
川崎市によりますと、JRや東急線の武蔵小杉駅近くに建ち並ぶタワーマンションのひとつ、地上47階建てのマンションでは、台風の大雨に伴う浸水で地下にある配電盤が壊れ、多くの部屋で停電や断水が続いているということです。
住民によりますとエレベーターが使えず、居住者などは階段を使って高層階への上り下りを強いられているということです。
また、断水でトイレが使えない部屋も多く、住民のなかには親戚の家やホテルに身を寄せる人も出てきているいうことです。
マンションで暮らす80代の姉夫婦を心配してかけつけたという埼玉県坂戸市の70代の女性は「24階まで上って降りて足がけいれんを起こしてしまいました。赤ちゃんを抱えた人が階段を上り下りしてかわいそうでした。高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが、こんなリスクがあるなんて驚きました」と話していました。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131121000.html
住民によりますとエレベーターが使えず、居住者などは階段を使って高層階への上り下りを強いられているということです。
また、断水でトイレが使えない部屋も多く、住民のなかには親戚の家やホテルに身を寄せる人も出てきているいうことです。
マンションで暮らす80代の姉夫婦を心配してかけつけたという埼玉県坂戸市の70代の女性は「24階まで上って降りて足がけいれんを起こしてしまいました。赤ちゃんを抱えた人が階段を上り下りしてかわいそうでした。高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが、こんなリスクがあるなんて驚きました」と話していました。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131121000.html
3:2019/10/14(月) 21:53:31.33ID:ID:BiwB5Prc0
エレベーター止まったらどうなるかとか買うときに想像しないのかね
173:2019/10/14(月) 22:17:21.13ID:ID:7Apdg3Wb0
>>3
予備電源もありますからとか言われたんやろ
なお予備電源は浸水した地下にあるもよう
予備電源もありますからとか言われたんやろ
なお予備電源は浸水した地下にあるもよう
4:2019/10/14(月) 21:54:05.76ID:ID:Ksl1Uf510
よく言うエレベ問題だなあ
6:2019/10/14(月) 21:54:17.23ID:ID:qFrp6qHy0
非常発は無いんか?
7:2019/10/14(月) 21:54:33.46ID:ID:oH37vUDq0
体鍛えられてええやん
11:2019/10/14(月) 21:55:31.08ID:ID:Km87IXUW0
高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが、
こんなリスクがあるなんて驚きました
馬鹿過ぎん?
こんなリスクがあるなんて驚きました
馬鹿過ぎん?
16:2019/10/14(月) 21:56:49.27ID:ID:Ov8O/7Yia
ぼく1階でいいけどなぁ;´・ω・`
22:2019/10/14(月) 21:58:01.31ID:ID:P5QW50d7a
高い所嫌いだから利点がわからん
28:2019/10/14(月) 21:58:38.36ID:ID:ZYAShhNy0
無茶苦茶やな
34:2019/10/14(月) 21:59:41.06ID:ID:fY87HDLfd
ワロタ
36:2019/10/14(月) 22:00:13.53ID:ID:oH37vUDq0
タワマン買えてもホテルに避難する金もないのか
38:2019/10/14(月) 22:00:33.72ID:ID:ZQWqvlGA0
健康に良さそう
39:2019/10/14(月) 22:00:47.31ID:ID:XKNPCoFfa
なんで配電盤を地下に置くんだよ
設計した奴も無能やな
設計した奴も無能やな
43:2019/10/14(月) 22:01:24.30ID:ID:nwjQdAjP0
>>39
言うて高層階に置かれてるかそういうの?
言うて高層階に置かれてるかそういうの?
49:2019/10/14(月) 22:02:30.09ID:ID:XKNPCoFfa
>>43
浸水したら即終了の場所は頭おかしい
浸水したら即終了の場所は頭おかしい
192:2019/10/14(月) 22:18:51.31ID:ID:7Apdg3Wb0
>>39
壊れたとき階段で行かなきゃいけなくなるやろが
壊れたとき階段で行かなきゃいけなくなるやろが
41:2019/10/14(月) 22:01:05.08ID:ID:VWSvZwpU0
ジジババにはいい運動や
45:2019/10/14(月) 22:02:16.60ID:ID:gcew2TSO0
流石にこれくらいの金持ちは電気復旧までホテル暮らしでもしてるんじゃね
50:2019/10/14(月) 22:02:35.51ID:ID:cgrvVFHYM
実際、上階のやつって気軽にお散歩もできないよな
56:2019/10/14(月) 22:04:08.43ID:ID:VWSvZwpU0
高層階の人って水没の部屋のかたずけとかしなくていいんだから
この際旅行でも行けばいいのにな
ジジババなら仕事もしてないやろ
この際旅行でも行けばいいのにな
ジジババなら仕事もしてないやろ
57:2019/10/14(月) 22:04:09.30ID:ID:AnDR2cZn0
さすがに動いてるだろ
つうか止まるなんてありうるのか
つうか止まるなんてありうるのか
58:2019/10/14(月) 22:04:13.13ID:ID:Pl5u2iNMd
通勤の時間帯になるとエレベーターの渋滞ができるって聞いたわ
59:2019/10/14(月) 22:04:20.25ID:ID:crF/T/6yd
今回被害のあったタワマンは一つだけって報道されとるけど
ここまで言われたら世間的にモロバレなんでは
ここまで言われたら世間的にモロバレなんでは
60:2019/10/14(月) 22:04:23.98ID:ID:nwjQdAjP0
ホテルに移らんのは火事場泥棒が怖いでとかなんかね?
71:2019/10/14(月) 22:06:44.30ID:ID:qr3RzzoZd
宮沢喜一でも無理だろこんなトレーニング
80:2019/10/14(月) 22:07:42.98ID:ID:crJPSc9t0
武蔵小杉 住んではいけない街
82:2019/10/14(月) 22:08:09.64ID:ID:wTeks7QV0
amazonで携帯トイレと食料頼めばええやん
108:2019/10/14(月) 22:11:00.52ID:ID:5GaK8ZeI0
>>82
47階まで往復させられる運ちゃん可愛そうだろ
47階まで往復させられる運ちゃん可愛そうだろ
87:2019/10/14(月) 22:08:41.27ID:ID:+FOIv0Xjd
このリスクを想定しないでタワマンに住むってガチで理解不能なんやがアホが多いんか
97:2019/10/14(月) 22:10:24.69ID:ID:57q++fXga
>>87
何も考えずに家買う奴って一定数おるからな
目の前がゴミや下水処理場だと知らずに買って後で文句言う奴とか結構おるし
何も考えずに家買う奴って一定数おるからな
目の前がゴミや下水処理場だと知らずに買って後で文句言う奴とか結構おるし
98:2019/10/14(月) 22:10:27.80ID:ID:jgFHvgVm0
>>87
大災害なんか自分は体験しないだろうなーって思ってる人なんだろうな
誰かいつなってもおかしくないのに
大災害なんか自分は体験しないだろうなーって思ってる人なんだろうな
誰かいつなってもおかしくないのに
112:2019/10/14(月) 22:11:18.30ID:ID:WU331tz70
>>87
基本的に一軒家だと広くて大変やから老後考えて引っ越す奴多いからな
基本的に一軒家だと広くて大変やから老後考えて引っ越す奴多いからな
89:2019/10/14(月) 22:09:33.80ID:ID:y72yjxv/0
非常電源でエレベーター無理矢理動かすもんだと思ってたわ
91:2019/10/14(月) 22:09:47.24ID:ID:hJFvjY/S0
見える景色が向かいのタワマン
92:2019/10/14(月) 22:09:48.82ID:ID:RZwSPt9K0
ライオンズマンション最高や!
113:2019/10/14(月) 22:11:34.00ID:ID:H+iAZY7J0
70のおばあちゃんやのによう20階以上歩けたな
174:2019/10/14(月) 22:17:22.22ID:ID:IkCWgVrG0
>>113
70なんて若いで
ジムにも70ぐらいならたくさんおるし
70なんて若いで
ジムにも70ぐらいならたくさんおるし
125:2019/10/14(月) 22:12:37.04ID:ID:JoA0NCXd0
タワマンって停電になってもエレベーターは動くって聞いてたけど嘘やったんやね
146:2019/10/14(月) 22:14:40.62ID:ID:VWSvZwpU0
>>125
逆にタワマンだけ停電してるぞ
逆にタワマンだけ停電してるぞ
148:2019/10/14(月) 22:15:04.11ID:ID:xUL7owvMM
滑車とカゴ用意して下りたい人と上りたい人でどうにかならんかな
180:2019/10/14(月) 22:17:40.67ID:ID:sXZJW9cR0
>>148
片方オモリでええんやで
片方オモリでええんやで
215:2019/10/14(月) 22:21:38.21ID:ID:PSTgLj5W0
馬鹿は高いところが好きなのは分かるが、タワマンの下層に住んでる奴らは何者やねん
219:2019/10/14(月) 22:22:26.68ID:ID:8rsv6dbr0
>>215
ただの見栄っ張り
ただの見栄っ張り
220:2019/10/14(月) 22:22:29.30ID:ID:LMGjXcfH0
>>215
不動産屋に騙された奴
不動産屋に騙された奴
252:2019/10/14(月) 22:26:23.63ID:ID:HNBlOUtQ0
地味に利根川も今になってヤバくなってるな さっき銚子が氾濫してたし
262:2019/10/14(月) 22:27:28.34ID:ID:RlM7yIcY0
>>252
醤油価格高騰しそう
醤油価格高騰しそう
【地獄】47階タワマン民、エレベータが使えず階段で往復 https://t.co/oZMk9k7231 エレベーター止まったらどうなるかとか買うときに想像しないのかね
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年10月14日
