1:2019/05/17(金) 08:12:22.056ID:0S1Ck+UA0.net

まあ速いんだろうけどさ……
2:2019/05/17(金) 08:12:54.470ID:zDdu/53M0.net
四駆じゃねえ!
5:2019/05/17(金) 08:13:15.619ID:KNp3VIJt0.net
コーナーでバラバラになりそう
7:2019/05/17(金) 08:13:24.963ID:9HdxvGw9p.net
軽すぎて飛んでいきそう
8:2019/05/17(金) 08:13:54.834ID:s8dGLstZ0.net
肉抜きってレベルじゃねえな
9:2019/05/17(金) 08:14:23.292ID:kBYS/bp1d.net
ドローンかと
10:2019/05/17(金) 08:14:28.693ID:OgMgDP4J0.net
フェンスカーでしょこれ
11:2019/05/17(金) 08:14:45.398ID:OEhdgDeZd.net
3輪だし
13:2019/05/17(金) 08:15:26.164ID:98VSOjkmd.net
部門別なわけだし、ゆるしてよ
15:2019/05/17(金) 08:15:58.771ID:awUABbrop.net
今のコースカーブと上り下りいっぱい作って車体が軽いとコースアウトしやすく作ってあるよね
16:2019/05/17(金) 08:16:08.671ID:gt0How7H0.net
上から石落としたい
18:2019/05/17(金) 08:17:39.018ID:FjMrpJYL0.net
どうせアメンボだろうと思ったらアメンボだった
20:2019/05/17(金) 08:19:08.352ID:4a0mswo+M.net
MONOかな
21:2019/05/17(金) 08:19:22.414ID:9vQiT3sVM.net
ほんまセッテイング難しいよな あのスピードでレーンチェンジあるんだから笑えるわ
29:2019/05/17(金) 08:29:15.029ID:GUyhOJl60.net
ミニ四駆はボディ付いてないとレギュレーション違反だぞ
4:2019/05/17(金) 08:13:08.297ID:mLZe8+pwM.net
みによんじゃなくてシャーシカーみたいな名前じゃなかったこれ
12:2019/05/17(金) 08:15:17.655ID:Hn3LFAet0.net
>>4
福岡の方言みたいだな
福岡の方言みたいだな
25:2019/05/17(金) 08:20:51.103ID:id6uNgRx0.net
>>12
せからしカーってか?
せからしカーってか?
14:2019/05/17(金) 08:15:40.614ID:NnPxcsJV0.net
ニコニコ超会議2019で行われたミニ四駆の競技会の様子が投稿されました。ここで紹介するのは「パワーダッシュクラス」。マシンは“ミニ四駆ではない何か”にまで改造され、そのスピードは目には見えない領域に突入しています。
「パワーダッシュクラス」のルールは「パワーダッシュモーターを使用し、使用可能バッテリー2本1組を動力源とする。ガイドローラーは樹脂製かゴムリング付きでコースにダメージを与えるような改造は禁止」となります。
このルールを守ってミニ四駆を改造すると、まるでドローンのような外形になるようです。
https://originalnews.nico/188883
「パワーダッシュクラス」のルールは「パワーダッシュモーターを使用し、使用可能バッテリー2本1組を動力源とする。ガイドローラーは樹脂製かゴムリング付きでコースにダメージを与えるような改造は禁止」となります。
このルールを守ってミニ四駆を改造すると、まるでドローンのような外形になるようです。
https://originalnews.nico/188883
22:2019/05/17(金) 08:19:42.566ID:Q23m+Fs4d.net
コースにダメージ与えるような改造ってなんだよそれ早くなるのか?
28:2019/05/17(金) 08:28:31.673ID:z+Gi6Ph00.net
>>22
摩擦増えて遅くなりそうだよな
摩擦増えて遅くなりそうだよな
26:2019/05/17(金) 08:21:20.961ID:0o6YoASEM.net
他の車体にダメージ与えるのはいいの?
27:2019/05/17(金) 08:24:52.663ID:7uAEcOcCa.net
>>26
クラッシュギアかな?
クラッシュギアかな?
30:2019/05/17(金) 08:30:18.120ID:tI4843Ncd.net
>>27
懐かしい
懐かしい
