
「平成」との別れを惜しみ、岐阜県関市平成(へなり)地区の空気を詰めて売り出された缶詰「平成の空気」が、完売していたことがわかった。缶詰を企画した会社は「予想以上の人気だった」と驚きを隠さない。
材料の空気にお金はかかっていないが、缶の材料費などでもうけはないと稲本さんは説明する。関市の地元には「どこにでもある空気を売るのは詐欺ではないか」という苦情も寄せられた。
しかし、地区や周辺住民の有志で地域おこしに取り組んできた美濃羽治樹さん(69)は「缶詰は元号橋で地元の人たちが思いを込めて、正真正銘の平成の空気を詰めた」と反論する。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00000072-asahi-soci
材料の空気にお金はかかっていないが、缶の材料費などでもうけはないと稲本さんは説明する。関市の地元には「どこにでもある空気を売るのは詐欺ではないか」という苦情も寄せられた。
しかし、地区や周辺住民の有志で地域おこしに取り組んできた美濃羽治樹さん(69)は「缶詰は元号橋で地元の人たちが思いを込めて、正真正銘の平成の空気を詰めた」と反論する。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00000072-asahi-soci
2:2019/05/26(日) 16:08:45.18ID:OTcToLIm0.net
1080円
3:2019/05/26(日) 16:08:52.80ID:ELCw1WkJd.net
詐欺とは?
6:2019/05/26(日) 16:09:12.13ID:v5XKd6k7a.net
反論になっとるか?
7:2019/05/26(日) 16:09:13.74ID:L9sbaqZ8M.net
商売の種を見つけられない馬鹿の嫉妬やね
8:2019/05/26(日) 16:09:17.38ID:Ch93sOzJa.net
買いたい人が買ってるならいいじゃん
9:2019/05/26(日) 16:09:27.06ID:Xdc8SYzlM.net
平成でも昭和の石油を売ってたやつらおるしええやろ
10:2019/05/26(日) 16:09:28.07ID:OTcToLIm0.net
1080円の缶ってなんやチタン製か?
11:2019/05/26(日) 16:09:29.17ID:B6sVjnI90.net
富士山でも売ってるしセーフ
12:2019/05/26(日) 16:09:39.44ID:3LfYy95W0.net
どこにでもあるならなんでお前は売らへんのや
14:2019/05/26(日) 16:09:43.08ID:Js+oitW20.net
思いを込めたんならしゃーない
15:2019/05/26(日) 16:09:56.38ID:uZQgQlUy0.net
YouTuberが買いそう
16:2019/05/26(日) 16:10:01.26ID:+5GDFSbyM.net
恥ずかしくないんかね
19:2019/05/26(日) 16:10:31.43ID:6jm3ajNh0.net
人件費込みなら利益はないかもな
20:2019/05/26(日) 16:10:36.42ID:VTiQ9u2G0.net
欲しいやつがいて買うやつがおるならええやんけ
22:2019/05/26(日) 16:10:42.75ID:+846zHLu0.net
インドの露天商みたい
23:2019/05/26(日) 16:10:47.39ID:v646k6Zu0.net
じゃそこらの缶ジュースは大損やな
26:2019/05/26(日) 16:11:18.11ID:Hg4ote8ed.net
利益しかないんだよなあ
27:2019/05/26(日) 16:11:20.86ID:sLJGR2Py0.net
まだ富士山の空気の方がマシやろ
28:2019/05/26(日) 16:11:22.42ID:VeEhUsoo0.net
原価1000円は草
31:2019/05/26(日) 16:11:44.56ID:OZIddT/4M.net
利益がない云々のカビが生えた売り文句を令和に持ってくんなよ
32:2019/05/26(日) 16:11:51.93ID:ScW4aDgg0.net
1000円の缶とか銀でも使ったんか
34:2019/05/26(日) 16:12:01.55ID:qC8q7LwH0.net
詐欺ではないよな
35:2019/05/26(日) 16:12:08.98ID:TmpFzxh+a.net
お前ら作る数によって単価変わるって知らんの?
36:2019/05/26(日) 16:12:14.45ID:lU6cIJpv0.net
ペットボトルでええやん・・・
37:2019/05/26(日) 16:12:16.40ID:hKSOabT60.net
飲み会に使ってしまったので利益はありません
39:2019/05/26(日) 16:12:41.11ID:/ijSS0o10.net
100年後とかに研究材料になるんじゃね
41:2019/05/26(日) 16:12:53.53ID:849PvqvZH.net
何年もずっとタダで吸ってきたのに今更平成の空気なんかありがたがるかよ
42:2019/05/26(日) 16:12:54.58ID:VeEhUsoo0.net
令和の空気入れて再販しそう
46:2019/05/26(日) 16:13:14.81ID:2ecBa7vy0.net
1080円あげるから作れ言われても無理やしな
47:2019/05/26(日) 16:13:15.89ID:w6a44jtB0.net
詐欺ではなくね
48:2019/05/26(日) 16:13:16.63ID:ZuPBTMao0.net
メディアが撮影用開封用予備で3,4個くらいずつ買いまくってたの好き
55:2019/05/26(日) 16:13:36.99ID:qMFa21oTd.net
誰も騙されてないのに詐欺とは
61:2019/05/26(日) 16:13:59.87ID:X+zkbQiu0.net
いくら缶にに詰めても空気は逃げるんやないの?
63:2019/05/26(日) 16:14:18.01ID:hcWD5eseD.net
400年後とかなら欲しいかも
66:2019/05/26(日) 16:14:21.05ID:2jWMTvoM0.net
思いがこもってるというエビデンスは?
82:2019/05/26(日) 16:15:26.88ID:7jY10EMy0.net
鳥取とかも平成の砂とか瓶詰めで売れば良かったのに
83:2019/05/26(日) 16:15:28.55ID:X+zkbQiu0.net
まぁコレクターアイテムなんてそんなもんやろ
88:2019/05/26(日) 16:15:44.76ID:RKcMYyJI0.net
わざわざこんなん買わんでも今なら大抵の缶詰に平成の何かが入ってるだろ
100:2019/05/26(日) 16:16:11.01ID:Z5dlXGQ+0.net
こち亀っぽい
143:2019/05/26(日) 16:18:45.73ID:SA5Q5/X/0.net
ハワイの空気みたいなのあったなぁ
144:2019/05/26(日) 16:18:46.10ID:zfq9fu6w0.net
大正の空気なら買ってたかも
166:2019/05/26(日) 16:20:36.85ID:wQGH9sxIa.net
これを集めればオトナ帝国が作れるじゃん
167:2019/05/26(日) 16:20:40.23ID:grm0Zu+q0.net
空気に嫉妬するなよ
183:2019/05/26(日) 16:21:30.25ID:UlHKghnCa.net
この空気一気に開けたらどうなるんや
184:2019/05/26(日) 16:21:38.91ID:EV1whh4V0.net
平成31年の空気も令和元年の空気も何一つ変化ありません
192:2019/05/26(日) 16:22:17.30ID:WKK4Tqnx0.net
缶詰の中の空気って何年くらいで全部入れ替わるんやろな
4:2019/05/26(日) 16:08:57.36ID:extRG4zSp.net
こんなのを買うバカがいる国ってうらやましいわ
13:2019/05/26(日) 16:09:39.45ID:qIMU+FAn0.net
>>4
買ったのマスコミやで
ニュースの撮影用で
買ったのマスコミやで
ニュースの撮影用で
5:2019/05/26(日) 16:09:03.42ID:TMhBwf6V0.net
買うバカが悪い
17:2019/05/26(日) 16:10:07.39ID:RU1jtZUy0.net
>>5
何があかんの
何があかんの
18:2019/05/26(日) 16:10:19.94ID:aIXySCqia.net
あるに決まってるやん
無かったらお前あれやぞツナ缶とか1500円はするやろ
無かったらお前あれやぞツナ缶とか1500円はするやろ
33:2019/05/26(日) 16:11:52.86ID:4nT54fjKd.net
>>18
大体いまツナ缶買えば平成のツナが詰まってるやん
大体いまツナ缶買えば平成のツナが詰まってるやん
202:2019/05/26(日) 16:22:51.49ID:LhYpGAw30.net
>>33
草
草
182:2019/05/26(日) 16:21:30.02ID:svmvYmI9a.net
>>33
キミよく天才って言われない?
キミよく天才って言われない?
56:2019/05/26(日) 16:13:39.01ID:O5s0DOm9a.net
>>33
草
草
54:2019/05/26(日) 16:13:36.93ID:q15hoPcla.net
>>33
ジーニアス
ジーニアス
53:2019/05/26(日) 16:13:24.36ID:Ma355D+rd.net
>>33
草
草
90:2019/05/26(日) 16:15:50.92ID:ER1zcKW00.net
こういうのって何十年も持ってりゃ面白いネタになるからな
111:2019/05/26(日) 16:17:03.36ID:2JEQL5H5a.net
>>90
こんなもん今から適当に作ってもバレへんやろ
こんなもん今から適当に作ってもバレへんやろ
129:2019/05/26(日) 16:17:59.90ID:oTfN936q0.net
これ喜んで買えるような人間やったら人生楽しいやろうなとほんとに思う
164:2019/05/26(日) 16:20:12.82ID:mGriavlM0.net
>>129
これは分かる
こういうの見てワイはバカバカしいと思ってしまう…
けど陽キャというかそういう人たちはこういうのを楽しめてるんだろうなと
これは分かる
こういうの見てワイはバカバカしいと思ってしまう…
けど陽キャというかそういう人たちはこういうのを楽しめてるんだろうなと
191:2019/05/26(日) 16:22:16.04ID:wje+vZ+30.net
>>138
中古てもう無いやんけ
中古てもう無いやんけ
