
1:2018/11/13(火)14:31:03ID:Ibe
バイトリーダー(笑)は指示に従わず、勝手にバイトに指示を出す
昼のパートは言うこと聞かずに反抗
店長は何も考えず自分の気分で仕事をする
店長は怖がられているので、店の愚痴は、俺が聞く担当
労働時間は260オーバー
給料がそこそこいいから続けているが、
もう死にそう
昼のパートは言うこと聞かずに反抗
店長は何も考えず自分の気分で仕事をする
店長は怖がられているので、店の愚痴は、俺が聞く担当
労働時間は260オーバー
給料がそこそこいいから続けているが、
もう死にそう
2:2018/11/13(火)14:33:01ID:Ibe
バイトの時、
バイトリーダー的な存在でもなく
テキトーにやってたやつが社員になるとこんな末路が待ってるんだな
バイトリーダー的な存在でもなく
テキトーにやってたやつが社員になるとこんな末路が待ってるんだな
3:2018/11/13(火)14:33:35ID:mvL
実労働190近いおれもつらいわ
リーダーも人によって仕事してても融通きかないやつはいるな
リーダーも人によって仕事してても融通きかないやつはいるな
4:2018/11/13(火)14:34:36ID:Ibe
>>3
そうなんだよ
しかも高卒ですぐ入社したから、言うこと聞いてくれないんだよな
年下ってほんと舐められる
そうなんだよ
しかも高卒ですぐ入社したから、言うこと聞いてくれないんだよな
年下ってほんと舐められる
5:2018/11/13(火)14:35:12ID:Ibe
だいたい俺が責任者で働いてんのに
なんでバイトリーダーが指示を出す現状が当たり前なのか
まぁ助かるけどさ
なんでバイトリーダーが指示を出す現状が当たり前なのか
まぁ助かるけどさ
6:2018/11/13(火)14:40:01ID:o8B
>>5
そこはガツンと言えよ
そこはガツンと言えよ
9:2018/11/13(火)14:53:16ID:Ibe
>>6
ガツンと言いたいけどさ
万年人手不足の接客業でな、
もし辞められでもしたら、地獄見てまうからな
社員なんて実質バイトの奴隷みたいもんよ
ガツンと言いたいけどさ
万年人手不足の接客業でな、
もし辞められでもしたら、地獄見てまうからな
社員なんて実質バイトの奴隷みたいもんよ
12:2018/11/13(火)14:56:21ID:mvL
>>5
正しい指示なら良いんだが、年上のおばさんほど言うこと聞かなかったよ
正しい指示なら良いんだが、年上のおばさんほど言うこと聞かなかったよ
15:2018/11/13(火)14:58:02ID:Ibe
>>12
正しい指示だったとしても
やり方が違ったりとかするからね
なんかもう指導するのも億劫
正しい指示だったとしても
やり方が違ったりとかするからね
なんかもう指導するのも億劫
19:2018/11/13(火)15:00:27ID:mvL
>>15
あるあるだなー我流と今までのやり方があってどうしても我流が正しいとか言い出すヤツは手に負えん
あるあるだなー我流と今までのやり方があってどうしても我流が正しいとか言い出すヤツは手に負えん
23:2018/11/13(火)15:02:58ID:Ibe
>>19
そうなんだよ!
やっぱ、その時に応じた対応やら、
販売の仕方とかはあるから、
あんまり過剰なサービスも業務を滞らせると思うんだが、言う事を聞かんのよね
そうなんだよ!
やっぱ、その時に応じた対応やら、
販売の仕方とかはあるから、
あんまり過剰なサービスも業務を滞らせると思うんだが、言う事を聞かんのよね
7:2018/11/13(火)14:41:32ID:o8B
命令系統が息してないならスタッフ刷新するのも検討してみるべき
10:2018/11/13(火)14:54:06ID:Ibe
>>7
本社が許すかなぁ
本社が許すかなぁ
8:2018/11/13(火)14:45:59ID:O1N
ホワイトなのに140時間の俺もキツいわぁ
10:2018/11/13(火)14:54:06ID:Ibe
>>8
まぁ人それぞれやからな
キツイのもその人次第や
辛くなる前にぬけーや
まぁ人それぞれやからな
キツイのもその人次第や
辛くなる前にぬけーや
11:2018/11/13(火)14:54:37ID:Ibe
マジで毎日仕事行きたくねーな
13:2018/11/13(火)14:57:53ID:o8B
むしろ現状を続けてる方がやばいでしょ
不正やコンプライアンス違反に繋がる
不正やコンプライアンス違反に繋がる
17:2018/11/13(火)14:59:17ID:Ibe
>>13
そこまではいかないっしょ
流石にそこまではいかせない
そこまではいかないっしょ
流石にそこまではいかせない
14:2018/11/13(火)14:57:55ID:7Kt
店長に相談した?
17:2018/11/13(火)14:59:17ID:Ibe
>>14
相談てか、言う事を聞かない人達が多いみたいな話は
したけど、
人に気を使いすぎなのでは?で終わった
相談てか、言う事を聞かない人達が多いみたいな話は
したけど、
人に気を使いすぎなのでは?で終わった
16:2018/11/13(火)14:58:22ID:o8B
1は今の職場で続けていくつもりあるの?
もう別の道考えてる途中?
もう別の道考えてる途中?
18:2018/11/13(火)15:00:13ID:Ibe
>>16
んー、まぁそんなに長居するつもりもないかな
でも社員でいるうちはちゃんとしたいなと思って
次の道はまだかなー
んー、まぁそんなに長居するつもりもないかな
でも社員でいるうちはちゃんとしたいなと思って
次の道はまだかなー
21:2018/11/13(火)15:02:11ID:o8B
>>18
ずるずる長引くと時間の無駄だから行動するなら早く行動した方がいい
労働時間が長時間化してる時点で明日にでもやめることはできるから
ずるずる長引くと時間の無駄だから行動するなら早く行動した方がいい
労働時間が長時間化してる時点で明日にでもやめることはできるから
20:2018/11/13(火)15:02:02ID:7Kt
その店長の言う通りだな
店長のことあんまり好きじゃないみたいだけど
もう少し店長の仕事をよく見てみたら?
それがヒントになると思うよ
店長のことあんまり好きじゃないみたいだけど
もう少し店長の仕事をよく見てみたら?
それがヒントになると思うよ
22:2018/11/13(火)15:02:29ID:o8B
>>20
確かに
もっと1は恐れずに動いていいと思う
確かに
もっと1は恐れずに動いていいと思う
24:2018/11/13(火)15:04:44ID:Ibe
店長のやり方かー
でも自由奔放なやり方はな、
イライラしたからって物に当たったりとか嫌だし
労働時間に関しては、残業で稼がないと給料が少ないスタイルだからしゃあないんだよね
でも自由奔放なやり方はな、
イライラしたからって物に当たったりとか嫌だし
労働時間に関しては、残業で稼がないと給料が少ないスタイルだからしゃあないんだよね
26:2018/11/13(火)15:06:27ID:o8B
>>24
そこまで真似しろとは言わない
1回ブチギレて注意するべき
そこまで真似しろとは言わない
1回ブチギレて注意するべき
28:2018/11/13(火)15:09:03ID:Ibe
>>26
ブチギレたことあるけど、
泣きながら帰ったり
◯◯さん怖いから話さないとか、
ほんまシメたろか思うわ
ブチギレたことあるけど、
泣きながら帰ったり
◯◯さん怖いから話さないとか、
ほんまシメたろか思うわ
25:2018/11/13(火)15:05:59ID:Ibe
恐れずにか
バイトの時先輩やった人もおるし
バイトリーダーはやっぱり、みんなに好かれてるからリーダーであって
嫌われたら怖いなあって言う
でも嫌われ役でもしょうがないのかな?って最近思ってきてる
バイトの時先輩やった人もおるし
バイトリーダーはやっぱり、みんなに好かれてるからリーダーであって
嫌われたら怖いなあって言う
でも嫌われ役でもしょうがないのかな?って最近思ってきてる
27:2018/11/13(火)15:07:39ID:Ibe
何か新しい事をして、
バイトさんが離れていって、店舗の運営ができなくなるのがダメかなーって言う、
一応接客とかでは、本部賞とるくらい優秀ではあるし
俺と店長も、人が抜けていってしまうのが怖くて強く出れない所もある
バイトさんが離れていって、店舗の運営ができなくなるのがダメかなーって言う、
一応接客とかでは、本部賞とるくらい優秀ではあるし
俺と店長も、人が抜けていってしまうのが怖くて強く出れない所もある
29:2018/11/13(火)15:09:32ID:o8B
>>27
今のまま未来に進んでも店舗運営に支障がありそう
どこかで改革しないと
今のまま未来に進んでも店舗運営に支障がありそう
どこかで改革しないと
31:2018/11/13(火)15:12:53ID:Ibe
>>29
一応本部の上司も、少しやばいと思ってるみたいで
来年の卒業期を機会に、
入れ替えと、マニュアル遵守を徹底するとかなんとか
一応本部の上司も、少しやばいと思ってるみたいで
来年の卒業期を機会に、
入れ替えと、マニュアル遵守を徹底するとかなんとか
30:2018/11/13(火)15:10:13ID:7Kt
バイトの頃よりも店側の人間になったんだから店長にもっと守ってもらいな
店長が恐れられてるなら店長に言って利用させてもらえばいいじゃん
店長命令って事にすればみんな言うこと聞くんでしょ?
店長が恐れられてるなら店長に言って利用させてもらえばいいじゃん
店長命令って事にすればみんな言うこと聞くんでしょ?
31:2018/11/13(火)15:12:53ID:Ibe
>>30
そうだなー、
それもありやけど、俺が店長からの指示って言っても
それはおかしいだの言ってきて
いざ店長に会うと、その通りですね!みたいな
なんとなく、まだ俺の事をバイト仲間だと思ってるのかな?
そうだなー、
それもありやけど、俺が店長からの指示って言っても
それはおかしいだの言ってきて
いざ店長に会うと、その通りですね!みたいな
なんとなく、まだ俺の事をバイト仲間だと思ってるのかな?
32:2018/11/13(火)15:16:06ID:o8B
>>31
そのことを店長に相談した?
そのことを店長に相談した?
33:2018/11/13(火)15:17:06ID:Ibe
>>32
したした
そんなこと言うのか!みたいな
その時は、◯◯の指示は、俺の指示と同等だからみたいなこと言ってくれた
したした
そんなこと言うのか!みたいな
その時は、◯◯の指示は、俺の指示と同等だからみたいなこと言ってくれた
34:2018/11/13(火)15:18:16ID:7Kt
バイト仲間という感覚はあるだろうけど
まずは仕事をさせることが使命だから
どう思われてるかは二の次でいいんじゃないかな
まずは仕事をさせることが使命だから
どう思われてるかは二の次でいいんじゃないかな
35:2018/11/13(火)15:21:30ID:Ibe
せやな、
もう少し強めに言ったほうがいいのかな・・・
もう少し強めに言ったほうがいいのかな・・・
36:2018/11/13(火)15:24:03ID:7Kt
もしもそのバイト達が人手不足だから自分たちに何も言えないだろうとか考えてるなら辞めてもらった方がいいと思うけどね
37:2018/11/13(火)15:32:04ID:Ibe
みんなありがとう!
誰にも話せないことが言えてスッキリした
仕事行ってくるよ
がんばるで
誰にも話せないことが言えてスッキリした
仕事行ってくるよ
がんばるで
38:2018/11/13(火)15:33:50ID:7Kt
がんばえー