
1:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:29:04ID:gyQ
どうすればいいんや…不安
先週バイトでミスをしたんやがそのクレームがマネージャーでなく、本社に直接行ったんや
それでワイのマネージャーは本社の人に凄く怒られたらしい
先週バイトでミスをしたんやがそのクレームがマネージャーでなく、本社に直接行ったんや
それでワイのマネージャーは本社の人に凄く怒られたらしい
3:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:30:40ID:KbP
バイトのミスの責任は店長にある
もし凄い怒られたらその場でやめますって言えばいい
もし凄い怒られたらその場でやめますって言えばいい
6:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:32:42ID:2H9
なにしたの?
7:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:32:53ID:KbP
もしかしたら管理職の不手際とかをヒアリングしに来るのかもしれないし
あまり気にしすぎるなよ
あまり気にしすぎるなよ
9:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:33:32ID:gyQ
鍵の管理なんやが、ちょくちょく鍵を持っていく人がいるんや
それでいつもすぐ戻ってくるから気にしてなかったんやがその間に他の人が鍵どこ?って聞いてきたんや
俺は気にしてなかったからすぐ戻ってきます、って答えたんだけどその人がキレたんや
それでいつもすぐ戻ってくるから気にしてなかったんやがその間に他の人が鍵どこ?って聞いてきたんや
俺は気にしてなかったからすぐ戻ってきます、って答えたんだけどその人がキレたんや
11:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:34:20ID:2H9
>>9
その鍵持ってく人はなんなの?
その鍵持ってく人はなんなの?
12:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:34:24ID:KbP
>>9
人って誰?
客の話?
人って誰?
客の話?
15:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:35:27ID:gyQ
>>9
職員やで。会社の職場で事務のバイトや
他の職員さんが持ってってたのをワイはどこの誰、とまでとは把握してなかったんや
よく持っていくし、すぐに帰ってくるから
職員やで。会社の職場で事務のバイトや
他の職員さんが持ってってたのをワイはどこの誰、とまでとは把握してなかったんや
よく持っていくし、すぐに帰ってくるから
15:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:35:27ID:gyQ
事務のバイトでまぁ鍵の管理も一つなんやが…
ちょくちょく持っていくからいつものことやし、どこの誰が持ってる、ってのは把握してないんや
ちょくちょく持っていくからいつものことやし、どこの誰が持ってる、ってのは把握してないんや
17:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:36:07ID:gyQ
でもその職員のBBAが特にめんどくさい女でな…運が悪かった
23:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:39:51ID:gyQ
それでワイのマネージャー的な人にクレームがいったんやなくて、マネージャーに仕事与えてる上の会社に行ったんや
それでその会社が直々に謝罪に来て、ワイとも話すんやと…
それでその会社が直々に謝罪に来て、ワイとも話すんやと…
18:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:37:08ID:RWy
知らないのに戻ってくるとか言うなよ
23:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:39:51ID:gyQ
>>18
いつもすぐ戻ってくるんや
いつもすぐ戻ってくるんや
19:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:37:33ID:2H9
そもそも鍵管理が杜撰過ぎるのも問題だろ
管理してたのは1だけか?
管理してたのは1だけか?
23:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:39:51ID:gyQ
>>19
せやで。鍵管理が仕事です!って感じではないけど預かってるものの一つや
せやで。鍵管理が仕事です!って感じではないけど預かってるものの一つや
20:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:37:47ID:KbP
その状態を放置した責任者に問題があるし
鍵の管理について厳格化されてないなら>>1は何も問題ない
鍵の管理について厳格化されてないなら>>1は何も問題ない
23:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:39:51ID:gyQ
>>20
そうなんだけど…職員さんの名前覚えてね!って前に注意はされたんや
同じ部屋の職員さんたちの名前は覚えたんやが、他の場所からの人は名前呼びあったり話もせんからワイはわからんで
そうなんだけど…職員さんの名前覚えてね!って前に注意はされたんや
同じ部屋の職員さんたちの名前は覚えたんやが、他の場所からの人は名前呼びあったり話もせんからワイはわからんで
24:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:41:18ID:2H9
>>23
名前覚えてじゃなくて
持ち出し記録を付けない会社が悪いな
名前覚えてじゃなくて
持ち出し記録を付けない会社が悪いな
28:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:42:05ID:ZNJ
>>24
同意。バイトに罪はない
同意。バイトに罪はない
29:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:42:30ID:gyQ
>>24 >>25 >>26
おっしゃる通りや。ワイがマネージャーだったらそうするようにするで…
おっしゃる通りや。ワイがマネージャーだったらそうするようにするで…
32:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:44:23ID:2H9
>>29
そのやり方だと
全く関係ない人も鍵を持ち出せる様になるからな
地方の百貨店でもちゃんと鍵の管理簿付けてるぞ
百貨店がやってて普通の会社がやってないのは頭悪い
そのやり方だと
全く関係ない人も鍵を持ち出せる様になるからな
地方の百貨店でもちゃんと鍵の管理簿付けてるぞ
百貨店がやってて普通の会社がやってないのは頭悪い
33:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:46:58ID:gyQ
>>32
BBA 誰が持ってってるか把握するよう言われてないの?
ワイ え…誰が持ってったとかは把握するよう言われてないですが…
BBA そんなの常識でしょ?
ワイ はぁ…
BBA 誰かしらない人が持ってったりしたら、って不安にならないの?
ワイ (いや、俺は誰か把握しろ、とは言われてないしバイトやから不安でないで。誰か持ってったらワイの上司の責任や)はい…承知しました
BBA 誰が持ってってるか把握するよう言われてないの?
ワイ え…誰が持ってったとかは把握するよう言われてないですが…
BBA そんなの常識でしょ?
ワイ はぁ…
BBA 誰かしらない人が持ってったりしたら、って不安にならないの?
ワイ (いや、俺は誰か把握しろ、とは言われてないしバイトやから不安でないで。誰か持ってったらワイの上司の責任や)はい…承知しました
34:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:47:25ID:KbP
>>33
うーんこのw
BBA老害すぎない?
うーんこのw
BBA老害すぎない?
38:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:48:55ID:2H9
>>33
把握も何も顔と他部署の名前を覚えきれてないですが
記録簿とか付けなくていいんですか?
無関係の人も簡単に持ち出せますけど?
把握も何も顔と他部署の名前を覚えきれてないですが
記録簿とか付けなくていいんですか?
無関係の人も簡単に持ち出せますけど?
47:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:54:37ID:gyQ
>>38
そういう返し出来るといいんだけど俺はホントそういうの慣れてない、と言うかそう育ってないからな
その職員は俺のバイトのマネージャーとは関係ないからその人に言ってもめんどくさそう
そのBBA気強いからさらに怒らせそうで俺には無理だ
俺がわかりません、って伝えたあとも
どこなの?誰が持ってったの?って責めてきやがった
そういう返し出来るといいんだけど俺はホントそういうの慣れてない、と言うかそう育ってないからな
その職員は俺のバイトのマネージャーとは関係ないからその人に言ってもめんどくさそう
そのBBA気強いからさらに怒らせそうで俺には無理だ
俺がわかりません、って伝えたあとも
どこなの?誰が持ってったの?って責めてきやがった
88:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)13:10:45ID:q3D
>>33
そのおばさん自身ちゃんと先に1に名前を言ったんですかねぇ
そのおばさん自身ちゃんと先に1に名前を言ったんですかねぇ
22:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:39:13ID:2j0
BBAがカギ持ってく事自体は問題ない行為なん?
27:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:41:53ID:gyQ
>>22
まぁいろんな場所の人が鍵借りに来て持っていくからそれは問題ないで
会社の人達はワイのマネージャに交代させろ、と言ったらしいからワイには厳しそうや
そこで何か詰められたらじゃぁ辞めます!って言っていいかな
まぁいろんな場所の人が鍵借りに来て持っていくからそれは問題ないで
会社の人達はワイのマネージャに交代させろ、と言ったらしいからワイには厳しそうや
そこで何か詰められたらじゃぁ辞めます!って言っていいかな
25:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:41:25ID:KbP
えぇ…
その鍵の管理方法やばいだろ
トレーサビリティ全然ない
その鍵の管理方法やばいだろ
トレーサビリティ全然ない
26:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:41:48ID:Qiw
管理名簿作って誰が何時にどの鍵を持って行ったか名前書いてもらえよ
35:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:47:58ID:u6A
ブラックなんてそんなもんだよ(´・ω・`)。
ブチ切れ用に一升瓶持って飲みながら仕事行けや(´・ω・`)。
ブチ切れ用に一升瓶持って飲みながら仕事行けや(´・ω・`)。
40:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:49:09ID:CJS
BBAは言ってることは間違ってないけど言う相手を間違えてる
41:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:49:46ID:gyQ
ワイのマネはBBAの言う通り、と言ってたしまぁ…めちゃくちゃ理不尽なことは言ってないとは思うんやが
理不尽か?そうだとしてもワイはなんて言い返せばよかったんや
ワイ気弱いから え…はい…承知しました
としか言えんで
おんJに立てようと思ったけどこっちのほうがゆっくり話できそうだから…
理不尽か?そうだとしてもワイはなんて言い返せばよかったんや
ワイ気弱いから え…はい…承知しました
としか言えんで
おんJに立てようと思ったけどこっちのほうがゆっくり話できそうだから…
43:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:51:59ID:2H9
>>41
本社の人には
他部署の人の顔と名前を把握しきれていません
記録簿を付けることは可能でしょうか?
とでも言っとけ
本社の人には
他部署の人の顔と名前を把握しきれていません
記録簿を付けることは可能でしょうか?
とでも言っとけ
44:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:52:05ID:KbP
>>41
それをバイトに言われても困ります
ぐらいかな?
それをバイトに言われても困ります
ぐらいかな?
47:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:54:37ID:gyQ
>>43 >>44
そうだな まぁもう明日多分本社の人が来て帰ったらマネージャーに辞めようかと思います、と言う予定
結構ブラックなんだよな…うん
そうだな まぁもう明日多分本社の人が来て帰ったらマネージャーに辞めようかと思います、と言う予定
結構ブラックなんだよな…うん
48:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:55:58ID:2H9
>>47
とりあえず誠心誠意謝って
>>43を言ってみてそれが無理なら辞める
まぁBBAが余計な仕事増やすなとキレそうだけどね
とりあえず誠心誠意謝って
>>43を言ってみてそれが無理なら辞める
まぁBBAが余計な仕事増やすなとキレそうだけどね
46:大神■忍法帖【Lv=7,ラゴンヌ,W3o】2018/08/09(木)23:54:32ID:Xf3
イッチはその部署の責任者なんか?
そうでないなら理不尽だな
そうでないなら理不尽だな
50:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:56:32ID:gyQ
>>46
部署っていうか、一つの会社の中で夜の事務をバイトでしてる
夜勤だから俺一人 でも夕方はまだ職員達いるから今回こういう事態が起きた
部署っていうか、一つの会社の中で夜の事務をバイトでしてる
夜勤だから俺一人 でも夕方はまだ職員達いるから今回こういう事態が起きた
52:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:57:25ID:KbP
>>50
バイト一人って…
バイト一人って…
56:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:00:28ID:yFY
>>52
まぁ警備員もバイトだろ?俺は警備員じゃないけど電話番とかそういうのもする
まぁ警備員もバイトだろ?俺は警備員じゃないけど電話番とかそういうのもする
59:大神■忍法帖【Lv=7,ラゴンヌ,W3o】2018/08/10(金)00:02:58ID:Ipa
>>50
会社が全面的に悪い
イッチは気にするな
会社が全面的に悪い
イッチは気にするな
63:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:10:13ID:yFY
>>59
そうか…俺無能なのかと思ったけど。うーん、杜撰なのはその会社か俺のマネージャーなのか
そうか…俺無能なのかと思ったけど。うーん、杜撰なのはその会社か俺のマネージャーなのか
54:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:58:49ID:2j0
てか記録とらないにしろ持っていくたびに職員の確認が必要なら
鍵を持っていく職員がお前に「職員の〇〇です、鍵お借りします」的な報告させるだろ
そういうの無いの
鍵を持っていく職員がお前に「職員の〇〇です、鍵お借りします」的な報告させるだろ
そういうの無いの
55:名無しさん@おーぷん2018/08/09(木)23:59:37ID:2H9
>>54
ないんだろ
BBAの言い分だと
かなりの杜撰な管理体制だし
ないんだろ
BBAの言い分だと
かなりの杜撰な管理体制だし
56:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:00:28ID:yFY
>>54
無いですねぇ。鍵お借りしまーす だけだよ
会社だから俺がミスするとマネージャにクレーム言って俺結構怒られるんだがバイトでこんなシビアな環境ってある?
無いですねぇ。鍵お借りしまーす だけだよ
会社だから俺がミスするとマネージャにクレーム言って俺結構怒られるんだがバイトでこんなシビアな環境ってある?
58:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:02:31ID:6hJ
>>56
管理体制を整えてないのに
その杜撰さをバイトのせいにする会社はそうとヤバい
そんなシビアなバイトはめったにないな
管理体制を整えてないのに
その杜撰さをバイトのせいにする会社はそうとヤバい
そんなシビアなバイトはめったにないな
57:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:01:49ID:yFY
周りの職員たちに無能とか思われてるだろうから職員たちがいる間は俺は部署の中で静かに小さくなってるww
60:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:03:44ID:TLY
シビアなのはそのBBAだけだろw
というか職場環境はシビアどころか逆に杜撰なほどゆる過ぎなんだろw
というか職場環境はシビアどころか逆に杜撰なほどゆる過ぎなんだろw
63:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:10:13ID:yFY
>>60
そのBBA嫌いや…女嫌いになってきた
そのBBA嫌いや…女嫌いになってきた
61:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:04:35ID:q6a
どうせ辞めるなら不満言ってやれよ
いちいち確認とってらんねーし職員の対応がゴミだってよ
いちいち確認とってらんねーし職員の対応がゴミだってよ
63:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:10:13ID:yFY
>>61
そうなんだよな…まぁ俺がミスるのも悪いんだけど
クレーム行くってのがヒヤヒヤする 職員たちに俺のいない時何と言われているのやら
そうなんだよな…まぁ俺がミスるのも悪いんだけど
クレーム行くってのがヒヤヒヤする 職員たちに俺のいない時何と言われているのやら
62:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:04:57ID:6hJ
ここまで危機感のない会社も珍しい
侵入もしやすそうだ
侵入もしやすそうだ
63:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:10:13ID:yFY
>>62
どうなんだろうね…入ってきても別に取るもん無いと思うけどなぁ
どうなんだろうね…入ってきても別に取るもん無いと思うけどなぁ
64:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:11:41ID:yFY
バイトしてる人がいたら聞きたいんだが
怒られることどれくらいある?
コンビニではクレームが入ってどうのこうの、とか聞くけど
俺のバイトは俺にクレーム入れてるのが一緒にいる職員達だから居心地悪すぎwww
怒られることどれくらいある?
コンビニではクレームが入ってどうのこうの、とか聞くけど
俺のバイトは俺にクレーム入れてるのが一緒にいる職員達だから居心地悪すぎwww
65:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:14:28ID:q6a
「ケッやってらんねーよ!ABAYO!」
斜め下45度の角度でツバを吐き指をチャッと揃えて退散
これで職場の野郎2,3人はお前に付いてくんだろうな
斜め下45度の角度でツバを吐き指をチャッと揃えて退散
これで職場の野郎2,3人はお前に付いてくんだろうな
70:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:25:45ID:yFY
>>65
まぁそういうバシっと言える人に少しでもなったほうがいいかな 今俺陰キャだからもっと怒ったりしたほうがいいと思ってる
まぁそういうバシっと言える人に少しでもなったほうがいいかな 今俺陰キャだからもっと怒ったりしたほうがいいと思ってる
66:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:18:24ID:5FQ
バイトなの?派遣じゃないのか?
70:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:25:45ID:yFY
>>66
派遣もいるね。でも俺はバイト
派遣もいるね。でも俺はバイト
67:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:20:33ID:U9E
何の部屋の鍵なの?
70:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:25:45ID:yFY
>>67
詳しくは言えないけど他の部屋の倉庫的なのとか
詳しくは言えないけど他の部屋の倉庫的なのとか
68:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:22:26ID:iQz
そもそも同じ従業員であり仲間なのにクレームを出すというその構図がよくわからない
居心地が悪いならすぐにでもやめるべき
居心地が悪いならすぐにでもやめるべき
70:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:25:45ID:yFY
>>68
仲間ではないな…ほぼ派遣だから 派遣には冷たかったりするでしょ
仲間ではないな…ほぼ派遣だから 派遣には冷たかったりするでしょ
72:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:27:15ID:yFY
>>68
居心地悪いけど正社員はもっとストレスかかるんじゃない?だからこれ耐えたら自信つくかな?と少しは思う
居心地悪いけど正社員はもっとストレスかかるんじゃない?だからこれ耐えたら自信つくかな?と少しは思う
73:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:28:29ID:6hJ
>>72
社員は適当にやってるみたいだし
一番迷惑を受けるのはバイト
楽なもんだよ
社員は適当にやってるみたいだし
一番迷惑を受けるのはバイト
楽なもんだよ
71:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:26:15ID:H04
バイトじゃなくてその上の責任者の鍵の管理が甘いって話だろ
たぶん、その会社は杜撰な部分は鍵の管理だけじゃなくって他にもあるはず…
たぶん、その会社は杜撰な部分は鍵の管理だけじゃなくって他にもあるはず…
74:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:29:27ID:U9E
会社の管理自体が杜撰なのはひとまず置いといて
「ちょうど今持ってってる人がいるんで鍵開いてると思いますよ」じゃダメだったの?
同時には使えない部屋なのか?
「ちょうど今持ってってる人がいるんで鍵開いてると思いますよ」じゃダメだったの?
同時には使えない部屋なのか?
75:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:35:52ID:yFY
>>74
同時には使えない。だから俺がすいません、ちょっとわかりません。と言ったのにキレたBBAにどこ?誰が持ってった?って責められた
それに俺のマネージャー他の現場にも俺のシフト入れるんだよな。
この会社の夜勤がいい、と思ってバイト決めたのに他のところでヘルプで入って、って言われて
先月週末強制的に入れられたからな シフト希望無しで
確かに時間はあるけど、何か人手が足りないからお願いーって言われて結構長時間シフト入らされた
同時には使えない。だから俺がすいません、ちょっとわかりません。と言ったのにキレたBBAにどこ?誰が持ってった?って責められた
それに俺のマネージャー他の現場にも俺のシフト入れるんだよな。
この会社の夜勤がいい、と思ってバイト決めたのに他のところでヘルプで入って、って言われて
先月週末強制的に入れられたからな シフト希望無しで
確かに時間はあるけど、何か人手が足りないからお願いーって言われて結構長時間シフト入らされた
78:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:44:37ID:yFY
まぁ明日どうなるか…怖い人達だったらどうしよう
まぁ怖くなくてもどっちにしてももう辞めるかな
残業手当も深夜手当も無しだから
まぁ怖くなくてもどっちにしてももう辞めるかな
残業手当も深夜手当も無しだから
80:大神■忍法帖【Lv=7,ラゴンヌ,W3o】2018/08/10(金)00:54:38ID:Ipa
深夜手当無しとかw
何かの縛りゲームですか?
早く転職汁!!
何かの縛りゲームですか?
早く転職汁!!
81:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)00:55:00ID:Aqg
バイトなんだからやめる覚悟あるなら気楽にしとけ
むしろその店舗の一番トップも巻き込んで「鍵の管理をキチンとしてないとかトップ失格だろ。そのババア職員も気づいてたならなぜ提案しないのか。怠慢だ」ってくらい言っとけ
どうせ辞めるなら少しでも騒ぎを大きくする努力した方がメチャメチャすっきりするぞ
ババア職員も何とか無理矢理にでも責任あるように伝えとけ
むしろその店舗の一番トップも巻き込んで「鍵の管理をキチンとしてないとかトップ失格だろ。そのババア職員も気づいてたならなぜ提案しないのか。怠慢だ」ってくらい言っとけ
どうせ辞めるなら少しでも騒ぎを大きくする努力した方がメチャメチャすっきりするぞ
ババア職員も何とか無理矢理にでも責任あるように伝えとけ
82:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)01:03:26ID:yFY
縛りか…例えば夜勤の警備員って深夜手当、残業手当無いの?
俺は夜勤はそういうもんなのかなーって思ったんだが
バイト探してたけど警備員ってそんな給料時給換算したら良くなかったんだよな
騒ぎを大きくする、か…何か責任が問われるとしたら俺のマネージャーのみな気がするんだがな
そのBBAは多数いるうちの一人だし
俺は別にマネージャは嫌ってはいないんだ
俺は夜勤はそういうもんなのかなーって思ったんだが
バイト探してたけど警備員ってそんな給料時給換算したら良くなかったんだよな
騒ぎを大きくする、か…何か責任が問われるとしたら俺のマネージャーのみな気がするんだがな
そのBBAは多数いるうちの一人だし
俺は別にマネージャは嫌ってはいないんだ
83:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)01:05:12ID:AyO
バイトに管理責任はないだろう
そのバイトに管理指示出してた社員を咎めるために1の話を聞いて裏を取るだけだろ
怒られるのは当然作業指示を出してた社員及びその上長
1も多少は怒られるかもしれんが気にすんな
そのバイトに管理指示出してた社員を咎めるために1の話を聞いて裏を取るだけだろ
怒られるのは当然作業指示を出してた社員及びその上長
1も多少は怒られるかもしれんが気にすんな
86:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)13:02:52ID:GC2
BBAの言ってることは正しいだろ
ただBBAが1バイトに過ぎないおまえを責めるのは間違いだし
仮に会社の上の人がやってきておまえを叱るとしたらそれも間違いだから
その時は啖呵切って辞めるのが一番
ただBBAが1バイトに過ぎないおまえを責めるのは間違いだし
仮に会社の上の人がやってきておまえを叱るとしたらそれも間違いだから
その時は啖呵切って辞めるのが一番
