各所で大絶賛の低予算映画『カメラを止めるな』 口コミ広がりついに全国40館以上で上映へ 

33

12018/07/01(日) 18:39:06.47ID:Ma9AWLiq.net

新宿、Ksシネマにて21連続満員御礼達成
昨年11月の先行上映を含めたら25連続満員御礼

今、一番勢いがある邦画です

とある廃墟でゾンビ映画を撮影してたら
本物のゾンビが出ちゃって、さー大変
次々襲われゾンビ化していくスタッフたち
そんな大トラブルのなか
ピンチこそチャンスだとテンションあがりまくる監督は叫ぶ
『カメラは止めない!』

果たして、この映画は完成するのか?
しかも、それらがすべてが序章だった

この映画は2度始まるのだ!!


https://www.youtube.com/watch?v=3ZA9TO3ya7w


192018/07/04(水) 21:33:59.23ID:g0ectGKh.net

やたらと満員アピールしてるけど上映してるところ少なすぎるだけじゃね

202018/07/04(水) 22:22:15.75ID:lk71dEMJ.net

でも確かに面白いんだからいいじゃない。

232018/07/05(木) 05:34:21.31ID:v7y2HvCK.net

ものすご~く期待して行ったのでちょっと肩すかし

362018/07/05(木) 23:45:43.37ID:rjtunGXb.net

いやー!面白かった!最高!

392018/07/06(金) 12:09:46.29ID:Txq/96MU.net

キネ旬効果期待

502018/07/07(土) 01:14:18.55ID:OJyB30rt.net

ポイントカード制すらない小さな映画館しかやってないから見れなくて困る

312018/07/05(木) 15:13:34.11ID:PCHMSxRr.net

カメラを止めるな!イベントない日でも上映後出演者数人が舞台挨拶してパンフにサインしてくれたりして、それもまた嬉しいんだよな。

322018/07/05(木) 18:48:36.17ID:ytnkh880.net

>>31
劇場スタッフかと思ったら普通にキャストが階段に立っててびっくりした
ああいうことされると単純だから普通に好きになってしまうわ

402018/07/06(金) 19:35:32.90ID:2XzmfcN2.net

422018/07/06(金) 20:24:56.76ID:X9VUuUak.net

これ観るために初めて大宮のイオンシネマ来たけど田舎のイオンって感じだなあ
客層が悪いのが気になる

土方三人組が仕事帰りに来てて発券機が上手く操作できなくて四苦八苦してる
かれこれ10分弄ってるんだが店員なんとかしたれよ




432018/07/06(金) 20:43:57.82ID:u/uAwq70.net

>>42
いい映画館じゃないかw

482018/07/06(金) 23:34:23.67ID:2eMJno5q.net

あれだな
見終わったあとの感覚がサマータイムマシンブルースに似てる
もっかい最初から観たくなる

https://www.youtube.com/watch?v=H5XftzMJHr4


512018/07/07(土) 11:12:13.58ID:yj42+5Gu.net

>>48
俺もそう思ったわ!

552018/07/07(土) 23:52:27.69ID:sAlOduzP.net

主役がおっさんだからティーンズ向けじゃない
社会経験があった方が楽しめる

602018/07/08(日) 14:23:31.95ID:tPIe1l/z.net

>>55
キネマ旬報のレビューでも「感受性が鈍い観客には理解できないかも」とありましたね
http://www.kinenote.com/main/feature/review/newest/

582018/07/08(日) 13:30:17.58ID:1zKCCSAI.net

わざわざこの映画見に行って否定するってなかなかどうかしてる
と、言ってられないくらい露出し始めたってことかな?

小さな映画館の熱とか予定のない舞台挨拶とか、その辺のライブ感疾走感みたいなのが凄かったな

632018/07/08(日) 16:18:29.45ID:zlXsyYFs.net

>>58
どんな見方しようが意見はそれぞれでいいだろ
特に今とんでもなくハードル上がってるし

682018/07/08(日) 20:03:38.92ID:PpDBCzYj.net

ネタ割ってからの若手俳優への冒頭の説教は溜飲を下がるw
そしてラストの清々しさがいい

762018/07/09(月) 02:40:23.96ID:x9T1j6Hu.net

>>68
初見時、最初のそのシーン観た時は「この監督ムカつく~」と思ったのに、裏側での大変な苦労を経て もう1回あそこを観た時には「監督、よく言った!」と本当にスカっとしたものだよw

712018/07/08(日) 23:29:34.50ID:huUBOeio.net

すみません
最後の娘との写真はどこから出てきたんでしたっけ

722018/07/08(日) 23:41:50.98ID:56BJiN7U.net

>>71
アル中が禁酒してる時に「娘の写真みてれば頑張れるんだよ」とか言ってたシーンの後に自分もワンカップ飲みながら
娘の写真見てる

782018/07/09(月) 12:27:40.33ID:7Wd3IUZx.net

>>71
監督の「わっかりました」の台詞の前後を、よ-く観てると解る。
画面左側。
台詞を話して無い人も色々芝居してる。

812018/07/09(月) 14:13:13.26ID:TpbkhuTI.net

ほら感動するでしょ?みたいな作品ではないよね

1162018/07/11(水) 07:39:24.48ID:GX4RZyal.net

>>81
逆にあれだけ練られてる感有ると、そこまで期待しちゃうんだよね。

エンディングの撮影映像で、カメラマンが水二杯飲んでたのはギャグじゃないんだろう
ご苦労様! w

1322018/07/12(木) 03:11:49.55ID:l0KF63mJ.net

>>116
> エンディングの撮影映像で、カメラマンが水二杯飲んでたのはギャグじゃないんだろう

あれは仕込みっぽく思えるけど。。。
そもそも皆が走り回って撮影してるのに紙コップで水用意してあるの不自然じゃないか?
ふつうペットボトルだろう?
マラソン給水所のパロディ的な「演出」かと思った




912018/07/10(火) 06:41:05.78ID:XWQG9IIW.net

なんかすごい名作らしいけどどう?
印象聞いてると映像化不可能な十角館の殺人みたいな感じかなと思えるが

922018/07/10(火) 07:48:56.24ID:3tQRpice.net

>>91
せやな 取り敢えず観なさい

942018/07/10(火) 09:52:59.86ID:e2OqgA7G.net

>>91
どちらかと言うとオリエント急行に近い

952018/07/10(火) 10:08:53.10ID:pZoq890r.net

見に行きたいが変な映画館でしかやってない

962018/07/10(火) 10:43:12.30ID:NcwzoRz9.net

>>95
これを機会に普段行かない映画館に足を運ぶのもありだぞ
大手じゃ見られない映画予告やチラシとかあって面白かった

「自主制作のゾンビ映画、おもしろいらしい」ぐらいの知識しか持たずに観に行ったオレ、最強w
息切れしたゾンビを見たときには大丈夫か?これ?って、思ったが杞憂だったわw

1022018/07/10(火) 15:34:49.28ID:/1yxNvJ8.net

>>95
いや最高の映画館だぞロサもK'sも

1112018/07/11(水) 00:41:29.97ID:m/mdrjVX.net

エンディング曲がジャクソン5のI want you backみたいだった

1142018/07/11(水) 07:10:02.96ID:qjzyjK/F.net

>>111
そういうオーダーだったらしいよ




1222018/07/11(水) 10:46:57.86ID:6h1bziyS.net

あのオバチャン演技は酷い棒読みだけど
キャラに合ってるからおかしくはないな

1242018/07/11(水) 13:18:00.20ID:8hyVGtjl.net

>>122
演技力的には彼女で一気にインディーズ下限ぎりぎり感だったね

1312018/07/12(木) 02:00:48.78ID:Sw4Q7Oeb.net

TV紹介を見て、なんだゾンビものか…ってスルーしてたのだが
宇多丸批評の冒頭だけ聴いて「これは!?」と思い、出不精の田舎者だがさっき池袋まで行って来た
結果、めちゃめちゃ面白かった!!
普段なら映画はなるべくすいてる状態で観たい派なんだが
これは満席の状態で、知らん人と笑いながら観るのが楽しかったわー

1362018/07/12(木) 14:02:05.98ID:XtHBDTLK.net

>>131
ツイッターでそう呟けばスタッフ・キャスト達から
いいねが10以上つくよ。

1542018/07/14(土) 21:43:49.45ID:MgbXDz27.net

チネチッタ11時の回で観てきた
拍手起こってた
凄いなこの映画
なんか感動して涙が出てきた

1642018/07/14(土) 23:44:16.53ID:c1Baya3G.net

>>154
俺もそこにいたぞw

3802018/07/21(土) 23:44:38.45ID:qi8a67XG.net

大阪のおばちゃん、有名人なん?
どうみても芸人顔だけど

3812018/07/22(日) 00:13:11.68ID:UQjJiQry.net

>>380
無名。竹原芳子さん。
演技を始めたのは2年前から、この映画が映像作品デビュー。

5292018/07/24(火) 11:58:16.98ID:474DUDmH.net

>>381
大物感あるのになw

5222018/07/24(火) 11:11:11.27ID:wSQMuC+b.net

>この度、遂にTOHOシネマズ 日比谷、TOHOシネマズ 新宿ほか全国の劇場にて拡大上映されることとなりました!!
http://cinefil.tokyo/_ct/17191550

ついに来た!

5242018/07/24(火) 11:24:18.55ID:f2I0AyMq.net

>>522
スゲー。ついにメジャーの舞台に登ったね。

5562018/07/24(火) 16:52:33.30ID:oUPeRs8k.net

>>522
凄いんだけど、必死に予定合わせて上映3日前にチケット抑えた自分の行為がなんか虚しく

会社のそばのシネコンで見れるようになるとは

5592018/07/24(火) 17:06:15.83ID:j+L9Dtah.net

>>556
あなたのような方々の行いが、拡大上映に助力したのだ!



ホームに戻る

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(33)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(33)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
33