
1:2019/07/23(火) 10:50:41.04ID:0ehsUVeBM.net
・夏でも寒い
・めちゃくちゃ雨が多い
・家賃高い
・日本人の若者クソ多い
・外食費、酒代がやばい
なんやこの地獄
・めちゃくちゃ雨が多い
・家賃高い
・日本人の若者クソ多い
・外食費、酒代がやばい
なんやこの地獄
2:2019/07/23(火) 10:51:16.73ID:0ehsUVeBM.net
カナダの8月=東京の10月だからなぁ
夜は普通に寒い
夜は普通に寒い
3:2019/07/23(火) 10:51:51.26ID:QhDBmzDo0.net
夜寒いとか裏山
7:2019/07/23(火) 10:52:24.74ID:0ehsUVeBM.net
>>3
何がええねん。夏は湿度もめちゃ低いからかなり寒いで
何がええねん。夏は湿度もめちゃ低いからかなり寒いで
241:2019/07/23(火) 11:16:44.00ID:68+m06r6d.net
>>7
羨ましすぎるわ湿度やるよほんま
羨ましすぎるわ湿度やるよほんま
5:2019/07/23(火) 10:51:56.96ID:TUUbnRL00.net
グリズリーウヨウヨおるしな
13:2019/07/23(火) 10:53:19.79ID:0ehsUVeBM.net
>>5
見たことない😨
見たことない😨
6:2019/07/23(火) 10:52:06.11ID:iX9z7jW6a.net
アジア人めっちゃ多いよな
政府が移民ウェルカムやからしょうがないけど旅行行った気がせんかったわ
政府が移民ウェルカムやからしょうがないけど旅行行った気がせんかったわ
16:2019/07/23(火) 10:53:57.75ID:0ehsUVeBM.net
>>6
中国人多すぎや
中国人多すぎや
8:2019/07/23(火) 10:52:30.53ID:TFT74gia0.net
カナダに限らずやけどやっぱりアジア人差別はある
9:2019/07/23(火) 10:52:41.15ID:i7aqKqSpM.net
暑がりに最適
16:2019/07/23(火) 10:53:57.75ID:0ehsUVeBM.net
>>9
暑がりには最適かもな
ワイは寒がりだから嫌い
暑がりには最適かもな
ワイは寒がりだから嫌い
10:2019/07/23(火) 10:52:54.22ID:jY42FHLvd.net
どこや?
バンクーバーに1ヶ月居たことあるけど
住みやすい雰囲気だったわ
バンクーバーに1ヶ月居たことあるけど
住みやすい雰囲気だったわ
23:2019/07/23(火) 10:54:21.30ID:0ehsUVeBM.net
>>10
バンクーバーや
バンクーバーや
75:2019/07/23(火) 10:59:00.07ID:jY42FHLvd.net
>>23
12年前とは違うんかなぁ
バンクーバーって言っても郊外のノースバンクーバーの方だったしな確か
12年前とは違うんかなぁ
バンクーバーって言っても郊外のノースバンクーバーの方だったしな確か
11:2019/07/23(火) 10:52:56.46ID:lMYW5JbTM.net
ヤバさが伝わりにくいんだが家賃どんだけ高いんや
26:2019/07/23(火) 10:54:52.49ID:0ehsUVeBM.net
>>11
バンクーバーしないならシェアハウスでも平均5~6万ぐらい
バンクーバーしないならシェアハウスでも平均5~6万ぐらい
34:2019/07/23(火) 10:55:32.97ID:lMYW5JbTM.net
>>26
都会ならそんなもんじゃね?
東京はもっと高いぞ
都会ならそんなもんじゃね?
東京はもっと高いぞ
14:2019/07/23(火) 10:53:35.13ID:p4SkLug6p.net
イギリス住みたいわ
36:2019/07/23(火) 10:55:40.88ID:iX9z7jW6a.net
>>14
出張で3ヶ月行っとたけど住みにくいと思うで
後物価が生活用品は安いけど他はクソ高いで
出張で3ヶ月行っとたけど住みにくいと思うで
後物価が生活用品は安いけど他はクソ高いで
43:2019/07/23(火) 10:56:32.51ID:p4SkLug6p.net
>>36
物価だけなんか?
物価だけなんか?
97:2019/07/23(火) 11:00:23.27ID:iX9z7jW6a.net
>>43
気候はええと思うで夏やったけど日本みたいに蒸し暑いことはなかったわ
治安は基本イギリス人と一緒に行動しとったから分からんけど夜はアジア人1人で飲みに行くな言われたな
ワイは感じなかったけど差別がエグいらしい
気候はええと思うで夏やったけど日本みたいに蒸し暑いことはなかったわ
治安は基本イギリス人と一緒に行動しとったから分からんけど夜はアジア人1人で飲みに行くな言われたな
ワイは感じなかったけど差別がエグいらしい
90:2019/07/23(火) 10:59:54.23ID:SBnLtDVya.net
>>14
知り合いが曇り多過ぎて鬱になりかけた
知り合いが曇り多過ぎて鬱になりかけた
99:2019/07/23(火) 11:00:25.00ID:p4SkLug6p.net
>>90
ええやん、曇り好きやで
ええやん、曇り好きやで
394:2019/07/23(火) 11:34:03.68ID:H+PbMOfDa.net
>>14
ワイ来年あたり住むかもしれんけどワイは太陽ないと暮らせないから東南アジアに住みたい
ワイ来年あたり住むかもしれんけどワイは太陽ないと暮らせないから東南アジアに住みたい
15:2019/07/23(火) 10:53:50.60ID:L3IUOOrR0.net
日本いると日本ってあれやなーって思うけど、海外いくと日本の良さを再認識するだけやわ
357:2019/07/23(火) 11:29:27.77ID:PcN7dbxQ0.net
>>15
俺も海外行くたびに感じるわ
日本は特別住みやすい国なんだってな
俺も海外行くたびに感じるわ
日本は特別住みやすい国なんだってな
482:2019/07/23(火) 11:44:05.05ID:H5tbDZKX0.net
>>15
そら住み慣れた国だからだろ
そら住み慣れた国だからだろ
17:2019/07/23(火) 10:53:58.65ID:AGCmZpCva.net
移住したのに日本人多いのは萎えるな
37:2019/07/23(火) 10:55:52.19ID:0ehsUVeBM.net
>>17
ほんまにな。実質アジアやんけ
ほんまにな。実質アジアやんけ
19:2019/07/23(火) 10:54:07.32ID:W+IJ9mLkM.net
バンクーバーかトロントあたりか?
37:2019/07/23(火) 10:55:52.19ID:0ehsUVeBM.net
>>19
バンクーバー
バンクーバー
21:2019/07/23(火) 10:54:10.93ID:sZgo4+3Sd.net
中国系が多いんやなかったか
37:2019/07/23(火) 10:55:52.19ID:0ehsUVeBM.net
>>21
クソ多いで
日本人もかなり多い
クソ多いで
日本人もかなり多い
25:2019/07/23(火) 10:54:32.61ID:aKF2lTb30.net
めしはうまいんか?
45:2019/07/23(火) 10:56:43.23ID:0ehsUVeBM.net
>>25
別に日本と変わらん
別に日本と変わらん
27:2019/07/23(火) 10:54:59.65ID:CBvZEwt4a.net
天気悪いのが一番あかん
45:2019/07/23(火) 10:56:43.23ID:0ehsUVeBM.net
>>27
これな
これな
30:2019/07/23(火) 10:55:09.73ID:TFT74gia0.net
本国に嫌気指した富裕層や中国移民が多い
コミュニティがでかい
チャイナタウンがたいていある
コミュニティがでかい
チャイナタウンがたいていある
81:2019/07/23(火) 10:59:36.50ID:vOEjO2i30.net
>>30
中華系いたらご飯美味しいからいいやん
中華系いたらご飯美味しいからいいやん
32:2019/07/23(火) 10:55:14.82ID:cli/QxEMd.net
アウトドア楽しそう
497:2019/07/23(火) 11:45:39.12ID:RlUscm/K0.net
>>32
グリズリーだらけなんやが
グリズリーだらけなんやが
33:2019/07/23(火) 10:55:23.62ID:hjxlWHfod.net
寒いといっても雪降ってないだろ
45:2019/07/23(火) 10:56:43.23ID:0ehsUVeBM.net
>>33
雨降りまくりなんだよなぁ
雨降りまくりなんだよなぁ
57:2019/07/23(火) 10:57:48.74ID:L3IUOOrR0.net
治安はどうなん?
68:2019/07/23(火) 10:58:30.92ID:0ehsUVeBM.net
>>57
一部地域は治安悪い。でも近付かんから関係ない
一部地域は治安悪い。でも近付かんから関係ない
89:2019/07/23(火) 10:59:52.82ID:TFT74gia0.net
>>68
一歩間違えればスラム街やな
バンクーバーでもホームレスがおるし
一歩間違えればスラム街やな
バンクーバーでもホームレスがおるし
59:2019/07/23(火) 10:57:58.71ID:0ehsUVeBM.net
ホンマに嫌だ。帰りたい
65:2019/07/23(火) 10:58:28.74ID:SyBuCfR30.net
>>59
なんで移住した
なんで移住した
60:2019/07/23(火) 10:58:04.89ID:xhxv8bNm6.net
なんで移住したん
76:2019/07/23(火) 10:59:11.43ID:0ehsUVeBM.net
>>60
なんかカナダってオシャレなイメージあるやん
なんかカナダってオシャレなイメージあるやん
83:2019/07/23(火) 10:59:37.95ID:p4SkLug6p.net
>>76
それなら他のがええやろ
それなら他のがええやろ
63:2019/07/23(火) 10:58:17.26ID:WVh7DTS8M.net
大統領が移民歓迎を表明した直後反発した国民が移民殺したらしいな
反面教師もええとこやろ
反面教師もええとこやろ
80:2019/07/23(火) 10:59:34.90ID:PBYAiqSR0.net
>>63
じぶんらが直接選んだ大統領のはずやのになあ
間接選挙でも直接選挙でも関係ないな
じぶんらが直接選んだ大統領のはずやのになあ
間接選挙でも直接選挙でも関係ないな
71:2019/07/23(火) 10:58:41.97ID:hb8XzxZIr.net
移民受け入れまくってるとかいいながらビザの条件読んだらハードル結構高いんやが
なんやろな裏ルートあるんけコレ
なんやろな裏ルートあるんけコレ
88:2019/07/23(火) 10:59:51.13ID:0ehsUVeBM.net
>>71
日本からはワーホリが多い
日本からはワーホリが多い
116:2019/07/23(火) 11:01:48.57ID:PdLruyYD0.net
>>71
ケベック経由だと簡単に移住できるで
専門学校を卒業できるレベルの英語力とフランス語習得が条件や
ケベック経由だと簡単に移住できるで
専門学校を卒業できるレベルの英語力とフランス語習得が条件や
126:2019/07/23(火) 11:02:34.84ID:vOEjO2i30.net
>>116
貯金とか資産要件ないん?
それならしたい
貯金とか資産要件ないん?
それならしたい
150:2019/07/23(火) 11:04:58.58ID:PdLruyYD0.net
>>126
専門学校代と生活費は必要やで
留学生ビザでバイトもできるけど合計350万~400万は必要やな
専門学校代と生活費は必要やで
留学生ビザでバイトもできるけど合計350万~400万は必要やな
154:2019/07/23(火) 11:05:47.06ID:vOEjO2i30.net
>>150
ほーん
まぁまぁ現実的やし調べてみよ
さんくす
ほーん
まぁまぁ現実的やし調べてみよ
さんくす
172:2019/07/23(火) 11:07:47.72ID:PdLruyYD0.net
>>154
がんばれや
すべてクリアすれば自動的にカナダの永住権発行や
がんばれや
すべてクリアすれば自動的にカナダの永住権発行や
134:2019/07/23(火) 11:03:12.52ID:X8c4hSM4d.net
>>71
香港返還当時はどっちも旧イギリス領って事で香港とカナダはビザ無しで行けたんやで
せやから中国人になりたくない元香港在住の中華系の人が
香港返還時に大量にバンクーバーに移住したんや
香港返還当時はどっちも旧イギリス領って事で香港とカナダはビザ無しで行けたんやで
せやから中国人になりたくない元香港在住の中華系の人が
香港返還時に大量にバンクーバーに移住したんや
193:2019/07/23(火) 11:10:48.11ID:hb8XzxZIr.net
>>134
わーお
こういう事やねんな
フランスとかも結局旧植民地、東欧のEU加盟記念移民ばっかりやし
結局移民のハードルてなんやかんや高いよな
わーお
こういう事やねんな
フランスとかも結局旧植民地、東欧のEU加盟記念移民ばっかりやし
結局移民のハードルてなんやかんや高いよな
72:2019/07/23(火) 10:58:48.01ID:p4SkLug6p.net
アジア人差別ってほんまにあるんやな
92:2019/07/23(火) 10:59:58.40ID:kJD+o9v8d.net
>>72
むきになったらジョークやのに何マジになってんの?って言われて微妙な空気になる
むきになったらジョークやのに何マジになってんの?って言われて微妙な空気になる
78:2019/07/23(火) 10:59:27.55ID:QMSqHilPM.net
カナダって飯美味しいの?
イギリスの流れを組むくにでアメリカの隣だしあんまり美味そうではなさそうやけど
イギリスの流れを組むくにでアメリカの隣だしあんまり美味そうではなさそうやけど
91:2019/07/23(火) 10:59:55.66ID:PBYAiqSR0.net
>>78
いろんな料理がとろんとしてる
いろんな料理がとろんとしてる
98:2019/07/23(火) 11:00:24.85ID:0ehsUVeBM.net
>>78
別に日本と変わんない
だって自炊しかしないし
別に日本と変わんない
だって自炊しかしないし
162:2019/07/23(火) 11:07:04.82ID://K17EGA0.net
>>78
多国籍やから美味い店は美味い
多国籍やから美味い店は美味い
87:2019/07/23(火) 10:59:48.41ID:h0TlRMIU0.net
日本人多いのなんで嫌なんや?
言葉や文化通じるのは便利やん
言葉や文化通じるのは便利やん
105:2019/07/23(火) 11:00:49.30ID:TFT74gia0.net
>>87
よく言われるのは英語学ぶのには適さないとかか
よく言われるのは英語学ぶのには適さないとかか
109:2019/07/23(火) 11:01:09.65ID:kLP5p0Saa.net
アメリカやヨーロッパに留学する勇気ないやつが行きがちなのがカナダとオーストラリアな
129:2019/07/23(火) 11:03:00.87ID:Yiry0Gi20.net
>>109
ひたすらワーホリ多いイメージ
ひたすらワーホリ多いイメージ
163:2019/07/23(火) 11:07:04.97ID:yYwo1mAo0.net
>>109
勇気というか金が段違い
アメリカなんか大学2500万掛けて卒業しても労働ビザ降りずに日本に強制帰国させられる
帰ってきてマーチ辺りの卒業生と同じ就職先とかコスパ悪すぎてとても良くない
勇気というか金が段違い
アメリカなんか大学2500万掛けて卒業しても労働ビザ降りずに日本に強制帰国させられる
帰ってきてマーチ辺りの卒業生と同じ就職先とかコスパ悪すぎてとても良くない
113:2019/07/23(火) 11:01:31.98ID:ppprumw1K.net
カナダってチャイニーズにどんどん町乗っとられてへん?
中国人だらけやて聞いた
中国人だらけやて聞いた
125:2019/07/23(火) 11:02:32.23ID:tx6ZgRiiM.net
>>113
白人どもよりは付き合いやすい現地の日本人にとったらまだマシらしいで
白人どもよりは付き合いやすい現地の日本人にとったらまだマシらしいで
114:2019/07/23(火) 11:01:32.98ID:bVK1UmIgd.net
バスケも野球も見れてええやん
121:2019/07/23(火) 11:02:17.25ID:nYAnU6a6d.net
>>114
ホッケーとアルペンスキーもあるぞ!
ホッケーとアルペンスキーもあるぞ!
272:2019/07/23(火) 11:20:38.53ID:cgiBFe1H0.net
じゃあガチで日本より快適な国ってどこなんや?
312:2019/07/23(火) 11:24:57.29ID:Gr1uMmcp0.net
>>272
マジレスすると無い
マジレスすると無い
413:2019/07/23(火) 11:35:56.80ID:Bp0TNGjRa.net
>>272
あるわけないやん
ハワイでさえ犯罪率日本の4倍やぞ
あるわけないやん
ハワイでさえ犯罪率日本の4倍やぞ
426:2019/07/23(火) 11:36:54.41ID:mWHasm270.net
>>272
ない
日本で有能になるのが一番楽
ない
日本で有能になるのが一番楽
【悲報】ワイ、カナダに移住するも日本をはるかに超える地獄で号泣してしまう………… https://t.co/dEtqdq7Z3Q ・夏でも寒い・めちゃくちゃ雨が多い・家賃高い・日本人の若者クソ多い・外食費、酒代がやばいなんやこ…
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年7月24日
