕食を免れ安全圏で暮らしてる
他にも死肉を狙う存在なんかも弱肉強食からは外れてたりする
33:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:11:10ID:pDh
>>32
前者(共生・寄生)はそういう能力(強さ)とも捉えられるが、確かに死肉は考えていなかった。
ちょっと熟考するわ。
前者(共生・寄生)はそういう能力(強さ)とも捉えられるが、確かに死肉は考えていなかった。
ちょっと熟考するわ。
34:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:16:13ID:Ntb
目に見えない存在(微生物や病原体)まで入ると本当に一点的な生態システムの矛盾はきりがないよ……
むしろ弱肉強食にすれば解決する方が生態学は一気に楽になるんになぁ
むしろ弱肉強食にすれば解決する方が生態学は一気に楽になるんになぁ
37:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)21:20:14ID:pDh
>>34
この話で目に見えない存在までシステムに組み込む必要があるのかどうか。
この話で目に見えない存在までシステムに組み込む必要があるのかどうか。
47:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:31:45ID:nnX
資本主義は経済の話で民主主義は政治の話だから比較対象が別だよねとマジレス
50:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:42:36ID:zge
>>47
その二つは社会的に不可分だよね、とマジレス
その二つは社会的に不可分だよね、とマジレス
51:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:43:29ID:csE
宇宙時代には共産主義以外選択肢ないがな
52:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:43:44ID:zge
>>51
なんで?
なんで?
57:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:50:14ID:csE
>>52
ふつーに考えてみろ
宇宙ステーションにしろ月面基地にしろ恒星間航行船にしろ
いくらデカく作っても限度ってもんがある
そのキャパシティに合わせた人口制御が必要で
しかもDNAマッチングなどで健常な子孫を作ることにもなるから
結婚や子作りの自由なんて与えられるわけがない
またそれら施設等での生活の維持には全住人全役割分担が必須
職業選択の自由だって制限されるってことだ
そうした様々なことを具体的に考えれば共産主義でしか成り立たない
ふつーに考えてみろ
宇宙ステーションにしろ月面基地にしろ恒星間航行船にしろ
いくらデカく作っても限度ってもんがある
そのキャパシティに合わせた人口制御が必要で
しかもDNAマッチングなどで健常な子孫を作ることにもなるから
結婚や子作りの自由なんて与えられるわけがない
またそれら施設等での生活の維持には全住人全役割分担が必須
職業選択の自由だって制限されるってことだ
そうした様々なことを具体的に考えれば共産主義でしか成り立たない
63:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:01:37ID:zge
>>57
ふつーに考えてみろ
地球がそれとどう違うんだよバカ
ふつーに考えてみろ
地球がそれとどう違うんだよバカ
54:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:48:27ID:HkT
資本主義の唯一の欠点は生まれに左右されるってところだけどこの欠点を改善できる制度を俺は知らない
社会主義みたいな皆に平等に富を分散するとある程度はカバーできるけど
社会主義みたいな皆に平等に富を分散するとある程度はカバーできるけど
62:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:00:18ID:zge
>>54
おまえ騙されてるぞ
ソヴィエト連邦の政治的上層部は血縁関係が非常に重要とされていた
特定の家系の者でないと出世なんか出来ない
ハッキリ言えば貴族社会だった
もう一度勉強しなおせ
おまえ騙されてるぞ
ソヴィエト連邦の政治的上層部は血縁関係が非常に重要とされていた
特定の家系の者でないと出世なんか出来ない
ハッキリ言えば貴族社会だった
もう一度勉強しなおせ
58:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)22:51:21ID:Ntb
社会主義が成り立つ世界は基本的に資本主義は成り立つぞ
というか、そもそも資本主義の延長が社会主義
というか、そもそも資本主義の延長が社会主義
71:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:08:13ID:1bw
ゴルバチョフが言ったとおり世界で最も成功した社会主義は高度経済成長期の日本社会だろ
75:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:10:16ID:zge
>>71
その通り
なぜそんな事になってしまったのか?
そこを考えない奴に共産主義なんか理解できるわけがない
その通り
なぜそんな事になってしまったのか?
そこを考えない奴に共産主義なんか理解できるわけがない
76:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:10:26ID:FVC
>>71
そこは分析する価値がもっともある部分だと思う
アカ国との違いといえば、日本は独裁ではなく民主国家だった、というところか
そこは分析する価値がもっともある部分だと思う
アカ国との違いといえば、日本は独裁ではなく民主国家だった、というところか
77:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:11:58ID:1bw
>>75
>>76
まあ強制されたか否かそこまではわからんが
終身雇用・年功序列・横並び賃金受け入れた国民だよな
>>76
まあ強制されたか否かそこまではわからんが
終身雇用・年功序列・横並び賃金受け入れた国民だよな
82:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:18:14ID:Ntb
別に本来の社会主義=独裁って訳ではないからね
独裁は一政治体系であって経済体系ではないから
というか本来社会主義ってのは独裁国よりも民主国の方がなりやすいとは個人的には思う
独裁は一政治体系であって経済体系ではないから
というか本来社会主義ってのは独裁国よりも民主国の方がなりやすいとは個人的には思う
86:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:21:52ID:zge
>>82
無理だったんだよ
だって歴史的に言って一つも成功例がない
社会理論家としては「まず事実を認めること」
これが出来ない連中が1970年代の共産主義テロを起こしていたんであって
解からない奴は本当に会話にならない・・・・・・・・
無理だったんだよ
だって歴史的に言って一つも成功例がない
社会理論家としては「まず事実を認めること」
これが出来ない連中が1970年代の共産主義テロを起こしていたんであって
解からない奴は本当に会話にならない・・・・・・・・
84:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:19:54ID:xlm
格差社会って何が悪いの?
頑張ったものほど誉められ富を手にし
ダメなものほど淘汰される
当然の結果じゃん
頑張ったものほど誉められ富を手にし
ダメなものほど淘汰される
当然の結果じゃん
85:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:21:33ID:FVC
>>84
「頑張ったものほど」
じゃなくて「最初から持っているものだけが」が実態だから
誰も頑張って働く気にならない
つまり競争原理が機能せず、資本主義が機能していない
「頑張ったものほど」
じゃなくて「最初から持っているものだけが」が実態だから
誰も頑張って働く気にならない
つまり競争原理が機能せず、資本主義が機能していない
89:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:25:31ID:xlm
>>85
最初から持っててもそのまま得ることなかったらいつか枯渇するじゃん
枯渇しないのは継続して得てるからじゃん
それに今金持ちは最初から金持ちだった奴ばかりじゃないじゃん
ゲイツもザッカーバーグも一代で築いた財産だよ?
最初から持っててもそのまま得ることなかったらいつか枯渇するじゃん
枯渇しないのは継続して得てるからじゃん
それに今金持ちは最初から金持ちだった奴ばかりじゃないじゃん
ゲイツもザッカーバーグも一代で築いた財産だよ?
96:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:31:03ID:FVC
>>89
資産運用で働かなくても勝手に資産が増えていくのが「持てるもの」
ゲイツその他はユダヤの広告塔だからな
技術的には業界で低く見られてても、湯水のように融資が途切れさえしなければ「勝てる」
つまり競争は関係ないという、資本主義機能不全の見本みたいなもんだな
資産運用で働かなくても勝手に資産が増えていくのが「持てるもの」
ゲイツその他はユダヤの広告塔だからな
技術的には業界で低く見られてても、湯水のように融資が途切れさえしなければ「勝てる」
つまり競争は関係ないという、資本主義機能不全の見本みたいなもんだな
103:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:36:33ID:xlm
>>96
じゃあ自分もそれをしたらいいだけじゃん
ゲイツやザッカーバーグと同じことをやってみろよ
できない無能だから貧乏なんだろ
才のない凡夫は何のアイディアもないし、せいぜい人の言うことを聞いてイエスマンになるしかない
そんなのが富を手にする事ができるわけがないだろ
それで富を手にできたら皆ができるんだから
じゃあ自分もそれをしたらいいだけじゃん
ゲイツやザッカーバーグと同じことをやってみろよ
できない無能だから貧乏なんだろ
才のない凡夫は何のアイディアもないし、せいぜい人の言うことを聞いてイエスマンになるしかない
そんなのが富を手にする事ができるわけがないだろ
それで富を手にできたら皆ができるんだから
108:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:39:00ID:FVC
>>103
だからそれができるのは最初から持っている者だけって話なんだけど。
おわかり?
だからそれができるのは最初から持っている者だけって話なんだけど。
おわかり?
111:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:39:40ID:xlm
>>108
だけらゲイツもザッカーバーグも最初は持ってなくて一代で築いたものだろ
だけらゲイツもザッカーバーグも最初は持ってなくて一代で築いたものだろ
115:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:42:15ID:FVC
>>111
だからそれをしたのは彼らではなく
彼らの出資者だって話なんだが
なぜなら、彼らは業界の中でもっとも傑出した、と言えるような存在ではなかったので
だからそれをしたのは彼らではなく
彼らの出資者だって話なんだが
なぜなら、彼らは業界の中でもっとも傑出した、と言えるような存在ではなかったので
117:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:43:29ID:1bw
>>115
金持ちとコネつくって出資してもらうのは十分に能力として傑出してるだろ
金持ちとコネつくって出資してもらうのは十分に能力として傑出してるだろ
121:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:44:35ID:FVC
>>117
だが勝敗はその能力で決したわけではなく
「持てるもの」の融資によってのみ決まった
トロンの話とか調べるとひでえぞ
だが勝敗はその能力で決したわけではなく
「持てるもの」の融資によってのみ決まった
トロンの話とか調べるとひでえぞ
124:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:45:12ID:1bw
>>121
何いってるかわからねえ
何いってるかわからねえ
149:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:54:00ID:xlm
>>115
じゃあお前os使ってないの?
俺はwimdows使ってるけど
だって便利だし
で同じように便利だと感じてる奴が世界中に大勢いて、皆がそれに金を払ってそれがゲイツの手元に入った
だから開発者のゲイツが金持ちに
当然の結果じゃん
もしこれ以上に便利なosがあったらそっちに金出すし、
それを作ったものが富を得て、マイクロソフトがあぐらをかいて作れなくなったら富を得られなくなる
当然だろ
何が不満なんだ
じゃあお前os使ってないの?
俺はwimdows使ってるけど
だって便利だし
で同じように便利だと感じてる奴が世界中に大勢いて、皆がそれに金を払ってそれがゲイツの手元に入った
だから開発者のゲイツが金持ちに
当然の結果じゃん
もしこれ以上に便利なosがあったらそっちに金出すし、
それを作ったものが富を得て、マイクロソフトがあぐらをかいて作れなくなったら富を得られなくなる
当然だろ
何が不満なんだ
152:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:55:11ID:FVC
>>149
トロンがあったら皆そっち使ってたろ
実際当時の企業アンケの結果はそうだったらしいし
トロンがあったら皆そっち使ってたろ
実際当時の企業アンケの結果はそうだったらしいし
90:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:25:36ID:zge
>>84
その通り
弱肉強食が資本主義の基本的な理念というか法則なんだから当然なんだよな
しかも日本社会には弱者に対する安全網が用意されている・・・・・
文句を言う奴のほうがおかしい
その通り
弱肉強食が資本主義の基本的な理念というか法則なんだから当然なんだよな
しかも日本社会には弱者に対する安全網が用意されている・・・・・
文句を言う奴のほうがおかしい
88:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:23:30ID:1bw
自分の生活に密着してないようなレベルでこうやって雑談してても
まあナンセンスっちゃナンセンスよ
まあナンセンスっちゃナンセンスよ
92:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:28:08ID:FVC
>>88
マクロ経済はつねにミクロ経済のフラクタルでしかないから
家計収支の全体を把握できる程度の感覚があれば
それを延長するだけで世界経済と密着しているのと変わりがない
あとは信用創造や投機みたいに、トピックに応じた知識があればいいだけ
マクロ経済はつねにミクロ経済のフラクタルでしかないから
家計収支の全体を把握できる程度の感覚があれば
それを延長するだけで世界経済と密着しているのと変わりがない
あとは信用創造や投機みたいに、トピックに応じた知識があればいいだけ
93:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:28:29ID:xlm
確かに、「頑張ったものほど」は間違いかも
「結果を出したものほど」だね
結果を出すためにがんばるわけだけど、
全くずれた事を頑張って結果を出せない人っているからねー
頭が悪い人は特にそう
「結果を出したものほど」だね
結果を出すためにがんばるわけだけど、
全くずれた事を頑張って結果を出せない人っているからねー
頭が悪い人は特にそう
102:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:36:13ID:FVC
>>93
ある程度以上持てるものはその結果も出来レースにできる
そもそも金持ちが努力するのと
貧乏人が努力するのは最初から不公平すぎるだろ
ある程度以上持てるものはその結果も出来レースにできる
そもそも金持ちが努力するのと
貧乏人が努力するのは最初から不公平すぎるだろ
109:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:39:07ID:xlm
資本主義は無能が貧乏になる
社会主義と共産主義は皆が貧乏になる
社会主義と共産主義は皆が貧乏になる
113:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:40:35ID:1bw
>>109
中国は富裕層一億人くらいいるよ
中国は富裕層一億人くらいいるよ
118:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:43:30ID:FVC
>>113
300万ほどだろ
先進国並みの生活をしてるのが1億人くらいらしい
300万ほどだろ
先進国並みの生活をしてるのが1億人くらいらしい
116:名無しさん@おーぷん2018/04/10(火)23:42:54ID:zge
>>109
良い分析結果だ
事実に即している
良い分析結果だ
事実に即している
201:名無しさん@おーぷん2018/04/11(水)00:32:03ID:VGB
資本主義批判をしたいのは分かるが
共産主義はどうなの
共産主義はどうなの
203:名無しさん@おーぷん2018/04/11(水)00:33:24ID:Xxm
>>201
競争がないと搾取に走るって現実に潰されてるよその社会制度は
競争がないと搾取に走るって現実に潰されてるよその社会制度は
204:名無しさん@おーぷん2018/04/11(水)00:34:33ID:VGB
>>203
せやろ
人間は完璧じゃないから面白い
せやろ
人間は完璧じゃないから面白い
205:名無しさん@おーぷん2018/04/11(水)00:34:42ID:B0T
共産主義はこいつに任せたら絶対安心って感じのAIが出てきたら実現されるんじゃないかな?
208:名無しさん@おーぷん2018/04/11(水)00:38:31ID:Xxm
>>205
AIが万人を認識できりゃな
データにならない不幸を救えないよAIは
AIが万人を認識できりゃな
データにならない不幸を救えないよAIは
211:名無しさん@おーぷん2018/04/11(水)01:10:51ID:U7y
そもそも理想の社会主義って言うほど理想か?
213:名無しさん@おーぷん2018/04/11(水)02:25:47ID:PPS
>>211
年収300万ってのが現況の良い方だ
って考えると
世界で一番発展した社会主義と皮肉られた
昔の日本のが遥かに幸福だった気もするけどな
生涯雇用、新入社員が入社後直ぐに自分の生涯賃金を
計算できるって頃のお話
年収300万ってのが現況の良い方だ
って考えると
世界で一番発展した社会主義と皮肉られた
昔の日本のが遥かに幸福だった気もするけどな
生涯雇用、新入社員が入社後直ぐに自分の生涯賃金を
計算できるって頃のお話
220:名無しさん@おーぷん2018/04/11(水)04:27:09ID:O7K
平民の多数決なんか信用出来ない
225:名無しさん@おーぷん2018/04/11(水)10:35:14ID:ouu
>>220
衆愚政治やね
だから教育が大事
衆愚政治やね
だから教育が大事