
1:2019/08/25(日) 21:15:29.960ID:dPDaqBID0.net
お前らもジェネリックにしてるの??
5:2019/08/25(日) 21:16:51.740ID:l9Z+sGgma.net
ジェネリックは昔身体に合わなかったのがあって以来避けてる
8:2019/08/25(日) 21:17:28.582ID:dPDaqBID0.net
>>5
でも成分同じ的な事言ってたぞ
何が違うんだ
でも成分同じ的な事言ってたぞ
何が違うんだ
44:2019/08/25(日) 21:23:34.066ID:CuppkPROr.net
>>8
成分同じでも作ってる会社が違うから効果が違うことがある
同じ料理を違う料理人が作るようなもの
成分同じでも作ってる会社が違うから効果が違うことがある
同じ料理を違う料理人が作るようなもの
6:2019/08/25(日) 21:17:09.614ID:vIAuzAlT0.net
保険証に貼ってないの?
7:2019/08/25(日) 21:17:23.313ID:Vi212Yf60.net
一回ジェネリックにしたら体調悪くなった事あった
13:2019/08/25(日) 21:18:29.292ID:dPDaqBID0.net
>>7
ジェネリックってやべーのか
今の所問題無いんだが
ジェネリックってやべーのか
今の所問題無いんだが
10:2019/08/25(日) 21:17:51.859ID:Z3FNutCd0.net
成分同じでも余計なモノ入ってたりするからな
17:2019/08/25(日) 21:19:11.567ID:dPDaqBID0.net
>>10
余計なものって何だよ!?
怖いじゃん
余計なものって何だよ!?
怖いじゃん
35:2019/08/25(日) 21:21:58.181ID:Z3FNutCd0.net
>>17
薬の成分なんてほんの少ししかないけど飲みやすいように添加物で固めてるんだぞ
薬の成分なんてほんの少ししかないけど飲みやすいように添加物で固めてるんだぞ
14:2019/08/25(日) 21:18:42.339ID:6UTwKaL70.net
効果違うからしてない
15:2019/08/25(日) 21:18:52.408ID:h5D68iZz0.net
薬剤師が勧めてくる理由がわからん
22:2019/08/25(日) 21:20:11.506ID:dPDaqBID0.net
>>15
そんな事言われても…薬剤師に言われて紙に書いたよ
そんな事言われても…薬剤師に言われて紙に書いたよ
47:2019/08/25(日) 21:24:09.064ID:9O5roLwh0.net
>>15
指導したことで収入になる
指導したことで収入になる
54:2019/08/25(日) 21:25:20.185ID:mVIh75wZ0.net
>>15
薬屋から金が入る
薬屋から金が入る
21:2019/08/25(日) 21:19:46.404ID:PiMIHinxa.net
同じなのは有効成分だけな
23:2019/08/25(日) 21:20:19.676ID:tI8qDL1b0.net
添加物や副成分が違うから効果変わるぞ
俺は副作用とか特にないから基本はジェネリックだが
俺は副作用とか特にないから基本はジェネリックだが
33:2019/08/25(日) 21:21:52.075ID:dPDaqBID0.net
>>23
まあ副作用無ければ安いしこっちでも良いよな
まあ副作用無ければ安いしこっちでも良いよな
61:2019/08/25(日) 21:26:50.451ID:tI8qDL1b0.net
>>33
あと、ここで言われてるのと逆で、先発薬だと副作用が酷かったのがジェネリックで止まるという事も普通に有り得るからな
だから基本は安いジェネリック、副作用出たら先発薬、それでも副作用止まらなかったら全くの別の薬、みたいに考えてる
副作用に悩まされない俺には、考えてるだけで実践の機会はないけどな!
あと、ここで言われてるのと逆で、先発薬だと副作用が酷かったのがジェネリックで止まるという事も普通に有り得るからな
だから基本は安いジェネリック、副作用出たら先発薬、それでも副作用止まらなかったら全くの別の薬、みたいに考えてる
副作用に悩まされない俺には、考えてるだけで実践の機会はないけどな!
65:2019/08/25(日) 21:27:54.624ID:dPDaqBID0.net
>>61
因みに何の薬飲んでるんだ
因みに何の薬飲んでるんだ
24:2019/08/25(日) 21:20:37.147ID:0Qra7fMwa.net
ジェネリックだけで不調が出たという訴えは生活保護に多いね
まあお察し
まあお察し
175:2019/08/25(日) 22:11:05.225ID:dcUyRfIda.net
>>24
そりゃお前偏見じゃないか…?
俺も一度先発品からジェネリックに変えたら
やたら副作用の眠気が強く感じたことがある
これがジェネリックの影響なのか、同じ成分の薬を何回か継続的に服用した影響なのかはわからんが
そりゃお前偏見じゃないか…?
俺も一度先発品からジェネリックに変えたら
やたら副作用の眠気が強く感じたことがある
これがジェネリックの影響なのか、同じ成分の薬を何回か継続的に服用した影響なのかはわからんが
184:2019/08/25(日) 22:19:29.500ID:0Qra7fMwa.net
>>175
事実に基づく偏見だけど実際はただの牽制だよ
ジェネリックの影響かどうかはそれ以外のすべての原因と疑われるものを同一条件にしたもとで繰り返し調べないと断定できないからね
眠気だって相当いろんな条件に左右されるはずだよ
でもなぜか思い至る先がジェネリックに変えたからだ!って人が多い
事実に基づく偏見だけど実際はただの牽制だよ
ジェネリックの影響かどうかはそれ以外のすべての原因と疑われるものを同一条件にしたもとで繰り返し調べないと断定できないからね
眠気だって相当いろんな条件に左右されるはずだよ
でもなぜか思い至る先がジェネリックに変えたからだ!って人が多い
25:2019/08/25(日) 21:20:37.629ID:HC64oCLAM.net
ホンマにジェネリックがやばいものについては医者が処方箋にジェネリック禁止って書くから気にせず変えていいぞ
38:2019/08/25(日) 21:22:47.679ID:dPDaqBID0.net
>>25
そうなんだ
既にジェネリックだ
そうなんだ
既にジェネリックだ
26:2019/08/25(日) 21:20:39.806ID:XMkv8RTS0.net
「ジェネリックはニセモノ!」って感覚の人には効かない
123:2019/08/25(日) 21:48:08.071ID:qfaEBMW10.net
>>26
昔ドラッグストアの薬剤師が「薬を売る上で大事なのはいかにお客さんを納得させるか」って言ってたわ
本人が効かないと思い込めば本当に効かないもんな
昔ドラッグストアの薬剤師が「薬を売る上で大事なのはいかにお客さんを納得させるか」って言ってたわ
本人が効かないと思い込めば本当に効かないもんな
27:2019/08/25(日) 21:20:43.262ID:GmavMjG80.net
ジェネリックにして痒くなったこと何回かあるからジェネリックにはしない
28:2019/08/25(日) 21:20:45.852ID:6UTwKaL70.net
わかりやすくいうとオロナミンCとデカビタCくらいの違いがあるぞ
29:2019/08/25(日) 21:21:06.978ID:MJD9KQtx0.net
あれなんで聞いてくるの?
なんか法律とかに引っかかってんの邪推してしまうわ
なんか法律とかに引っかかってんの邪推してしまうわ
30:2019/08/25(日) 21:21:10.225ID:JiXK6ZWbr.net
薬学部生のひとりやふたりいねーのか?
34:2019/08/25(日) 21:21:55.161ID:BO6Ic1bZ0.net
今まで毎月1万だった薬代が4千円だからな
そりゃそっちにするやん
そりゃそっちにするやん
36:2019/08/25(日) 21:22:07.871ID:/odZboaU0.net
不純物が含まれてるとか精製が甘いとか昔から色々言われてるよなジェネリック
41:2019/08/25(日) 21:23:22.814ID:PbguTpB9a.net
何か普通の薬よりジェネリックの方が国からの手当て?が増えるらしいよ
国がジェネリック勧めたいからとか
国がジェネリック勧めたいからとか
52:2019/08/25(日) 21:25:10.262ID:sxWFDz9J0.net
効くための成分が同じなだけだからな
毎日飲み続ける薬ならジェネリックにして安くしたらいいと思うけど
ジェネリックはデータがオリジナルに比べて少ないし
毎日飲み続ける薬ならジェネリックにして安くしたらいいと思うけど
ジェネリックはデータがオリジナルに比べて少ないし
72:2019/08/25(日) 21:30:19.303ID:C1dkITTl0.net
言うほど安くなってない
75:2019/08/25(日) 21:31:38.546ID:dPDaqBID0.net
ジェネリックって飲み薬しか無いのか
安く出来るなら塗り薬も変えたいわ
安く出来るなら塗り薬も変えたいわ
77:2019/08/25(日) 21:32:27.631ID:K98bUHL5a.net
>>75
物によるが塗り薬もジェネリックあるぞ
物によるが塗り薬もジェネリックあるぞ
82:2019/08/25(日) 21:34:17.986ID:dPDaqBID0.net
>>77
ステとヒルドイドで毎月五千円くらい行くんだ
ちょっと調べてみるわサンキュー
ステとヒルドイドで毎月五千円くらい行くんだ
ちょっと調べてみるわサンキュー
99:2019/08/25(日) 21:39:52.842ID:K98bUHL5a.net
>>82
お試しでジェネリックを使うことも出来るから薬局で相談してみろ
まずは、医者とジェネリック使いたいと相談してからな
お試しでジェネリックを使うことも出来るから薬局で相談してみろ
まずは、医者とジェネリック使いたいと相談してからな
101:2019/08/25(日) 21:41:10.097ID:dPDaqBID0.net
>>99
おう、先ずはお試しからやってみる
これが合えば一番嬉しいわ
おう、先ずはお試しからやってみる
これが合えば一番嬉しいわ
80:2019/08/25(日) 21:33:24.005ID:7PTc7PZT0.net
>>75
塗り薬もあるぞ
ただ塗り薬は結構使用感が変わるのあるから注意してね
塗り薬もあるぞ
ただ塗り薬は結構使用感が変わるのあるから注意してね
88:2019/08/25(日) 21:35:19.362ID:8yW66AgCa.net
有効成分は一緒
ただ飲みやすいように工夫してたりするから添加物がちがう
医療費削減のために国単位で推奨してる
ただ飲みやすいように工夫してたりするから添加物がちがう
医療費削減のために国単位で推奨してる
89:2019/08/25(日) 21:35:37.806ID:c0V7JanX0.net
昔はゾロと言って馬鹿にされた
デパスを飲んでたが今はジェネリックのエチゾラムになったね
デパスを飲んでたが今はジェネリックのエチゾラムになったね
90:2019/08/25(日) 21:36:01.248ID:dmYSPHB/0.net
混ぜ物が違うんだよ
94:2019/08/25(日) 21:38:10.585ID:9DuUsCK9p.net
ジェネリックは審査甘いから危険だぞ
98:2019/08/25(日) 21:39:12.952ID:XMkv8RTS0.net
ジェネリックっつってもOEMもあるからな
先発薬を作った会社が、全く同じものを他所の会社に販売させてる場合もある
先発薬を作った会社が、全く同じものを他所の会社に販売させてる場合もある
100:2019/08/25(日) 21:41:07.604ID:9DuUsCK9p.net
薬代はケチらないほうがいい
ジェネリックにするメリットなんて値段の安さだけなんだし
ジェネリックにするメリットなんて値段の安さだけなんだし
109:2019/08/25(日) 21:45:04.968ID:dPDaqBID0.net
>>100
目の病気にもなってるんだ
こっちの目薬代もメチャクチャ高い
目は怖いから変えないけど塗り薬くらい安く済ませたい
目の病気にもなってるんだ
こっちの目薬代もメチャクチャ高い
目は怖いから変えないけど塗り薬くらい安く済ませたい
105:2019/08/25(日) 21:43:17.848ID:BGAhrLm30.net
ジェネリックの製造国知ったらちびるぞ
154:2019/08/25(日) 22:01:30.575ID:CXY+3DSr0.net
>>105
そういう人は先発品やGEの概念が無い薬(19世紀以前から存在する薬など)の製造国知ってもちびりそう
そういう人は先発品やGEの概念が無い薬(19世紀以前から存在する薬など)の製造国知ってもちびりそう
134:2019/08/25(日) 21:51:30.439ID:oaZ26oe/0.net
なんで先発薬の特許が切れてるのに先発薬とまったく同じものを作らないん?
145:2019/08/25(日) 21:55:41.499ID:a+vjsIji0.net
花粉症の薬が保険適用外になるらしいけどそうなったらジェネリックもクソもなくなるの?
160:2019/08/25(日) 22:02:52.761ID:2k0V5EnF0.net
>>145
殺す気か?
殺す気か?
163:2019/08/25(日) 22:05:12.391ID:dPDaqBID0.net
ヒルドイドも保険適用外になるって話題になったけど、ステと一緒に貰ってるアトピーは保険適用外にならない
花粉症にはそういうの無いのか
花粉症にはそういうの無いのか
169:2019/08/25(日) 22:08:02.608ID:K98bUHL5a.net
>>163
医者がアレルギー性皮膚炎と診断を書けばスルーされそうだよや、
医者がアレルギー性皮膚炎と診断を書けばスルーされそうだよや、
173:2019/08/25(日) 22:09:31.968ID:dPDaqBID0.net
>>169
そうか、なら花粉症で苦しんでる人達は大丈夫そうだな
良かった良かった
そうか、なら花粉症で苦しんでる人達は大丈夫そうだな
良かった良かった
182:2019/08/25(日) 22:15:49.782ID:vu76nC2Sa.net
花粉症の薬が一番儲かるんだろ?
もう完治出来るけど年々増えてるのに
上級や芸能人の誰一人もかかってないから明らか
もう完治出来るけど年々増えてるのに
上級や芸能人の誰一人もかかってないから明らか
198:2019/08/25(日) 22:26:46.741ID:IyiA/ZrU0.net
わい、歯医者
厚労省は歯医者が痛み止め出す時に胃薬出すの許可して欲しい
厚労省は歯医者が痛み止め出す時に胃薬出すの許可して欲しい
211:2019/08/25(日) 22:36:03.982ID:CXY+3DSr0.net
そういえば自分が抜歯してもらったとき、口腔外科ならロキソニンとムコスタセットで出たけど、歯科医から貰ったのロキソニン単独だったな
あれ、若いから胃薬いらんやろとかじゃなくてレセプト請求の問題だったのか
あれ、若いから胃薬いらんやろとかじゃなくてレセプト請求の問題だったのか
215:2019/08/25(日) 22:40:30.051ID:aaEftZQqa.net
ジェネリックで体調悪くなったとか言うヤツw
大抵気のせいだからw
大抵気のせいだからw
274:2019/08/25(日) 23:42:01.172ID:CaXqsVJq0.net
違いがあるとすれば溶ける速さとかくらいか
同じものなのにな
同じものなのにな
276:2019/08/25(日) 23:45:23.252ID:GuKJwvdt0.net
>>274
溶ける早さは同じだぞ
溶ける早さ、最高血中濃度、最高血中濃度になるまでの時間、体の中に入った総成分量、最高血中濃度から半分になるまでの時間
が全部同じじゃないとジェネリックとして発売できない
溶ける早さは同じだぞ
溶ける早さ、最高血中濃度、最高血中濃度になるまでの時間、体の中に入った総成分量、最高血中濃度から半分になるまでの時間
が全部同じじゃないとジェネリックとして発売できない
280:2019/08/25(日) 23:53:38.994ID:HniTUUE2a.net
みんなジェネリックを使ったら、その分野の新薬が開発されなくなってしまうのではありませんか?
薬剤師「効果は同じなのでジェネリック医薬品にしませんか?こちらの方が安く済みますよ」僕「あ、はい」 https://t.co/twQpJinxQ7 ジェネリックは昔身体に合わなかったのがあって以来避けてる
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年8月27日
