
1:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:13:40ID:ndk
こういうのがいいぞとか教えてほしい
2:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:14:29ID:ndk
鉄筋コンクリートがいいってのは聞いた
3:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:14:57ID:TMl
角部屋
7:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:15:50ID:ndk
>>3
それと上の階に住もうと思ってる
それと上の階に住もうと思ってる
4:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:15:09ID:DAM
隣人
10:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:16:17ID:ndk
>>4
隣人今おらんから快適や
隣人今おらんから快適や
5:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:15:29ID:Xmt
候補しぼったら実際に付近を歩いてみる
10:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:16:17ID:ndk
>>5
それは大事やね
それは大事やね
6:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:15:33ID:tTw
ゴミ捨て
8:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:16:02ID:EOz
都市ガスゥ!
9:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:16:04ID:tTw
男と女で違うけどどっち
11:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:16:37ID:ndk
>>9
男です
男です
12:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:17:07ID:CJ6
なんで鉄コンがええの
15:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:18:36ID:ndk
>>12
騒音とかや
今鉄骨住んでるけど隣の音とかめっちゃ聞こえるわ
騒音とかや
今鉄骨住んでるけど隣の音とかめっちゃ聞こえるわ
16:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:18:53ID:tTw
>>15
コンクリは音響くぞ
コンクリは音響くぞ
18:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:19:36ID:ndk
>>16
なら何がええの?
なら何がええの?
20:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:20:25ID:tTw
>>18
木造でも新素材でも何でも別に
何を求めてるかによる
いいやつ上げたら賃貸料高くなるけど
木造でも新素材でも何でも別に
何を求めてるかによる
いいやつ上げたら賃貸料高くなるけど
23:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:21:59ID:ndk
>>20
求めてるのはある程度音が聞こえないのがいい
あと何かあるかな
求めてるのはある程度音が聞こえないのがいい
あと何かあるかな
30:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:23:32ID:tTw
>>23
なら壁の厚さとか防音してあるかとかやろ
コンクリは反響する まあ新素材コンクリならわからんが
なら壁の厚さとか防音してあるかとかやろ
コンクリは反響する まあ新素材コンクリならわからんが
85:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:55:23ID:MGd
>>30
コンクリ造で音が反響するのは防音効果あるからだよ
防音効果がないからではないって不動産屋の動画で説明してたよ
コンクリ造で音が反響するのは防音効果あるからだよ
防音効果がないからではないって不動産屋の動画で説明してたよ
89:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:56:10ID:tTw
>>85
窓を開けてたらうるさいですとは教えてくれない不動産屋さん
窓を開けてたらうるさいですとは教えてくれない不動産屋さん
94:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:58:10ID:ndk
>>89
それは窓から聞こえる声やろ?
それは窓から聞こえる声やろ?
91:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:56:46ID:MGd
>>89
それも説明してたよ
窓開けてたら、コンクリだろうが関係ないって
それも説明してたよ
窓開けてたら、コンクリだろうが関係ないって
88:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:56:02ID:ndk
>>85
ならコンクリがええんよな?
ならコンクリがええんよな?
13:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:17:33ID:te1
収納
17:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:19:24ID:dpO
日照時間と周りに新しく建物が建つか確認
19:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:20:22ID:ndk
>>17
新しく建つの確認は何で?
新しく建つの確認は何で?
25:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:23:00ID:dpO
>>19
隣に建物建ったら日が当たらんくなるからやで
隣に建物建ったら日が当たらんくなるからやで
33:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:26:06ID:ndk
>>25
なるほどそういう事ね
なるほどそういう事ね
21:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:20:45ID:C44
事故物件はここ数年、安くしても1~2万安くなるだけやで
22:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:21:57ID:Mbu
孤独死とかは事故物件の中でも軽い方やしええんちゃう
24:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:22:33ID:VJ9
コンビニとの距離よりもスーパーとかからの距離を大事にする
32:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:24:48ID:Mbu
>>24
業務スーパーとかオーケーストアならなお良し
業務スーパーとかオーケーストアならなお良し
27:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:23:12ID:8vX
下が飲食店やコンビニは止めとけ
ゴキブリが侵入して悲惨やってトッモが言ってた
ゴキブリが侵入して悲惨やってトッモが言ってた
36:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:27:11ID:ndk
>>27
やめとくわ
やめとくわ
28:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:23:13ID:C44
窪みの土地 ( 凹 ←こんな土地な)にあると、やたら湿気るで
退去のときはまーーず敷金返ってこんゾ
退去のときはまーーず敷金返ってこんゾ
33:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:26:06ID:ndk
>>28
そういうのどうやったらわかるんや
そういうのどうやったらわかるんや
37:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:27:17ID:C44
>>33
ネットで地形は出るで
ネットで地形は出るで
41:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:28:35ID:VJ9
>>28
上り坂に囲まれてるとかだと局地的にその物件だけ異様に湿気に悩まされるよね
上り坂に囲まれてるとかだと局地的にその物件だけ異様に湿気に悩まされるよね
44:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:31:55ID:ndk
>>41
そうなんや
湿気るのはマジで面倒やわ
今の部屋とかすごいカビるし
そうなんや
湿気るのはマジで面倒やわ
今の部屋とかすごいカビるし
42:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:30:03ID:C44
>>41
それな
土地商売やっとる人はちゃーんと分かってて、地価も安いんやで
それな
土地商売やっとる人はちゃーんと分かってて、地価も安いんやで
29:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:23:28ID:cgU
ワイ鉄骨1階やけど困っとらん
1階やと忘れ物とかごみ出し楽や
キッチンに蟻が行列作ってたことあったけど一回駆除したらもう出て来んし
1階やと忘れ物とかごみ出し楽や
キッチンに蟻が行列作ってたことあったけど一回駆除したらもう出て来んし
36:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:27:11ID:ndk
>>29
ならワイの部屋がただたんに薄い壁ってだけか
ならワイの部屋がただたんに薄い壁ってだけか
31:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:23:58ID:tTw
あと部屋が広すぎないのは大切
38:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:28:02ID:ndk
>>31
ワイ1人やから狭くてええわ
ワイ1人やから狭くてええわ
48:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:36:30ID:cgU
まあ部屋はある程度綺麗なら大体我慢できる
駅までの距離とか周りにスーパーや飲食店があるかの方が大事やな
駅までの距離とか周りにスーパーや飲食店があるかの方が大事やな
49:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:37:20ID:tTw
>>48
今で言うなら地形や地盤の固さは考えとかんとなぁ
山のそばとか川の近くとかダムがあるとかあかんで
今で言うなら地形や地盤の固さは考えとかんとなぁ
山のそばとか川の近くとかダムがあるとかあかんで
50:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:37:51ID:ndk
あと築何年とかは新しい方がいいの?
55:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:41:20ID:VJ9
>>50
新しいに越したことはないと思う
でも築年数古くてもリフォームしたばかりって物件もある
新しいに越したことはないと思う
でも築年数古くてもリフォームしたばかりって物件もある
56:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:42:06ID:ndk
>>55
やっぱりそうなんや
やっぱりそうなんや
51:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:38:15ID:IvR
ある程度で妥協は必要やけどな
ワイはまず防音やな
ワイはまず防音やな
52:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:39:00ID:ndk
>>51
それな
うるさかったら生活に支障でるし
それな
うるさかったら生活に支障でるし
53:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:40:38ID:tTw
ワイは音は気にならないから
バストイレ別のガスコンロにした
築年数古いけど駅近だから便利
建物の並びの関係か電車の音とか全く聞こえんし
バストイレ別のガスコンロにした
築年数古いけど駅近だから便利
建物の並びの関係か電車の音とか全く聞こえんし
54:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:41:16ID:ndk
>>53
ええな
ワイもバストイレ別も絶対やね
ええな
ワイもバストイレ別も絶対やね
57:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:42:33ID:Mbu
東京からちょうど一時間圏のあたりは地雷物件多いし空き家増えてる
62:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:43:21ID:ndk
>>57
地方やから関係なし!
地方やから関係なし!
58:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:42:46ID:cgU
あとは都市ガスとか
62:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:43:21ID:ndk
>>58
都市ガスって何ンゴ?
都市ガスって何ンゴ?
59:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:42:47ID:ndk
敷金は払ってもええけど礼金はどうなんや...?
払う必要ありますか
払う必要ありますか
61:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:43:11ID:tTw
>>59
払いたくないなら払わなくていい物件見つけるだけやなあ
払いたくないなら払わなくていい物件見つけるだけやなあ
64:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:44:50ID:ndk
>>61
払いたくないわ
どうしてもっていう部屋ならしょうがないかもしれんが
払いたくないわ
どうしてもっていう部屋ならしょうがないかもしれんが
60:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:43:02ID:cvK
角部屋一択
64:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:44:50ID:ndk
>>60
空いてるなら角がええよね
空いてるなら角がええよね
63:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:44:12ID:Mbu
地方のニュータウンもやばい
65:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:45:40ID:ndk
>>63
やばいとは?
やばいとは?
67:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:46:36ID:Mbu
>>65
山切り開いたから土砂崩れリスクあり
だいたい駅から遠い
間違いなく価値が下がる
山切り開いたから土砂崩れリスクあり
だいたい駅から遠い
間違いなく価値が下がる
70:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:48:43ID:ndk
>>67
はえーそうなんや
はえーそうなんや
69:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:48:05ID:cgU
ガスにはプロパンガスと都市ガスって2種類あって都市ガスの方が安いんや
建物ごとに決められててスーモとかにもガスがどっちか書いてある
建物ごとに決められててスーモとかにもガスがどっちか書いてある
70:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:48:43ID:ndk
>>69
あーそれか
ワイプロパンやから知らんかったわ
あーそれか
ワイプロパンやから知らんかったわ
72:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:49:57ID:VJ9
自分はプロパンのとこに住んでるからガス代高い気はする
でもネットで調べてもいうほど差は無いんだよなぁ
この体感は何だろう?基本料金の差がデカイとかなんかな
でもネットで調べてもいうほど差は無いんだよなぁ
この体感は何だろう?基本料金の差がデカイとかなんかな
73:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:50:35ID:ndk
>>72
今の時期で何円ぐらい?
今の時期で何円ぐらい?
76:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:51:39ID:5gP
アパマン以外
77:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:52:17ID:ndk
>>76
アパマンダメなんや
レオパレスは論外やとして
アパマンダメなんや
レオパレスは論外やとして
80:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:52:52ID:Mbu
アパマンは仲介会社やろ
81:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:53:23ID:ndk
>>80
草
草
84:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:54:44ID:cgU
ゴミ袋無料のとこあるんか
86:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:55:36ID:tTw
>>84
うちんとこ無料やで
透明、半透明であるならそれでええ
スーパーのビニールでもええ
不透明な奴でも半透明なビニールに居れたらOKやで
うちんとこ無料やで
透明、半透明であるならそれでええ
スーパーのビニールでもええ
不透明な奴でも半透明なビニールに居れたらOKやで
90:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:56:29ID:ndk
>>86
マ?そんなとこあるんやええな
マ?そんなとこあるんやええな
87:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:55:57ID:te1
>>84
23区内とかかね だから23区民はレジ袋有料化に反対する人がいる
23区内とかかね だから23区民はレジ袋有料化に反対する人がいる
118:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)18:04:25ID:C44
>>84
回収が民間企業に委託してるとこもあるで
場所によるが、ゴミ袋適当でOK分別せんでもOKなんてとこも有るんやで
回収が民間企業に委託してるとこもあるで
場所によるが、ゴミ袋適当でOK分別せんでもOKなんてとこも有るんやで
95:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:58:31ID:tbi
公園の近くはやめとけ
夏場虫地獄やで
夏場虫地獄やで
96:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)16:59:15ID:ndk
>>95
今なんか森の近くやぞ
夏地獄やわ
今なんか森の近くやぞ
夏地獄やわ
97:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:00:04ID:5G2
防犯的には2階以上がマシやけど、案外盲点なんが斜面に建ってて2階って言ってんのに目の前に道路があるとこ
1階に比べて家賃も上がるのに2階である意味がなくなる
1階に比べて家賃も上がるのに2階である意味がなくなる
104:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:06:37ID:ndk
>>97
住むなら上の階がええよねぇ
階段上がるのとか苦痛じゃないし
住むなら上の階がええよねぇ
階段上がるのとか苦痛じゃないし
98:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:00:28ID:7ad
そもそも通学なのか通勤なのか
104:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:06:37ID:ndk
>>98
通勤
通勤
99:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:00:38ID:VJ9
ちな田んぼの近くだと蚊の発生とカエルのゲコゲコが地味にうざい
105:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:07:38ID:ndk
>>99
そういう音ならすこかもしれん
そういう音ならすこかもしれん
100:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:01:30ID:cgU
実際に見に行くのが1番やけどね
105:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:07:38ID:ndk
>>100
ほかに気をつける事とかあるやん?
ほかに気をつける事とかあるやん?
101:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:02:10ID:MGd
あんまり詳しく教えると良い部屋の競争率高くなるから
みんな、イッチに教えないで!
できれば本当っぽい嘘教えてあげて
みんな、イッチに教えないで!
できれば本当っぽい嘘教えてあげて
106:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:08:07ID:ndk
>>101
おいやめろ
おいやめろ
119:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)18:08:05ID:C44
>>101
ワイ、地方賃貸不動産営業(宅建持ち)
100%満足な場所は無いが、弊社は一生懸命汗かかせて頂いておるで!^^
ワイ、地方賃貸不動産営業(宅建持ち)
100%満足な場所は無いが、弊社は一生懸命汗かかせて頂いておるで!^^
102:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:02:13ID:VJ9
他の部屋より2千円安いけどエアコン無し部屋住みワイ、角部屋だからむしろ他の部屋より快適
106:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:08:07ID:ndk
>>102
エアコン無しはきついやろwww
エアコン無しはきついやろwww
110:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:09:33ID:VJ9
>>106
エアコンはいずれ買えば良いし・・・
なお金無くてまだ買えないもよう
でも部屋干しでも余裕で乾くとか夏も自然の風取り込めるとか魅力やで
エアコンはいずれ買えば良いし・・・
なお金無くてまだ買えないもよう
でも部屋干しでも余裕で乾くとか夏も自然の風取り込めるとか魅力やで
107:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:08:36ID:1FV
1階は虫があるから絶対やめてるわ
2階で角部屋でも階段側だと隣人の足跡うるせーこともあるから注意
つか一番厄介なのが住人事情だが住んでみないとわからんのがな
2階で角部屋でも階段側だと隣人の足跡うるせーこともあるから注意
つか一番厄介なのが住人事情だが住んでみないとわからんのがな
111:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:09:45ID:ndk
>>107
虫とか特にゴギブリとかね...
これは周りの環境にもよるけど一階は特に現れるから
虫とか特にゴギブリとかね...
これは周りの環境にもよるけど一階は特に現れるから
108:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:09:06ID:WeI
お札があるかどうか
113:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:11:26ID:ndk
>>108
お礼ってなによ
お礼ってなによ
109:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:09:29ID:te1
角部屋でも階段近くは人の乗り降りうるさいな
駐輪場欲しかった
駐輪場欲しかった
113:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:11:26ID:ndk
>>109
角部屋上の階が最強
角部屋上の階が最強
115:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:14:19ID:VJ9
隣に構ってくれない夫を持った欲求不満な若妻が住んでる物件無いかなぁ・・・
117:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:16:04ID:ndk
>>115
おってもブスやろなぁ
おってもブスやろなぁ
116:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:14:39ID:2xR
あとマンションのゴミ捨て場とか駐輪所みたら住民の民度がある程度わかるぞ
117:名無しさん@おーぷん2019/03/25(月)17:16:04ID:ndk
>>116
きたなかったらアウトやね
きたなかったらアウトやね
