
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:42:31.059ID:9ndpx2UD0.net
やってない奴はなんなの?
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:43:08.871ID:4wCItqSua.net
返礼品で魅力的なのがない
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:43:40.586ID:9ndpx2UD0.net
>>3
肉でも魚でも米でもなんでもあるのに?
肉でも魚でも米でもなんでもあるのに?
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:44:28.178ID:4wCItqSua.net
>>4
自炊しないからね
結局2000円くらいは自費なんじゃなかった?
自炊しないからね
結局2000円くらいは自費なんじゃなかった?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:45:47.982ID:9ndpx2UD0.net
>>9
そう2000円は自費
2000円であんだけ貰えるとか最高
そう2000円は自費
2000円であんだけ貰えるとか最高
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:43:46.153ID:4fv5q4we0.net
あんなのに金払うくらいなら買いたいもの買うわ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:44:09.032ID:9ndpx2UD0.net
>>5
税金が控除されるのに?
税金が控除されるのに?
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:44:09.378ID:6f81KXav0.net
県知事のサインが貰えるんだっけ?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:44:09.596ID:DoXM4lSs0.net
やればやるほど東京が困る制度
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:44:39.864ID:9ndpx2UD0.net
>>8
それは甘えだよね
大量に寄付が来るような魅力的な返礼品を用意すればいい話
それは甘えだよね
大量に寄付が来るような魅力的な返礼品を用意すればいい話
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:44:39.307ID:rCAbMVlx0.net
なんだかんだやってない
BNFみたいに無駄に手裏剣とか貰いたい
BNFみたいに無駄に手裏剣とか貰いたい
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:45:47.982ID:9ndpx2UD0.net
>>10
そういう変なのもある
種類多いから調べてみたらいい
そういう変なのもある
種類多いから調べてみたらいい
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:47:07.457ID:4wCItqSua.net
>>14
2000円って一カ所ごとに2000円?
それとも何カ所納税しても全部で2000円?
地元のサッカースタジアム作るのに納税しただけだわ
2000円って一カ所ごとに2000円?
それとも何カ所納税しても全部で2000円?
地元のサッカースタジアム作るのに納税しただけだわ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:49:11.362ID:9ndpx2UD0.net
>>17
何箇所してもというか
所得によって限度額があるが
限度額の範囲なら何箇所やろうが2000円
例えば50000寄付して
それが限度額の範囲なら
10000と5000と35000を別々の自治体に寄付してたとしても
48000円の控除が受けられる
何箇所してもというか
所得によって限度額があるが
限度額の範囲なら何箇所やろうが2000円
例えば50000寄付して
それが限度額の範囲なら
10000と5000と35000を別々の自治体に寄付してたとしても
48000円の控除が受けられる
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:52:11.571ID:4wCItqSua.net
>>21
2000円でいらないもの貰ってもなぁ…
食材貰っても自炊めんどいしな
皿洗い大嫌いだから
30万くらいが限度額だとは思うけど…
ピンポイントで欲しいものがあればするけど
2000円でいらないもの貰ってもなぁ…
食材貰っても自炊めんどいしな
皿洗い大嫌いだから
30万くらいが限度額だとは思うけど…
ピンポイントで欲しいものがあればするけど
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:53:13.266ID:9ndpx2UD0.net
>>29
どんだけズボラなんだよ
しがの俺でも焼くぐらいはするわ
まぁお菓子とか調理不要なものも色々あるがな
どんだけズボラなんだよ
しがの俺でも焼くぐらいはするわ
まぁお菓子とか調理不要なものも色々あるがな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:53:55.231ID:9ndpx2UD0.net
>>35
✕しがの
○さすがの
✕しがの
○さすがの
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:56:44.646ID:4wCItqSua.net
>>35
冷蔵庫もほとんど開かないからたまに開くと全部賞味期限が切れてる
だから冷蔵庫に食材入れるのも危険
お菓子も普段くわないし…
お得かもしれんが魅力がない…
冷蔵庫もほとんど開かないからたまに開くと全部賞味期限が切れてる
だから冷蔵庫に食材入れるのも危険
お菓子も普段くわないし…
お得かもしれんが魅力がない…
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:47:03.987ID:EhAnxCYs0.net
日本帰ってきて1年だと出来なかった、
次は必ずや。。。!!!肉ううう!!!もしくは、コメえええ!!!!
次は必ずや。。。!!!肉ううう!!!もしくは、コメえええ!!!!
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:47:43.283ID:9ndpx2UD0.net
>>16
肉うまいよ
自治体が出してるから騙しが一切ない
間違いなく上手い
肉うまいよ
自治体が出してるから騙しが一切ない
間違いなく上手い
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:48:31.976ID:WsbsaGP9a.net
実はよく知らない制度だけど知らないと言い出しにくい
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:50:00.903ID:9ndpx2UD0.net
>>19
調べりゃ詳しく出てくる
全く難しくないのでちょっと検索してみ
自分の限度額もツールで簡単に調べられる
調べりゃ詳しく出てくる
全く難しくないのでちょっと検索してみ
自分の限度額もツールで簡単に調べられる
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:50:03.315ID:4PMZpxpK0.net
盲導犬の寄付とかそっちの方が控除率高くないか?
正社員くらい給料があればの話だけど
正社員くらい給料があればの話だけど
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:51:03.801ID:9ndpx2UD0.net
>>24
ただ控除受けるだけならいみないだろ
返礼品が貰えるから得なんだよ
ただ控除受けるだけならいみないだろ
返礼品が貰えるから得なんだよ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:50:43.902ID:rpfSaYp/0.net
よくわからん
毎月住民税払ってるけど
その住民税を払う代わりに肉とか※を買えるって事?
やべぇじゃん
今まで無駄にタダで税金払ってたってこと?
毎月住民税払ってるけど
その住民税を払う代わりに肉とか※を買えるって事?
やべぇじゃん
今まで無駄にタダで税金払ってたってこと?
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:52:13.051ID:9ndpx2UD0.net
>>25
そうだよ
情弱は損ってことだ
もちろん全部の税金がなくなるわけではないが
税金が減って
食い物(など)がたくさん貰えて
やらない理由はないよ
そうだよ
情弱は損ってことだ
もちろん全部の税金がなくなるわけではないが
税金が減って
食い物(など)がたくさん貰えて
やらない理由はないよ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:51:51.833ID:AOf740WsM.net
収入少ないと駄目だよね
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:54:19.053ID:fO6Uu/7T0.net
米も肉も要らないという人が結構いるのが驚き
最悪商品券だな
最悪商品券だな
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:54:51.626ID:9ndpx2UD0.net
>>37
俺は今ホタテを食ってる
北海道のやつ
うまい
俺は今ホタテを食ってる
北海道のやつ
うまい
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:55:09.043ID:X6xNPPqD0.net
2000円以上の価値があるものが貰えるの?
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:59:26.871ID:9ndpx2UD0.net
>>39
そうよ
例えばお前が50000円寄付するだろ?
寄付された自治体は20000円相当の肉を返すとするだろ?
そしたら寄付された自治体としては30000円の儲けなわけ
で
寄付した側としては
48000円税金が控除されるので
2000円の損失で20000円の肉が貰えるわけ
そうよ
例えばお前が50000円寄付するだろ?
寄付された自治体は20000円相当の肉を返すとするだろ?
そしたら寄付された自治体としては30000円の儲けなわけ
で
寄付した側としては
48000円税金が控除されるので
2000円の損失で20000円の肉が貰えるわけ
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:58:37.117ID:rpfSaYp/0.net
年収250だとどれくらいが上限なん?
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:59:42.377ID:WzEBRs+e0.net
結局余計に税金払ってるんじゃないの?
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 19:59:46.458ID:ovHg49O90.net
ふるさと関係ない糞欠陥制度
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:01:12.975ID:rpfSaYp/0.net
2万程度か・・・
お米買って終わりか
これって年度内にすればいいのか
お米買って終わりか
これって年度内にすればいいのか
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:02:02.165ID:9ndpx2UD0.net
>>52
確か年内だったと思うのよ
確か年内だったと思うのよ
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:02:56.600ID:cDLqMd5i0.net
家電だか電子機器がNGになったんだっけ?
やれやれ
やれやれ
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:10:42.025ID:PoF9eGzi0.net
>>57
そうだよ
そうだよ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:03:22.344ID:yj2C8KEia.net
もう遅いだろ100%以上もらうのは
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:04:26.068ID:jLP/mrOfp.net
意識低いからよく分からんし
そんな意識低い低所得者がやるものでもないと思ってる
そんな意識低い低所得者がやるものでもないと思ってる
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:07:41.619ID:Q+RWdUoBK.net
自分の住んでる自治体の返礼品欲しい場合は無理なのかいな
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:08:34.922ID:9ndpx2UD0.net
>>65
自治体による
住んでる人は寄付できませんってとこもあるが
最近は住民でもできる場合が多いんじゃないかな
さとふるとかふるさとチョイスとかで見てみ
自治体による
住んでる人は寄付できませんってとこもあるが
最近は住民でもできる場合が多いんじゃないかな
さとふるとかふるさとチョイスとかで見てみ
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:10:08.915ID:rpfSaYp/0.net
払った5万円は今後の住民税から払われるのか?
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:11:59.449ID:9ndpx2UD0.net
>>69
払われるってなんだ
払うのは自分だよ
払ったぶんが返ってくるということ(2000円を除いて)
住民税から返ってくるよ
払われるってなんだ
払うのは自分だよ
払ったぶんが返ってくるということ(2000円を除いて)
住民税から返ってくるよ
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:13:14.933ID:vsKq2L7K0.net
>>69
来年度の住民税が減る
来年度の住民税が減る
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:14:01.061ID:9ndpx2UD0.net
更にいうと元々確定申告をしてない奴はふるさと納税に関しても確定申告不要だから楽ちんだ!
条件はあるが!
条件はあるが!
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:15:13.802ID:MorPKf7w0.net
ワンストップ特例が出来なければ俺はふるさと納税してないだろうな
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:15:58.819ID:9ndpx2UD0.net
>>74
俺もそうだ
ワンストップ特例ができてからやり始めた
確定申告もそう難しくはないらしいが
俺もそうだ
ワンストップ特例ができてからやり始めた
確定申告もそう難しくはないらしいが
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:20:23.442ID:rpfSaYp/0.net
なんだネットで全部できるのか
ネットで買って、ネットで振込みするだけか
ネットで買って、ネットで振込みするだけか
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/06/26(火) 20:28:18.825ID:9ndpx2UD0.net
>>82
そうそう
まぁ郵送で送るものがあるがそれも向こうから送ってきてくれるので返送するだけだ
そうそう
まぁ郵送で送るものがあるがそれも向こうから送ってきてくれるので返送するだけだ
