
1:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:17:51ID:J7v
じゃ、仕事やめますね(^^
2:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:18:41ID:mQK
最低その10倍はいるぞ
5:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:19:16ID:J7v
>>2
あとは投資で増やすわ
あとは投資で増やすわ
3:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:18:52ID:xJW
つぎ何の仕事するの
7:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:19:47ID:J7v
>>3
生きていくのに最低限の楽な仕事するわ
もともと倹約家やし
生きていくのに最低限の楽な仕事するわ
もともと倹約家やし
9:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:20:15ID:3Ea
>>7
でどうやって貯めたん?
でどうやって貯めたん?
15:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:22:22ID:J7v
>>9
普通に仕事してた
月15~20は預金してたで
普通に仕事してた
月15~20は預金してたで
17:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:22:50ID:3Ea
>>15
女はいたん?
女はいたん?
20:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:23:13ID:J7v
>>17
いない歴年齢やで
いない歴年齢やで
21:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:23:33ID:3Ea
>>20
お幾つ?
お幾つ?
22:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:23:46ID:J7v
>>21
34やで
34やで
6:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:19:40ID:AUt
1千万ごときで舞い上がって仕事辞めるとかいうやつwwww
普通に考えて1~2憶はいるやろjk
普通に考えて1~2憶はいるやろjk
8:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:20:13ID:u9b
どうやって貯めたんや
10:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:20:28ID:3Ea
関心あるのはそこやわなぁ
11:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:20:43ID:SO0
元手一千万で投資オンリーの生計はギャンブルやな
12:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:21:28ID:3Ea
泡銭じゃなくて自力で言うところがスゴイわな
24:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:24:19ID:3Ea
そろそろその金で女釣らない?
28:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:24:49ID:J7v
>>24
欲しいけどヘタレやから無理や
欲しいけどヘタレやから無理や
26:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:24:39ID:3Ea
ウマく行けばあのドンファンのようになれるで
27:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:24:48ID:n9p
もう10年は続けろよ
なかなかの高給取りやん
なかなかの高給取りやん
38:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:27:37ID:KAH
ワイも色々調べたことあるけど1000万じゃとても足りんぞ
5000万くらいあれば一応老後までいけるが
5000万くらいあれば一応老後までいけるが
40:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:28:11ID:3Ea
>>38
結婚と女は?
ソレ抜きで?
結婚と女は?
ソレ抜きで?
47:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:30:32ID:KAH
>>40
結婚するなら億はかかるやろな
そもそも結婚するなら仕事やめんやろ
結婚するなら億はかかるやろな
そもそも結婚するなら仕事やめんやろ
39:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:27:46ID:u9b
イッチが手取り教えてくれて
家賃、生活費教えてくれば解決するんやけどな
家賃、生活費教えてくれば解決するんやけどな
41:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:28:13ID:J7v
細かい話すると
総支給45
手取り36
家賃7.3
総支給45
手取り36
家賃7.3
42:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:28:29ID:3Ea
>>41
都内じゃないの?
都内じゃないの?
43:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:28:49ID:J7v
>>42
都内やで
都内やで
46:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:30:12ID:3IE
>>41
都内で家賃7.3やとどこや
世田谷とかならそこそこ広くて風呂トイレ別の1K住める額やな
都内で家賃7.3やとどこや
世田谷とかならそこそこ広くて風呂トイレ別の1K住める額やな
49:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:31:54ID:J7v
>>46
葛飾区やで
関西から最近越してきたんやけどもしかして都内やとちがうんか?
葛飾区やで
関西から最近越してきたんやけどもしかして都内やとちがうんか?
57:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:37:31ID:3IE
>>49
ワイは都内出身なだけで実際どうなのかはイマイチわからんのや
今は田舎住んどるし
すまんな
ワイは都内出身なだけで実際どうなのかはイマイチわからんのや
今は田舎住んどるし
すまんな
92:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)10:34:09ID:Ln3
>>41
ワイが気になるのはここ内容見た感じやと
貯金だけで1000万円貯めた感じなんやろ?
最初からずっと給料の一部を投資にまわしてての経験があるならええんやけど
ずっと貯金だけしてた1000万やとするとこれからいきなり仕事やめて
投資中心てのは経験値的な意味でもこの額面は厳しんやないかな?
ワイが気になるのはここ内容見た感じやと
貯金だけで1000万円貯めた感じなんやろ?
最初からずっと給料の一部を投資にまわしてての経験があるならええんやけど
ずっと貯金だけしてた1000万やとするとこれからいきなり仕事やめて
投資中心てのは経験値的な意味でもこの額面は厳しんやないかな?
44:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:29:03ID:3Ea
へぇ安いんやね
45:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:29:47ID:J7v
>>44
駅遠にしたら家賃浮くで
ネット繋がってるアパートやからネット代もいらんし
駅遠にしたら家賃浮くで
ネット繋がってるアパートやからネット代もいらんし
50:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:32:17ID:KAH
しかし手取り36万なんて今やかなりの高級取りやんな
そんなとこ辞めるなんてもったいない
そんなとこ辞めるなんてもったいない
52:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:34:21ID:J7v
>>50
家族も彼女も物欲もないから気苦労に耐えて仕事する必要ないと思ったからやね
家族も彼女も物欲もないから気苦労に耐えて仕事する必要ないと思ったからやね
51:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:32:58ID:PYU
投資で失敗したら一発アウトやのにようやるわ
64:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:42:14ID:rSJ
>>51
投資してる人はリスクを分散してるんやで
投資してる人はリスクを分散してるんやで
53:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:35:12ID:n9p
なんのために生きてるの?
54:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:36:15ID:J7v
>>53
それを聞かれるとつらいわな。。。
それを聞かれるとつらいわな。。。
55:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:36:53ID:KAH
1000万で一生生活なんて無理やで
それだけの金で投資で生活してくくらいなら普通に仕事続けたほうがずっと楽や
それだけの金で投資で生活してくくらいなら普通に仕事続けたほうがずっと楽や
58:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:38:12ID:u9b
>>55
でも仕事続けても貯金が趣味みたいなイッチやで
なんのために働いてるんかわからんより
金の使い道決めれたんやからいいんちゃうかと思う
でも仕事続けても貯金が趣味みたいなイッチやで
なんのために働いてるんかわからんより
金の使い道決めれたんやからいいんちゃうかと思う
60:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:39:28ID:KAH
>>58
投資は仕事しつつでもできるで
両立しつつ投資で生活できるって判断したら辞めればええんちゃうか
投資は仕事しつつでもできるで
両立しつつ投資で生活できるって判断したら辞めればええんちゃうか
63:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:41:00ID:u9b
>>60
せやな、それが一番賢いし正しい選択やとワイは思うわ
せやな、それが一番賢いし正しい選択やとワイは思うわ
65:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:43:42ID:Dpz
みんなが説教臭くなったからイッチ消えたやん
66:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:44:49ID:J7v
>>65
おるで
10時出勤やからそろそろ仕事やねん
おるで
10時出勤やからそろそろ仕事やねん
76:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:52:56ID:Dpz
なんか一発当てる位のにぶっこむしかないんやろな
しかしそれはギャンブルという
ワイは仮想通貨で一時期資産2倍なったけどやめ時間違えて3分の一やで
死ぬわホンマ
しかしそれはギャンブルという
ワイは仮想通貨で一時期資産2倍なったけどやめ時間違えて3分の一やで
死ぬわホンマ
78:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:55:38ID:rSJ
>>76
投資ってのは仮想通貨やらFXやらだけじゃないんやで
投資ってのは仮想通貨やらFXやらだけじゃないんやで
80:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:58:18ID:Dpz
>>78
株、不動産、投資信託他何があるンゴ?
株、不動産、投資信託他何があるンゴ?
83:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)10:01:01ID:rSJ
>>80
それだけあれば十分やろ
全部一気に下がることなんてほぼないんやから
それと不労所得ではないけど
仕事の効率化に関係する出費も
ある意味では投資かもしれんな
それだけあれば十分やろ
全部一気に下がることなんてほぼないんやから
それと不労所得ではないけど
仕事の効率化に関係する出費も
ある意味では投資かもしれんな
81:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)09:58:24ID:jeI
働いて年間100万貯めるのって1000万元手で10%リターン出すのと同じやからな
厳密に言えば税金で20%持って行かれるからもうちょい成績良くないとあかんけど
それなら投信積み立てしながら働いて貯金が一番近道なんだよなあ
厳密に言えば税金で20%持って行かれるからもうちょい成績良くないとあかんけど
それなら投信積み立てしながら働いて貯金が一番近道なんだよなあ
86:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)10:11:21ID:Ln3
87:うっすりチビガイジの手下2018/06/14(木)10:14:23ID:skZ
>>86
レバレッジの使い方間違ってるぞ
レバレッジの使い方間違ってるぞ
88:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)10:15:22ID:Ln3
>>87
複利を前提にした計算なんやからええんちゃうの?
複利を前提にした計算なんやからええんちゃうの?
89:うっすりチビガイジの手下2018/06/14(木)10:16:26ID:skZ
>>88
ググってみたがやっぱりたぶん違うやろ
経済活動において、他人資本を使うことで自己資本に対する利益率を高めること、または、その高まる倍率
ググってみたがやっぱりたぶん違うやろ
経済活動において、他人資本を使うことで自己資本に対する利益率を高めること、または、その高まる倍率
90:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)10:21:53ID:Ln3
>>89
投資の話では小さい力で大きい結果を出すような意味で
複利の効果を表現するときにレバレッジって使ったりするで
投資の話では小さい力で大きい結果を出すような意味で
複利の効果を表現するときにレバレッジって使ったりするで
91:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)10:22:52ID:Ln3
まあ確かに>>86なら複利って言う方が間違いなく適切やな
93:名無しさん@おーぷん2018/06/14(木)10:51:12ID:jeI
仮に生活コストを上回っても仕事辞めたらほとんど貯金出来なくなる
運用失敗リスク考えたら仕事辞めない方が絶対効率良い
運用失敗リスク考えたら仕事辞めない方が絶対効率良い
