
結局、経営者が言うべきことってこういうことなんだよなあ・・・https://t.co/u8M32kDIf4 https://t.co/2OPtDkHuMU
— ほうがくともどき (@student_lawjpn) 2019年02月09日




@student_lawjpn @ohka0327 ウチの経営陣に爪の垢煎じて飲ませたい…。
— ジャンおジャギ (@Ojagimaru) 2019年02月09日
@Ojagimaru @student_lawjpn @ohka0327 大抵の経営者って4枚目が無いんよね…
— 桃色仁丹〜The Tasteless Life〜 (@oViJq1bMuTa7FFo) 2019年02月09日
@oViJq1bMuTa7FFo @Ojagimaru @student_lawjpn @ohka0327 嫌なら辞めてもええんやで辞めれるならかな
— fake2324 (@fake2324) 2019年02月09日
@student_lawjpn @ohka0327 素晴らしい!
— GRpapa (@g_rpapa) 2019年02月09日
@student_lawjpn へー アキオさん ええこと言うやん
— 赤坂達樹 (@akasaka_moon) 2019年02月09日
@student_lawjpn もりぞー!
— zxcv (@zxcv86992789) 2019年02月09日
@student_lawjpn 大手中小関係なくほんまこれ
— Cぶーすたー (@w21trk1bpm) 2019年02月09日
@student_lawjpn むっちゃ思ってたこと言ってくれてる!
— Sozio (@SozioMaschine) 2019年02月09日
@student_lawjpn @tokoik こんなこと言われたら、ここでずっと働きたくなる笑
— ハヤシライス (@machakundayo) 2019年02月09日
@student_lawjpn @real_motor まったくだ
— なめちゃん (@TdmjYo) 2019年02月09日
@student_lawjpn ほんまこれ。プロが居たいと思わせられる環境を作れたなら、相応な人が集まる。
— おくさん解説屋のねこ (@a_okusan) 2019年02月09日
@student_lawjpn @bethlehemteam 自分の市場価値を上げるために有名なブランド会社に入るのはいいが、有名なブランドの奴隷にだけはなるなですね。
— azamika hiragi (@HiragiAzamika) 2019年02月09日
@student_lawjpn 出て外で勝負してる俺
— ともや (@gendarme03163) 2019年02月09日
@student_lawjpn @izayoi3luv ツイートしてくれてありがとう。心に響いたです。頑張ります!!!!
— DECO☆Daisuke ファイト! (@DECO84246345) 2019年02月09日
@student_lawjpn 良い言葉だな(^U^)感動的だな(^U^)だが無意味だ(無職)(↑U↑)
— リグルス (@Ligulss) 2019年02月09日
@student_lawjpn @GI_surgeon 良いお話を聴けました。感謝です。
— yasumasa (@yasu7704) 2019年02月09日
@student_lawjpn 一番プロからかけ離れてる人の発言にみえますが。
— PropTrader (@PropTrader88) 2019年02月09日
@student_lawjpn これは素敵すぎる
— Momomasa (@Momomasa6) 2019年02月09日
@student_lawjpn 豊田さんファンです♡
— yoshie (@yosss66) 2019年02月09日
@student_lawjpn そして相応の環境も作らず対価も出さず利益結果だけを求めた結果がこのザマ。今や人財は皆海外に流出している。共産主義国家の崩壊とウリ二つ!
— 冷泉鷹章@新札幌金澤アルテミス艦隊主計局・甲15 (@Taka_reizei) 2019年02月09日
@student_lawjpn 素晴らしいな
— ピッ (@barcaeconomics) 2019年02月09日
@student_lawjpn @Centercho_ トヨタは45時間組み込み残業制です。45時間残業させないと業務が回らない組織なんですよね。それがプロのマネージメントなのかなあって疑問です。有休100%バカンス満喫のルノー、VWに勝ててないところも笑えません。
— あーる (@sbbn015) 2019年02月09日
@sbbn015 @student_lawjpn @Centercho_ 残業を悪のように言う人が多いがやりたい人も多いんだよ特に日本人はそうそれを海外と比較してもしょうがない
— なゆなゆた (@nayunayuo) 2019年02月09日
@nayunayuo @student_lawjpn @Centercho_ 年に1、2度の突発案件で、ある期間残業や休日出勤になるのは仕方ないと思います。日本トップクラス企業トヨタが組み込み残業というのは情けなさすぎ。ルノー、VWにできていることがなぜトヨタにできない?お得意のカイゼンは口ばかりなの?と感じてます。
— あーる (@sbbn015) 2019年02月10日
@student_lawjpn 某経営者「リツイートしてくれた人に僕のポケットマネーから百万円あげまーす」
— 網納豆 (@tanakamurofushi) 2019年02月09日
@student_lawjpn @tekidanhei めっちゃカッコいいですね!!!
— takashi (@ramtakun) 2019年02月09日
@student_lawjpn 現場は黒、事務は白下請けからは買い叩く言ってる事はさすが世界のト◯タだけど政治家みたいに口だけじゃないかな?なんで毎月期間工を大量に募集してるんですかね〜…
— Arusu (@karakaragokko20) 2019年02月09日
@student_lawjpn プロって何なんだろうなどうやってなるんだろうなプロと呼ばれる人は社会人の3%未満らしい
— 投稿する人 (@WLqXkHOHK1ZBp6f) 2019年02月09日
@student_lawjpn お?でもこれって「今その環境が出来てないのは私たちの責任です」って言ってるってことですよね?即時退任すら要求出来る事案なのでは?
— nori 村本章憲 (@1amageek) 2019年02月09日
@student_lawjpn @daradaramodel 言ってる事と下請けにしている仕打ちが全く一致してないんだよなぁ…この人は…メディアでは耳障りのいい事を言うけど裏ではメチャクチャだよ
— ふじもとたけひろ (@take_mon36) 2019年02月09日
@student_lawjpn しかし、この言葉に甘える社員が大半。そののち結局銘柄頼りな社員がほとんど。いいことだけ言うのは簡単。これはトヨタだから言っても大丈夫なこと。
— バイオレンスマーン (@r2KyFf59G8WRCuE) 2019年02月10日