
逆に、成人式に出席したくない理由を聞くと、「同級生に会いたくない」が36.2%、「成人を祝うことに意味を感じない」が34%、「家族や友人とお祝いすれば十分」が25.5%だった。
女性では「着物・振袖など出費がかさむ/金銭的に余裕がない」が28.6%いた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.careerconnection.jp/?p=65279
女性では「着物・振袖など出費がかさむ/金銭的に余裕がない」が28.6%いた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://news.careerconnection.jp/?p=65279
14:2019/01/08(火) 07:39:18.10ID:hEGK89BD0.net
成人式の日に前科者になるアホってw
35:2019/01/08(火) 07:42:07.50ID:hK346JHX0.net
二分の一成人式の方が「バカじゃねえの?」って思う
55:2019/01/08(火) 07:44:32.31ID:Bg/I3tGa0.net
行かなかったら勝手にタイムカプセルの開封式をされるぞ
64:2019/01/08(火) 07:46:17.05ID:dWZZEjp30.net
卒業式があるから要らねえよ
75:2019/01/08(火) 07:47:40.80ID:1CxsY0Un0.net
ニートやフリーターだから行きたくないだけ
83:2019/01/08(火) 07:48:25.27ID:/Y7L2Kcx0.net
友達いなければ行きたくないわな
631:2019/01/08(火) 08:56:27.67ID:kca1cNE50.net
結婚や妊娠してる子とかもこないよね
674:2019/01/08(火) 09:02:26.65ID:1ZUP1aYi0.net
行けたら行っといたほうが良いと陰キャの俺も思うよ
2:2019/01/08(火) 07:36:01.26ID:e13ZSgOc0.net
むっちゃ同じ事を思ってたけど親が行けというから行ったことを思い出した。
別にやはり行かなくても良かった。
つまらない。
別にやはり行かなくても良かった。
つまらない。
81:2019/01/08(火) 07:48:11.01ID:HxuWsxgr0.net
>>2
まったく同意
大人になると分かることだけど親の言うことは基本間違いが多い
まったく同意
大人になると分かることだけど親の言うことは基本間違いが多い
4:2019/01/08(火) 07:36:23.50ID:6QF9VoLb0.net
女の子の変わりようは見ておくべき
233:2019/01/08(火) 08:08:49.17ID:1GA6LwVx0.net
>>4
みんな厚化粧で元の顔がわからないし、
同じような振袖を着ているし、
二次会ドレスでまた変わるし、
誰が誰だかさっぱりわからなかったと息子が言っていたわ
みんな厚化粧で元の顔がわからないし、
同じような振袖を着ているし、
二次会ドレスでまた変わるし、
誰が誰だかさっぱりわからなかったと息子が言っていたわ
9:2019/01/08(火) 07:38:01.19ID:n1+X07st0.net
で、おまいら成人式に行ったの(´・ω・`)??
めんどいから行かなかったわ俺
めんどいから行かなかったわ俺
11:2019/01/08(火) 07:38:22.96ID:k2DOSst30.net
大学行けなかった人の人生最後かつ最大の輝ける場所
19:2019/01/08(火) 07:40:04.33ID:19e+CHdL0.net
18歳成人になったら、自治体単位じゃなくて、各学校で済ませて終わりだろうな
190:2019/01/08(火) 08:03:28.92ID:E2dr6mBV0.net
>>19
高校の卒業式といっしょに学校で成人式もやるような感じなると思うね。
おそらく20歳のほうの成人式も続くんだろうけど、
そっちのほうは、中卒の人と高専卒の人しか出席しなくなるかもしれない。
高校の卒業式といっしょに学校で成人式もやるような感じなると思うね。
おそらく20歳のほうの成人式も続くんだろうけど、
そっちのほうは、中卒の人と高専卒の人しか出席しなくなるかもしれない。
20:2019/01/08(火) 07:40:04.40ID:4wSXM5dz0.net
イキるための式じゃないわ
37:2019/01/08(火) 07:42:27.83ID:wFOAD6SX0.net
>>20
でなくても
実態はイキってる奴が集まる式になってる
すべての自治体とは言わんが
でなくても
実態はイキってる奴が集まる式になってる
すべての自治体とは言わんが
29:2019/01/08(火) 07:41:29.34ID:aFZ8LwEN0.net
なぜか成人式は女の晴れ着姿を映すが、
男の着物姿どことか男をカメラに映さない
男の着物姿どことか男をカメラに映さない
41:2019/01/08(火) 07:43:05.37ID:d6+vfdTF0.net
>>29
毎年、DQNのきらびやかな晴れ着姿が映ってるじゃん
毎年、DQNのきらびやかな晴れ着姿が映ってるじゃん
34:2019/01/08(火) 07:42:00.28ID:1Gi0TE4F0.net
分かる気がする
本当に気が合う友達って高校や大学でできるよね
小中の義務教育過程では自分のレベルには合わないアホどもがいるから
本当に気が合う友達って高校や大学でできるよね
小中の義務教育過程では自分のレベルには合わないアホどもがいるから
143:2019/01/08(火) 07:56:38.09ID:abi33aGh0.net
>>34
むしろ逆だろ。
高校、大学、社会人ってなるほどに
立場が変わると友達じゃなくなる程度の関係になる。
むしろ逆だろ。
高校、大学、社会人ってなるほどに
立場が変わると友達じゃなくなる程度の関係になる。
38:2019/01/08(火) 07:42:38.78ID:+QPln+yf0.net
行ったけど、ちょっとした同窓会みたいなもんで
要らんといえば別に要らん気もするわ
要らんといえば別に要らん気もするわ
47:2019/01/08(火) 07:43:35.00ID:9IM7TikM0.net
一つだけ足りていない
寒いから無理がよぉ
寒いから無理がよぉ
54:2019/01/08(火) 07:44:29.21ID:cWnwNzps0.net
同級生に会いたくないってw
イジメられてたのか?
イジメられてたのか?
60:2019/01/08(火) 07:45:13.31ID:IspZrGMF0.net
>>54
なんかガキのときのノリのまんまで興ざめするんだよね。
なんかガキのときのノリのまんまで興ざめするんだよね。
58:2019/01/08(火) 07:45:00.78ID:SMnGGXIV0.net
小学校4年の途中で転校して馴染めないまま中学も卒業したから、
住んでる地元に思い入れ無かったので、行かなかった。
中学卒業した後、バラバラになるからと、転校前の友達が呼んでくれた時は
嬉しかったな。
もしも転校前の自治体から成人式の案内来れば行ったかも。
住んでる地元に思い入れ無かったので、行かなかった。
中学卒業した後、バラバラになるからと、転校前の友達が呼んでくれた時は
嬉しかったな。
もしも転校前の自治体から成人式の案内来れば行ったかも。
63:2019/01/08(火) 07:46:05.85ID:YnPLGIzZ0.net
成人式ってdqnの品評会になったな
もうやめれば良いのに
もうやめれば良いのに
66:2019/01/08(火) 07:46:22.78ID:mB1YQ15c0.net
振袖業界が儲けるためにあるんだけどね
貧乏人には行けない不平等な国家行事
貧乏人には行けない不平等な国家行事
80:2019/01/08(火) 07:48:04.60ID:K4/tMoA+0.net
イキるのは何も頭の悪い人間に限ったことではないな
頭のいい人間だって虚栄心はある
頭のいい人間だって虚栄心はある
86:2019/01/08(火) 07:48:37.74ID:EbE8UbCh0.net
行きたくなくて、義務でも仕事でもないんだから
行かなくていいじゃん…
しっかりしろよ…
行かなくていいじゃん…
しっかりしろよ…
87:2019/01/08(火) 07:48:49.31ID:+lIf0AQB0.net
高校三年で引っ越ししたから
全然知らない地域での成人式だったなあ
進め方もかなり機械的で感慨もなにもなかったわ
全然知らない地域での成人式だったなあ
進め方もかなり機械的で感慨もなにもなかったわ
625:2019/01/08(火) 08:55:52.45ID:LP6XqQ+t0.net
成人式はいっとけ。後悔しないようにな。椅子に座ってるだけでもいいから。
その後の同窓会は欠席していいから。
その後の同窓会は欠席していいから。
628:2019/01/08(火) 08:56:21.36ID:/gC3aYkm0.net
俺は無茶苦茶楽しかったけどな
今は地獄だけど
今は地獄だけど
