
1:

「ガチャ」「ガチャガチャ」「ガシャポン」……そのものの呼び方は人それぞれですが、欲しいものが出ると祈りながらハンドルを「ガチャッ」と回すのはいつやってみても快感です。そんなガチャのマシン本体を、レゴブロックで自作してしまった方がいます。その名はとーいさん。手のひらに乗せられるくらいの小さなサイズがかわいらしい。
2:

しかし、このガチャは回すことが出来ません。今すぐガチャッとしたいのに!
3:

それもそのはず、普通のマシンも無料で回すことはできません。サイドの投入口から1円玉を入れると……。
4:

ハンドルが回るように! これでガチャッとできるようになるわけです!
5:

6:

中からはビー玉が排出。この、出てきた商品を手に取る瞬間がたまらないんですよね。
7:

そして再びハンドルがロックされます。元のマシンに忠実ですね。
8:

なお、このマシンにはしっかり1円玉しか入らないようになっています。
9:

商品の補充はマシン上部のフタを開けて行います。1円さえあれば手軽にガチャッとできちゃうミニチュアマシン。なお、中の構造を記録した動画も公開されているので、気になる方はこの動画とあわせてどうぞ。
天才現る
音が良いw
こんなちっさいのに
このサイズで高機能だな
すごwwwww
こんなコンパクトなのがすでに謎
想像の2倍くらい小さかった
楽しいおもちゃだな
1円玉を入れると回るようになるレゴがすでに謎
あんた凄いわ
昔、お金を食べる貯金箱があったな