
1:2019/09/23(月) 00:38:56.37ID:fHe6L+ff0.net
2:2019/09/23(月) 00:39:10.92ID:CSG/cxxx0.net
パチンコの換金システムみたいだぁ
4:2019/09/23(月) 00:39:46.35ID:FbfoCcxS0.net
やったぜ。
6:2019/09/23(月) 00:40:43.09ID:eNzKDTjy0.net
というか法律の方が悪いし
7:2019/09/23(月) 00:40:47.49ID:yVwPcjIN0.net
ガバガバやん
8:2019/09/23(月) 00:41:05.34ID:Gw4D8/Q00.net
くだらないからやめればええのにほんま
13:2019/09/23(月) 00:42:13.03ID:2XldCnpx0.net
パチンコ屋みたいにプレハブみたいなスペースつくってそこを店にしたらいい
15:2019/09/23(月) 00:42:30.98ID:UK9+F8iQ0.net
ほんま謎税制
18:2019/09/23(月) 00:43:13.12ID:/6Ku4G3a0.net
三店方式
21:2019/09/23(月) 00:43:24.74ID:QgX72pUX0.net
こんなにわざわざ分かりづらくして何の意味があるんや
24:2019/09/23(月) 00:43:50.79ID:+CjZrMhq0.net
申し出るの忘れたらしゃーない
26:2019/09/23(月) 00:44:00.79ID:b8iEC69Cr.net
??「あちらの方で飲食されるかたが多いようですね」
51:2019/09/23(月) 00:46:28.78ID:4ONv8/Clp.net
申し出る奴おらんやろ
52:2019/09/23(月) 00:46:34.25ID:09p3S+JN0.net
すいません食べる所ってありますか?
57:2019/09/23(月) 00:47:19.79ID:A3QvaIplM.net
どんどん臭くて汚い国ニッポンポンになって逝きますよ~
61:2019/09/23(月) 00:47:48.38ID:u+9iUo2q0.net
法律のほうがガバガバだしな
70:2019/09/23(月) 00:48:22.33ID:PoIUnDlc0.net
クレーマー「誰が持ち帰りって言ったんや!10%にしろや!」ってなったらおもろいのにな
89:2019/09/23(月) 00:49:29.00ID:t4L1jsI60.net
なんやこの「みなさん右に曲がれてますねぇ(すっとぼけ)」と似た感じは
10:2019/09/23(月) 00:41:36.00ID:08esPXSe0.net
実は物品税時代からクッソガバガバでテキトーやからな
めだかの兄妹とか
めだかの兄妹とか
14:2019/09/23(月) 00:42:29.76ID:0OwkEitm0.net
わかりにくいことをやるからいけない
バカなんじゃないの
バカなんじゃないの
19:2019/09/23(月) 00:43:16.19ID:CBf8D2iX0.net
近くのセブンが消費税計算方法変えるから
個別に買うのとまとめて買うので値段変わる時あるって書いてあったわ
個別に買うのとまとめて買うので値段変わる時あるって書いてあったわ
48:2019/09/23(月) 00:46:24.69ID:+BzEPQ95d.net
>>19
バラで税率適用して最後に合算から
合算してから税率適用に変わるから
93円1個なら税込み100円の物が3個まとめて買ったら301円になるで
バラで税率適用して最後に合算から
合算してから税率適用に変わるから
93円1個なら税込み100円の物が3個まとめて買ったら301円になるで
22:2019/09/23(月) 00:43:24.84ID:tuZmoDtUd.net
ガバガバ税やなぁ
なんでこんなアホみたいな消費税導入したんや東大連中は
なんでこんなアホみたいな消費税導入したんや東大連中は
31:2019/09/23(月) 00:44:44.13ID:bgMqUm8R0.net
>>22
アホなんよ
頭は良いのかもしれないけどとてつもなくアホなんよ
アホなんよ
頭は良いのかもしれないけどとてつもなくアホなんよ
117:2019/09/23(月) 00:51:25.66ID:WrQzb+FX0.net
>>22
公明党のアピールのせい
公明党のアピールのせい
139:2019/09/23(月) 00:53:09.22ID:SueGz8B90.net
>>22
ほんまこれ
こんなアホみたいな税収せんで食品は一律8パーでええやろ
何で食品や生活必需品が10パーで新聞みたいな尻拭きにもならんようなクソゴミが軽減税率適用されとんねん
ほんまこれ
こんなアホみたいな税収せんで食品は一律8パーでええやろ
何で食品や生活必需品が10パーで新聞みたいな尻拭きにもならんようなクソゴミが軽減税率適用されとんねん
226:2019/09/23(月) 00:58:38.67ID:5NLK5rVu0.net
>>139
そもそも食品に消費税かけんなって話よ
そもそも食品に消費税かけんなって話よ
236:2019/09/23(月) 00:59:09.20ID:I5PQjFvK0.net
>>226
ほんこれ
ほんこれ
314:2019/09/23(月) 01:03:15.48ID:H/jJzSGNa.net
>>226
税額控除できなくて飲食店死亡やんけ!
税額控除できなくて飲食店死亡やんけ!
895:2019/09/23(月) 01:25:00.32ID:x9adIICq0.net
>>226
人類は存在が罪だから生きてるだけでペナルティや
人類は存在が罪だから生きてるだけでペナルティや
290:2019/09/23(月) 01:02:12.33ID:gWgxfq3P0.net
>>139
新聞が8%なの意味わからんわ
新聞が8%なの意味わからんわ
189:2019/09/23(月) 00:56:28.80ID:wrUeX2T+0.net
>>22
官僚は一貫して軽減税率反対や
国民負担が大きいからな
公明党の先生が言うから嫌々作った制度がこれ
官僚は一貫して軽減税率反対や
国民負担が大きいからな
公明党の先生が言うから嫌々作った制度がこれ
323:2019/09/23(月) 01:03:44.68ID:2QLBptKo0.net
>>189
財務省はまず所得税額を基準に一律給付金まいた方が楽だし効果あるって対案出してたな
結局
「ふむ、確かにその方がお得だが、“軽減”の方が国民にお得感が与えられるのでは・・・?」
という謎理論で封殺されてたけど
財務省はまず所得税額を基準に一律給付金まいた方が楽だし効果あるって対案出してたな
結局
「ふむ、確かにその方がお得だが、“軽減”の方が国民にお得感が与えられるのでは・・・?」
という謎理論で封殺されてたけど
69:2019/09/23(月) 00:48:19.36ID:A105jr1d0.net
ほんまアホの極みみたいな制度やな
増税しようがしまいがこれだけはマジでいらんと思う
増税しようがしまいがこれだけはマジでいらんと思う
141:2019/09/23(月) 00:53:21.83ID:vl4Xhrmn0.net
これいちいち確認とってからレジ打つの?
非効率すぎん?
非効率すぎん?
148:2019/09/23(月) 00:53:59.53ID:QgX72pUX0.net
>>141
申告制やから聞かれることはないぞ
申告制やから聞かれることはないぞ
161:2019/09/23(月) 00:54:42.65ID:vl4Xhrmn0.net
>>148
申告しないと10%適用なん?
つーかなんで税が口頭の申告制なんや
申告しないと10%適用なん?
つーかなんで税が口頭の申告制なんや
183:2019/09/23(月) 00:56:14.89ID:QgX72pUX0.net
>>161
申告しないと8%や
レジで「ここで食べます」って言ったら10%や
申告しないと8%や
レジで「ここで食べます」って言ったら10%や
197:2019/09/23(月) 00:56:46.43ID:vl4Xhrmn0.net
>>183
?!???!wwwww??www??!!!ww?
あほくさ
?!???!wwwww??www??!!!ww?
あほくさ
142:2019/09/23(月) 00:53:23.78ID:/dTwtGyt0.net
このゴミ制度で金が転がり込んでくる連中がおるんやろ
157:2019/09/23(月) 00:54:31.43ID:Roi8hGtM0.net
>>142
レジ筐体関係
計算ソフト関係
公明党関係
他にもまだあるやろなあ
レジ筐体関係
計算ソフト関係
公明党関係
他にもまだあるやろなあ
150:2019/09/23(月) 00:54:06.27ID:2QLBptKo0.net
あとは消費税改正の手引きで
・たこ焼き屋の屋台→8%
・おでん屋の屋台→10%
って具体的に例示してたのほんと草
・たこ焼き屋の屋台→8%
・おでん屋の屋台→10%
って具体的に例示してたのほんと草
171:2019/09/23(月) 00:55:20.17ID:73jxeQbG0.net
>>150
おでん屋も持ち帰るといえば8%ちゃうんか?
おでん屋も持ち帰るといえば8%ちゃうんか?
175:2019/09/23(月) 00:55:42.16ID:PoIUnDlc0.net
>>150
どういう理屈やねん
どういう理屈やねん
205:2019/09/23(月) 00:57:21.69ID:2QLBptKo0.net
>>175
たこ焼き屋→飲食用の設備がない
おでん屋→飲食用の設備(テーブル・椅子)がある
また、たこ焼き屋の屋台が公園内にあってすぐ近くにベンチとかがあっても、
自前の飲食用の設備ではないから軽減のままでいい
ってとこまで詳しく書いてた
たこ焼き屋→飲食用の設備がない
おでん屋→飲食用の設備(テーブル・椅子)がある
また、たこ焼き屋の屋台が公園内にあってすぐ近くにベンチとかがあっても、
自前の飲食用の設備ではないから軽減のままでいい
ってとこまで詳しく書いてた
233:2019/09/23(月) 00:59:02.40ID:QgX72pUX0.net
>>205
わざわざこんなことに頭使って決めてるのがおかしい
わざわざこんなことに頭使って決めてるのがおかしい
367:2019/09/23(月) 01:05:41.59ID:gWgxfq3P0.net
>>329
水道水が10%もよくわからん
水道水が10%もよくわからん
378:2019/09/23(月) 01:06:09.40ID:XAlFuGQ00.net
>>367
メインは食品ちゃうからやろ
メインは食品ちゃうからやろ
576:2019/09/23(月) 01:12:54.39ID:7M0QXCNX0.net
>>367
風呂・トイレ用の水、衣服の洗濯や食器の洗浄、農作物への水やりなど飲用じゃない用途の使用量が遥かに多いから
風呂・トイレ用の水、衣服の洗濯や食器の洗浄、農作物への水やりなど飲用じゃない用途の使用量が遥かに多いから
388:2019/09/23(月) 01:06:36.42ID:4c1gofei0.net
>>329
ややこしくて草
ややこしくて草
417:2019/09/23(月) 01:07:44.87ID:mgM/gGLWr.net
>>329
こんな経済的な差別あってええんか
こんな経済的な差別あってええんか
420:2019/09/23(月) 01:07:49.07ID:ZjERLBM40.net
>>329
多分ものすごく頭のいい理由があるんやろうけど理解できんわ
多分ものすごく頭のいい理由があるんやろうけど理解できんわ
508:2019/09/23(月) 01:10:40.44ID:o9pksv3G0.net
>>420
一般人に馬鹿にされてるんやからただの馬鹿やぞ
エジソンとかの偉人みたいな結果残せん限り
一般人に馬鹿にされてるんやからただの馬鹿やぞ
エジソンとかの偉人みたいな結果残せん限り
426:2019/09/23(月) 01:07:59.69ID:6UUSwpQip.net
>>329
なんでみりんが10%なんや
酒扱いってことか?
なんでみりんが10%なんや
酒扱いってことか?
442:2019/09/23(月) 01:08:29.50ID:XAlFuGQ00.net
>>426
酒かどうかってよりアルコール度数で仕分けしとるんや
酒かどうかってよりアルコール度数で仕分けしとるんや
439:2019/09/23(月) 01:08:26.05ID:DaAUDD3C0.net
>>329
ティッシュとかトイレットペーパーみたいな紙に適当な情報印刷してこの要件で新聞として売り出せばイケるんか?
ティッシュとかトイレットペーパーみたいな紙に適当な情報印刷してこの要件で新聞として売り出せばイケるんか?
502:2019/09/23(月) 01:10:24.49ID:XiG8HXBP0.net
>>439
天下りの認定団体に金渡して、新聞紙認定もらわないと無理
天下りの認定団体に金渡して、新聞紙認定もらわないと無理
339:2019/09/23(月) 01:04:28.89ID:U1ZrNaqId.net
これが一番不味いのは、
国民が脱税する訓練になってること
コンビニという一番身近な場所で
脱税や節税がもっと増えるで
国民が脱税する訓練になってること
コンビニという一番身近な場所で
脱税や節税がもっと増えるで
【超画像】ファミマ、パチ屋になるwwwwwwwwwwwwww https://t.co/57q5yYlAP9 申し出るの忘れたらしゃーない
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年9月23日
