9:2018/10/25(木) 15:30:32.95ID:JxrR2XS10.net
ドラゴンボール神龍の謎
14:2018/10/25(木) 15:31:50.00ID:fDxQ7pEb0.net
クリアできたゲームのが絶対少ない
15:2018/10/25(木) 15:31:50.96ID:JYX6VFjP0.net
アクションとシューティングはクリアできなくて当然ってカンジだった
21:2018/10/25(木) 15:33:28.47ID:fwLWalO80.net
たけし
25:2018/10/25(木) 15:34:52.54ID:NDkhSoiu0.net
戦場の狼
26:2018/10/25(木) 15:35:02.88ID:7wag3jb+0.net
ドラクエ3は毎回セーブデータ消えて出来なかったな
27:2018/10/25(木) 15:35:10.05ID:PvUU0LY+0.net
ファミコンはクリア後の難易度が面白いやつ結構あったね
28:2018/10/25(木) 15:35:21.57ID:1mSM32gP0.net
マリオブラザーズクリア出来んかったわ今更やる気も起きんが
33:2018/10/25(木) 15:35:55.28ID:22/6UQ/I0.net
ゲームは1日1時間ルールだったんで何もクリアできなかった
36:2018/10/25(木) 15:36:28.70ID:66sy26yo0.net
クリアというものが存在しないエンドレスなのがけっこう多かった
38:2018/10/25(木) 15:37:20.96ID:PSI3Lc6g0.net
ドルアーガ
41:2018/10/25(木) 15:37:36.05ID:c73Y3+Eb0.net
アクションやシューティングはクリア出来た記憶がない
45:2018/10/25(木) 15:39:29.20ID:oqqzUO0p0.net
ドラえもんとハイランドスペシャルは今やってもクリアできる気がしない
46:2018/10/25(木) 15:39:40.39ID:JxrR2XS10.net
攻略本とかなしにクリアできたのハドソンのドラえもんくらいだわ
50:2018/10/25(木) 15:41:07.27ID:xVuOSNN30.net
13面×8周しないとクリアできなかったがんばれゴエモン
52:2018/10/25(木) 15:41:57.78ID:qjK2sMOO0.net
FF3は最後のセーブポイントから先が長すぎてその後得たアイテムも経験値も保存出来ないのが嫌でエンディング見てない
55:2018/10/25(木) 15:42:20.84ID:mq77BvP70.net
Ζガンダム ホットスクランブル
64:2018/10/25(木) 15:44:21.47ID:zvvq41XE0.net
エイトアイズとミネルバトンサーガはマッピングとかメモとか知らんかったガキのわしには荷が重かった
10:2018/10/25(木) 15:30:52.39ID:TyQj2JLm0.net
スペランカー
99:2018/10/25(木) 15:58:35.23ID:v/zbZrtx0.net
>>10
これ
これ
61:2018/10/25(木) 15:43:34.83ID:1m2ZVzk+0.net
>>11
これ
これ
17:2018/10/25(木) 15:32:21.37ID:sXAV6VG/0.net
FF2、クアールが凶悪すぎた
42:2018/10/25(木) 15:38:00.54ID:bEAulG3a0.net
>>17
FF2は余裕すぎ。ラスボスの皇帝も1ターンで倒せた。
FF1の方が凶悪。最後に4人のカオスが復活しててあまりの強さに詰んだ。
FF2は余裕すぎ。ラスボスの皇帝も1ターンで倒せた。
FF1の方が凶悪。最後に4人のカオスが復活しててあまりの強さに詰んだ。
29:2018/10/25(木) 15:35:38.10ID:fDxQ7pEb0.net
>>22
すげえな
面変えの裏技で槍でしかクリアしたことない
すげえな
面変えの裏技で槍でしかクリアしたことない
23:2018/10/25(木) 15:34:39.82ID:WzKvrjod0.net
クリア出来なかったのだらけだけど
買ったソフトの中なら
ドラえもん
はっとりくん
オバQ
魔界村
かな(正式なタイトル名不明)
難解と言われる中での初めてのクリアしたのは東海道53次
買ったソフトの中なら
ドラえもん
はっとりくん
オバQ
魔界村
かな(正式なタイトル名不明)
難解と言われる中での初めてのクリアしたのは東海道53次
263:2018/10/25(木) 17:38:29.23ID:5I+gkRbv0.net
>>23
はっとりくんなついwwww
ちくわのイメージしかないが
はっとりくんなついwwww
ちくわのイメージしかないが
148:2018/10/25(木) 16:23:04.04ID:sjWNYm9Z0.net
>>32
懐かしい
おれは半年くらいかかってクリアした
みんなおかしくなるからおにのふぐりが大量に必要になったな
あと地下のアクションが鬼畜
懐かしい
おれは半年くらいかかってクリアした
みんなおかしくなるからおにのふぐりが大量に必要になったな
あと地下のアクションが鬼畜
287:2018/10/25(木) 18:09:56.28ID:83nHbadq0.net
>>47
これは無理ゲーだった
他は大体行けた
これは無理ゲーだった
他は大体行けた
72:2018/10/25(木) 15:46:44.85ID:qjK2sMOO0.net
コマンド片っ端から入力して港湾管理事務所のニポポ人形取ったら詰む
109:2018/10/25(木) 16:03:30.32ID:65oUa3jo0.net
>>72
PC88のオホーツクやな。
PC88のオホーツクやな。
74:2018/10/25(木) 15:47:14.41ID:TI8dHfbS0.net
おまいらアトランチスクリアできたのかよ
無敵使わないと無理だったわ
無敵使わないと無理だったわ
130:2018/10/25(木) 16:12:08.26ID:q0XT0ncG0.net
>>74
YouTubeで最短クリアの動画見たけど
ルート知ってても無理だと思った
YouTubeで最短クリアの動画見たけど
ルート知ってても無理だと思った
77:2018/10/25(木) 15:47:49.03ID:dAJg4xdO0.net
ファミコン時代のパズルゲームは骨のある名作が揃ってたな
エッガーランドとかフラッピーとか。
ああいう試行錯誤の要るガチパズルゲームは
現代ではなかなか出会えない
エッガーランドとかフラッピーとか。
ああいう試行錯誤の要るガチパズルゲームは
現代ではなかなか出会えない
84:2018/10/25(木) 15:50:35.23ID:xV143Pri0.net
>>77
ガラケー時代の有料アプリには大量に良作パズルがあったぞ
やってないから探したことないが、スマホアプリにもあの時代っぽい良作パズルはあると思う
ガラケー時代の有料アプリには大量に良作パズルがあったぞ
やってないから探したことないが、スマホアプリにもあの時代っぽい良作パズルはあると思う
111:2018/10/25(木) 16:03:37.54ID:84Xaa5Cx0.net
198:2018/10/25(木) 16:51:27.51ID:7sqGsPur0.net
>>111
その当時にマルチエンディングってなかなか凄いな
その当時にマルチエンディングってなかなか凄いな
124:2018/10/25(木) 16:09:21.99ID:84Xaa5Cx0.net
キン肉マンの王位争奪戦も難しかった。
たしか最後の大阪城が迷路みたいになってて、正しいルートじゃないと
無限ループになって進めなかった。
ゲームとしてはけっこう面白かったから残念。
たしか最後の大阪城が迷路みたいになってて、正しいルートじゃないと
無限ループになって進めなかった。
ゲームとしてはけっこう面白かったから残念。
176:2018/10/25(木) 16:38:23.96ID:SgFZ7sdz0.net
>>124
しかもサタンクロスは組み合った瞬間に投げてくるからなかなかダメージ与えられない
しかもサタンクロスは組み合った瞬間に投げてくるからなかなかダメージ与えられない
193:2018/10/25(木) 16:48:25.19ID:84Xaa5Cx0.net
ドルアーガが大好きだったからカイの冒険も買ったけど無理だった。
あんなゲームだと思わなかったし序盤から嫌な配置の面ばかりで。
有野も挑戦してたけど、終盤なんて見てるだけで胃がキリキリするわ。
あんなゲームだと思わなかったし序盤から嫌な配置の面ばかりで。
有野も挑戦してたけど、終盤なんて見てるだけで胃がキリキリするわ。
197:2018/10/25(木) 16:50:34.67ID:KpLgn0YM0.net
>>193
ドルアーガーは剣を出しならが、呪文を受けろで詰んだ
ドルアーガーは剣を出しならが、呪文を受けろで詰んだ
226:2018/10/25(木) 17:10:26.10ID:kHTYfViP0.net
初代ボンバーマンかな
80面くらいまで奇跡的に行ったけど終わりあるのアレ?
80面くらいまで奇跡的に行ったけど終わりあるのアレ?
229:2018/10/25(木) 17:11:47.28ID:JxrR2XS10.net
>>226
ボンバーマンって50面じゃなかったか?
ボンバーマンって50面じゃなかったか?