
阪急電鉄と阪神電鉄は大阪の玄関口である「梅田駅」を「大阪梅田駅」にそれぞれ変更することを決めた。関係者によると、変更は10月1日から。外国人観光客の利用が増える中、駅が大阪市の中心部にあることをわかりやすくすることが狙いだという。阪急電鉄は同じ狙いで、京都市中心部の河原町駅についても10月から「京都河原町駅」に変更する。
阪急電鉄の梅田駅は1日当たり平均約50万8千人、阪神電鉄の梅田駅は同約16万5千人が利用している。両電鉄の梅田駅と地下街や歩道橋で接続されているJR大阪駅(同約87万人が利用)と合わせ、西日本最大のターミナルとなっている。
この3駅のほか、周辺には大阪メトロ御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅田駅、四つ橋線の西梅田駅がある。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000004-asahi-soci
阪急電鉄の梅田駅は1日当たり平均約50万8千人、阪神電鉄の梅田駅は同約16万5千人が利用している。両電鉄の梅田駅と地下街や歩道橋で接続されているJR大阪駅(同約87万人が利用)と合わせ、西日本最大のターミナルとなっている。
この3駅のほか、周辺には大阪メトロ御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅田駅、四つ橋線の西梅田駅がある。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000004-asahi-soci
7:2019/07/30(火) 06:26:03.32ID:ID:nDjKpCbS0
むしろ日本橋をなんとかしてくれ
16:2019/07/30(火) 06:27:35.63ID:ID:gpDjKkll0
キタ大阪梅田駅ちゃうんかい
21:2019/07/30(火) 06:29:17.32ID:ID:/EZYur850
埋めた土地やから、梅田って言うんやで
24:2019/07/30(火) 06:30:57.38ID:ID:iyz8jivY0
検索が面倒になりそうな
33:2019/07/30(火) 06:32:10.67ID:ID:viti5+j40
大阪駅で統一したら1番線もっと大変なことなる
36:2019/07/30(火) 06:33:41.45ID:ID:oOFQ1jOD0
東京駅も東京東京駅にするべき。
47:2019/07/30(火) 06:35:57.69ID:ID:EA9Jmjc80
JRがJR梅田駅でも良いのに
49:2019/07/30(火) 06:36:55.51ID:ID:8N9kGcbQ0
ここまで北新地駅なし
54:2019/07/30(火) 06:37:43.07ID:ID:n3FOWHIv0
阪神なんば線開通時に難波と三宮は名前変えてるからね
2:2019/07/30(火) 06:24:06.69ID:ID:5pfF5trH0
大阪梅田駅どこ?
246:2019/07/30(火) 07:18:17.02ID:ID:Yj22JWIO0
>>2
だよね
結局こうなるだけだと思うんだが
だよね
結局こうなるだけだと思うんだが
276:2019/07/30(火) 07:22:51.06ID:ID:y5WUWJy30
>>2
あそこのどんつきを右にシュッと曲がって、
ちょいまっすぐ行ってから、左にバッと曲がったらええ。
これでわからんかったら、あんた相当のアホやで。
あそこのどんつきを右にシュッと曲がって、
ちょいまっすぐ行ってから、左にバッと曲がったらええ。
これでわからんかったら、あんた相当のアホやで。
828:2019/07/30(火) 08:50:59.31ID:ID:jctneH1Y0
>>2
諦めて大阪駅(旧梅田)にすればいいのに。
諦めて大阪駅(旧梅田)にすればいいのに。
3:2019/07/30(火) 06:24:28.27ID:ID:viti5+j40
どないしても梅田は迷子なるんや!!
515:2019/07/30(火) 07:57:59.45ID:ID:6WGRHZD50
>>3
なんで梅田地下街ってあんな風にダンジョン化したんだろうなw
何度行っても迷うレベルなんだが。まあ、作ったのが大分昔だから
あんまり合理的に作ってなかったんだろうな
なんで梅田地下街ってあんな風にダンジョン化したんだろうなw
何度行っても迷うレベルなんだが。まあ、作ったのが大分昔だから
あんまり合理的に作ってなかったんだろうな
523:2019/07/30(火) 07:59:27.12ID:ID:viti5+j40
>>515
泉の広場なくなって改装中で通られへんってなったら一気にパニックなったわw
地上出たら分かるけど地下は怖いなー
泉の広場なくなって改装中で通られへんってなったら一気にパニックなったわw
地上出たら分かるけど地下は怖いなー
538:2019/07/30(火) 08:01:12.52ID:ID:taNPNPFQ0
562:2019/07/30(火) 08:06:09.66ID:ID:viti5+j40
>>538
ないんちゃうん?
泉の広場上がったとこはゴリラクリニックになってるよー
ないんちゃうん?
泉の広場上がったとこはゴリラクリニックになってるよー
551:2019/07/30(火) 08:04:39.69ID:ID:E1mtv9k00
>>3
お下がりさんか・・・
お下がりさんか・・・
4:2019/07/30(火) 06:24:49.45ID:ID:BuW5XmTv0
東京新宿はどこ?
132:2019/07/30(火) 06:56:19.46ID:ID:qTc4pibz0
>>4
葛飾区の水戸街道沿い。
葛飾区の水戸街道沿い。
196:2019/07/30(火) 07:09:31.93ID:ID:E3c9HgQK0
>>4
新宿駅ですかJRですか、メトロですか
西武新宿駅ですか
西新宿駅ですか
東新宿駅ですか
新宿西口駅ですか、新宿駅の西口ですか
西新宿五丁目駅ですか
新宿三丁目駅ですか
新宿御苑前駅ですか
新宿駅ですかJRですか、メトロですか
西武新宿駅ですか
西新宿駅ですか
東新宿駅ですか
新宿西口駅ですか、新宿駅の西口ですか
西新宿五丁目駅ですか
新宿三丁目駅ですか
新宿御苑前駅ですか
617:2019/07/30(火) 08:12:55.97ID:ID:K1xGtPJH0
>>196
小田急新宿駅「...」
小田急新宿駅「...」
632:2019/07/30(火) 08:15:54.51ID:ID:KO3vT1290
>>617
小田急や京王は位置付けとしては国鉄の駅の間借りだから独立した駅じゃないし
小田急や京王は位置付けとしては国鉄の駅の間借りだから独立した駅じゃないし
641:2019/07/30(火) 08:16:52.19ID:ID:taNPNPFQ0
>>632
西武新宿駅「...」
西武新宿駅「...」
8:2019/07/30(火) 06:26:21.19ID:ID:20ppbdMD0
大阪市梅田駅か大阪府梅田駅かが不明確だろ
43:2019/07/30(火) 06:34:59.81ID:ID:+Ke6bron0
>>8
京都河原町
京都河原町
283:2019/07/30(火) 07:24:08.23ID:ID:nYJyT62g0
>>8
府市合わせでええやん
府市合わせでええやん
758:2019/07/30(火) 08:37:58.93ID:ID:67mfFC9k0
>>8
今までの方がわかりやすかったわ。
他の地域から来た人は大阪梅田になってもわからないと思う。
今までの方がわかりやすかったわ。
他の地域から来た人は大阪梅田になってもわからないと思う。
9:2019/07/30(火) 06:26:28.62ID:ID:JpE/7C4Y0
やっと田舎思考から脱皮したんか
偉いな大阪
偉いな大阪
19:2019/07/30(火) 06:29:02.42ID:ID:DLfF7fkY0
>>9
ヤフコメでは逆に田舎者的発想って言われてるぞ
ヤフコメでは逆に田舎者的発想って言われてるぞ
622:2019/07/30(火) 08:13:53.57ID:ID:Ew84OW5Q0
>>19
田舎から来た人向けに親切を働いてるね
田舎から来た人向けに親切を働いてるね
107:2019/07/30(火) 06:49:40.32ID:ID:B+r16iX30
大阪のJR駅前の発展ぶりは古くかなり遅れている
大阪環状線沿線歩いてみて驚いた
大阪環状線沿線歩いてみて驚いた
117:2019/07/30(火) 06:51:23.93ID:ID:JpE/7C4Y0
>>107
それがええんやわ
天満でがく然とし桜ノ宮で朗らかになって鶴橋で驚愕しないとあかん
それがええんやわ
天満でがく然とし桜ノ宮で朗らかになって鶴橋で驚愕しないとあかん
659:2019/07/30(火) 08:19:06.49ID:ID:mFeAEoVr0
941:2019/07/30(火) 09:09:49.21ID:ID:OkcUX0380
>>107
環状線も山手線もどっちも共通してると思うこと
昼間くらいの南東部分がいつも乗客数少なめ。
(新今宮~大正あたり、恵比寿~五反田あたり)
環状線はおよそで18駅くらい、山手線は30駅くらい。山手線のイメージで環状線乗ると
駒込や田端、鶯谷のような駅が結構ある。んで思ったより短い。
関西の人が環状線のイメージで乗ると長いと感じると思う。
環状線も山手線もどっちも共通してると思うこと
昼間くらいの南東部分がいつも乗客数少なめ。
(新今宮~大正あたり、恵比寿~五反田あたり)
環状線はおよそで18駅くらい、山手線は30駅くらい。山手線のイメージで環状線乗ると
駒込や田端、鶯谷のような駅が結構ある。んで思ったより短い。
関西の人が環状線のイメージで乗ると長いと感じると思う。
118:2019/07/30(火) 06:51:27.15ID:ID:O9BRLWuH0
阪急は大阪北梅田
阪神は大阪下梅田にすべき
阪神は大阪下梅田にすべき
119:2019/07/30(火) 06:52:03.37ID:ID:L9QTfhUo0
>>118
分かる
分かる
191:2019/07/30(火) 07:09:12.60ID:ID:Jtf75Zjb0
>>118
わかりやすいw
わかりやすいw
257:2019/07/30(火) 07:19:40.86ID:ID:Jsi/l2DC0
大阪駅から新大阪駅は歩いて行けるの?
264:2019/07/30(火) 07:20:46.64ID:ID:PSVX1VbW0
>>257
無理。
でも2駅ぐらいだったはず。
無理。
でも2駅ぐらいだったはず。
265:2019/07/30(火) 07:21:08.64ID:ID:GF7B2p/w0
>>257
いけるぞ
30分は掛かるけど
いけるぞ
30分は掛かるけど
278:2019/07/30(火) 07:22:53.71ID:ID:D9ciFxyS0
>>257
広島駅から東広島駅までも歩いていけるぞ
トンネルをくぐったりできれば
広島駅から東広島駅までも歩いていけるぞ
トンネルをくぐったりできれば
302:2019/07/30(火) 07:27:21.84ID:ID:HoRueUKM0
新大阪とか「新」って何年使えるの?
300年経っても新大阪とかおかしいやん
300年経っても新大阪とかおかしいやん
313:2019/07/30(火) 07:28:56.60ID:ID:nL3tWDeG0
>>302
新神戸とか新横にも同じことを言ってくれ
新神戸とか新横にも同じことを言ってくれ
318:2019/07/30(火) 07:29:14.33ID:ID:gpOcs9Zd0
>>302
未だに新宿だから大丈夫。
未だに新宿だから大丈夫。
331:2019/07/30(火) 07:32:31.55ID:ID:VY/j9yqC0
>>302
新幹線○○駅の略なんで無問題
新幹線○○駅の略なんで無問題
530:2019/07/30(火) 08:00:22.95ID:ID:fshR+Ej00
阪急大阪集合
どこ
どこ
537:2019/07/30(火) 08:00:54.87ID:ID:mREsWCOY0
>>530
紀伊國屋前
紀伊國屋前
548:2019/07/30(火) 08:03:00.77ID:ID:xDrToKLk0
>>530
紀伊国屋前のモニタービジョン前やな
紀伊国屋前のモニタービジョン前やな
582:2019/07/30(火) 08:08:39.76ID:ID:lQGHrgkH0
>>530
阪急待ち合わせの場合はビッグマンと相場が決まってる
JRからなら
中央改札を出る→左手方向に進んでエスカレーターを上がる→
右に曲がってずんずん歩いて陸橋を渡る→
建物に入って道なりに進むと阪急梅田駅に出る→
右手にある階段を下りる→
左に曲がると大型ビジョンと紀伊國屋書店
待ち合わせの定番なので人がいっぱいいる
いなかったらぼーっと立ってれば向こうが見つけてくれる
阪急待ち合わせの場合はビッグマンと相場が決まってる
JRからなら
中央改札を出る→左手方向に進んでエスカレーターを上がる→
右に曲がってずんずん歩いて陸橋を渡る→
建物に入って道なりに進むと阪急梅田駅に出る→
右手にある階段を下りる→
左に曲がると大型ビジョンと紀伊國屋書店
待ち合わせの定番なので人がいっぱいいる
いなかったらぼーっと立ってれば向こうが見つけてくれる
826:2019/07/30(火) 08:50:35.31ID:ID:yU7bqTMKO
東京も原宿と表参道を統一してないんだから
大阪と梅田も共存させたまんまでよかったのに
大阪と梅田も共存させたまんまでよかったのに
836:2019/07/30(火) 08:52:53.60ID:ID:U7Uk0KvZ0
>>826
原宿と明治神宮前〈原宿〉な
表参道と原宿は別駅だぞ
原宿と明治神宮前〈原宿〉な
表参道と原宿は別駅だぞ
838:2019/07/30(火) 08:52:59.03ID:ID:OzFR3psa0
>>826
原宿と表参道は全く違う地域よ
むしろもっとハッキリ線引きしていい
原宿と表参道は全く違う地域よ
むしろもっとハッキリ線引きしていい
846:2019/07/30(火) 08:54:00.89ID:ID:QpR+TsDs0
>>826
JR原宿と表参道は
関西で言う新大阪と西中島南方くらい離れてるよ
実際地下鉄1駅分あるし(千代田線)
JR原宿と表参道は
関西で言う新大阪と西中島南方くらい離れてるよ
実際地下鉄1駅分あるし(千代田線)
943:2019/07/30(火) 09:09:56.86ID:ID:wvR9YUej0
近鉄上本町駅から地下鉄谷町九丁目駅までタクシーでどのくらいかかりますか?
955:2019/07/30(火) 09:11:26.11ID:ID:ldImvA3d0
>>943
1分
1分
959:2019/07/30(火) 09:12:29.84ID:ID:TgrHVkRn0
>>943
舌打ちされた後歩いていけるで、て言われてゼロ円
舌打ちされた後歩いていけるで、て言われてゼロ円
986:2019/07/30(火) 09:15:46.47ID:ID:ClxR2IaK0
>>943
乗り場から乗ったら、ボッコされるレベル。
阪神桜川駅から南海汐見橋駅までタクシー利用出来たらオトナ。
乗り場から乗ったら、ボッコされるレベル。
阪神桜川駅から南海汐見橋駅までタクシー利用出来たらオトナ。
957:2019/07/30(火) 09:11:32.69ID:ID:0LZVy1aa0
近鉄はすでに・・
大阪難波駅
大阪日本橋駅
大阪上本町駅
大阪阿倍野駅・・
阪急ついにおまいもか・・
「梅田駅」には愛着あるからちょっと悲しい・・( ゚Д゚)y─┛‾‾
大阪難波駅
大阪日本橋駅
大阪上本町駅
大阪阿倍野駅・・
阪急ついにおまいもか・・
「梅田駅」には愛着あるからちょっと悲しい・・( ゚Д゚)y─┛‾‾
967:2019/07/30(火) 09:13:19.71ID:ID:vMV5GBvj0
>>957
近鉄はJR大阪駅とは、なんの関係もないのにね。
近鉄はJR大阪駅とは、なんの関係もないのにね。
970:2019/07/30(火) 09:13:41.58ID:ID:cnOg51da0
>>957
近鉄の後追いでしかないんだよな
近鉄の後追いでしかないんだよな
971:2019/07/30(火) 09:13:52.61ID:ID:lQGHrgkH0
>>957
近鉄は名古屋方面もあるからしょうがないと思う
アーバンライナーで来た東海民はたぶん付けないと分からない
近鉄は名古屋方面もあるからしょうがないと思う
アーバンライナーで来た東海民はたぶん付けないと分からない
973:2019/07/30(火) 09:14:00.72ID:ID:cLerpoUU0
>>957
近鉄のそれは無駄だな
近鉄のそれは無駄だな
977:2019/07/30(火) 09:14:13.15ID:ID:yFc8NcE20
大阪駅から梅田駅までタクシー乗せてくれるの?
それとも乗車拒否されたり説教されるの?
それとも乗車拒否されたり説教されるの?
982:2019/07/30(火) 09:15:16.49ID:ID:cLerpoUU0
>>977
教えてくれるよ
(乗車拒否)
教えてくれるよ
(乗車拒否)
985:2019/07/30(火) 09:15:27.35ID:ID:OzFR3psa0
>>977
大爆笑されるだけ
大爆笑されるだけ
989:2019/07/30(火) 09:16:04.72ID:ID:lQGHrgkH0
>>977
繁忙期なら乗車拒否
暇な時期なら外出て教えてくれると思う
素で分からない田舎者は少なくないし
繁忙期なら乗車拒否
暇な時期なら外出て教えてくれると思う
素で分からない田舎者は少なくないし
【悲報】ワイ「梅田ってどこ?」 →「大阪梅田駅」に改称。 https://t.co/r07GYXywYp むしろ日本橋をなんとかしてくれ
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年7月30日
