
中国ユーザーはまだ様子見である可能性を述べたが、裏を返せば、5Gにまつわるインフラが今後整い出し、14億人が5Gを使い始めたら、世界最大規模の5Gネットワークが誕生することとなる。
中国政府系シンクタンクによれば、2030年には5Gが2千万人近くの雇用を創出し、その他諸々含めると、約260兆円の経済効果をもたらすようだ。
実際に、先月21日に、中華人民共和国工業情報化部の陳肇雄(チェン・ジャオシオン)副部長は、第6回世界インターネット大会5Gフォーラムで「中国はすでに約8万6,000基の5G基地局が建設されており、年末までに13万基建設される見通しだ」と発言しており、5Gの普及に向けた取り組みを進めている。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://iotnews.jp/archives/139196
中国政府系シンクタンクによれば、2030年には5Gが2千万人近くの雇用を創出し、その他諸々含めると、約260兆円の経済効果をもたらすようだ。
実際に、先月21日に、中華人民共和国工業情報化部の陳肇雄(チェン・ジャオシオン)副部長は、第6回世界インターネット大会5Gフォーラムで「中国はすでに約8万6,000基の5G基地局が建設されており、年末までに13万基建設される見通しだ」と発言しており、5Gの普及に向けた取り組みを進めている。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
https://iotnews.jp/archives/139196
3:2019/11/21(木) 11:59:58.43ID:/xFqBB960.net
電波の飛ばないPHSはどうなりましたか?
4:2019/11/21(木) 12:00:03.33ID:IDcOO+yx0.net
2030年までいきてるかな
6:2019/11/21(Thu) 12:00:48ID:YuV3osdR0.net
いらねーよこんなのwww
7:2019/11/21(木) 12:01:20.36ID:wn9+A/N90.net
13万じゃ都市部がやっとだろ
9:2019/11/21(木) 12:01:46.83ID:0sn/z1660.net
もうwifiで良いだろ
10:2019/11/21(木) 12:02:18.12ID:hEjjM0EY0.net
ソフトバンクのフェムトセルと同じだなw
11:2019/11/21(Thu) 12:02:31ID:gCr3sa1n0.net
5G5Gと名前を先行させるからアホ名前のスレが立ってしまうだろ
14:2019/11/21(Thu) 12:02:55ID:8nv4RDn80.net
結局、超高速PHSか
15:2019/11/21(木) 12:03:09.88ID:Kk1gh5Bv0.net
電話が5Gの真の目的ではないから問題ないのでは
18:2019/11/21(木) 12:03:26.85ID:AvjCnEvK0.net
電柱や街灯にポン付け?
19:2019/11/21(木) 12:03:37.98ID:aZLM7qxh0.net
日本もほぼ全ての信号機に小型基地局を設置する気でいるからな
20:2019/11/21(木) 12:03:51.30ID:iiyhlUWB0.net
直進性が強まる分、基地局が少なければその効果や恩恵は皆無で4Gのの方が安定性は高いという事になってしまうんだよな。
21:2019/11/21(木) 12:04:01.76ID:veS9ikaG0.net
中国ならガチでやりかねんけどなw
23:2019/11/21(木) 12:04:14.15ID:SOzTrH7S0.net
都市部限定だな
26:2019/11/21(木) 12:04:27.54ID:lvDNhWsI0.net
小池BBAは正しかった
29:2019/11/21(木) 12:04:47.89ID:4XGnDF0J0.net
どこもそうだよ
30:2019/11/21(Thu) 12:04:56ID:hv34msci0.net
中国は無駄な物でもとにかく予算かけて作れば経済発展する国だからいいんじゃないかな?
31:2019/11/21(Thu) 12:05:12ID:AW0jV5010.net
wi-fiの鍵を禁止にしたらどうか。
32:2019/11/21(木) 12:05:44.84ID:TnnGvuS50.net
中国国民全員に基地局装備させろよ
33:2019/11/21(木) 12:05:59.83ID:WUiI9qb50.net
問題はテクノロジーで何をするか
34:2019/11/21(木) 12:06:00.88ID:bvL1WoD30.net
もうwifiでいいじゃないか
36:2019/11/21(木) 12:06:11.67ID:m/EyfUMu0.net
6Gだと25mくらいなん?
37:2019/11/21(Thu) 12:06:32ID:7ZI5jsM40.net
監視カメラとセットならちょうどいい
39:2019/11/21(木) 12:06:59.04ID:UiuleERG0.net
監視が捗るな近平
42:2019/11/21(Thu) 12:08:13ID:EBZA/iVo0.net
普及した頃には7Gとかになってそう
43:2019/11/21(Thu) 12:08:19ID:2i+4HQKL0.net
日本はPHSのアンテナ置き換えるだけでいいのでは
44:2019/11/21(Thu) 12:08:32ID:EViTokOV0.net
すぐ廃れそうだなこれ
45:2019/11/21(Thu) 12:08:37ID:FFmNuYDx0.net
10Gくらいまで待つか
46:2019/11/21(木) 12:08:48.76ID:wePTYx9p0.net
6GHz未満の基地局増やした方が良くないか
47:2019/11/21(木) 12:08:52.37ID:05Y8vzbR0.net
戦いは数だよ兄貴!
52:2019/11/21(木) 12:09:24.61ID:ZTb3B0Q40.net
発信者の逆探知がやりやすいな
53:2019/11/21(木) 12:09:36.79ID:WAwTQgCc0.net
電磁波が凄そうだから白い布で覆わなきゃ
54:2019/11/21(木) 12:09:37.97ID:7SRq5muC0.net
やっぱ欠陥規格だろ
56:2019/11/21(Thu) 12:10:17ID:u/swkxYL0.net
結局そんなに経由してたら遅くなるんじゃないの
57:2019/11/21(Thu) 12:10:31ID:/53boP6K0.net
GPS無くてもピンポイントで居場所知られるな
58:2019/11/21(Thu) 12:10:54ID:QxDV2pWN0.net
ちょっと田舎行ったら盗まれまくりそう
61:2019/11/21(木) 12:11:38.34ID:R4umYMMy0.net
これ突き詰めていったら有線になるんじゃね?
63:2019/11/21(木) 12:11:53.96ID:gSn/EPuw0.net
中国の場合は監視の一環だから別にいいよね
65:2019/11/21(木) 12:12:34.02ID:3VBIjJ3d0.net
日本も負けてらんないから東京でやろう
66:2019/11/21(木) 12:12:37.62ID:ZzOAvm7Y0.net
5G改、早くきてくれー
67:2019/11/21(木) 12:12:47.72ID:x03w0pUp0.net
いい公共事業なんじゃないかね
68:2019/11/21(木) 12:13:00.08ID:n9iGJGRb0.net
日本は通信量ごとの料金設定がいまのままなら5Gはいらんとおもう
69:2019/11/21(木) 12:13:16.44ID:Y4tGRK+m0.net
設備投資関連株が捗るな
70:2019/11/21(木) 12:13:17.19ID:KtOrMbjw0.net
よくて、40キロ四方しかないじゃん。どうろそまいのみにするつもり?
5:2019/11/21(Thu) 12:00:45ID:Ib4YqLfj0.net
電磁波過敏症の人連れていきたいな
49:2019/11/21(木) 12:09:10.64ID:Ynjq2WJi0.net
>>5
短距離で減衰して屋内でも簡単に遮断できるなら
Wifiアレルギーの人は電波望遠鏡の側や僻地で暮らさなくて良くなるから喜びそう
5G以外の電波が停波してる前提だけどな
短距離で減衰して屋内でも簡単に遮断できるなら
Wifiアレルギーの人は電波望遠鏡の側や僻地で暮らさなくて良くなるから喜びそう
5G以外の電波が停波してる前提だけどな
93:2019/11/21(Thu) 12:16:14ID:9lgBJeu00.net
>>5
お前らが不感症なんだろ
最近じゃどこもかしこも電磁波で溢れてるからムスリムみたいに白い布で全身覆ってないと外出できない
部屋は完全にガードしてから大丈夫なんだけど
お前らが不感症なんだろ
最近じゃどこもかしこも電磁波で溢れてるからムスリムみたいに白い布で全身覆ってないと外出できない
部屋は完全にガードしてから大丈夫なんだけど
8:2019/11/21(木) 12:01:45.21ID:DRo/apH+0.net
ついでに監視カメラ付けれるし電波からの位置特定の精度も上がるし一石三鳥
41:2019/11/21(Thu) 12:08:09ID:lG1AFc160.net
>>8
なるほどそういうことね
なるほどそういうことね
27:2019/11/21(木) 12:04:27.82ID:8X8MXmOq0.net
もう5Gの時代は終わったな、日本は6G網構築をいそごう
55:2019/11/21(Thu) 12:10:01ID:Wr3/t8zj0.net
>>27
6Gはもっと飛ばないから
5Gが28GHzなのに6Gは300GHzで完全にミリ波になるから
通信速度上げるってのはより高周波にしてより多い情報を飛ばすってことだし
6Gはもっと飛ばないから
5Gが28GHzなのに6Gは300GHzで完全にミリ波になるから
通信速度上げるってのはより高周波にしてより多い情報を飛ばすってことだし
28:2019/11/21(木) 12:04:36.65ID:STQb9obM0.net
50mってことはビルの上層と下層ではまた違う基地局
51:2019/11/21(木) 12:09:19.02ID:lG1AFc160.net
>>28
窓ガラス程度も貫通しないってよ
窓ガラス程度も貫通しないってよ
62:2019/11/21(木) 12:11:50.45ID:FqvrwXxY0.net
脳腫瘍が異常発生しそう(笑)
74:2019/11/21(木) 12:13:25.70ID:wePTYx9p0.net
>>62
透過率低いから内臓は安全
透過率低いから内臓は安全
84:2019/11/21(Thu) 12:14:55ID:rQXM20hY0.net
fonルーターって昔あったなぁ…
92:2019/11/21(Thu) 12:16:07ID:hXGnp3Jf0.net
>>84
個人宅の光を公衆無線にするやつか
個人宅の光を公衆無線にするやつか
90:2019/11/21(Thu) 12:15:33ID:5M5yHRwR0.net
電波飛ばないんだから数いるわな
100:2019/11/21(木) 12:16:56.34ID:hXGnp3Jf0.net
>>90
なあそれなら4Gでいいよな
出力弱くしてたくさん
なあそれなら4Gでいいよな
出力弱くしてたくさん
【悲報】中国の5G、電波50mしか飛ばないせいで悲惨なことに。基地局を13万個も建てると発表wwwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/A4G1w6CeSQ いらねーよこんなのwww
— アルファルファモザイク⭐人気記事 (@alfalfaPopular) 2019年11月21日
