2:2018/12/15(土) 10:29:06.974ID:y0TO7szP0.net
ベタ打ちだけでここまで違和感ないならありだわ
ボカロはどんなに調整しても気持ち悪いからな・・・
ボカロはどんなに調整しても気持ち悪いからな・・・
3:2018/12/15(土) 10:29:14.769ID:MyrdlOko0.net
ボーカロイド5?
4:2018/12/15(土) 10:31:20.061ID:0CcBsejJ6.net
動画説明欄に詳細あった
https://www.dtmstation.com/archives/22902.html
ある種コンピュータっぽさ、無機質さが売りでもあったVOCALOIDに対し、今回発表されたのは人間の声質やクセ、歌い方を再現する、まさに人の歌声と区別のつかないレベルの歌声合成。
現時点では技術発表であって、まだ製品化はされていませんが、歌声合成技術の革命といってもいいと思います。
ボカロじゃねーのかよ
https://www.dtmstation.com/archives/22902.html
ある種コンピュータっぽさ、無機質さが売りでもあったVOCALOIDに対し、今回発表されたのは人間の声質やクセ、歌い方を再現する、まさに人の歌声と区別のつかないレベルの歌声合成。
現時点では技術発表であって、まだ製品化はされていませんが、歌声合成技術の革命といってもいいと思います。
ボカロじゃねーのかよ
5:2018/12/15(土) 10:31:38.414ID:7AadXdQs0.net
マジですごかった
6:2018/12/15(土) 10:31:50.958ID:SmvGjmxE0.net
機械っぽさがいいのに
21:2018/12/15(土) 10:51:11.609ID:frQtDvQZM.net
>>6
機械っぽく調整したら良くね?
機械っぽく調整したら良くね?
7:2018/12/15(土) 10:33:10.133ID:uwDasMUW0.net
人間味は増したけど普通にわかるレベルだな
逆に近付けたが故に人間らしくない気持ち悪さもある
逆に近付けたが故に人間らしくない気持ち悪さもある
8:2018/12/15(土) 10:33:44.599ID:0CcBsejJ6.net
ウナの時点でかなり人間っぽかったけど今回のは言われないとわからないだろこれ
9:2018/12/15(土) 10:33:54.794ID:sphR0Tzp0.net
これなら人間でいい
12:2018/12/15(土) 10:38:27.970ID:0CcBsejJ6.net
>>9
機械っぽさを毛嫌いしてたDTM作曲おじさんが気軽に参入できるようになる
皆が玄米法師みたいに顔出しして歌えるわけでもないしな
ボイスロイドなんかにも応用できたら面白いし
軽いブレイクスルーじゃないか?
機械っぽさを毛嫌いしてたDTM作曲おじさんが気軽に参入できるようになる
皆が玄米法師みたいに顔出しして歌えるわけでもないしな
ボイスロイドなんかにも応用できたら面白いし
軽いブレイクスルーじゃないか?
10:2018/12/15(土) 10:35:49.856ID:+sphM/X3M.net
人間ぽいのがいいなら別に人間が歌ったらいいじゃん
余ってる歌手なんて沢山いるし
余ってる歌手なんて沢山いるし
14:2018/12/15(土) 10:39:56.916ID:0CcBsejJ6.net
>>10
声優や歌手雇うのにもお金が要るんですよ
入力したテキストを違和感なく歌唱できるメリットがわからない?
声優や歌手雇うのにもお金が要るんですよ
入力したテキストを違和感なく歌唱できるメリットがわからない?
11:2018/12/15(土) 10:37:13.137ID:y0TO7szP0.net
合成音声でここまで違和感ないのはいいな・・・さっさとゲームに活用してくれ
13:2018/12/15(土) 10:39:48.784ID:nmims1Q+6.net
初期の機械っぽさが好きだったわ
15:2018/12/15(土) 10:40:00.001ID:8NtIXuNu0.net
元々ボカロって曲作れるけど歌を人間に依頼できない人用のもんじゃないの?
18:2018/12/15(土) 10:42:04.743ID:0CcBsejJ6.net
>>15
そうそう
人で良いってのは的外れな意見
機械っぽさが受けたのは副次的なもんでボカロブームの根本は作曲おじさん側の都合
そうそう
人で良いってのは的外れな意見
機械っぽさが受けたのは副次的なもんでボカロブームの根本は作曲おじさん側の都合
17:2018/12/15(土) 10:41:04.058ID:t4Gh1Ksq0.net
ボカロしばらく離れてたから新鮮だ
ここまで進化していたとは
ここまで進化していたとは
19:2018/12/15(土) 10:44:25.909ID:rg4SjBo9d.net
マジで凄くてワロタ
20:2018/12/15(土) 10:49:21.350ID:X0m1gVwh0.net
すげー、人間じゃん
22:2018/12/15(土) 10:52:10.228ID:
ミクさんが一番
23:2018/12/15(土) 10:52:12.090ID:rWQHVzaHa.net
最初に歌手がAIにとって代わられるとはな
24:2018/12/15(土) 10:54:13.055ID:CDA983GFM.net
まだ売られてないのかよ
25:2018/12/15(土) 10:56:14.881ID:ZYdBnkNrp.net
神無月Pに触らせたらマジで人間と区別つかなくなりそう
