
1:2018/12/24(月) 03:37:25.38ID:RFC+JGIZ0EVE.net
感情プログラムが心に実装された理由一覧
・恐怖→回避させたり、臨戦態勢をとらせるため(恐怖しないやつは死んだ)
・不安→「もしも」を妄想できるようになった人間が存在しないものを恐怖するバグ
・痛み→痛みを感じないやつは身体を粗雑に扱って死ぬ
・苦しみ→苦しみを感じないやつは生き残れない
・悲しみ→悲しみを感じないやつは悲しい状況にすぐに陥ってしまう
・怒り→じぶんの権利や生存を守るため、上下関係の確立や闘争のために役立つ
・後悔→「死にたい」と後悔するやつは有利
・恥→他人や社会に否定されることの恐怖、それを恐れないやつはハブられて死ぬ
・友情→協力しようという動機になる
・愛情→親族同士で世話したり子供を守るのは自分と同じ遺伝子を残すのに役立つ
・食べ物の好き嫌い→生存に役立つ食べ物は美味しく感じるようにプログラムされてる、食うとヤバイ食べ物は不味く感じるようにプログラムされてる
・嫉妬→乞食することは集団内での利益配分に役立つ
・妻への嫉妬→他の男の子供を仕込まれて育てさせられないために役立つ
・夫への嫉妬→他の女に育児投資リソースを割かれないために役立つ
・笑い→ズレてるやつにズレてることを分からせるのに役立つ、集団意識の向上
・共感→協力に役立つ、敵集団と戦うのに役立つ
・道徳心→反社会的な人間を集団内から抹殺した事で互いに協力し集団vs集団の群れ間戦争に備えられるようになった
現代ではムダなやつもあるみたいやがw
・恐怖→回避させたり、臨戦態勢をとらせるため(恐怖しないやつは死んだ)
・不安→「もしも」を妄想できるようになった人間が存在しないものを恐怖するバグ
・痛み→痛みを感じないやつは身体を粗雑に扱って死ぬ
・苦しみ→苦しみを感じないやつは生き残れない
・悲しみ→悲しみを感じないやつは悲しい状況にすぐに陥ってしまう
・怒り→じぶんの権利や生存を守るため、上下関係の確立や闘争のために役立つ
・後悔→「死にたい」と後悔するやつは有利
・恥→他人や社会に否定されることの恐怖、それを恐れないやつはハブられて死ぬ
・友情→協力しようという動機になる
・愛情→親族同士で世話したり子供を守るのは自分と同じ遺伝子を残すのに役立つ
・食べ物の好き嫌い→生存に役立つ食べ物は美味しく感じるようにプログラムされてる、食うとヤバイ食べ物は不味く感じるようにプログラムされてる
・嫉妬→乞食することは集団内での利益配分に役立つ
・妻への嫉妬→他の男の子供を仕込まれて育てさせられないために役立つ
・夫への嫉妬→他の女に育児投資リソースを割かれないために役立つ
・笑い→ズレてるやつにズレてることを分からせるのに役立つ、集団意識の向上
・共感→協力に役立つ、敵集団と戦うのに役立つ
・道徳心→反社会的な人間を集団内から抹殺した事で互いに協力し集団vs集団の群れ間戦争に備えられるようになった
現代ではムダなやつもあるみたいやがw
2:2018/12/24(月) 03:37:48.35ID:55e5Y2E0pEVE.net
ふーん
3:2018/12/24(月) 03:38:12.15ID:i0eUmSNGpEVE.net
感情ってプログラムなんか?😨
4:2018/12/24(月) 03:38:26.11ID:F8H9TrBDpEVE.net
長い 3文字で
6:2018/12/24(月) 03:38:34.25ID:lpZH7OCTdEVE.net
君なろうとか好きそうだね
7:2018/12/24(月) 03:38:40.13ID:qJdi1gRR0EVE.net
そういうこと言っちゃいかんじょう
9:2018/12/24(月) 03:38:57.00ID:D+DwNJIRpEVE.net
いうほど感情ってめんどくさいか?
10:2018/12/24(月) 03:39:20.03ID:RFC+JGIZ0EVE.net
感情のおかげで君達はここまで人間社会を生き延びてこれたんや🤗
11:2018/12/24(月) 03:39:41.93ID:qbFQp2o7pEVE.net
ほーん、としか感想がわかんが
12:2018/12/24(月) 03:39:43.65ID:G4+28zSL0EVE.net
読むのダルいという感情がわいた
16:2018/12/24(月) 03:40:34.25ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>12
そのダルい、もプログラムやで
こんなクソ長文をまじめにだるいと思わずに読むような非効率なやつは淘汰されてまうんや🤗
そのダルい、もプログラムやで
こんなクソ長文をまじめにだるいと思わずに読むような非効率なやつは淘汰されてまうんや🤗
18:2018/12/24(月) 03:40:51.64ID:Qz5v8MmlaEVE.net
>>16
長文じゃなくて駄文の間違いだろ
長文じゃなくて駄文の間違いだろ
21:2018/12/24(月) 03:42:25.71ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>18
君がそういう無益な噛みつきをしたくなったのもプログラムやで🤗
君がそういう無益な噛みつきをしたくなったのもプログラムやで🤗
17:2018/12/24(月) 03:40:47.65ID:qbap8dHc0EVE.net
心というか脳やろ
20:2018/12/24(月) 03:41:53.20ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>17
ダウト
感情は脳みそだけじゃ生まれないで
身体の全細胞が叫ばないとでてこーへん
ダウト
感情は脳みそだけじゃ生まれないで
身体の全細胞が叫ばないとでてこーへん
19:2018/12/24(月) 03:41:21.52ID:RFC+JGIZ0EVE.net
ちな理性も追加や
感情とはなにか?→進化で備わった、遺伝子の生存と生殖を有利にする心のツール
理性とはなにか?→進化で備わった、他のヒト個体の行動や心の動き=感情を予測したりするのに役立つ思考ツール(「マキャベリ知性仮説」)
結果、他人の感情をハックしようと備わった理性をつかって自分の感情もハックできるようになったのがホモ・サピエンス。
らしいで🤗
感情とはなにか?→進化で備わった、遺伝子の生存と生殖を有利にする心のツール
理性とはなにか?→進化で備わった、他のヒト個体の行動や心の動き=感情を予測したりするのに役立つ思考ツール(「マキャベリ知性仮説」)
結果、他人の感情をハックしようと備わった理性をつかって自分の感情もハックできるようになったのがホモ・サピエンス。
らしいで🤗
22:2018/12/24(月) 03:42:37.13ID:XP4lDTCH0EVE.net
食べ物おかしいやろ
美味いんほど毒があったりするやん
美味いんほど毒があったりするやん
27:2018/12/24(月) 03:43:39.95ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>22
進化=淘汰や
これ理解してないきみは小学校からやり直しや
アフリカにフグ食って死ぬような環境が無かったらフグ=まずいというプログラムは進化では備わりません🤗
進化=淘汰や
これ理解してないきみは小学校からやり直しや
アフリカにフグ食って死ぬような環境が無かったらフグ=まずいというプログラムは進化では備わりません🤗
23:2018/12/24(月) 03:42:48.30ID:XDM3NazHpEVE.net
人間=機械論か
24:2018/12/24(月) 03:42:50.48ID:Xm0nlOq00EVE.net
失ったら生きる意味も失いそう
25:2018/12/24(月) 03:42:52.54ID:C2Lk289/0EVE.net
プログラムwww
26:2018/12/24(月) 03:42:57.45ID:ZZSChjUcdEVE.net
キノコは毒ある方が美味いぞ
28:2018/12/24(月) 03:44:01.60ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>26
小学生からやり直しや
進化とは何か理解できてへんできみ
小学生からやり直しや
進化とは何か理解できてへんできみ
29:2018/12/24(月) 03:44:11.12ID:TFGFfJ4h0EVE.net
人間がロボット足り得るなら酷使しても問題はないな!
30:2018/12/24(月) 03:44:11.38ID:y9l18Mfw0EVE.net
フシギィ…ココロォ…
31:2018/12/24(月) 03:44:42.15ID:/ZgGtUeJpEVE.net
感情がガチでプログラムだと思ってるなら思いっきりほっぺたしばいたるわ
涙目になってもただのプログラムや、気にすんなやイッチ
涙目になってもただのプログラムや、気にすんなやイッチ
32:2018/12/24(月) 03:45:25.30ID:W7QtC2pXpEVE.net
感情がガチでプログラムなら人間ってロボットやん🤖
33:2018/12/24(月) 03:45:29.99ID:Niaq2yZz0EVE.net
ワイに感情なんてないで
34:2018/12/24(月) 03:45:47.62ID:iqu17wCVpEVE.net
「恥」って感情はまさにこれやな
35:2018/12/24(月) 03:46:10.13ID:CyGhFM1Q0EVE.net
なぜイレギュラーは発生するのか?
40:2018/12/24(月) 03:47:29.37ID:b8ii4kFu0EVE.net
>>35
生物のDNAに突然変異があるからじゃね
生物のDNAに突然変異があるからじゃね
60:2018/12/24(月) 03:51:02.26ID:CyGhFM1Q0EVE.net
>>40
真面目な方で考えるなら
サイコパスとかやね
でもあれソシオパスやっけ?後天的にもなるから単純に遺伝子だけとは言い難いと思うで
あと遺伝子も生きてる間に変化するし
ちょっとやけど
真面目な方で考えるなら
サイコパスとかやね
でもあれソシオパスやっけ?後天的にもなるから単純に遺伝子だけとは言い難いと思うで
あと遺伝子も生きてる間に変化するし
ちょっとやけど
36:2018/12/24(月) 03:46:11.11ID:SEXRs4xQpEVE.net
感情をバカにすんな!!!
人間がマシーンではない最後の砦だぞ!
人間がマシーンではない最後の砦だぞ!
37:2018/12/24(月) 03:46:15.09ID:b8ii4kFu0EVE.net
感情が無いって何も感じないって事やろ
植物人間と一緒やん
植物人間と一緒やん
38:2018/12/24(月) 03:46:23.54ID:PLXjwvzRdEVE.net
悲しいから泣くのか涙が出たから悲しいのかどっちが先かまだわからないんだってな
42:2018/12/24(月) 03:47:34.56ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>38
そら生物個体はフィードフォワード&フィードバックシステムだもの
メカみたいに入力→出力の一方向じゃないよ
相互に連結してる、いわば株式市場みたいなもんやからな
そら生物個体はフィードフォワード&フィードバックシステムだもの
メカみたいに入力→出力の一方向じゃないよ
相互に連結してる、いわば株式市場みたいなもんやからな
47:2018/12/24(月) 03:48:14.95ID:RFC+JGIZ0EVE.net
ココロ=システムなんや
ようはリアルマトリックスの世界を生きてるのがきみらや
ようはリアルマトリックスの世界を生きてるのがきみらや
48:2018/12/24(月) 03:48:37.84ID:n0AfGvjK0EVE.net
感情や倫理哲学を考えてるうちはお前は幸せにはなれない
それらを捨てて機会として生きよ
そうすれば人並みの幸せは勝手に訪れる
それらを捨てて機会として生きよ
そうすれば人並みの幸せは勝手に訪れる
49:2018/12/24(月) 03:48:49.84ID:gae27F0f0EVE.net
理由なんかないわ
偶然感情を持った生物が誕生して、現在まで生き残ってるだけ
偶然感情を持った生物が誕生して、現在まで生き残ってるだけ
51:2018/12/24(月) 03:49:35.02ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>49
それが進化論でいう理由やで
生き残る確率、繁殖する確率が高かったってことや
それが進化論でいう理由やで
生き残る確率、繁殖する確率が高かったってことや
55:2018/12/24(月) 03:50:27.14ID:gae27F0f0EVE.net
>>51
そんなん知っとるわ
だからなんや
そんなん知っとるわ
だからなんや
50:2018/12/24(月) 03:49:01.73ID:QmO+SW+BpEVE.net
ペットの死に悲しむのはバグらしいな
53:2018/12/24(月) 03:49:41.30ID:n0AfGvjK0EVE.net
>>50
愛着と執着やぞ
愛着と執着やぞ
63:2018/12/24(月) 03:52:00.59ID:wkcjKPucpEVE.net
>>53
ペットにそれを抱くのがバグやって話やろ
ペットにそれを抱くのがバグやって話やろ
69:2018/12/24(月) 03:53:36.22ID:b8ii4kFu0EVE.net
>>63
身近な生物の死に恐怖を抱くからじゃね?
身近な生物の死に恐怖を抱くからじゃね?
52:2018/12/24(月) 03:49:37.58ID:PVTof21G0EVE.net
痛みは絶対にちゃうやろ
痛くない方が絶対にええで
痛くない方が絶対にええで
54:2018/12/24(月) 03:50:22.90ID:b8ii4kFu0EVE.net
痛くなかったら危険を恐れなくなるから
簡単に絶滅しそう
簡単に絶滅しそう
59:2018/12/24(月) 03:50:48.11ID:PVTof21G0EVE.net
>>54
絶滅してもええから痛くない方がええよ
絶滅してもええから痛くない方がええよ
57:2018/12/24(月) 03:50:31.48ID:pj6niOxCpEVE.net
へー、めっちゃ深いスレやん
けど場所間違えてるで、こんなとこにこれ理解できる頭ええやつなんかおらんわ
けど場所間違えてるで、こんなとこにこれ理解できる頭ええやつなんかおらんわ
58:2018/12/24(月) 03:50:32.61ID:e+eavl2GMEVE.net
>>1
感情は感覚と思考の寄せ集めの結果やぞ
はじめからプログラミングなんかされとらんねん
感情は感覚と思考の寄せ集めの結果やぞ
はじめからプログラミングなんかされとらんねん
71:2018/12/24(月) 03:53:52.94ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>58
進化のプログラムやぞ
GOD(Genome Organizing Device, ゲノム組織化装置)っていうシステムにプログラムされてヒトは誕生したんやぞ
進化のプログラムやぞ
GOD(Genome Organizing Device, ゲノム組織化装置)っていうシステムにプログラムされてヒトは誕生したんやぞ
75:2018/12/24(月) 03:55:30.08ID:e+eavl2GMEVE.net
>>71
生物がプログラミングされてることと
感情は別の話や
分けて考えろ
生物がプログラミングされてることと
感情は別の話や
分けて考えろ
78:2018/12/24(月) 03:56:39.56ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>75
なんの話してんの?
ヒトの感情はGOD(Genome Organizing Device, ゲノム組織化装置)によるプログラムやぞ
なんの話してんの?
ヒトの感情はGOD(Genome Organizing Device, ゲノム組織化装置)によるプログラムやぞ
64:2018/12/24(月) 03:52:21.53ID:CyGhFM1Q0EVE.net
理性についても可能な限り分解して遡って行くと感情もしくは本能になるで
そのステップ数が多いか少ないかの違いやと思う
そのステップ数が多いか少ないかの違いやと思う
65:2018/12/24(月) 03:52:46.68ID:e+eavl2GMEVE.net
>>64
理性は思考のことや
理性は思考のことや
72:2018/12/24(月) 03:53:59.58ID:CyGhFM1Q0EVE.net
>>65
ならなぜそうのような思考をしたのか
するに至ったのか
メタでどんどん遡るんや
ならなぜそうのような思考をしたのか
するに至ったのか
メタでどんどん遡るんや
66:2018/12/24(月) 03:52:58.92ID:fCmppS5Y0EVE.net
そんなんどの生物も持ってるわ
人間が言語化に成功しただけ
人間が言語化に成功しただけ
70:2018/12/24(月) 03:53:38.00ID:e+eavl2GMEVE.net
>>66
コズミックホラーへの恐怖心は現代になってから発生したんですが
コズミックホラーへの恐怖心は現代になってから発生したんですが
105:2018/12/24(月) 04:04:54.83ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>70
チーズケーキと一緒やで
コズミックホラー→たまたま配合要素が不気味やったから怖い
チーズケーキ→たまたま配合要素がヒトが美味いと感じるプログラムに一致して美味い
チーズケーキと一緒やで
コズミックホラー→たまたま配合要素が不気味やったから怖い
チーズケーキ→たまたま配合要素がヒトが美味いと感じるプログラムに一致して美味い
110:2018/12/24(月) 04:06:16.56ID:e+eavl2GMEVE.net
>>105
ぜんぜん違う
イッチのとなえてる説はとっくに否定されてる
ぜんぜん違う
イッチのとなえてる説はとっくに否定されてる
77:2018/12/24(月) 03:55:53.11ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>66
生物学的には感情=フィーリングを持ってるのはホ乳類以降やで
ハ虫類がもってるのは感情ではなくて反射に近い
恐れて逃げるのも「怖い」という感情ではなくて反射で逃げてるだけ
人間が太陽の光見て目そらしてもなんの感情も浮かばへんのと同じ
生物学的には感情=フィーリングを持ってるのはホ乳類以降やで
ハ虫類がもってるのは感情ではなくて反射に近い
恐れて逃げるのも「怖い」という感情ではなくて反射で逃げてるだけ
人間が太陽の光見て目そらしてもなんの感情も浮かばへんのと同じ
84:2018/12/24(月) 03:58:13.32ID:CyGhFM1Q0EVE.net
>>77
そもそも感情をどう定義しとるん?
反射との違いは何
理性との違いはなんなん?
そもそも感情をどう定義しとるん?
反射との違いは何
理性との違いはなんなん?
83:2018/12/24(月) 03:58:03.05ID:e+eavl2GMEVE.net
>>77
そう、爬虫類や昆虫は痛覚などがあり、苦痛は感じるが
恐怖 まではしない
そう、爬虫類や昆虫は痛覚などがあり、苦痛は感じるが
恐怖 まではしない
81:2018/12/24(月) 03:57:31.35ID:F+UjX4ubpEVE.net
・恥→他人や社会に否定されることの恐怖、それを恐れないやつはハブられて死ぬ
これがよくわからん
なんで恥を恐れないやつは死ぬことになるんだ?w
これがよくわからん
なんで恥を恐れないやつは死ぬことになるんだ?w
87:2018/12/24(月) 03:58:59.25ID:e+eavl2GMEVE.net
>>81
恥を恐れなくても金や権力パワーのある人間は生きていける
恥を恐れなくても金や権力パワーのある人間は生きていける
100:2018/12/24(月) 04:03:43.20ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>81
「恥知らず」なやつは原初のヒトの群れ(石器人による部族社会)において徹底的に迫害されたし追放されたし抹殺されてタネを残せんかったからやで
恥知ってる奴だけが群れに残れて異性捕まえてタネを残せたから恥は備わっとる
恥知らずだけ殺せば恥知ってる奴だけ生き残るという簡単な論理や
「恥知らず」なやつは原初のヒトの群れ(石器人による部族社会)において徹底的に迫害されたし追放されたし抹殺されてタネを残せんかったからやで
恥知ってる奴だけが群れに残れて異性捕まえてタネを残せたから恥は備わっとる
恥知らずだけ殺せば恥知ってる奴だけ生き残るという簡単な論理や
91:2018/12/24(月) 04:00:24.93ID:ErTvZDi7pEVE.net
・食べ物の好き嫌い
体に悪いものほど美味いんやが?
なんで野菜とか体にいいものを美味しく感じるように設計しなかったんですかね?
進化論ってやっぱ嘘やろ🤥
体に悪いものほど美味いんやが?
なんで野菜とか体にいいものを美味しく感じるように設計しなかったんですかね?
進化論ってやっぱ嘘やろ🤥
94:2018/12/24(月) 04:01:29.61ID:+jhX3bFP0EVE.net
>>91
ビタミンも大事やけど脂質糖質タンパク質のが大事なんちゃう知らんけど
ビタミンも大事やけど脂質糖質タンパク質のが大事なんちゃう知らんけど
96:2018/12/24(月) 04:01:32.60ID:e+eavl2GMEVE.net
>>91
疲れてるときはむしろ野菜のほうが美味い
疲れてるときはむしろ野菜のほうが美味い
101:2018/12/24(月) 04:03:48.18ID:dVZrHwVY0EVE.net
>>91
すぐに使えるエネルギーだったり栄養だったりするからや
すぐに使えるエネルギーだったり栄養だったりするからや
93:2018/12/24(月) 04:00:51.61ID:e+eavl2GMEVE.net
昔から学者は
自然感情や自然言語という仮説を立てて調べていたが
分かってきたのは乳幼児期の学習能力がケタ外れでその際に感情を学習してるということ
自然感情や自然言語という仮説を立てて調べていたが
分かってきたのは乳幼児期の学習能力がケタ外れでその際に感情を学習してるということ
97:2018/12/24(月) 04:03:00.56ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>93
うん、だからそれ「準備された学習」って進化生物学で呼ばれてるやつで、プログラムの一環やで
ある特定の刺激を与えればその「準備された学習」プログラムが作動するようにできとる
鳥類の求愛ダンスとかそれね
うん、だからそれ「準備された学習」って進化生物学で呼ばれてるやつで、プログラムの一環やで
ある特定の刺激を与えればその「準備された学習」プログラムが作動するようにできとる
鳥類の求愛ダンスとかそれね
103:2018/12/24(月) 04:04:13.50ID:e+eavl2GMEVE.net
>>97
それが人間にはないんだが?
人間にはそういった生まれながらに備わってる本能と呼べるものが無いことは定説だぞ
それが人間にはないんだが?
人間にはそういった生まれながらに備わってる本能と呼べるものが無いことは定説だぞ
109:2018/12/24(月) 04:06:03.27ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>103
君が主張する「定説」は古臭い心理学の定説や
1990年以降の進化心理学がそんなもん全て駆逐したんやで
年代がバレるからお口チャックしときやおっさん
君が主張する「定説」は古臭い心理学の定説や
1990年以降の進化心理学がそんなもん全て駆逐したんやで
年代がバレるからお口チャックしときやおっさん
112:2018/12/24(月) 04:06:58.77ID:e+eavl2GMEVE.net
>>109
進化心理学はとっくに旧説あつかいされてるんやで
君こそ30年も前の話を蒸し返してるんや
進化心理学はとっくに旧説あつかいされてるんやで
君こそ30年も前の話を蒸し返してるんや
95:2018/12/24(月) 04:01:32.23ID:PEAEWLvKpEVE.net
感情がない人間が不利ならサイコパスがいる理由が説明できんくない?
サイコパスめっちゃ有利やろ
なんで人間みんなサイコパスになってへんのやろな?
サイコパスめっちゃ有利やろ
なんで人間みんなサイコパスになってへんのやろな?
99:2018/12/24(月) 04:03:19.99ID:CyGhFM1Q0EVE.net
>>95
有利なのか?
現代生活ではむしろ不利ちゃうの?
有利なのか?
現代生活ではむしろ不利ちゃうの?
104:2018/12/24(月) 04:04:31.83ID:+jhX3bFP0EVE.net
>>95
社会とかいう大多数集団から忌み嫌われる時点で超不有利やん
社会とかいう大多数集団から忌み嫌われる時点で超不有利やん
98:2018/12/24(月) 04:03:14.08ID:e+eavl2GMEVE.net
感情ってのは後天的に獲得するもの、と
いまの学界ではだいたいこの説になってるんだよ
イッチはアホすぎて古い説を再度あげてるネットに騙された
自然感情説は50年以上昔の説
いまの学界ではだいたいこの説になってるんだよ
イッチはアホすぎて古い説を再度あげてるネットに騙された
自然感情説は50年以上昔の説
111:2018/12/24(月) 04:06:23.00ID:CyGhFM1Q0EVE.net
>>98
煽りやなくて論文とかでとる感じか?
実験までしとるレベルであるならええんやけど
煽りやなくて論文とかでとる感じか?
実験までしとるレベルであるならええんやけど
114:2018/12/24(月) 04:07:12.29ID:/8+xdxIe0EVE.net
かなり前哲学板をちょろっと見た時に
感情や意識は物理を超えてるスピリチュアルなものだ派と
感情や意識も単なる脳の電気信号なんだから物理的現象にしか過ぎない派で議論を交わしてたな
感情や意識は物理を超えてるスピリチュアルなものだ派と
感情や意識も単なる脳の電気信号なんだから物理的現象にしか過ぎない派で議論を交わしてたな
136:2018/12/24(月) 04:12:24.92ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>114
哲学板のやつらは頑なに進化論や生物学や脳神経科学から逃げてるビビりやからな
あいつらの議論は99%無駄やで
哲学板のやつらは頑なに進化論や生物学や脳神経科学から逃げてるビビりやからな
あいつらの議論は99%無駄やで
117:2018/12/24(月) 04:07:47.56ID:qn1mILsn0EVE.net
嫉妬はいらんわ邪魔や
149:2018/12/24(月) 04:16:34.96ID:b8ii4kFu0EVE.net
>>117
嫉妬せんと生存競争に勝ち残れない
先に他の奴に食べ物奪われたら自分の食べる分が無くなってしまう
他の奴が自分より早く食料を手に入れて食べてるのがうらやましい=次は自分が食べたい となる
嫉妬せんと生存競争に勝ち残れない
先に他の奴に食べ物奪われたら自分の食べる分が無くなってしまう
他の奴が自分より早く食料を手に入れて食べてるのがうらやましい=次は自分が食べたい となる
123:2018/12/24(月) 04:08:42.22ID:gcwGh8Rb0EVE.net
プログラムに例えるのは違う気がするな
そもそも作った奴は誰やねん
そもそも作った奴は誰やねん
127:2018/12/24(月) 04:09:46.19ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>123
ヒトをプログラムしたのはGODやぞ?
GOD(Genome Organizing Device, ゲノム組織化装置)っていう進化システムによるプログラムや
ヒトをプログラムしたのはGODやぞ?
GOD(Genome Organizing Device, ゲノム組織化装置)っていう進化システムによるプログラムや
137:2018/12/24(月) 04:12:35.71ID:TFGFfJ4h0EVE.net
>>127
ゲノムに感情を支配されてというなら
今のイッチの進路や思考も元からって言うことになるが
それはええんか?
ゲノムに感情を支配されてというなら
今のイッチの進路や思考も元からって言うことになるが
それはええんか?
199:2018/12/24(月) 04:32:19.78ID:XcP1UwvA0EVE.net
イッチは自殺に至るメカニズムについてはどう考えてるんや?
213:2018/12/24(月) 04:37:24.03ID:RFC+JGIZ0EVE.net
>>199
バグやね。でもそのバグ個体が持つような形質はほとんどの場合は役に立つんや
なせなら失敗した時に「死にたい」と思うほど自分を追い込んで後悔するやつは、それをバネに人生頑張るパターンも多いやろからね
失敗した時に死にたいとおもう100人のホモサピ群
vs
失敗しても死にたいとは思わない100人のホモサピ群
生存競争を勝ち抜いたのは前者やったという話や。まあほんまに死ぬ奴もおるが、生き延びたやつは繁栄したんやな
バグやね。でもそのバグ個体が持つような形質はほとんどの場合は役に立つんや
なせなら失敗した時に「死にたい」と思うほど自分を追い込んで後悔するやつは、それをバネに人生頑張るパターンも多いやろからね
失敗した時に死にたいとおもう100人のホモサピ群
vs
失敗しても死にたいとは思わない100人のホモサピ群
生存競争を勝ち抜いたのは前者やったという話や。まあほんまに死ぬ奴もおるが、生き延びたやつは繁栄したんやな
