
1:2018/10/08(月) 10:26:17.27ID:7SA6WP/30.net
これが現実
4:2018/10/08(月) 10:26:49.24ID:5PD/A9fKa.net
1発でいけばええ
12:2018/10/08(月) 10:28:17.02ID:7SA6WP/30.net
>>4
1発やともっと安いんか?
1発やともっと安いんか?
17:2018/10/08(月) 10:29:29.42ID:09kl3+w30.net
>>12
テスト代だけじゃね
テスト代だけじゃね
152:2018/10/08(月) 10:58:08.92ID:QMx7fCVNd.net
>>17
ストレートで5万くらいやったと思う
ストレートで5万くらいやったと思う
5:2018/10/08(月) 10:27:04.84ID:7SA6WP/30.net
ゲーミングPCとPS4とSwitchとXbox買ってもまだ余るやんけ
26:2018/10/08(月) 10:30:14.20ID:OsYNfbLL0.net
>>5
そんな買ってもやる時間が不足するやろ
そんな買ってもやる時間が不足するやろ
6:2018/10/08(月) 10:27:09.38ID:2G6nKpmzM.net
事実が現実
7:2018/10/08(月) 10:27:42.46ID:7SA6WP/30.net
運転免許どんだけ高いねん
一生電車とタクシーでええわ
一生電車とタクシーでええわ
8:2018/10/08(月) 10:27:55.39ID:gytohS2P0.net
MTだとさらに2万かかったゾ
10:2018/10/08(月) 10:27:59.26ID:wonBu30e0.net
27万って安くない?
16:2018/10/08(月) 10:28:55.14ID:7SA6WP/30.net
>>10
京都やで
京都やで
11:2018/10/08(月) 10:28:15.59ID:W++ChGnq0.net
たけえよバカか
13:2018/10/08(月) 10:28:24.45ID:u48+tDOGa.net
30万はたけーよな
15:2018/10/08(月) 10:28:54.78ID:9mfhfWj7p.net
この先の身分証としての役割と考えたら大したことないぞ
22:2018/10/08(月) 10:29:52.43ID:gytohS2P0.net
大学生の頃夏休みに取ったわ
教習所のカレーがクッソ安くて免許取ってからもカレーだけ食いに行ってたわ
教習所のカレーがクッソ安くて免許取ってからもカレーだけ食いに行ってたわ
23:2018/10/08(月) 10:29:55.95ID:4ZpND1DZK.net
こういう金惜しむ奴に車なんて買えんやろ
24:2018/10/08(月) 10:29:57.08ID:m//0vk/g0.net
へーそうなんだ
でも一生モノだよ
でも一生モノだよ
29:2018/10/08(月) 10:31:40.11ID:OsYNfbLL0.net
たとえ軽でも
エンジンパワーの力を借りて走るのは
快感やで
エンジンパワーの力を借りて走るのは
快感やで
35:2018/10/08(月) 10:34:23.87ID:oZmIAbxgr.net
別に自分で勉強して免許センターに取り行ってもええんやで
44:2018/10/08(月) 10:36:45.21ID:fE+IR6Zrd.net
15万ぐらいで取れるところあるで
46:2018/10/08(月) 10:37:09.59ID:dwSxIBVVa.net
教習なし一発とか免許期限切れたやつが行ってことごとく落ちる印象しかないわ
49:2018/10/08(月) 10:37:48.78ID:AcX5K5lJd.net
大学生のうちに親に金出してもらってとるだろ普通
51:2018/10/08(月) 10:38:26.33ID:7SA6WP/30.net
>>49
今大学生やで
今大学生やで
50:2018/10/08(月) 10:38:06.32ID:EIeZ+uiX0.net
一発とか普段農場で軽トラ使っとる農家のガキとかじゃないかぎり無理やで
58:2018/10/08(月) 10:41:10.19ID:Jt7ZdhUQ0.net
空いてる時期に合宿行ったらええやろ
62:2018/10/08(月) 10:41:53.45ID:7SA6WP/30.net
>>58
合宿のほうがええんか?
合宿のほうがええんか?
94:2018/10/08(月) 10:48:06.33ID:vLIzpxvv0.net
>>62
普通のに比べて安い
毎日一日中やるので取得期間が短くて済む
こんなとこやろ
普通のに比べて安い
毎日一日中やるので取得期間が短くて済む
こんなとこやろ
68:2018/10/08(月) 10:43:08.80ID:3m1swoiz0.net
サボりぐせがあるワイは合宿じゃなきゃ通いきれなかっただろうな
70:2018/10/08(月) 10:43:35.10ID:P5oUFICR0.net
国立大学でも1年の学費が50万程度やのに
2ヶ月ちょっと居るだけで30万近く取ってくる教習所ってヤバいと思う
2ヶ月ちょっと居るだけで30万近く取ってくる教習所ってヤバいと思う
80:2018/10/08(月) 10:45:19.55ID:7SA6WP/30.net
>>70
ほんこれ
下手したら私大理系より高いやろ
ほんこれ
下手したら私大理系より高いやろ
71:2018/10/08(月) 10:43:49.80ID:EWzLv4H3M.net
免許代すら払えん奴は車乗るなってことやで
93:2018/10/08(月) 10:47:44.09ID:kaSdrpW90.net
一発免許てもはや交差点止まる度に「右よーし!左よーし!」って叫んで指さし確認するくらいじゃないと受からんであれ
107:2018/10/08(月) 10:50:45.54ID:fE+IR6Zrd.net
>>93
そら確認一回抜けたら10点減点やからなあ
そら確認一回抜けたら10点減点やからなあ
193:2018/10/08(月) 11:08:44.64ID:tKPlfhEld.net
教習所とか今思えば高過ぎだな
どうせ大したこと教えないのに
どうせ大したこと教えないのに
194:2018/10/08(月) 11:08:50.15ID:g+QnsuUk0.net
大学生やったら親が出してくれるのが9割やろ
ネックなのは時間やな
ネックなのは時間やな
201:2018/10/08(月) 11:10:25.32ID:gQfA6+IGp.net
高校の時取りに行ったけど高校と提携してて20万ちょいだった気がする

