
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 03:53:47.912ID:ElpeXJ4d0.net
あれなんとかなんないの?
亀を助けたのに、ちょっと竜宮城に長居しただけで、
娑婆では親も知り合いも誰も居なくなってて何百年も経ってて、
んでもって老人にされた太郎は踏んだり蹴ったりだろう?
亀を助けたのに、ちょっと竜宮城に長居しただけで、
娑婆では親も知り合いも誰も居なくなってて何百年も経ってて、
んでもって老人にされた太郎は踏んだり蹴ったりだろう?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 03:54:30.272ID:D0i+ly/d0.net
長居しすぎなんだよ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 03:55:02.445ID:OjPKmANIa.net
誰が誰から聞いた話なのかが謎
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 03:55:16.665ID:FMPgQN1S0.net
ぶぶ漬出されたのに帰らないから…
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 03:57:04.570ID:4LIYXAb00.net
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 04:34:31.889ID:M1F2pVn80.net
宝箱開けるなって言われたの開けたからじゃん
十分ギルティ
十分ギルティ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 04:38:09.721ID:ElpeXJ4d0.net
>>9
じゃあ渡すなって話
誰も知ってる人が居ない世界にポーンと放置されたら、
途方に暮れてなんでもできることは試すだろ?
じゃあ渡すなって話
誰も知ってる人が居ない世界にポーンと放置されたら、
途方に暮れてなんでもできることは試すだろ?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 04:43:24.030ID:7wTl91Opd.net
町全体だったら、どうなっていたでしょうねぇ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 04:47:05.664ID:48//CifMa.net
浦島太郎の母は息子行方不明なまま孤独死
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 04:53:59.734ID:B9TEyqFod.net
浦島太郎ってあれ最後老人になった後鶴に変身しなかったっけ?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 04:59:04.153ID:aHhXmhJW0.net
もう帰れって乙姫に言われたのに居座ってた罰だろ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 04:59:18.495ID:ElpeXJ4d0.net
>>21
言われてない
言われてない
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 05:05:42.033ID:S9smLMs9a.net
浦島は竜宮城でずっと豪遊してたんじゃないっけ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 05:07:39.875ID:ElpeXJ4d0.net
>>26
ない
乙姫に招かれて、つい3日だったか3ヶ月だったかぐらい、長居してしまったぐらい
華やかな踊りや宴はあったけど、豪遊はしてないと思う
ない
乙姫に招かれて、つい3日だったか3ヶ月だったかぐらい、長居してしまったぐらい
華やかな踊りや宴はあったけど、豪遊はしてないと思う
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 05:09:32.449ID:Sc+Eyxxgp.net
竜宮にいたのは3年って見たけど
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 05:28:23.090ID:3u1XOvuQd.net
浦島太郎って
日本書紀やら万葉集やらにも載ってる話なんだな
そっちにビックリしたわ
日本書紀やら万葉集やらにも載ってる話なんだな
そっちにビックリしたわ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 05:34:56.362ID:OsAXZpb8H.net
玉手箱使ってジジイになっても孤独なのは変わらんからただの嫌がらせにしかなってない
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/04/20(金) 06:05:27.897ID:/pw7vcdR0.net
精神と時の部屋の逆だな
苦痛は長く感じて楽しい時間はあっという間に過ぎる相対性理論
苦痛は長く感じて楽しい時間はあっという間に過ぎる相対性理論

