
1:2019/01/18(金) 00:08:09.84ID:ID:ivtwWwXS0
例えば1年戦争のシャアはパイロットやから出撃するのは当然やけどネオジオンのシャアは総帥が本業なんやから死んだら困るわけやん
シロッコもハマーンものこのこ出てくるけどお前が行く必要あるんか?って思うんや
シロッコもハマーンものこのこ出てくるけどお前が行く必要あるんか?って思うんや
3:2019/01/18(金) 00:09:01.65ID:ID:hG8nQLYx0
大将がでたほうが前線の士気があがるから…
10:2019/01/18(金) 00:11:22.41ID:ID:F/+9XkNZ0
戦国武将も同じやんけ
12:2019/01/18(金) 00:12:18.76ID:ID:TEafAzyK0
あの時代と違って通信手段豊富やしわざわざ出てくる必要はまあ無いわな
13:2019/01/18(金) 00:12:26.02ID:ID:F/+9XkNZ0
イオクとかいう艦隊指揮もパイロットも録に出来ない無能
14:2019/01/18(金) 00:12:27.43ID:ID:NdpUrJJD0
ああいうのは例外中の例外やで
19:2019/01/18(金) 00:13:44.79ID:ID:XQ2IYdvV0
深刻な人手不足なんや
21:2019/01/18(金) 00:13:53.41ID:ID:HeoLlSvW0
シャアが出なきゃアムロに全員殺されて終わりやからな
24:2019/01/18(金) 00:14:21.81ID:ID:hCRH+rjK0
お前ギレンの野望でハマーンキュベレイ相手にしてもそれ言えんの?
25:2019/01/18(金) 00:14:46.09ID:ID:DGnpRdweM
実のところめっちゃ小規模な戦闘なのでは
28:2019/01/18(金) 00:15:14.10ID:ID:SL/ifRdL0
政治家タイプの将校以外、上の人間がやたら有能な設定なんやろな
34:2019/01/18(金) 00:16:34.95ID:ID:L6cIxu/a0
大将が前線に出てくるのは兵卒にとっては士気が上がるだろうが、絶望的な人材不足でもあるな
38:2019/01/18(金) 00:17:01.56ID:ID:TEafAzyK0
まあ実際出てくるのは総力戦とか決戦の時がほとんどやしな
42:2019/01/18(金) 00:18:21.28ID:ID:2Qlkfqg/0
シロッコが自ら出るのだけはおかしい
50:2019/01/18(金) 00:19:36.48ID:ID:3BPIqsK90
イゼルカント様「本拠地で安らかに眠ったぞ」
56:2019/01/18(金) 00:19:59.40ID:ID:0QoaFQfI0
ニュータイプだから平気なんやろ
57:2019/01/18(金) 00:20:11.04ID:ID:NySJ9UDl0
アムロが強すぎるのが悪い
63:2019/01/18(金) 00:21:28.96ID:ID:6mNAVHpB0
やっぱり指揮するオルガやな
64:2019/01/18(金) 00:21:33.39ID:ID:SL/ifRdL0
大尉風情で木星調査船の責任者なんてありえへんやろって考えたらたしかに大尉はおかC
65:2019/01/18(金) 00:21:38.11ID:ID:+jzH9Cyka
言われてみたら他のロボアニメだと大ボスってラストくらいに出撃のイメージがあるかもしれん
79:2019/01/18(金) 00:23:56.66ID:ID:Z7Jb3i3w0
シャアはアムロと戦うのが目的で隕石落としやっとるからな
85:2019/01/18(金) 00:24:54.88ID:ID:ttWw+9Jma
オルガ紫電はドズルザクと一緒であくまで象徴やろ
103:2019/01/18(金) 00:26:49.09ID:ID:gQHXj7dM0
元々パイロットから出世して指揮取ってるようなのが多いしそんな不自然なとこは多くないやろ
106:2019/01/18(金) 00:27:18.65ID:ID:SAPj11Kk0
艦長や司令官が出るのはね
107:2019/01/18(金) 00:27:26.33ID:ID:ZPUfhzLt0
椅子を尻で磨くだけでは終われないからな
111:2019/01/18(金) 00:27:51.70ID:ID:UvTLQBIO0
連邦将校はジャブローでモグラやってるからね
4:2019/01/18(金) 00:09:14.94ID:ID:XQ2IYdvV0
代打俺!みたいなもんや
5:2019/01/18(金) 00:09:52.86ID:ID:ivtwWwXS0
>>4
部下を行かせればええやん
部下を行かせればええやん
6:2019/01/18(金) 00:10:47.32ID:ID:1M+zr8jq0
>>5
部下がゴミだから自分で行くんやぞ
部下がゴミだから自分で行くんやぞ
9:2019/01/18(金) 00:11:22.26ID:ID:QYYoVESja
優秀パイロットが指揮官やってるだけやん
15:2019/01/18(金) 00:12:28.76ID:ID:ivtwWwXS0
>>9
パイロットじゃないキシリアとかマクベも出とるやん
パイロットじゃないキシリアとかマクベも出とるやん
30:2019/01/18(金) 00:15:34.10ID:ID:F/+9XkNZ0
>>15
あれ視察中にたまたまアムロに出くわしただけだぞ
普通いきなりあんなほぼ無価値な鉱山基地襲うと思うか
あれ視察中にたまたまアムロに出くわしただけだぞ
普通いきなりあんなほぼ無価値な鉱山基地襲うと思うか
20:2019/01/18(金) 00:13:49.89ID:ID:ZOz3Fwlc0
出撃した中で一番えらいのはドズルか
35:2019/01/18(金) 00:16:44.32ID:ID:F/+9XkNZ0
>>20
要塞落ちそうになったらそら大将自ら出陣もやむ無しやな
要塞落ちそうになったらそら大将自ら出陣もやむ無しやな
22:2019/01/18(金) 00:14:03.60ID:ID:/Oxs0GQWM
ハマーンは人手不足でエースが足りないからとか理由つけられるな
シロッコは一人で仕事しすぎ
シロッコは一人で仕事しすぎ
27:2019/01/18(金) 00:15:13.79ID:ID:D9kbHtsL0
>>22
そもそも軍人なのあの人?
そもそも軍人なのあの人?
36:2019/01/18(金) 00:16:56.54ID:ID:/Oxs0GQWM
>>27
元々連邦の軍人やろ
元々連邦の軍人やろ
45:2019/01/18(金) 00:18:44.35ID:ID:D9kbHtsL0
>>36
マ??木星に行ってたのにか...
マ??木星に行ってたのにか...
33:2019/01/18(金) 00:16:33.52ID:ID:SL/ifRdL0
>>27
ザビ家の摂政兼ネオ・ジオン軍総帥
でも軍籍はないと思うから厳密には軍人ちゃうよね
ザビ家の摂政兼ネオ・ジオン軍総帥
でも軍籍はないと思うから厳密には軍人ちゃうよね
41:2019/01/18(金) 00:18:04.85ID:ID:D9kbHtsL0
>>33
あっゴメン
ワイ的にはシロッコの事が聞きたかったんや
ハマーンはなんかネオ・ジオンのボスやしなぁ
あっゴメン
ワイ的にはシロッコの事が聞きたかったんや
ハマーンはなんかネオ・ジオンのボスやしなぁ
54:2019/01/18(金) 00:19:56.72ID:ID:SL/ifRdL0
>>41
シロッコはジュピトリスの責任者で大尉か大佐かだった
シロッコはジュピトリスの責任者で大尉か大佐かだった
23:2019/01/18(金) 00:14:19.50ID:ID:Gu0HN8FY0
専用機用意されたけど後方支援に徹したさん
なお
なお
40:2019/01/18(金) 00:17:47.23ID:ID:F/+9XkNZ0
>>23
オルガ専用紫電 (パイロット ユージン)
オルガ専用紫電 (パイロット ユージン)
26:2019/01/18(金) 00:15:10.84ID:ID:ttWw+9Jma
野望だとレビル将軍がパイロットとしても有能な事に突っ込みたい
どこから生まれた妄想だよ
どこから生まれた妄想だよ
37:2019/01/18(金) 00:16:58.19ID:ID:MmN08NYu0
>>26
ギレンの野望の能力値だいぶいい加減やし
まだGジェネのほうが即してる
ギレンの野望の能力値だいぶいい加減やし
まだGジェネのほうが即してる
31:2019/01/18(金) 00:15:50.48ID:ID:+mrKNyI1M
ガワは遠未来
中身は戦国時代や
総大将が馬印を前線に立てることで士気を上げるんや
中身は戦国時代や
総大将が馬印を前線に立てることで士気を上げるんや
32:2019/01/18(金) 00:16:33.25ID:ID:ttWw+9Jma
>>31
まあMSは鎧武者やしな
JRAコラボのイラストが違和感ないわけだ
まあMSは鎧武者やしな
JRAコラボのイラストが違和感ないわけだ
39:2019/01/18(金) 00:17:19.36ID:ID:fu4bt4Z+0
まあ戦国物のアニメでも大名クラスが先陣で突っ込んでるから、多少はね?
48:2019/01/18(金) 00:18:55.93ID:ID:ivtwWwXS0
>>39
実際は本陣で指揮取るだけやろ
戦の形にもよるかもしれんが
実際は本陣で指揮取るだけやろ
戦の形にもよるかもしれんが
55:2019/01/18(金) 00:19:56.85ID:ID:HMnnCb230
ファーストガンダムとかはしゃーない
まだまだスーパーロボット物の時代やし
まだまだスーパーロボット物の時代やし
62:2019/01/18(金) 00:21:14.59ID:ID:F/+9XkNZ0
>>55
マジンガーZですらドクターヘルは最後まで出撃しなかったしあしゅら男爵以外の幹部はなかなか出てこなかったぞ
マジンガーZですらドクターヘルは最後まで出撃しなかったしあしゅら男爵以外の幹部はなかなか出てこなかったぞ
69:2019/01/18(金) 00:22:16.34ID:ID:ttWw+9Jma
>>62
キャラ性を押し出したライバルが出てくる長浜ロボのノリやな
富野も関わってたし
キャラ性を押し出したライバルが出てくる長浜ロボのノリやな
富野も関わってたし
71:2019/01/18(金) 00:22:29.76ID:ID:rP7Ueovf0
専用機用意してる奴多すぎ問題
81:2019/01/18(金) 00:24:13.25ID:ID:ivtwWwXS0
>>71
まぁ緊急用に強い機体用意しとくのは分かるがそれを積極的に使う必要はないやん
それこそオルガ紫電みたいに用意しておいたけど結局使わなかったみたいなんが理想やろ
まぁ緊急用に強い機体用意しとくのは分かるがそれを積極的に使う必要はないやん
それこそオルガ紫電みたいに用意しておいたけど結局使わなかったみたいなんが理想やろ
77:2019/01/18(金) 00:23:21.24ID:ID:TEafAzyK0
実際強いパイロットはどういう運用が正しいんやろな
あんま出し過ぎて変なところで事故死されても困るし
あんま出し過ぎて変なところで事故死されても困るし
82:2019/01/18(金) 00:24:21.28ID:ID:1M+zr8jq0
>>77
事故で死ぬようなやつが強いのかという話
事故で死ぬようなやつが強いのかという話
87:2019/01/18(金) 00:25:07.00ID:ID:JBbvMxlS0
>>82
そらスーパーマンやないんやから死ぬときゃ死ぬやろ
どんなエリート軍人でも
そらスーパーマンやないんやから死ぬときゃ死ぬやろ
どんなエリート軍人でも
105:2019/01/18(金) 00:27:14.40ID:ID:1M+zr8jq0
>>87
雑兵相手に事故死するようなエリート頼りじゃ戦争できないやろ
雑兵相手に事故死するようなエリート頼りじゃ戦争できないやろ
84:2019/01/18(金) 00:24:26.06ID:ID:+7e3jPwM0
>>77
前線から下げて後ろで教育
前線から下げて後ろで教育
86:2019/01/18(金) 00:24:56.00ID:ID:dte7UEL40
>>77
増槽追加して敵陣の裏取らせて挟撃やぞ
増槽追加して敵陣の裏取らせて挟撃やぞ
92:2019/01/18(金) 00:25:28.32ID:ID:0R2n59QR0
>>77
ユニコーン形式で
そこそこ高性能な量産機で周りを固めて
そいつらが周りの敵を排除して
エース同士一騎打ち形式で良いんじゃね?
ユニコーン形式で
そこそこ高性能な量産機で周りを固めて
そいつらが周りの敵を排除して
エース同士一騎打ち形式で良いんじゃね?
127:2019/01/18(金) 00:30:07.17ID:ID:2txpnS1l0
>>92
敵エースにぶつけて万が一でも負けたら味方の士気だだ下がりやろうから雑魚相手に無双させとくのが一番やないか?
敵エースにぶつけて万が一でも負けたら味方の士気だだ下がりやろうから雑魚相手に無双させとくのが一番やないか?
101:2019/01/18(金) 00:26:38.62ID:ID:RruzMu9ta
>>77
前線から下げて、後ろで後進の育成やろ
前線から下げて、後ろで後進の育成やろ
156:2019/01/18(金) 00:33:31.79ID:ID:/PYCqulla
>>77
敵のエースにぶつけて足止めさせる
その間に精鋭で雑魚を潰して数の有利を取る
なおこれを実際にやった鉄血
敵のエースにぶつけて足止めさせる
その間に精鋭で雑魚を潰して数の有利を取る
なおこれを実際にやった鉄血
196:2019/01/18(金) 00:37:58.29ID:ID:7tox6XZ1d
>>77
敵味方同数のところじゃね?
敵味方同数のところじゃね?
78:2019/01/18(金) 00:23:24.87ID:ID:HftqnweZd
銀英伝のラインハルト
201:2019/01/18(金) 00:38:25.82ID:ID:r5YNOkvr0
>>78
オーベルが批判してるのすき
オーベルが批判してるのすき
88:2019/01/18(金) 00:25:18.91ID:ID:szzmMI1KK
劉邦や項羽は常に前線におったし
98:2019/01/18(金) 00:26:22.19ID:ID:NupoJPqaa
>>88
よっぽど護衛が信頼できるのか…
よっぽど護衛が信頼できるのか…
110:2019/01/18(金) 00:27:50.93ID:ID:J8xTossma
>>98
項羽は自分が一番強かった
劉邦は何度も大怪我してるから士気のためやな
項羽は自分が一番強かった
劉邦は何度も大怪我してるから士気のためやな
102:2019/01/18(金) 00:26:38.84ID:ID:ZOz3Fwlc0
将校で昔は名の知れたパイロットだったってやつとかいる?
112:2019/01/18(金) 00:28:03.56ID:ID:F/+9XkNZ0
>>102
Gガンのウルベイシカワくらいしか思い付かん
Gガンのウルベイシカワくらいしか思い付かん
132:2019/01/18(金) 00:30:51.48ID:ID:LZLLBKSMa
自分以外の人間に心底期待してないから自分でやるんやぞ
ワンマン社長みたいなもんや
ワンマン社長みたいなもんや
207:2019/01/18(金) 00:39:01.03ID:ID:/PYCqulla
>>132
その手のタイプファーストに多いな
その手のタイプファーストに多いな
145:2019/01/18(金) 00:32:36.95ID:ID:iDen1xNFa
いうほどガンダムでトップが出てきとるか?
168:2019/01/18(金) 00:34:49.20ID:ID:ivtwWwXS0
>>145
シャア
ハマーン
シロッコ
トレーズ
ゼクス
ウォン
リボンズ
イゼルカント
ワイが今思いついたのはこんなもんやな
シャア
ハマーン
シロッコ
トレーズ
ゼクス
ウォン
リボンズ
イゼルカント
ワイが今思いついたのはこんなもんやな
190:2019/01/18(金) 00:37:14.14ID:ID:F/+9XkNZ0
>>168
ウォンってグレートウォンか?
あいつ言うほどトップか?
ウォンってグレートウォンか?
あいつ言うほどトップか?
209:2019/01/18(金) 00:39:04.85ID:ID:ivtwWwXS0
>>190
覇権は失ってるけど一国のトップやろ
覇権は失ってるけど一国のトップやろ
200:2019/01/18(金) 00:38:19.11ID:ID:NBXZe6Fia
>>190
出てきた頃は既に覇権移ってた気がする
出てきた頃は既に覇権移ってた気がする
152:2019/01/18(金) 00:33:17.39ID:ID:HYrnTmie0
あの世界はMSが優秀過ぎて戦艦がただの棺桶になっとるからな
前線でサザビー乗り回してた方が生存確率高そうだ
前線でサザビー乗り回してた方が生存確率高そうだ
163:2019/01/18(金) 00:34:08.99ID:ID:RruzMu9ta
>>152
これはほんと思う
戦艦におるより、MS内でノーマルスーツ着とる方が安全にしか見えん
これはほんと思う
戦艦におるより、MS内でノーマルスーツ着とる方が安全にしか見えん
189:2019/01/18(金) 00:37:08.42ID:ID:YhkibWHMa
>>152
なんで戦艦に対ビーム装備つけないんだうな
流れ弾一発でお陀仏やん
なんで戦艦に対ビーム装備つけないんだうな
流れ弾一発でお陀仏やん
198:2019/01/18(金) 00:38:07.21ID:ID:0R2n59QR0
>>189
一応ついてるやろ
描写が少ないだけで
ユニコーンとかやってたやろ
一応ついてるやろ
描写が少ないだけで
ユニコーンとかやってたやろ
216:2019/01/18(金) 00:39:54.40ID:ID:YhkibWHMa
>>198
そういや初代とユニコーンだけビーム撹乱幕とかやってたな
そういや初代とユニコーンだけビーム撹乱幕とかやってたな
224:2019/01/18(金) 00:40:48.56ID:ID:0R2n59QR0
>>216
あとはターンAで戦艦がIフィールド張ったりはしてた
あとはターンAで戦艦がIフィールド張ったりはしてた