
牛丼チェーン「すき家」を手がけるゼンショーホールディングスが2月5日に発表した2018年度第3四半期(2018年4月~12月期)決算は売上高4548億円(前年同期比4.4%増)、営業利益146億円(同7.2%増)と好調だった。
一方、「吉野家」を展開する吉野家ホールディングスが1月に公表した2018年度第3四半期(2018年3月~11月期)決算は売上高1500億円(前年同期比2.4%増)と増収ながら、営業利益は5.6億円の赤字に転落した(前期は25億円の黒字)。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190303-00268784-toyo-bus_all
一方、「吉野家」を展開する吉野家ホールディングスが1月に公表した2018年度第3四半期(2018年3月~11月期)決算は売上高1500億円(前年同期比2.4%増)と増収ながら、営業利益は5.6億円の赤字に転落した(前期は25億円の黒字)。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190303-00268784-toyo-bus_all
2:2019/03/03(日) 07:20:21.44ID:ID:jpqw7Kb600303
吉野家の存在感のなさがやばい
6:2019/03/03(日) 07:21:56.77ID:ID:5vS1oMuW00303
やっぱすき家がナンバーワン
7:2019/03/03(日) 07:22:12.88ID:ID:r6NSKYF9a0303
吉野家も券売機にして欲しい
11:2019/03/03(日) 07:24:37.03ID:ID:ST1PG6s4M0303
朝のすき家は好き
15:2019/03/03(日) 07:27:00.55ID:ID:WmbAijcJM0303
すき家みたいなハイパーブラックにしないと儲からないんやな
一番マズイのもすき家だし
一番マズイのもすき家だし
16:2019/03/03(日) 07:27:17.40ID:ID:s7P3Btsg00303
吉野家の牛皿定食500円
並 380円
卵 60円
みそ汁60円
んー?
並 380円
卵 60円
みそ汁60円
んー?
17:2019/03/03(日) 07:27:47.92ID:ID:gwSmEnUw00303
現代において食に拘るやつはそもそも牛丼屋なんかに行かない
吉野家はそこを読み違えたな
吉野家はそこを読み違えたな
21:2019/03/03(日) 07:30:28.69ID:ID:OuT1qtl000303
まずワイの近辺の吉野家は立地が悪いよ
22:2019/03/03(日) 07:30:30.84ID:ID:37z6DR4w00303
味なんて大差ないけどすき家の方が安い
24:2019/03/03(日) 07:31:17.74ID:ID:IpnLy8JLa0303
吉野家のは牛丼やなくて炒めた肉乗せてるだけや
肉と白米が全く噛み合ってない
肉と白米が全く噛み合ってない
33:2019/03/03(日) 07:34:02.71ID:ID:9XA8zdg4a0303
>>24
これめっちゃわかる
どんぶりじゃ無くておかずをただ乗せただけみたいな感覚
何が違うんやろ
これめっちゃわかる
どんぶりじゃ無くておかずをただ乗せただけみたいな感覚
何が違うんやろ
30:2019/03/03(日) 07:33:17.75ID:ID:5C9t0M2O00303
吉野家の方が長期的には成功する可能性もあるがここまで業績さがってると縮小して衰退ルートもあるかもな
31:2019/03/03(日) 07:33:21.67ID:ID:xBvkNFB300303
キング牛丼があるかないか
32:2019/03/03(日) 07:33:45.50ID:ID:w+aVr7Dd00303
吉野家この前久々に食ったらめっちゃうまかったわ
さすがに他のとことはレベルが違う
しかし、地味だね
さすがに他のとことはレベルが違う
しかし、地味だね
34:2019/03/03(日) 07:34:30.16ID:ID:vOIgbZ53d0303
ここ3ヶ月は松屋行きまくった
40:2019/03/03(日) 07:35:49.74ID:ID:rE+tdTtj00303
牛丼は賛否あるけど味噌汁は吉野家、すき家、松屋の中でダントツでまずい
あとご飯熱すぎ
あとご飯熱すぎ
50:2019/03/03(日) 07:37:37.40ID:ID:h25VzdKr00303
吉野家って逆張りネット民しか評価してないでしょ
61:2019/03/03(日) 07:39:26.15ID:ID:AVRmwb8i00303
やっぱこれからは松屋の時代やね
松のやもいい
松のやもいい
65:2019/03/03(日) 07:40:39.64ID:ID:Tw5qt7Nx00303
吉野家はトッピングが絶望的にセンスないな
一応あるけど
あの肉の味だとトッピングは逆にまずくなる気がする
すき家はすき焼きみたいだからトッピングに向いてる
一応あるけど
あの肉の味だとトッピングは逆にまずくなる気がする
すき家はすき焼きみたいだからトッピングに向いてる
80:2019/03/03(日) 07:44:54.65ID:ID:FXfqViIC00303
吉野家が本当に空気になりつつある
