
1:2018/12/05(水)23:54:10ID:0im
でも楽だし楽しいから辞められないわ。
2:2018/12/05(水)23:55:04ID:eF4
楽っすかね・・・
3:2018/12/05(水)23:55:46ID:0im
>>2
描くスピードある程度身につけばスタジオによっては楽やで~。
描くスピードある程度身につけばスタジオによっては楽やで~。
4:2018/12/05(水)23:58:28ID:0im
新人の頃はさっさと辞めて他の業界行こうと毎日思ってたけど
続けてりゃなんとかなるもんやな。
続けてりゃなんとかなるもんやな。
5:2018/12/05(水)23:58:55ID:eTb
ちなみになんの絵書いたことあるんや?
9:2018/12/06(木)00:00:15ID:qvf
>>5
業界狭いからそれは勘弁してクレメンス
業界狭いからそれは勘弁してクレメンス
6:2018/12/05(水)23:59:08ID:7e7
偏見やけどアニメーターって給金酷いんやろ?
9:2018/12/06(木)00:00:15ID:qvf
>>6
大手行けば巷で言われてるほど酷くないで。
弱小スタジオはホンマクソゴミブラックやけど。
大手行けば巷で言われてるほど酷くないで。
弱小スタジオはホンマクソゴミブラックやけど。
15:2018/12/06(木)00:01:57ID:YIm
>>9
えぇ...言ったら特定されるぐらいの人数で仕事やっとるんか...
えぇ...言ったら特定されるぐらいの人数で仕事やっとるんか...
7:2018/12/05(水)23:59:21ID:4B8
業界ひっくるめてブラックのイメージ
12:2018/12/06(木)00:01:00ID:qvf
>>7
そうだろうけどワイはギリギリ健全なとこで生き延びてる感じやな。
そうだろうけどワイはギリギリ健全なとこで生き延びてる感じやな。
8:2018/12/06(木)00:00:01ID:zsg
アニメーターって三面図みたいなものとか描けんの?
17:2018/12/06(木)00:02:34ID:qvf
>>8
三面図みたいなきっちりしたのは描いたこと無いな。
でもキャラ設定参考にしていろんな角度から見た動き描けないと
話にならんからやろうと思えばできるんかな。
三面図みたいなきっちりしたのは描いたこと無いな。
でもキャラ設定参考にしていろんな角度から見た動き描けないと
話にならんからやろうと思えばできるんかな。
25:2018/12/06(木)00:04:58ID:zsg
>>17
それやったらフィギュアやらプラモやらの図面とかも描けるんちゃう?
だとしたら仕事になるんじゃね?って思ったんやが
それやったらフィギュアやらプラモやらの図面とかも描けるんちゃう?
だとしたら仕事になるんじゃね?って思ったんやが
32:2018/12/06(木)00:08:14ID:qvf
>>25
フィギュアは今は3Dスカルプソフトとかじゃないん?
あとプラモの設計図みたいなのはワイにはとても無理や。
絶対楽しめない。
フィギュアは今は3Dスカルプソフトとかじゃないん?
あとプラモの設計図みたいなのはワイにはとても無理や。
絶対楽しめない。
56:2018/12/06(木)00:15:21ID:zsg
>>32
ソフトで作るにも原案が必要やから結構需要あると思うんやけどな
ソフトで作るにも原案が必要やから結構需要あると思うんやけどな
10:2018/12/06(木)00:00:22ID:SzJ
楽しいと感じる余裕あるんか
鋼メンタルやな
鋼メンタルやな
19:2018/12/06(木)00:02:57ID:qvf
>>10
ほんま人に恵まれたわ。
ほんま人に恵まれたわ。
11:2018/12/06(木)00:00:23ID:Zkj
作画とかようわからんし普段気にせんけど、
あんまりにも酷いのが流れた時は察する
あんまりにも酷いのが流れた時は察する
14:2018/12/06(木)00:01:35ID:SzJ
>>11
ああいうのってネットではみんなネタにして笑っとるけど
現場の地獄を想像したら全く笑えんよな
ああいうのってネットではみんなネタにして笑っとるけど
現場の地獄を想像したら全く笑えんよな
30:2018/12/06(木)00:06:30ID:qvf
>>11
放送落とすギリギリレベルの酷いのは時間が無さすぎて
むしろやること少ないんだよなあ。
中途半端に時間ある方が辛い
放送落とすギリギリレベルの酷いのは時間が無さすぎて
むしろやること少ないんだよなあ。
中途半端に時間ある方が辛い
13:2018/12/06(木)00:01:31ID:eez
どこだと待遇ええんや?
22:2018/12/06(木)00:04:15ID:qvf
>>13
京アニは原画以上ならクソ待遇良いらしいで。
京アニは原画以上ならクソ待遇良いらしいで。
24:2018/12/06(木)00:04:54ID:eez
>>22
はえー
はえー
18:2018/12/06(木)00:02:47ID:jJH
あっ社畜だ
20:2018/12/06(木)00:03:13ID:qvf
>>18
社畜以下の貧乏自営業やで!
社畜以下の貧乏自営業やで!
23:2018/12/06(木)00:04:35ID:AeE
自営業ってことは社員じゃなくて業務委託的な感じなのか
33:2018/12/06(木)00:09:11ID:qvf
>>23
そうやな。業界的に絵描きの社員ってめっちゃ少ないで。
上手い人はあえてフリーのままで自分の好きな作品やりやがるし。
そうやな。業界的に絵描きの社員ってめっちゃ少ないで。
上手い人はあえてフリーのままで自分の好きな作品やりやがるし。
26:2018/12/06(木)00:04:59ID:qOW
動画がヤバいんやっけ
34:2018/12/06(木)00:09:57ID:qvf
>>26
動画はホンマクッソつまらんかったで。
ただただ忍耐力ときれいに線を引く技術だけ鍛えられた。
動画はホンマクッソつまらんかったで。
ただただ忍耐力ときれいに線を引く技術だけ鍛えられた。
28:2018/12/06(木)00:05:40ID:nB2
京アニは作画クオリティ高すぎて死者いっぱい居そうなイメージ
29:2018/12/06(木)00:06:13ID:YnF
>>28
作画監督のノウハウと指示がしっかりしていて逆に楽なんちゃう?
作画監督のノウハウと指示がしっかりしていて逆に楽なんちゃう?
35:2018/12/06(木)00:10:16ID:nB2
>>29
そうなんか
あのクオリティ高さはすばらしいけど
見てて不安になる
そうなんか
あのクオリティ高さはすばらしいけど
見てて不安になる
36:2018/12/06(木)00:10:28ID:YIm
ケレン味がーとか言ってくるおじさんいる?
40:2018/12/06(木)00:11:36ID:qvf
>>36
いや会ったこと無いけど作画の人より演出の方が話してて楽しいかな。
いや会ったこと無いけど作画の人より演出の方が話してて楽しいかな。
39:2018/12/06(木)00:11:18ID:nFC
動画マンって月収低いって聞くけどいうてもらってるんやろ?
42:2018/12/06(木)00:12:07ID:qvf
>>39
出来高制やからワイは初年度年収25万やったで!
貯金無かったら死んどるわ
出来高制やからワイは初年度年収25万やったで!
貯金無かったら死んどるわ
46:2018/12/06(木)00:12:32ID:nFC
>>42
月収と間違えてませんかね・・・?
月収と間違えてませんかね・・・?
48:2018/12/06(木)00:13:07ID:qvf
>>46
年収やで!確定申告の時相談した税理士のオッサン呆れとったわ
年収やで!確定申告の時相談した税理士のオッサン呆れとったわ
49:2018/12/06(木)00:13:19ID:smj
>>48
えぇ…
えぇ…
50:2018/12/06(木)00:13:33ID:nFC
>>48
ひぇ・・・
強く生きて(切望)
ひぇ・・・
強く生きて(切望)
53:2018/12/06(木)00:14:15ID:qvf
>>50
お陰様で今は流石に15倍くらいは稼げるようになったで!
お陰様で今は流石に15倍くらいは稼げるようになったで!
79:2018/12/06(木)00:22:16ID:3hB
>>53
すげえ
めっちゃ頑張っとるな偉いな?
すげえ
めっちゃ頑張っとるな偉いな?
100:2018/12/06(木)00:27:58ID:qvf
>>79
サンガツ。アニメーターでも信頼は大事やなと実感したわ。
サンガツ。アニメーターでも信頼は大事やなと実感したわ。
51:2018/12/06(木)00:13:41ID:WRt
>>48
闇深
闇深
52:2018/12/06(木)00:14:11ID:Mkh
貯金削りながら仕事するのか・・・・
58:2018/12/06(木)00:15:28ID:qvf
>>52
ワイの場合専門も美大も行けんかったから
金払って現場で勉強しとるつもりでなんとか生き延びてた。
ワイの場合専門も美大も行けんかったから
金払って現場で勉強しとるつもりでなんとか生き延びてた。
55:2018/12/06(木)00:15:14ID:smj
アニメーターにせよ声優にせよアニメ業界底辺の闇深すぎるやろ
日本のアニメ業界が自力で回復できなかったら、アメリカの大手配信業がポリコネ条項引っ提げてレスキューに来るんやろうけど
イッチはどう思う?
日本のアニメ業界が自力で回復できなかったら、アメリカの大手配信業がポリコネ条項引っ提げてレスキューに来るんやろうけど
イッチはどう思う?
67:2018/12/06(木)00:17:41ID:qvf
>>55
全然知識ないけど、むしろネットフリックスとかが参入してきても末端が潤うことは無いんやないかなあと。
中国企業が日本でアニメスタジオ作って待遇良いなら移籍する人は多いと思う。
全然知識ないけど、むしろネットフリックスとかが参入してきても末端が潤うことは無いんやないかなあと。
中国企業が日本でアニメスタジオ作って待遇良いなら移籍する人は多いと思う。
69:2018/12/06(木)00:18:25ID:smj
>>67
はえー
イッチはもしそうなったら行きたいん?
流石にイッチの現場は今話題のいもいもみたいな感じではないんやろ?
はえー
イッチはもしそうなったら行きたいん?
流石にイッチの現場は今話題のいもいもみたいな感じではないんやろ?
94:2018/12/06(木)00:26:47ID:qvf
>>69
今のところで結構満足しとるから行きたくはないかな。
今後はわからんが。
今のところで結構満足しとるから行きたくはないかな。
今後はわからんが。
59:2018/12/06(木)00:15:42ID:Bk7
375くらいか
結構ええんやな
結構ええんやな
70:2018/12/06(木)00:18:45ID:qvf
>>59
けっこう頑張ったからな。
けっこう頑張ったからな。
63:2018/12/06(木)00:16:45ID:smj
三鷹に核落ちたら日本からアニメが消えるってマジ?
72:2018/12/06(木)00:19:39ID:qvf
>>63
杉並練馬あたりが吹っ飛んだらほとんど無くなりそう。
杉並練馬あたりが吹っ飛んだらほとんど無くなりそう。
74:2018/12/06(木)00:20:40ID:nFC
>>72
なんでや?
会社が集積でもしとるんか?
なんでや?
会社が集積でもしとるんか?
76:2018/12/06(木)00:21:19ID:qvf
>>74
三鷹もやけどそのあたりにほとんどのスタジオが密集しとる
三鷹もやけどそのあたりにほとんどのスタジオが密集しとる
66:2018/12/06(木)00:17:33ID:FX2
よく稀にアカンまま提出する原画マンがおるんやろ
75:2018/12/06(木)00:20:47ID:qvf
>>66
国内でもアカン人多いで。
海外原画ならまだ許せるけど国内原画のクソな上がりにはめっちゃムカつくわ。
国内でもアカン人多いで。
海外原画ならまだ許せるけど国内原画のクソな上がりにはめっちゃムカつくわ。
73:2018/12/06(木)00:20:38ID:smj
かっけえなぁ
イッチも登って土方ゾーンは抜けたんやろ?
イッチも登って土方ゾーンは抜けたんやろ?
87:2018/12/06(木)00:25:24ID:qvf
>>73
なんとか瀕死状態からは抜け出た感じかな
なんとか瀕死状態からは抜け出た感じかな
77:2018/12/06(木)00:21:24ID:FX2
イッチたまにスレ立てしとる奴隷ニキか?
89:2018/12/06(木)00:25:54ID:qvf
>>77
いや初めてやで!
それベテランのオッサンやなかったっけ?
いや初めてやで!
それベテランのオッサンやなかったっけ?
97:2018/12/06(木)00:27:09ID:FX2
>>89
はえ~
けっこうおんj民地獄なやつ多いんやな
はえ~
けっこうおんj民地獄なやつ多いんやな
101:2018/12/06(木)00:28:14ID:WD3
>>97
違う似たスレで元動画奴隷もいたし割と多いんかね
違う似たスレで元動画奴隷もいたし割と多いんかね
109:2018/12/06(木)00:30:12ID:FX2
>>101
そのニキもクソな原画マンはハラタツ言うとったわ
意外とあるあるなんやね
そのニキもクソな原画マンはハラタツ言うとったわ
意外とあるあるなんやね
119:2018/12/06(木)00:33:11ID:qvf
>>109
単純に画力が無くて下手なのはもちろんしゃーないけど
手抜きしまくっとんのは一発で分かるからムカつくで
単純に画力が無くて下手なのはもちろんしゃーないけど
手抜きしまくっとんのは一発で分かるからムカつくで
123:2018/12/06(木)00:34:09ID:nB2
>>119
ポプテ的ヘタクソ絵なのはどうなん?
ポプテ的ヘタクソ絵なのはどうなん?
124:2018/12/06(木)00:35:46ID:smj
>>123
あれはああいう演出っていうか狙ってやってるんちゃうん
あれはああいう演出っていうか狙ってやってるんちゃうん
128:2018/12/06(木)00:36:35ID:3hB
>>123
パッと見簡素な絵やが線の丁寧さやディティール見るとぶくぶは絵上手いんやで
パッと見簡素な絵やが線の丁寧さやディティール見るとぶくぶは絵上手いんやで
99:2018/12/06(木)00:27:55ID:smj
5万でお絵かき頼まれたらキレる?
106:2018/12/06(木)00:29:57ID:qvf
>>99
原画ならええけどカラーまではキツイ
原画ならええけどカラーまではキツイ
110:2018/12/06(木)00:30:56ID:smj
定年までやるん?
てか定年あるん?
てか定年あるん?
116:2018/12/06(木)00:31:57ID:qvf
>>110
社員になればあるんやろうけど
このままやと死ぬまでやな。
社員になればあるんやろうけど
このままやと死ぬまでやな。
120:2018/12/06(木)00:33:33ID:FX2
イッチは原画やったことあるん?
125:2018/12/06(木)00:35:55ID:qvf
127:2018/12/06(木)00:36:34ID:smj
秋山殿くっそ上手くて草
130:2018/12/06(木)00:37:03ID:FX2
たまに発生する絵上手いニキてプロなんやねやっぱ
131:2018/12/06(木)00:37:59ID:NGW
ワイの絵うまい下手以前にいくら描いても線がガタガタなんやがどうしたらええ?
132:2018/12/06(木)00:38:36ID:WRt
>>131
ゆっくり線を引こうとすればそうなるよ
早く線を引けばええんやで(適当)
ゆっくり線を引こうとすればそうなるよ
早く線を引けばええんやで(適当)
147:2018/12/06(木)00:43:32ID:qvf
>>131
どの程度なんかわからんけどワイも新人の頃はクソみたいな
ガタガタやったで。
とにか描きまくることやな。それしか無い
どの程度なんかわからんけどワイも新人の頃はクソみたいな
ガタガタやったで。
とにか描きまくることやな。それしか無い
133:2018/12/06(木)00:38:51ID:Gxj
ジブリでも入ればええやん
136:2018/12/06(木)00:39:25ID:qvf
>>133
ワイみたいなのに入れるわけないで。
ワイみたいなのに入れるわけないで。
140:2018/12/06(木)00:40:31ID:Gxj
>>136
前のスレ見てきたけどあんだけ絵上手いなら入れるやろ
ただ背景とかすごいから練習は必要やろうな
前のスレ見てきたけどあんだけ絵上手いなら入れるやろ
ただ背景とかすごいから練習は必要やろうな
144:2018/12/06(木)00:42:04ID:qvf
>>140
いやいやワイより上手いアニメーターなんてマジでクッソおるで。
アクションもダメ日常もダメ自信のある分野無いもん。
いやいやワイより上手いアニメーターなんてマジでクッソおるで。
アクションもダメ日常もダメ自信のある分野無いもん。
137:2018/12/06(木)00:39:42ID:FX2
パヤオの下で働くとか地獄すぎるやろ
141:2018/12/06(木)00:41:09ID:gTr
作画がクソなシーンとかって間に合わなくてこれで出しちゃえって感じなんか
それとも下手な奴が書いてるんか
それとも下手な奴が書いてるんか
152:2018/12/06(木)00:44:21ID:qvf
>>141
下手なのが締切オーバーしてきて作監入れる時間も無かったときやな。
下手なのが締切オーバーしてきて作監入れる時間も無かったときやな。
142:2018/12/06(木)00:41:25ID:smj
アニメーターの絵の巧さの標準が分からん
多分時間と栄養と睡眠があれば想像もつかんクオリティで仕上げてくるんやろけど
多分時間と栄養と睡眠があれば想像もつかんクオリティで仕上げてくるんやろけど
143:2018/12/06(木)00:42:01ID:FX2
>>142
そういうのって原画のやる気によるんちゃう
そういうのって原画のやる気によるんちゃう
145:2018/12/06(木)00:42:57ID:V4U
うまいんやなあ
デザイナなりたいけどアニメーターが一番かっこいいわ
デザイナなりたいけどアニメーターが一番かっこいいわ
158:2018/12/06(木)00:45:43ID:nB2
>>145
どちらも地獄やんけ
どちらも地獄やんけ
150:2018/12/06(木)00:44:00ID:smj
最終的に何目指しとるん?
リーマン的に絵を描き続けたいん?
リーマン的に絵を描き続けたいん?
169:2018/12/06(木)00:49:15ID:qvf
>>150
何やろなあ。
メカデザインやってみたいわ。
今はとにかく描いてれば上達していってるのを実感できてるし
楽しいからあんまり先の事は考えてないな
何やろなあ。
メカデザインやってみたいわ。
今はとにかく描いてれば上達していってるのを実感できてるし
楽しいからあんまり先の事は考えてないな
170:2018/12/06(木)00:49:30ID:9S9
正直どんなに楽しくても給料10万切るとか言われたらさすがに就職したくねーわ
続けてる奴の肉体も精神も鋼鉄すぎるやろ
続けてる奴の肉体も精神も鋼鉄すぎるやろ
172:2018/12/06(木)00:50:26ID:qvf
>>170
それが普通の感覚よ。
世間知らずのアホが迷い込むのがこの業界やな。
それが普通の感覚よ。
世間知らずのアホが迷い込むのがこの業界やな。
175:2018/12/06(木)00:51:12ID:9S9
>>172
別に続いてる奴もアホやと思うんやけど・・・
別に続いてる奴もアホやと思うんやけど・・・
176:2018/12/06(木)00:51:35ID:qvf
>>175
ごもっともやな。でも楽しいんだよなあ。
ごもっともやな。でも楽しいんだよなあ。
181:2018/12/06(木)00:53:57ID:wdS
ワイも好きを仕事にしてみたかったなぁ
でも好きを仕事にしたらそのまま好きが仕事になるわけだ(言語崩壊)
仕事が趣味の時間に近づく代わりに趣味が仕事の時間に近づくのって辛ないか
でも好きを仕事にしたらそのまま好きが仕事になるわけだ(言語崩壊)
仕事が趣味の時間に近づく代わりに趣味が仕事の時間に近づくのって辛ないか
183:2018/12/06(木)00:55:26ID:3hB
>>181
好きすぎて没頭するあまりそれ以外の事がおざなりになって
それしか出来ることがなくなってしまった結果職人になるんやで
でもやっぱり好きやというのもあるから苦しい思いをしても続けてしまうんやで
好きすぎて没頭するあまりそれ以外の事がおざなりになって
それしか出来ることがなくなってしまった結果職人になるんやで
でもやっぱり好きやというのもあるから苦しい思いをしても続けてしまうんやで
185:2018/12/06(木)00:57:19ID:qvf
>>181
うーんワイは絵描いて金が発生して食っていけるなら
それでええから辛いとは思わんな。
絵じゃない趣味がいろいろあるから辛くないのかも
うーんワイは絵描いて金が発生して食っていけるなら
それでええから辛いとは思わんな。
絵じゃない趣味がいろいろあるから辛くないのかも