
史上まれにみる豪雨により、石川県から鹿児島県まで、広範囲に及んだ避難指示と避難勧告。
その対象は、23府県で863万人にのぼる。しかし、実際に避難した人の数は、19府県でわずか4万2千人だ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000074-ytv-soci
その対象は、23府県で863万人にのぼる。しかし、実際に避難した人の数は、19府県でわずか4万2千人だ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000074-ytv-soci
2:2018/07/13(金) 05:35:23.94ID:uuDx/I4z0.net
これで後から文句いうやつおるからな
6:2018/07/13(金) 05:36:51.85ID:
そら人もたくさん死ぬわな
8:2018/07/13(金) 05:37:08.47ID:T1FmrqsZ0.net
自業自得けぇ…
14:2018/07/13(金) 05:39:24.76ID:QfYGquar0.net
雨がすごすぎたからね
22:2018/07/13(金) 05:42:12.35ID:KnFdUdEOp.net
政府の初動遅れが事態を悪化させた
23:2018/07/13(金) 05:42:16.87ID:JOIrW1ew0.net
まあ大雨如きで避難することないってなるのもしゃーない気もする
24:2018/07/13(金) 05:42:38.77ID:HA2cGXmba.net
自分は大丈夫やろの精神
36:2018/07/13(金) 05:46:13.62ID:thxjuWXI0.net
避難指示無視して死亡とかバカみたいじゃん
44:2018/07/13(金) 05:52:40.37ID:X+qReymr0.net
実際 大雨の避難勧告なんかで避難するか?
59:2018/07/13(金) 05:58:49.37ID:xN+SUBEX0.net
西日本に住んでるやつはは準日本人やぞ
72:2018/07/13(金) 06:06:50.64ID:hfNP6ZzV0.net
863万もどこに避難するんだよ
18:2018/07/13(金) 05:40:34.81ID:
まぁ実際
本当に863万人も全員が避難生活始めたら
日本が色々成り立たなくなるやろうな
本当に863万人も全員が避難生活始めたら
日本が色々成り立たなくなるやろうな
34:2018/07/13(金) 05:45:39.58ID:rM2bjpyv0.net
指定された避難場所行ってワキガでもええですか?って公民館の職員に聞いたら「お任せます」って言われたけどどうせえ言うねん
58:2018/07/13(金) 05:57:49.85ID:cwRgpaA40.net
>>34
職員も同じこと思ったやろなぁ
職員も同じこと思ったやろなぁ
62:2018/07/13(金) 06:02:32.37ID:HbS8MYP5a.net
避難するにしても家具とか心配やしな
雨くらいだとなかなか難しいやろな
雨くらいだとなかなか難しいやろな
96:2018/07/13(金) 06:17:47.50ID:PAwIgIEA0.net
しゃーない
来世に切り替えていけ
来世に切り替えていけ
105:2018/07/13(金) 06:20:04.01ID:/hWUHs+D0.net
避難指示って言葉が悪いわ
避難命令やったらもうちょっと従う人増えるんやないか?
まあ行政が市民に「命令」出すのは人権的な問題とかあるんやろうけど
避難命令やったらもうちょっと従う人増えるんやないか?
まあ行政が市民に「命令」出すのは人権的な問題とかあるんやろうけど
106:2018/07/13(金) 06:22:19.85ID:cwRgpaA40.net
>>105
法的拘束力持たせるならまず数百万単位の避難対象者を
収容できる環境整えてからやろなぁ
法的拘束力持たせるならまず数百万単位の避難対象者を
収容できる環境整えてからやろなぁ
